ルーフ上での自転車固定方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ルーフ上の自転車を固定する方法について考えています。現在、固定バーだけで固定はできていますが、振れが気になります。そこで、ワイヤーやゴムベルトフックを使用してさらに固定しようと考えています。ワイヤーの場合は1mワイヤーをルーフバーにフックで固定し、ゴムベルトフックの場合は両側から掛ける方法を検討しています。どちらが良いでしょうか?
  • ルーフ上の自転車を固定する方法について質問です。現在は固定バーだけで固定していますが、振れが気になります。そこで、ワイヤーやゴムベルトフックを使用してさらに固定しようと考えています。ワイヤーの場合は1mワイヤーをルーフバーにフックで固定し、ゴムベルトフックの場合は両側から掛ける方法を検討しています。どちらが自転車の固定に適しているでしょうか?
  • ルーフ上の自転車を固定する方法についてアドバイスをお願いします。現在は固定バーだけで固定していますが、振れが気になります。そこで、ワイヤーやゴムベルトフックを使用してさらに固定しようと考えています。ワイヤーの場合は1mワイヤーをルーフバーにフックで固定し、ゴムベルトフックの場合は両側から掛ける方法を検討しています。振れを抑えるにはどちらが良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ルーフ上の自転車の固定

ルーフバーに付けたサイクルキャリアに自転車(ロード)を載せます。 固定バーだけで固定は出来ているのですが、振れるので更に 「ツナ」を左右に掛けて固定しようと考えています。 そこで質問ですが、固定する「ツナ」以下のどれが良いのでしょうか? (1)ワイヤーで左右から固定(1mほどのワイヤー/30kgほどに耐える)    1mワイヤー×2本をルーフバーの付け根からフックで自転車を固定     弾力・柔軟性は無いが、一定以上には絶対に行かない(自転車の微動はするが、倒れることはない) (2)ゴムベルトフックを両側から掛ける((1)のワイヤーと同じ方法で左右から掛ける)    ある程度微動は抑えられるが、一定以上に行かないようにはならない。 (2)のゴムの強さもあまり伸びない物と伸びる柔らかい物とがあります。 どれが良いでしょうか?    なお、車の室内に入れる、という提案は 承知しているので不要です。

  • Lead90
  • お礼率69% (1405/2025)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.3

私は、ルーフキャリアでも室内キャリアでも、全て廃チューブでフレームを一巻きして左右で固定します。紐やベルトを使用するよりも見た目は悪いですが、固定は完全で簡単です。何かの参考になさってください。

Lead90
質問者

お礼

これは良さそうなアイデアですね。 結構チューブは強いですし、廃品が利用でそうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/783)
回答No.4

1も2も不要だと思いますけどね。 気になるほど揺れるなら、アタッチメント取り付け用のボルト・ナットの緩みを点検した方が良いかと。 キャリアバーが樹脂で覆われていると思うのですが、樹脂の弾性の分完全に固定は出来ません。 完全に固定した場合、フレームへ与えるダメージは大きいと思います。ピンポイントで固定すると、他の部分は動こうとしますから、固定してある場所にすべて力が掛かることになります。

Lead90
質問者

お礼

いりませんか! ありがとうございました。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.2

ルーフキャリア愛好者です。 基本セットはフォークダウン+ロードなので ほとんど振れは気にしていません。 たぶん、 キャリアの振れと言うより、 ルーフバー自体のしなりだとおもうんですけどね・・・ 車体が触れるのは。 ですので、 1)案でも振れると思いますよ? 基本フォークダウンのみで100km以上100km/hで走ることもありますが 全然気にしていません。 MTBなどは フォークダウンだとディスクが面倒なので 補助バークランプ方式の物を使います これは盛大に振れますね。 まさに補助バーが振れていますね。 でも落ちることはないですよ??? 振れるに任せるのが 補助バーのクランプです。 クランプなので振れたときにクランプ位置が変化できるので これはこれで「免震構造」になっていると考えています。 それを綱で押さえる??? はたしてどうなのかとはおもいます。 ちなみにMTBの方は 長距離移動のさいには ワイヤーもゴムも使いませんよ??? タイダウンを使います。 ホームセンターで1500円くらいで売っている軽量なもので十分すぎるほど。 =フックをバーにかけてラチェットベルトで締めます。 それでも。 振れますけどね。振れ止めにはなりません。 1)も2)もあり得ないとだけいっておきます。 ワイヤー?外れたら「ワイヤーソー(鋸)」に変身しますよ??? ゴム?付ける意味はまるでありません。 保険にすらなりません。

