• 締切済み

新居ガレージのオーバースライディングドアについて

インナーガレージの家を建築予定です。 車やバイクと各種工具などをしまう為に、単なる車庫というよりはガレージという感じです。 ガレージシャッターについてはオーバースライディングタイプにする予定です。 色々なメーカーから資料を集めましたが、今のところ私の希望に沿っている物は 三和のEUGAというタイプのみになりました。 私のドア自体への希望は以下の物です。 ・ウレタン断熱材が充填されている厚いタイプであること(防音効果・ガレージ内の作業が多い為) ・上がってしまった際に、ドアについている雨水がパネルの隙間から落ちてこないこと(これが対処されている物が極端に少ないです) ・開閉が早いタイプであること EUGAで躊躇している点は以下の点です。 ・色のオプションが2色のみ ・ドアの裏側は白のみ ・リモコンがかなり大きく携帯性・デザインが悪い ・私の住む地域での代理店の対応があまりよくないと建築業者からの話 ・リフターがかなり高い(同じ物が国内の輸入業者だと4分の1ぐらいで売っている) その他のメーカーでお勧めの商品があれば教えて下さい。 また、参考になるご意見などがあれば回答お願いします。

みんなの回答

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.3

うーん・・・オーバースライディングタイプですとガレージ内の照明がかなり制限されますね・・・・ 作業用ということですとその辺の対策がどーなるか?ですね 『ガレージライフ』誌などをよく見ていただければ判ると思いますが、オーバースライドドアの場合、 ホビースペースはガレージの奥・・・・オーバースライドドアのレールがない辺りに設けてあるケースが多いです。 もしくは天井の高さが出入り口よりも一段高くなっていたりします。(この場合オーバースライダーを開けるとそこの照明は隠れちゃいますが) ただ4輪の保管をメインとする場合ですとあまり問題になりません。 これは自動車を中に入れる場合、照明は天井の真ん中ではなく壁際に設置すべきだからです。 (主に照らすべきは車の屋根ではなくて車体側面や周囲の床なので) 場合によっては壁面につけてもいいぐらいなのでオーバースライディングドアで天井を占拠されてもokです。 対してオートバイがメインだったり、メンテ目的だと通常の天井の中心付近の照明がほしい・・・となります。 無論・・・作業用の照明は建物に固定されたもの以外にスタンドとか手はいろいろあるのですが・・・・ こういう点では昔ながらの巻き上げ式シャッターや引き戸にもメリットはあります。 コスト以外にレイアウト的な面で使い分けているケースもありますので、その辺もご確認ください。 (自分は結局手動シャッターになりました)

pike_2009
質問者

補足

参考になるご意見ありがとうございます。 証明に関しては蛍光灯とダウンライトを両方付けて整備時には蛍光灯を使う予定です。 整備の際にはガレージドアを締めるので蛍光灯が使えるので特に問題はありません。 現在もガレージ付きの賃貸に済んでいるので、照明の増設などをしたりして、照明の大切さは分かっているつもりです。 参考になるご意見をお願いしますというのは、ガレージドアに関してという事です。 今回はガレージドアに絞って質問させて下さい。 ガレージ内部については色々と考えていますが、不明点があれば改めて質問したいと思います。 言葉足らずですみません。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

