• 締切済み

2歳の上の子 幼稚園か家でみるか

現在、2歳3ヶ月の娘と生後一ヶ月の下の子がいます。 娘との過ごし方についてとても悩んでいます。 妊娠中は私の体調がすぐれず管理入院しており、出産1ヶ月前後ほど認可外の保育所へ預けていました。 夫が仕事の行き帰りに送迎してくれていましたが、毎日すごく嫌がって泣いていたのが可哀想で家に戻ってから、すぐに止めました。 その保育所が特別悪いわけではなかったのですが園庭もなくテレビを流しっぱなしで、今でも娘は「せんせいのところ行きたくない」と時々口にしますので、再開する予定はありません。 ですが下の子がまだ生後一ヶ月で外遊びもほとんど出来ませんし、娘もストレスが溜まっていると思います。 下の子を叩いたり些細な事で泣き喚いたり、赤ちゃん返りと見られる行動も出てきました。 私もイヤイヤ期+赤ちゃん返りにイライラして、娘にきつく叱る事も増えています。 何とか気分転換を・・・と近所の保育園や幼稚園で集まりなどはないか調べてみたところ、2歳児クラスに入園出来る幼稚園が見つかりました。 (プレなどではなく普通に幼稚園生として過ごします)。 家でイライラと接するよりも幼稚園に入れて色んな体験をさせてあげた方が良いのか? こちらの都合で無理に通わすより、家で自由に過ごさせる方が良いのか? 本当に悩んでいます。 娘自身は人見知りもあまりなくおしゃべり上手で活発、手先は不器用で運動は苦手かな?というような子です。 皆様のアドバイス、経験談などを聞かせて頂けたら幸いです。

みんなの回答

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.5

お子さんのお誕生、おめでとうございます。 お母さんの入院中の不安は、具合が悪いお母さんが急にいなくなってしまった不安。 現在の不安は、下の子にお母さんの愛情が全ていってしまうのではないかという不安ですよね。 このまま預けたら、お母さんと下のお子さんは家にいるのになんで自分だけ?と余計に不安になるのではないでしょうか。 まず、上のお子さんにあなたが一番大事だから不安に思わなくていいのよと伝えてあげるのが先ですよね。 その上で、今は子育て支援で月に一度園を開放している所が多いのでそれを利用されてはどうでしょうか。 下のお子さんを連れて行くのは少々大変ですが、保育士さんや幼稚園の先生の助けを借りて園で半日遊ばせることが出来ます。 園の中も見ることが出来るので、先々の幼稚園選びにも役に立ちますし、月に数回(何箇所か出かけるとして)お母さんの見守る中で思いっきり遊べれば不安も解消すると思います。 プレ幼稚園に入られるかどうかは、お子さんが落ち着いてきてからでも遅くは無いですよ。 赤ちゃんにお母さんを取られちゃったんじゃないんだ、幼稚園は楽しいところなんだって解ってからのほうがスムーズに行くと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.4

お疲れ様です。 こういった内容の相談は必ず (1)下が生まれて寂しい上にに外に通わせるなんてなんて残酷 (2)未就園での魅力的な経験&ママのリラックスタイムで一石二鳥 の二つに分かれると思います。 ちなみに私は(2)意見派です。 1年間ママとべったりしていても、来年年少さんで通う時は、泣く時は泣きますよ。 今、こんな小さくてお姉ちゃんになったばかりで、その上毎日ママから離れて酷・・でも幼稚園に行っている時間は短いですし、ママと離れて過ごす時間も素敵です。 そしてママもその間、また違う時間を過ごせます。 双方に良い時間になるのではないでしょうか。 このまま「かわいそうだから」とずっと家に置き、慣れない二人育児にストレスになって上の子にあたり続けるのも、ある意味残酷ですよね。 私は上のお子さんの気持ちももちろん大事ですが、ママの気持ちも大事だと思います。 離れてしまうことをこんなに悩んでいるやさしいママの気持ちは、上の子に伝わっています。 私は幼稚園ではありませんが、まだ未就園の月齢のころ、無認可園に行かせていました。 同じく二人育児が大変で、上の子にはちょっと日中・・・出かけてもらっていました。 でもだからといって上の子に特に問題はなく過ごせましたし、私もかなり助かりました。 担当の保健師の方も、それで良いです・・と言ってくれましたし。 ママが入院している間は家にもいないし、心も不安定です。 だから必要以上に泣いたかもしれません。 今度はママが笑顔で送り出してくれるのであれば、心強く幼稚園に行けるかも…ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuyugeshi
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.3