Lead90
質問者

お礼

お手数でした。

noname#211894
noname#211894
回答No.1

ラッシングベルトを使う。 ホームセンターに行けば、安いのがあるので、それでも十分です。 http://www.monotaro.com/g/00032609/ マジなのはすごく高いですし、オーバースペックだと思います。 http://www.monotaro.com/g/00029590/

Lead90
質問者

お礼

あるのは知っていましたが、ごつい、と思っていたのですが、結構簡易的な物があるのですね。 貴重な情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サイクルキャリアなしでルーフに自転車

    サイクルキャリアなしでルーフに自転車 セダンにルーフキャリアを付けて、そこへロードを載せようと考えています。 普段は車内に積んでいますし、遠距離(高速使用時など)は車内に積む予定です。 ただ、他の荷が多く、車内をうまく整理して乗せないと、積めません。 出先で短距離移動時(10-20kmくらい)、自転車をそのままルーフに載せて移動しようと 考えています。 チョット考えたのですが、サイクルキャリアを用いなくても倒立(逆さ)にして積めば比較的簡単だと思うのですが、やっている人いますでしょうか? 何か問題ありますか?(やっている人を見たことがないので) 方法以下 ・ルーフバー2本ありますね、ハンドル/サドル間を計っておいてその距離でバーを取り付けておきます。 ・自転車の前輪とダウンチューブをベルトで縛ります(ハンドルが真直ぐで固定されるように) ・自転車を倒立状態でルーフバーに置きます。 ・後部バーにサドルがクロスするように乗るので、ベルトか何かでしっかり固定できます。   (サドル下にボロTシャツでも挟んでカバーします) ・前側バーにはハンドルがバーと平行に載っているので、バーとハンドルをこれも簡単に固定(ベルトなど)できます。(複数ベルト使用、こちらもボロTシャツを挟む) ・もしものことを考えて、チェーンステーかクランクあたりにルーフバーからロープ(ベルト)を掛けて上部を固定しておく。(ぐらつき補強) 以上で比較的簡単にサイクルキャリアなしでルーフに載せられると思うのですが、、、。 何か大きな見落としありますでしょうか? やったことある方、アドバイスいただければ助かります。 なお、ルーフに載せるのは今回のみの予定(普通は荷が少ないので車内へ)なのでサイクルキャリを買うことは考えていません。 経験ある方お願いします。

  • 雨の中、自転車の前輪を外したりつけたりしても

    雨の中、自転車の前輪を外したり、またつけたりしてもいいのでしょうか? シティサイクル(ママチャリ)です。前輪は両側からナットで固定されています。 関連がありそうな過去のQA  雨のパンク修理 濡れたチューブ http://okwave.jp/qa/q4291781.html

  • 自転車のブレーキの故障

    こんにちは。 ブレーキのことで質問させていただきます。 よろしくお願いします。 この前、自転車で走行していると、急に後ろに70Kg位の人が乗っているような感覚になり、軽く走れなくなりました。 本当にいきなりの出来事でかなり吃驚しました(後ろから自転車つかまれたのかと....) 自宅に帰って自転車の様子を見てみますと、どうやら後輪ブレーキが常に7割程度かかっているようです。ワイヤー等の問題ではなく、ブレーキ自体がワイヤーで引っ張られていないのに常にかかっています。 これってブレーキ内部でどういうことが起こってる故障なのでしょうか。 自転車はシティーサイクルで6年前の物で 問題のブレーキは後輪のサーボブレーキです。 内部の部品が消耗でもしているのでしょうか....。 私には殆ど知識がないので、近々自転車屋さんへ持って行くつもりです。  修理不可能のレベルだったら部品交換とかになるのでしょうかねぇ...そこは、値段の問題ですが(笑)。 正直、まともに走れない状態なのです(酔っ払い運転みたいになってしまいます)

