• 締切済み

情緒不安定です。

以前もこちらで質問させていただきましたが、 主人・子供三人・義父母・義姉と暮らしています。 新築中で現在仮同居といった感じです。 新築するにあたり義姉といざこざがあり、義姉の部屋も作り話は落ち着いたようです。(私の中では落ち着いていないのですが) 義姉は義母に『ワタシは邪魔なんだね』と言ったそうです。 正直、嫁である私には邪魔です。でもそんなこと口が裂けても言えませんから、『そんなことないよ』と義母に言いました。 義姉は36歳です。急に仕事も辞めてしまい無職です。彼氏もいません。常に義母と義姉は行動を共にしています。 結婚しない限り独立はしないだろうなと思います。 これから先のこといろんなことを考えてしまい私は今後の生活が憂うつになってしまいました。 そして今日、主人が私に頼めばいいことを義姉に頼みました。 その瞬間、私の頭の中に「本当に邪魔なのは義姉ではなく嫁である私なのかもしれない」と。 血の繋がりがないのは私だけ。そう思ったら邪魔者は私なんだと思い、頭から離れなくなってしまいました。そして一人になると涙が零れてしまいます。 みんなの前に行く時は平常心を装い、笑顔の練習をします。 これから新居が完成しても自分の家なのに、気が休まらないのではないかと不安です。 主人に私の不安・悩みを話そうか迷っています。 私の悩みは義姉が独立しない限り解消しないと思います。 主人や義父母にとっては義姉と一緒に暮らしていくことは普通のこと。私だけが違和感を感じていて、独立させてほしいと言えば私が追い出したことになり義父母との関係が悪くなるのでは心配です。 主人にはちゃんと私の思いを話したほうがいいでしょうか? どんな言い方をすればいいでしょうか? 長文読んでいただきありがとうございます。

みんなの回答

noname#183132
noname#183132
回答No.4

ご主人に気持ちを話すのは良いと思いますよ 我が儘なのかと迷っている所まで 話してみてください ただ、義姉さんに出て行って貰うのは難しいと思います 義姉さんにとっては実家に当たるんですよね? なんと言って良いかわかりませんが 出てくのは住む場所だけの話ではなくて 心の支えになる一緒に住む家族を うばうことでもあるかなあと思います それでもと頑張ったら義父母も 一緒に出て行くと言うかもしれませんね 結論としては一緒に住むことになると思いますが それだとあなたのストレスになるし… ストレス軽減には役立たないとは思いますが 家事や家計やローンをある程度 家賃として負担してもらって落とし所にしませんか? (無職のようですから義父母さんが 負担するでしょうが) 不動産としての家は彼女のものにならないでしょうから それを踏まえて、かかるお金を 等分に分けるのではなく それより少ない額を家賃として 入れてもらうのは如何ですか 後は同じ家庭内ですが、 なるべくかかわらないで 過ごすことですかね 彼女も自分が邪魔者なのは 良くわかってると思いますよ しかし他に行くところがない 親と居たい、というジレンマを抱えています あなたは夫も子供も家ももってるんですから 少しの居場所を目こぼしして 分けてあげてください 難しいとは思いますが

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 姉に出ていってもらうことは難しいと実感しています。 以前は独立させればいいと言っていた義母も本当はそんな気がないのだと日々の生活で感じます。 私も不安定なのでこのままでも平気かもと思ったり、やっぱり出ていってほしいと思ったり…。 私の一番の不安は、新居が完成してもその家を自分の家と思えるのか。 姑、小姑のコンビに圧倒されて思い通りに過ごせるのかと心配です。 自分の思い描いている生活が出来ないのではないかとただの我儘なのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ご主人にお気持ちを伝えてみた方が良いと思います。 結婚生活は、もちろん実家や親戚とのかかわりをなくすわけでは ありませんし、ある程度の責任もありますが、やはりご夫婦のものです。 ですので、優先順位を家族間で決めておくのが大切かと思います。 ここからはしない、できない、ということをご家族で話し合って きめておくのが良いと思います(^^) それは、お母様やご実家とのかかわりを見捨てるというわけではなくて、 ご夫婦、ご家庭のためには、ある程度の線引きが必要、ということです。 そうでないと、いま抱えていらっしゃる ような ご不満がパートナーやご家族の間ででてきはじめ、ついには 破壊されてしまう、ということも起こりえます。 どちらかが、ご実家とのかかわり(たとえばお母様など)を ご夫婦の かかわりより優先しようとすると、いろんなところに ひずみが出てきて しまうようです。 「自分たちは実家のあまりものをもらっているような気になってくる」わけですね。 わたしも、線引きにずいぶん苦労しましたが、ここからは「無理」というところを ご無理されないのが一番かと思います。 ご無理されない分の、でてきた余裕や、距離感で、いままでよりも ご主人の お母様に 心からの優しい気持ちで接するようになれますし、 そうすることで、ご主人も お母様を大切にしてもらっていると実感できますし、 良い方向へ向かうのではないかと思います。 すべてすぐには上手くできませんが、一度感じていることを話し合われてみるところから、 スタートなさってみてください(^^)