5歳・3歳双子・0か月の子どもがいます。 3歳双子は、2歳児クラスから幼稚園に通っています。 本当は、年少からの予定だったのですが、私が切迫早産で外出できなくなってしまったので、急遽入園させました。 結果としては…入園させて良かったですよ。 幼稚園でのびのび楽しく過ごし、またいろんな先生や友達と過ごすことで、ずいぶん成長しました。 私も休め、余裕を持って子どもに接することができましたし。 ただ、あまり体力がない子達なので、疲れて帰ってきて夕方や夜に大泣きする日もあり、そんな時は、親の都合で入れてごめんねと、かわいそうに思いました。 また、思いがけず親から手が離れてしまい、これでよかったのかなと寂しく自問する日もありました。 なので、質問者様がもう少し頑張れるかなと思うならば、家で。 いやもう絶対無理だと思うならば、幼稚園で。 だと思います。 これから、下の子はおんぶできるようになる…とはいえ、暑くなるので、外出・運動もなかなか大変ですよね。。。 でも、できれば、もう少し頑張ってみてほしいなとも思うのです。 というのは、上のお子さんが「赤ちゃん返り中」ということ。 「お母さんをとられた!」「お母さんといたい!」「お母さんに見ててほしい!」という気持ちなのに、 幼稚園に入ることで、さらに「お母さんと離れるなんてイヤ!」になってしまうのではないでしょうか。。。。 下手したら、「お母さんに捨てられた」です。 ごめんなさい、ヒドイ言い方ですけど。 私が、上の子に「お母さんに捨てられた」思いをさせてしまったので。。。。 (本人は、そんな風に具体的に思っていないし、言われたこともありませんが、きっとそんな気持ちだったんだろうなと思います。完全に私よりパパっこになりました) ※双子妊娠で、急遽保育園に入園させ、双子育児中も通わせていました。 出産して1か月、本当に大変な時期で、どうしようもない!と思うかもしれませんが、だんだん「上の子と下の子」がいる状況に、質問者様も上のお子さんも慣れてくるのではないかと思います。 うちも、下の子がもうすぐ1か月です。 だんだん新しい生活のリズムが、できてくるかな~と試行錯誤中です。 長くなりましたが… できればもう少し家で頑張ってほしい。 でも、無理なら、思い切って幼稚園に入れて、上の子のフォローしてあげてほしい。 です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uni-_-
  • ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.2

うちの姉妹も2歳違い、ちょうど質問者さまと同じ感じでしたね。 下の子は生後一カ月ということですが、かなり手がかかるお子様なのでしょうか? この頃はむしろ寝ていることが多いので、その間に上の子とたくさんスキンシップをとることは可能ですか? 私は上の子は3歳の時に3年保育で幼稚園へいれました。 それまでは家で育てました。 基本的に下の子は放置です。 上の子がいる前では決して可愛い~と言ったりかまったりしませんでした。 とにかく上の子を常に抱っこし、大好きだよと声をかけ、たくさん遊んであげました。 下の子にかまうのは、おっぱいとおむつの時だけ。 (上の子が何かに集中しているスキに、いっぱい声をかけたり抱っこしてあげたりします) 外遊びなども、下の子にかまっていられないので、生後一カ月くらいからはどんどん外出していました。 姉妹がいる下の子って、だいたいみんなそんなもんですよ。 たくましく育つものです。 下が生まれたことで、かなり不安に思っているでしょうしお母さんをとられたくない気持ちが強くではじめているようですよね。 そんな時にまた幼稚園へ行かされる… 娘さんからするとどんな気持ちなのでしょうか。 私が邪魔なのかな?と変な方向に考えなければいいのですが… もし行かせるのならば、娘さんとよく話し合って納得したうえでのほうがいいと思いますよ。 3歳をすぎても、幼稚園入園などで環境がかわることはすごいストレスになることです。 精神的にもかなり不安定になります。 それを、2歳ちょっとの、しかも下の子が生まれて不安定になっている時期にさせることは、私は過酷なような気がしてならないのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.1