全く御質問の回答と違うものになりますが、昨年の震災時の影響を書いて見ます。 当方は不動産業者と建築士事務所をやっており、その当時は商品として買取した中古の輸入住宅の2×6の住宅の在庫があり、オーバースライダー式のガレージでした。築は10年程度で外国製です。周辺12棟が同様の建売です。建物自体の被害は基礎の日々もクロスの割れも無い状態でした。山の切り土で地盤は安定した地域だったのでしょう。 1、地震時にガレージを締めていたところは、なんら被害は無かった、中途半端に開けていたところや、開放していたところは、レールがずれて動かなくなった家が12件中4件あった。 2、停電になると、閉めるのは紐を引けば出来るのですが、開けるのは手動でひたすら回すって感じで、とても大変。(三和さんがどうかはわかりません) 3、車庫内でサイドブレーキを掛けていなかった車が移動してシャッターにぶつかり変形して、開放不能に。サイドブレーキは必須です。 4、凍結防止?のためか温水器がガレージ内にあったのですが、1軒だけ倒壊してガレージ内が大変な水浸しに・・・・・抜けた配管の方向が運悪く天井を向いていました。 次にオーバースライダーではありませんが、設計事務所のほうのお客さんのガレージの作りや収まりに関しての被害について 1、工具類を壁にひっける様な方法で、カッコヨク見えるのですが、1m以上離れているバイクのタンクにあたり傷が付きました。見せるならL字型の割と大きなタイプの引っ掛け金具でなければ、以外と飛んできます。もしくは、扉など付けられれば安心です。 2、工具のキャスターが付いたスチールの大きなタイプの工具入れ これは、キャスターのストッパーが降りていても、かなり移動してしまいます。お客さんの一人は、内壁のボードに穴が数箇所あきました。普段は動かなくする工夫が必要。 3、バイクは最初からお客さんの要望で、床に丸輪型のアンカーを4箇所埋めており、いつもそれで固定しているようで(ゴムのバンドは自己製作のようです)、倒れるなどの被害はありませんでした。地震多発な宮城県なので、以前からそのような対策はしてありました。色々とお客さんも考えたようですがコストが一番安く確実ということで、アンカーを埋めました。 4、ガレージ内に水栓の要望も多いのですが、一般的な外にある水道の様な立ち上がりタイプより、SKシンクをつけての水道にしたほうが、使いやすいみたいです。 地震対策なども確認やお考えの上、素敵なガレージライフを!

pike_2009
質問者

補足

参考になるご意見ありがとうございます。 昨今の状況から地震に関しては特に神経質に考えています。 建物自体の地震対策もしっかりとしています。 水道などもしっかりと陶器タイプの物にしてお湯も出るようにしています。トイレもあります。 参考になるご意見をお願いしますというのは、ガレージドアに関してという事です。 今回はガレージドアに絞って質問させて下さい。 ガレージ内部については色々と考えていますが、不明点があれば改めて質問したいと思います。 言葉足らずですみません。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.1

インナーガレージの場合はドアだけの問題ではなく、床の高さや仕上げに換気や照明等様々な特殊仕様が有ります。 ご自分で探したり研究するにも限度が有ります。 ハウスメーカーや工務店でも経験や知識の無い所が殆どです。 建築家でそれらを得意とし実績も多い方が居られますから、ネット等で検索してお近くの建築設計事務所を 探して細かく希望を言って設計をお願いし、何社かの工務店で見積もりを取って工事をする方が良いと思います。 予想外の提案をされる事もあるでしょうし、色々な問題も相談に乗り、解決してくれるはずです。

pike_2009
質問者

補足

回答ありがとうございます。 既に施工業者などの契約は終わっているんです。 参考になるご意見をお願いしますというのは、ガレージドアに関してという事です。 今回はガレージドアに絞って質問させて下さい。 ガレージ内部については色々と考えていますが、不明点があれば改めて質問したいと思います。 言葉足らずですみません。

関連するQ&A

  • 車3台のガレージを建てたい

    この度、家を建てることになり、あわせて長年の夢であったガレージを建てることになりました。 田舎なので土地は結構広めに確保でき、ガレージは家とは別に建てることにしました。 夢はどんどん膨らみます・・ スペースとしては車3台分(車2台と大型バイク数台)。 ドアはオーバースライディングにしたい。 トイレや仲間と談話できるスペースも欲しい・・ そうなると間口8~9m、奥行も8mくらいあるといいなぁ~なんて思い、家のプランニングお願いしている住宅メーカー(ガレージの経験あまりなし)に相談しました。 それくらいのサイズだと軽量鉄骨がいいでしょうと言われ、だいたいの見積もり聞いてみると・・ 「700万くらいかかります」(!) 気が遠くなりました・・そして夢が一気にしぼみました(笑) 私は建築関係には全くの素人で、知りたいのは  1. 本当に軽量鉄骨がベストなのか?(コンクリート等は?)  2. 700万円という価格は妥当なのか? ということです。 キットガレージという手もあるのでしょうが、母屋の日当りの関係であまり高さがあるものは建てたくないので、なかなか条件に合う物が見つかりません。 同じようなガレージを建てた経験のある方、建築に詳しい方のご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • バイクガレージについて

    住宅の建築を予定していますがその際、バイクや車のタイヤなどを保管する為に15m2ほどのガレージを建てたいと思っています。このようなガレージ(物置)に関する制限や法律はあるのでしょうか?