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は義父母との同居ならうまくやっていける自信があります。付き合いやすい人たちだからです。 けれど義姉が加わることにより付き合いにくくなります。 私が悩んでいるように義姉も悩んでいるのかもしれない。そう思ったら私のただのワガママなのかもと思い始めてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

はじめまして。 以前も読ませていただきましたが、その時は何も書けませんでした。 ただ、もしおなじような境遇の人がいるって知ることで、何かが変われ ばと思い今回は書かせていただきます。 私はあなたさまとは、ま逆の立場にいました。要は主人があなたさまと 同じ立場です。 あなたさまの気持ちは絶対にご主人に伝えるべきです。我慢をして同居 を始めたとしても、いつか必ず爆発します。私の主人も我慢をしすぎて、 爆発してしまいました。主人の顔が普段の穏やかな顔ではなく恐ろしい 顔になっていくのが分かりました。もともと温厚な性格だったのに、性格ま で 変わってしまった。私は主人の精神を守るために同居を解消をして、 今は親、姉と離れて暮らしています。 でも、爆発する前に何かできたのではないかと後悔もしています。主人の 本心を理解できていればと本当に思います。 だからこそ、今あなたさまの本心をご主人に伝え、ご主人の考えを聞き、今 後どうしていくのかをしっかりと夫婦で考えるべきです。お子さんのためにも 楽しく暮らせる環境作りが大切だと思います。 そして、必ず当人同士が話し合うこと、必ず第三者を仲介にいれましょう。決 して人任せにしてはいけないです。あなたさまと義姉が話すなら、仲介はご 主人と義父母のどちらかとか・・・。後で言った言わないということがないよう に録音をするのも一つの手かもしれません。私の場合、「言った言わない」「 どなられた」「ひどいことをいわれた」「一方的に言われた」などあることないこ と姉に言われてしまい、母から「ひどいことをするな!!」と悪者にされてしま ったので・・・。ここまでする必要もないのかもしれませんが、他人よりも厄介 なのが家族だと私はこの出来事で知りました。 長くなってしまいましたが、最悪の結果になってしまった家族がいると知って いただけましたか?(でも、もっと最悪な結果は自分の家族が壊れてしまうこ とだと私は思います。)

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の気持ちを伝えるのは大事なことだと理解しています。 けれど私の思いは義姉に独立してほしい。 そのことを主人に話していいのかと不安です。 主人や義父母にとって私は姉を追い出そうとする悪い嫁。 主人が私の気持ちを理解してくれるのかも不安です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

夫側からすれば、妻が何で悩んでるのかも知らなかったら そちらの方が 悲しいのでは? 夫婦ですから、感情的にならないで、淡々と自分の >そして今日、主人が私に頼めばいいことを義姉に頼みました。 そのことを、落ち着いて 夫に告げましょう。 夫からすれば、何気ないことだったのかもしれませんが、そういう 「気配りの無い行動」がいかに妻を傷つけてるかを 夫は知るべきです。 夫婦が話合いをしないで、どうやって夫婦の絆を育てるのでしょうか?

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人は何気なく義姉に頼んだのだと思います。けれど気持ちが不安定な時だったので余計に考えてしまったのだと… 私は自分の思いを伝えるのが苦手です。いつも涙を流してしまうのです。伝えたいと思えば思うほど涙が溢れて話せなくなってしまいます。 手紙やメールで思いを伝えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人の実家での手伝い(義姉が同居している場合)皆さんならどうする?

    ご主人の実家へ帰った際(日帰りだと仮定します)、義母だけなら「いいから座ってて」と言われてもある程度「やります」と言えると思うのですが、お義姉さん(独身)が一緒に住んでいる場合、お義母さんとお義姉さんで洗い物を始めた場合皆さんならどうされますか? 状況としては、流しのすぐ横にテーブルがあって食事をしていて(コタツ)自分が立つとテレビを横切るしか方法はなく、そうすると横になってテレビを見ている主人とお義父さんの邪魔になりそうな感じです。 私は結局「すみません、有難うございました」とお礼を述べて、お義父さんと喋っている状態でした。母に話すと「嫁は動くのよ~!」と一喝されたのですが、なんとな~くあまり触って欲しくない雰囲気が伝わってくるので。でも、それも嫁というかお客さん扱いだな~と寂しいんですけどね。 皆さんが同じ状況にたった時、どうされるのかを知りたいです。よろしくお願いします。

  • どんな嫁なら良いのでしょうか?