ママもお子さんもイライラしてストレスがたまってしまう環境なのであれば、幼稚園で新しい風をいれてあげることもいいかと思いますよ。 通年制保育園や幼稚園は、一時預かり敵保育園と違って、しっかりした保育や、幼稚園なら小学校への準備段階として色々してくれますし、お子さんも急に一時的にぽんとほおりだされるのではなく、きちんとクラスにはいってお友達を作っての毎日を送れるのであれば預けてもいいと思います。 幼稚園は2時くらいで終わることが多いので、午前中だけでもママが下のお子さんをゆっくり見て、家事などをすませ、午後迎えにいったあとはリフレッシュして上のおねえちゃんを甘えさせてあげられるj巻作りに使うというのもいいと思いますよ。 うちは一歳4ヶ月違いの年子だったので、どっちも赤ちゃんそのものでしたし、上の子も抵抗感なく下を受け入れてくれましたが、2歳だと自我もでてきながらまだまだ赤ちゃんでママに甘えたい気分のお年頃なので、下に妹や弟ができると一番ごねてしまう年齢かもしれませんね。 これが3、4歳になるとちょっとおままごとちっくにお母さんやおねえちゃんぶりたい気持ちもでてきてお手伝いしてくれたりもするんですが、きっとまだ早いのかな? 下のお子さんがもう少し大きくなれば一緒に公園にいける日も遠くはないんでしょうけど、インドアでなく、活発で人見知りもないお子さんなら、幼稚園に通わせてあげるのもいいと思います。 ただ、3歳児クラスから通えるところだともっと選択肢も増えてきますよね。 2歳から入れるからそこ、と思われているのだとは思いますが、まずはしっかり園をみて、ご自身の方針やお子さんの性格にあった良い園かどうか見極めてから決められたほうがいいと思います。 そこがよさそうな園だったら、入れてあげてもいいと思いますよ。 ただ、保育園と違って、幼稚園は親がつきそったりする行事も多いところもあるので、小さいお子さんを連れてそういう活動が可能か、どんな行事があるかなども調べたほうがいいかなと思います。 多分多くのお母さんたちも同じように小さいお子さんがいる人も沢山いるので大丈夫だろうとは思いますが・・・ 前に保育園でいやな思いをしたことがあるようですから、それが記憶に残っていて、登園を嫌がったりしてしまうとまた大変かと思いますので、まずは一緒に見学などできるか問い合わせてみたりしてもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上の子優先にしてるけれど・・・

    2歳8ヶ月と、2ヶ月です。 上の子は赤ちゃん返りが激しかったので下が泣いていてもかなりほっておいて上を抱っこしたりしています。 下を預けて二人の時間も、週に1,2回はとっています。 でもまだ下の子を抱っこしていると「ママ抱っこしないで」と怒るし、 下の子の上に乗っかったりわざと怒られるようなことをします。 上の子優先にしているつもりですけれど、下がかわいそうで、つい上にイライラしてしまいます。 赤ちゃん返りはいつ落ち着くのですか? このまま、下はほったらかしでもいいんでしょうか。

  • 下の子が生まれてから上の子が荒れています…

    先月、下の子が生まれました。 上の子は2歳4ヶ月なのですが、大変荒れています… 今は実家に里帰りをしていて、上の子は昼間保育園に一時保育で2ヶ月間預かってもらっています。 その上の子が、保育園から帰ってくると毎日大暴れして困っています。 何をするのもイヤ!ダメ!と駄々をこねて引っくり返り、泣き喚きます。 きっと、保育園から帰ってきて、やっと甘えられると思ったら、お母さんのそばには赤ちゃんがいる…と寂しいのだと思います。 私も今は下の子よりも、上の子優先でかまってあげようと思っているのですが、今度は「お母さんイヤ!あっち行って!」と拒否され、今は完全なおばあちゃん子です。 でもおばあちゃんでもやっぱりダメで、とにかく自分でもどうしようもないんでしょう、泣き喚きの毎日です。 たくさんスキンシップする、大好きよと声をかける、下の子のお世話を一緒にする…などいろいろと試みてはいるのですが、一向に改善に向かわないのでへこんでいます… もうすぐ保育園も終わり、家へ帰ります。 主人も仕事が遅く、あまり協力を仰げそうにありません。 こんな状態でやっていけるのか不安です。 いつかはおさまるのでしょうか??