  • 車庫?ビルトインガレージ?の費用についておしえてください。

    車2台を車庫に入れたいと言う希望のもとに、ハウスメーカーに見積もり依頼をしました。図面と見積もりができあがり、打ち合わせをした所、車庫の3分の1の部分上が住居になるビルトインガレージ?になっていました。ハウスメーカーでは、この場合の車庫は住居にくっいている為、(3分の1ビルトインガレージ)全て建築面積として見積もりを出してきました。(住居延べ床面積40坪+車庫部分10坪=50坪)私は、車庫の3分の2の部分はハウスメーカの建築工法でもないので単なる車庫としての見積もりだとおもうのですが、やはり建築面積としてとらえるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • ガレージの設計についてアドバイス頂けますでしょうか

    いつもお世話になっております。 今年の夏から秋にかけてガレージハウスを建築します。 車弄りが好きなので整備出来る環境を整えたいのですが、ガレージを所有している方で、こうした方が良い、こうしたほうが便利など、どんなことでも良いのでアドバイス頂けますでしょうか。 気になっている点としましては ・換気扇はあったほうが良いのか  (締め切った室内でエンジンを掛けることは無いと思います) ・ガレージ内の土間コンクリートには水勾配があった方がよいのか  (中で洗車はしません) ガレージの大きさとして、横幅7.3メートル、縦幅6メートル程度で幅5.5メートル程度の電動シャッターを設定予定です。 よろしくお願いいたします。

  • ガレージ用シャッターの形状による強度の違いについて

    先日の台風でカーポート(4支柱の2台駐車用)が風で完全に破壊され撤去することになりました。今回の事でカーポートを再度設置する気にはなれないためプレハブタイプのガレージを購入しようと考えてます。 調べてみると、シャッターには巻き上げタイプとオーバースライドタイプの物がありますが、耐風圧にはどちらが有効ですか? また、そもそも風当たりが強い場所にプレハブタイプのガレージは無理でしょうか?お勧めのメーカー等がありましたら合わせて教えていただきたいと思います。

  • 鉄骨ガレージの基礎

    まだ半年以上先の話なのですが新築の自宅横に鉄骨でガレージを建てようと考えています。 ガレージ自体はプロの友人指導の下、仲間数人で建てる予定ですが問題は基礎です。 道路と敷地の高低差がある為に基礎を土留を兼ねて作りたいと考えています。 別の土木関係の知人が基礎を作ってくれるはずだったのですが、 当初はイナバ等のスチールガレージの予定だったのと道路と 敷地の高さが50cm程度だったのでブロック3段で作る予定だったらしいのです。 ですが実際には高低差が80cm近くなってしまった事と鉄骨でガレージを 建てることになった為にブロックではなく、ちゃんと基礎を作った方が良い となったので、もともとそういった事が専門でないその知人では 作れないと言われてしまいました。 予算も無いために出来れば自分でやりたいと考えていますがどのようにすれば良いでしょうか? 型枠用の鉄板?のような物は借りられるかもしれません。 ガレージの大きさは6~6.5m四方のほぼ正方形で高さは3.5m程の予定です。 また重要な部分ですから難しいようならプロにお願いしようと思いますが、 その場合予算はどのくらい見ておけば良いでしょうか?

  • 急ぎ!ビルトインガレージのドア(シャッター)悩んでます

    只今自宅の木造2階建て住宅を新築工事中です。 もう悩んでいる時間も全然ないのですが 1Fの(車1台ほどのスペース)ビルトインガレージ のドア(シャッター)がまだ決まりません。 家の外観(白い箱型のシンプルなモダン系)にあうもので 何かおすすめのガレージドア、メーカー等ありましたら教えてください。手動ではなく電動で予定しています。 海外のメーカーの木製も惹かれますが、木製は洋風すぎて シンプルな外観に合わないような気がするのと、 メンテナンスが気になります。 やはり木は、お手入れが大変?だったり腐ったり スチールなどと比べて老朽化がはげしかったりしますでしょうか? 希望は倉庫っぽくないシャッターで(シンプルで素敵なもの) 丈夫で持ちが良いことです。 お詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

  • ガレージの耐火外壁って??