  • 写真額のワイヤーでの展示方法

    ピクチャーレールにワイヤーで写真の額をぶらさげ、展示します。 その際、ワイヤーのフックを、額のどこにどうやってつけたらよいのか教えて下さい。 ワイヤーの仕組みまでは、いろいろ調べてなんとなく理解できたのですが、 額自体のぶらさげ方法がわかりませんでした。 額の裏側をみると、銀色の固定具のようなものが、 縦でも横でも同じ位置に呼応する形でついています。 この部品自体はワイヤーのハンガー(フック)が入るほど大きくないので、 この両側にひもを結んで引っかけるのでしょうか? それだと、ぐらぐらしちゃうかな・・ 額は、DNPルックマイルド2です。 具体的な方法を、わかりやすく教えていただけるとありがたいです。 また、展示する際のコツなどもあれば、併せて教えて下さい。 また、ひもで固定するのだとしたら、ひもの素材や結び方も教えて下さい。 (何重にとか、きつめにとか、額の外から見えないように、とか、コツがあるのかなぁと) よろしくお願いします! 参考:http://www.takasaki-bs.jp/gallery/download/tenji-sagyou.pdf

  • アクリルボードを吊るすには・・?

    パーテーションにフックを取り付けて、そこにワイヤーみたいな物を掛けてで、アクリルボードを吊るそうかと思ってます。 フックはこんな感じの物で。 http://www.hands-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=01000267794&category=10030104 アクリルボードは厚さ:5mm、縦:250mm、横:1100mmで、重さが5キロくらい。(鉄製のプレートが埋まってるんです) ワイヤーを通す穴が直径 5mm、ボードの左右に2箇所開いています。 当初、1mくらいのピアノ線で吊ろうかと思い、色々探していましたが、長さが500mm程度のものしか売っておらず、それ以上の長さだとビニールコーティングなどがしてあって、イメージに合いません。。。 なので、他の素材でアクリルボードを吊ろうかと思っているのですが、どんな素材がいいのか分からず、皆様の知恵を拝借したく投稿しました。 パーテーションの色がクリーム色、アクリルボードが透明オレンジなので、吊った時際に浮かない素材。 アクリルボードの重量に耐えられる素材。 もしくは、ワイヤーなどで吊らず、磁石付きフックなどを使う。 など、なにかいい考えをお持ちの方、力を貸して下さい。 本当に困ってます。。。。

  • ボスフリー式の自転車と固定式ローラーについて

    ボスフリー式の自転車でも固定式サイクルトレーナーを使えますか? エアロバイクは安物だと使用時間制限があり、何時間も漕げる物は高額なので、 自転車と固定式ローラー(ミノウラのB60R)で運動不足の解消をと考えています。 室内でしか使わないので安く抑えたいのですが、 クロスバイクやMTBの安い機種でクイックレリーズの物だと大抵ボスフリー式です。 ミノウラのB60Rに付いているクイックレリーズは、適応ハブ幅であるならボスフリー式の自転車にも使えるのでしょうか?

  • ワイヤーと廃材板で作る壁掛けフック★青柳啓子さん

    数年前、NHKのおしゃれ工房で、青柳啓子さんが作っていた「壁掛けフック?(名前が分かりませんが・・・)」みたいな物の作り方を教えて下さい!! 覚えている工程は、板にアンティーク風なペイントを施し、キリで穴を開け、ワイヤーを入れる?? 確かそんな感じだったと思います。 廃材がたくさん手に入ったので、簡単そうな壁掛けフックから作ってみたいのですが、もう少し詳しいやり方を教えて頂けませんでしょうか? 穴に通した後のワイヤーの固定の仕方、壁に付けるための金具などはどうするのか、ワイヤー自体、どこで手に入るのか?などなど、ご存知の方、どうかお願い致します♪