  • 上の子に何かしてあげたい

    4歳の女の子と5ヶ月の赤ちゃんがいます。 どうしても赤ちゃんに手がかかるので、上の子が傷つかないようになるべく優先にしてあげようと頭では思いつつも、下の子が生まれてからは、おむつや授乳や抱っこなどが忙しくて、赤ちゃん優先になってしまっています。 忙しいからイライラしてしまうのと、上の子はちょっと成長が遅いのかマイペースなのか、言葉のやりとりや行動などがまわりの同い年の子より手がかかることもあって、つい叱ってしまうばかりの毎日です。 子どもが眠ったあと「今日も怒りすぎちゃったな…」とか「明日はもっと優しくなってあげよう」など思うのですが、やっぱり怒ってばかりの自分がいます。 幼稚園がお休みの日に、上の子と一緒にクッキーでも作ってあげようかな~なんて思うのですが、結局、赤ちゃんのことがひと段落したら私も休憩したいという気持ちになってしまい、一緒に何かするということもほとんどしてあげられていません。 いろいろと余裕がないからかな?と思うのですが、上の子がかわいそうで、何かしてあげたいのに、その時になると疲れてるから嫌になってしまったり、めんどうに感じてしまいます…書いていて、改めてひどい母親だなぁと思います。 こういうことをしてみては?とか、うちはこういうことをしていますなど、こんな私にもできそうなことや娘が喜びそうなことなど、何かアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 里帰り出産中の上の子の保育園について

    娘が秋には2歳10か月と1歳1か月の2人の子供を連れて出産の為に里帰りをします。 上の子は現在保育園に行っています。 こちらに来ても保育園に通わせたいのですが、こちらで認可保育園に入れるには、現在住の私立ですが市の認可保育園を辞めなくてはいけないそうです。 一度退園してしまうと空きが埋まり、帰った時にまた入園できない場合も考えられますので辞めたくはありません。 「一時預かり」は週に2~3日のようです。 そこで認可外保育園に入れることになりそうですが、認可外保育園を良く知りません。 近所で見ると、園庭が無い様です。 一日中、室内で過ごすのでしょうか? 寒い時期ですが、少しは外に出してあげたいと思います。 私が見られれば良いのですが、下の子も居ますので大変かとも思います。 みなさん、里帰り出産中の上の子たちをどのようにして見ているのでしょうか。 保育園を選ぶ時や入園してからの注意点等、 教えて頂けたら助かります。

  • 下の子(1ヶ月)の泣き声が、上の子に影響しますか?

    現在、2歳3ヶ月の男の子と、1ヶ月の女の子がいます。 下の子がとてもよく泣く子で、昼間はほとんど起きて泣いています。 まだ私自身が、里帰り先から帰ったばかりで、 昼間一人で2人のお世話と家事をこなすことに慣れていないので、 上の子を外遊びに連れて行く余裕もありません。 どうしても上の子には、一日中お家の中で遊んでもらうしかなく、 それ自体も上の子にとってストレスになっていると思うのですが、 下の子が一日中朝から夜7時~8時頃まで、全くまとまって寝てくれず、 ずっと泣いていて(ぎゃんぎゃん泣いています・・)、 その泣き声を何時間も聞いている私自身もかなり参っているのですが、 一緒にいる上の子も、私と同じように、ずっと泣き声を聞きながら生活する毎日で、 ストレスが溜まってしまわないか心配です・・・。 現に、最近では上の子もわがままや赤ちゃん返りが更にひどくなり、 私から見ても明らかにストレスのようなものがあるような気がします・・ 同じような経験をされた方、教えていただきたいと思います。 どのようにして乗り越えたらいいのでしょうか・・?

  • 上の子を3歳で保育園に入れたいが、第二子妊娠・・

    いま2歳4ヶ月の息子がいます。このたび第二子を妊娠、年内に出産予定ですが 上の子を3歳から保育園、つまり来年4月から保育園にいれようと思っていたのですが そうなると働かなくてはいけません。 わたしは現在無職で、息子の保育園入園時期は、下の子がまだ生後4ヶ月?で働くのは難しいと思っています。 そうなると息子はあと1年、下のこと一緒に家で見るしか方法はないのでしょうか? それとも幼稚園・・・? 私の住むところは待機児童?は聞きません。田舎なのでそのような現象は ないように思えますが、仕事ができない状態の親の子供を預かるなんて不可能ですよね。 3歳差のお子さんをお持ちの方はどのようにしているのでしょうか? 下の子はせめて1歳までは見たいと思っています。 上の子はやはり、3歳にもなればたくさんの子供たちの中で色々学んでほしいと思っています。 何かよい方法はないか、経験者など、どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 下の子を来月出産予定、上の子の保育園のお迎えについて