    現在自宅新築に合わせて、別棟の自動車用の作業場建設の計画を進めております。大きさは3.6m×7.3m高さ4m程度です。 良くある2×4輸入木造ガレージの様な物を建てようと思っていたのですが、先日家屋のプランを住宅メーカーと打ち合わせしている際に、「作業場を建てる予定の場所は1階延焼ラインに掛かる為、外壁が防火材でなくては建てられません。」と言われました。。。 そこまでの費用を計算していなかったので、どうして良いやら困っています。 そこで質問なのですが、現在計画している様な木造ガレージ外壁に、追加可能でリーズナブルな外壁防火材のお薦めは何でしょうか? またその他対処法で、お薦めありましたら教えて頂けると幸いです。 以上です。 よろしくお願い致します。

  • ビルトインガレージ 車庫入れ可能か?

    新築予定です。 車サイズ 幅1695 奥行4575 高さは無視して可 リアドアはスライドドア  前面道路4500 ガレージ幅2500 ガレージ奥行4800 左側は居室の為外壁あり。右側も外壁あり(ドア付近は一部開口可) 設計士は車の出し入れ可能といってます。確かに可能と判断できまが、出し入れの度に相応のストレスがあるように感じます。 ご意見の程よろしくお願致します。 1日最低1回の出し入れを行います。

  • カスケードガレージの取り替えについて

    長文になりますが宜しくお願いします。   先日、業者A(舗装業者)に依頼し、外構工事と一緒にカスケードガレージ(2連棟)を設置しました。(ガレージ設置はメーカー直接)  設置後、最初の見積もりでは予定がありませんでしたが、ガレージ内に電気配線(蛍光灯含む)を引いてもらうことにしました。(Aから工事を指示された電気工事業者Cが施工)     仕事が終わり夕方帰宅してみると、まだ設置されて2~3日しか経っていないガレージの外側を見てびっくり! なんと、ビスの先端が転々と10カ所ほど内側から外側に突き出ていました。天井を見ると蛍光灯もついている! もしかして…。と思い屋根に上ってみると見事に天井にも内側から外側に向かってビスが数カ所突き出ている…。  先端にコーキングを一応はしているが、ガレージの色がシャーブラウンのため、ガムや鼻水のように見えます。  ガレージより先に工事をしてくれていた外構工事業者B(契約した業者の下請け)の社長を含め社員の全員と仲良くなっていたため、普通こういう付け方するのか聞いたとこる、「確かにビス止めするとこるがないが、自分のガレージも知人のガレージも直接は穴を開けないで、ガレージ内の柱や鉄板を繋いでいるビスを使って電気を設置した。」「普通は施主に確認してOKが出ればやるかもしれないが、確認もしないでいきなり穴を開けることはしない。」「センスがない」とのことでした。   業者Aの部長に説明を求めたところ、「電気の付け方までは指示していないが、そんな付け方したのですか。確認します」と言ってその後音沙汰ありません。  カスケードは加工したら保証がなくなると聞いたことがあります。 当方北海道のため、雪解け水が天井からポトポト…ってことになりそうです。 工事はアスファルト舗装を残して全て完了していますが、舗装は業者Aが直接施工します。  工事代金は全て工事が終わってからでよいということでしたので、まだ1円も支払っていません。できればガレージを取り替えさせたいと思っていますが以下の理由もあり困っています。どのような対応で臨むべきでしょうか?     ※外構工事をすると決めた段階で外構工事業者2社から見積もりをとりましたが予算がどちらも100万円近くオーバーでした。 困って、建築会社に勤めている友人にいいところがないか聞いたところ、子会社のAの部長を紹介してくれました。見積もりでかなりやすくしてもらいほぼ予算内で工事できることになり決めた業者です。