  • 重いシャンデリアを吊るす方法

    10キロ以上あるかと思うシャンデリアを使っています。 シーリングの左右にフックがついているので、シャンデリアのチェーンを両側のフックにかけています。 耐重量が心配になって、ナショナルの方に質問したところ、シーリングのフックの耐重量は10キロとうかがいました。 それ以上の場合、市販されているフックを天井に取り付けて補強してくださいということでした。 マンションなので、天井裏から養生することはできないと思われます。 たんにフックを天井にねじ込むのでは、石膏ボードかなにか分かりませんが、すぐにすっぽぬけてしまうのではないかと思うのです。 何かいい方法はないでしょうか? シャンデリアを10キロ以下のものに買い換えるかとも思ったのですが、それなりに値段もはりましたし、デザインも気に入っているので、できれば今のものを使いたいと思っています。

  • 対応の悪い自転車屋

    こんばんは。いつ時もお世話様でございます。先月クロスバイクを購入したのですが、その店の対応が悪くて困っています。 こちらとしては生涯お付き合いするつもりで丁寧に接し、かつ、車体以外の小物類(サイクルコンピュータ、ライト、手袋等、空気入れ、その他メンテナンス用品等多数)も全てそこから購入するようにしています(信頼関係を築くため)。しかし、自転車屋の対応は悪いです。 これまでの事例 1.メンテナンススタンドを買って、家で装着しようとしたらうまくいかないので、自転車屋に持っていって教えてもらおうとしたときのこと。 私「メンテナンススタンドがうまくはまらないのですが」 自転車屋「それじゃ困るなあ」 と行って、外に出て、私の自転車で無言で見本を見せた後、「はい」と言ってそのままさっさと店内に入っていきました。残された私は1人で黙々と装着の練習をしました。 2.タイヤチューブの交換の仕方を教えてくださいと言ったときのこと。 自転車屋「じゃあこれでやってみて」と言って、タイヤレバーを渡されました。2本だけ自転車屋がタイヤに突っ込み、その後自分でやってみてといわれました。初めてでコツがつかめないので、悪戦苦闘していたら、「そんなのじゃ、いつまでたってもできないよ」と言われました。 3.「ハブダイナモにしたいのですが」と言った時、カタログを持ってきて「これです」と言われました。それがかっこ悪かったので「他に無いのですか」と言ったら、即座に「ない」と言われたのでそれを買いました。しかし、後で自分で調べたら、700Cのタイヤにあうものは他にあることが判明し、後日「本当に他にないのですか」と聞いたら再びないと言ったので、「自分で調べたら他にもあることがわかったのですが」と言ったら「でも明るさは変わらない」と発言を変えてきました。自分としてはデザインも気に入らなかったのですが。 4.ある日、頼んでいた品物が届いたというので取りに行ったときのこと。 「こんばんはー。○○取りに来ました」と言いながら店に入ったら自転車屋はパンク修理中だったのですが、一度こっちをチラッと見たまま無言でした。 5.購入後300k走行しリヤのギヤの変則が悪くなったので、ワイヤーの初期伸びではないかと店で聞いたところ、「そんなことは無いと思うけど」と言って、点検もしようとしなかったので、一度見てもらえませんかと頼んで、何とか見てもらいました。するとやっぱりワイヤーの初期伸びでした。 ざっとまあ、いつもこんな感じです。 唯一いいなあと思ったのは、購入したサイクルコンピュータ等を無料で取り付けてくれたこと。 そこで、質問です 1.自転車屋は職人みたいなものなので、こんな感じは普通でしょうか。 2.他の自転車屋に変えたいのですが(定期的にオーバーホールもする予定なので長い付き合いにしたい)、購入した自転車屋以外で快く面倒見てもらえますか 3.千葉県四街道市在住ですが、近辺で対応のいい自転車屋はありますか。 以上よろしくお願いいたします。

  • 泡立てネットの寿命は?

    2ヶ月ほど前から100円均一で購入した泡立てネットを使っています。 それまでは色のついている泡立てボールを使っていたので弾力性がなくなったり、 色が褪せ始めたら交換していました。泡立てネットの場合は弾力性も色も関係なく しいていえばフックとネットをつなぐプラスティックの固定部分が少し動いたり しますが、簡単にハズレて使えなくなることもなさそうだし、ネットが破けることも まだまだなさそうです。でもだからといってずっと同じ物を使いつづけるのは 不衛生な気もします。破損がない場合、使い始めて何ヶ月くらいで取り替えていますか? 参考までに聞かせてください。