    こんにちは。来月2人目出産のため、産休に入ったばかりの者です。 今2歳5ヶ月になる娘を保育園に預けていますが、また仕事に復帰するので産後も日中は保育園に預けようと思っています。 そこで質問なのですが、今の保育園は徒歩5分、ベビーカーや自転車に縛り付けられるのは大嫌いな子なので、抱っこと本人の気が向けば歩きで送迎しています。朝は時間がないので主人が子どもを抱っこして保育園まで歩いて連れて行くのですが、帰りは私1人で迎えに行き、8ヶ月の身重でしんどい中休憩しながら抱っこしたり、歩かせたりで帰ってくるのですが、保育園を出るまで40分くらい廊下を走り回り、やっと玄関を出ても遊びながら帰るので、結局家に戻ると1時間くらい経っているというような状況です。 こんな中、次の子が生まれて0ヶ月の時は、あまり長時間外に出すのも寒い時期ですし、どうやって上の子のお迎えをしようかと悩んでいます。赤ちゃんが寝ていれば家において、ダッシュで上の子を迎えに行って、無理矢理連れて帰るしかないでしょうか?赤ちゃんは首が座らない間はおんぶできないので、上の子に抱っこと言われるとできないですし・・・ 両方の両親とも遠方のため手助けはない状況です。 最悪車かなとも思っているのですが、大回りをしないと保育園に着けないので、徒歩でも車でも時間は変わらないのでいちいち出すのもバカらしいかなと。暖かくなれば赤ちゃんをベビーカーに乗せて、上の子のお遊びを気が済むまで付き合えるのですが・・・ 経験者の方、何かいいアイディアがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 上の子2歳(下の子0歳)の保育園の送迎

    こんにちわ。 似たような質問もあったのですが、自分とは状況が少し違ったので 質問させていただきます。 現在、二人目出産を間近に控え、産休中で里帰りしています。 上の子は、1歳半から保育園に通っており、現在は里帰りについて来ているので休園、 産後1ヶ月から保育園復帰の予定です。 その後、来年の4月までは育児休暇として保育園に通い 4月からは、上の子下の子ともに保育園になる予定です。 保育園の場所が、私の住む家から一番近い保育園なのに 自転車で15分、徒歩1時間以上かかります。 バスは通っておりません。 車の送迎もいちお可能ですが、保育園内に生後半年未満を入れるのは 出来ないそうです。(車に放置になってしまう?) この場合、下の子が生後半年を過ぎるまで、 上の子を送迎する場合、首が据わらない下の子を つれての送迎をどうするのがよいでしょうか…? なにか良いアイデアが有りましたら、教えてください。 お願いいたします。 ちなみに、近くに親戚などは全くおりません。 夫は延長保育ぎりぎりの時間ですら、送迎は不可能な勤務時間です。

  • 赤ちゃんが生まれてから不安定な上の子

    度々お世話になります。 困っていることがあるので、また質問させてください。 二歳半と生後一ヶ月半の娘がおります。 長女は赤ちゃんが生まれてくるのを楽しみにしていましたが、 実際に生まれてみると赤ちゃんの世話をしたがったり可愛いがってくれる半面、夜になると私が下の子を抱っこしたり授乳するのをダメだと言ったりします。 もともと長女は転んだりしても泣かない方でしたが、次女が生まれてからは些細な事で泣くようになりました。 そしてよく笑う子だったのに、最近では眉間にしわを寄せるような顔をしたり時々表情が変わってきたのが気になっています。 注意したりするととても嫌がって泣くようになってしまいました。 実家も遠方で引っ越してきて友達もいないし主人の帰りも遅いので、 長女に寂しい思いをさせないように私が精一杯長女の相手をしてあげたいと思ってはいるのですが、上の子はやっぱり寂しいのだと思います。 赤ちゃんより上の兄弟を優先してあげた方が良いとよく聞きますが、 赤ちゃんが泣けば泣くほど長女は不安になって抱っこ抱っこと不安そうにせがんでしまいますし、 赤ちゃんがあまり泣くのを放っておくのも心が痛むのである程度泣くと赤ちゃんの方を優先してしまいます。 なかなか両立が難しくて、どうしたら長女の心の不安を安定させてあげれるでしょうか? ご助言いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 上の子は学童、下の子だけ預けないのは無理?

    来年の4月から上の娘が小学校へ入学するものです。 私自身は個人事業主として主に自宅で仕事をしており(外へ出る事もありますが)今現在は保育園に預かってもらっています。 この夏に2人目が産まれたのですが、産前産後で仕事量をセーブしているので何とか産まれてからも隙を見つけつつ仕事はできています。 そこで質問なのですが、来春上の娘は保育園に行っていた流れで学童保育を申し込もうと思うのですが、下の子供を保育園に預けようか迷っています。 まだ8ヶ月ということもあり、また今の仕事量では正直みる事は可能なため出来れば家で保育したいなと思うのです。これは勝手な考えなのでしょうか?上の子だけ学童に預けて下の子は預けないというのはやはり無理なのでしょうか? ご意見どうぞ宜しくお願いいたします。