    義母さんが昨年亡くなってから 義父と義姉が険悪な仲になってしまいました。 仕事で親戚の叔母が手伝いに来るのですが、今までは義母さんが [お給金とお酒]を持たせて お礼をしていたそうです。義母さんが亡くなってからも 義父が『今まで通りに 支度しなさい』と、義姉へ言ったところ、義姉さんが『お給金出してるんだから お酒は持たせなくて良いの!非常識だゎ!義母さんと私は考え方が違うし、私の代になったんだから 今まで通りには やりません』と 口を返したんだそうです。 30分を越える長電話で義姉さんが言ってました。 以来、義父さんが口をきいてくれない…との事です。 その後、親戚からのバッシングで ノイローゼ気味になってしまったそうです。 今までは、『ホントに良くできる義姉さんだ』と 私には随分 好印象な感じの事が聞こえてきていました。 義姉さんが結婚する時、義姉さんの母親が『そこら辺にいるパッとしない娘を嫁に出すのではないのだから』と、お姑さんに言った件があり、義父母さんは 頭が上がらない様な感じで これまで生活していたみたいです。 義父が我が家に来て 『何が出来る嫁なんだ、人を非常識扱いして!ばぁちゃん(義母)がやってた通りにすりゃい~のに…』と 随分立腹で 義姉さんの事は 今まで 我慢してたんだ。とか、可愛いげがない嫁だ。とか 言います。【私も嫁なのだが】と心の中でつぶやきながら 黙って聞いてました。(笑) 私は次男の嫁で 四六時中 義父母と居る訳ではないので 嫁らしい嫁には 見えないから 言いやすいのかな?と思います。 どんな嫁ならい~のだ~?と、義父にさりげなく 聞いてみると 出来ない嫁で充分。ただ素直なら良い!と言ってましたが、出来ないのは いかがなものか… 思わず『私は出来ない上に素直でもないや』と、義父に言ってしまった…。 義父 爆笑 して帰った次第です。 長くなり すみません。どんな嫁なら良いのでしょうか?

  • 義理の両親の借金

    こんにちは。どなたか教えてください。 主人の両親が経営しているお店に借金があることが先日わかりました。私が主人と結婚する前からある借金とのことで、返済は進んでいるようですが、まだ完済するには2年ほどかかるようです。結婚が決まった時に義母は、「うちには借金はない」とハッキリ断言していましたが、それが嘘であったかと思うと悔しくてなりません。嘘をついていたことに対して義母も義父もまるで悪気がないようです。そのような性格の親ですから、義姉夫婦は両親とは交流をまったくしていません。 実際に、義父母の借金というのは主人や義姉や孫、嫁の実家などにどのような影響を及ぼすものなのでしょうか?義父母は借金というものを自分たちだけの問題と気軽に考えているようなので、身内に及ぼす影響の恐ろしさを教えてあげたいのです。よろしくお願いします。

  • 義母と義兄弟の生活支援

    主人の実家の問題で頭をかかえています。 主人は子供のころから貧乏で自力で大学を卒業し、社会人になって借金を返し、やっと実家をでて私と結婚しました。仕事が忙しく、実家や親戚にはほとんど行っていません。 義父はいいかげんな人で働かず、義母がパートで夫・娘・息子を養っておられます。 今回義父と義母は離婚をするそうですが 経済的に引越しができず、離婚できていない、とのこと。 義姉(30歳)は「外国に恋人がいるが、母の面倒をみなきゃならないから結婚はできない、と断った。あんたは実家を捨てて好きに生きたらいい」と主人を責めます。 しかしいずれは外国へ出て行き、出戻って来るのではないか、と思います。 なぜ働かないのか理解できません。 義弟は今年高校を卒業し、自分で働いて進学費用を貯めている状態です。 主人は義父とは縁を切るが義母は老齢だし(57歳)いつまでもパートはできないし、面倒をみなきゃならないかも、でも余裕がない、と悩んでいます。 私としては義母の面倒をいずれ見ることはしかたないかな?と思ってますが、義父や義姉の面倒をみるのはまっぴらごめんです。 義母にしても「親らしいことができなかった、 見捨てられても仕方ないが、冷たいじゃないか。」と 頼りたい素振りまんまんで、なんだか腑に落ちないです。 主人は情緒不安定な人で、仕事もろくに休みがなく、 家庭不安もかかえて「死にたい」とたびたび言います。依存症の実家がついてまわるから私には「俺と 別れたほうがいいかも」ともいいます。 私は別れる気はありません。ただ依存症な義両親、 義姉はどう対処すべきか、悩んでいます。 直接、義姉や義母に会って、言いたいことはありますが、私が首を突っ込むことを主人が嫌がります。 でも他人事ではないし、主人にももっと楽しく生活してもらいたいのです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 主人との大喧嘩の原因はいつも義母

    毎回お世話になっております。 主人と大喧嘩をし、現在実家に帰省しております。 主人は次男、義父母(義兄夫妻・孫と同居)とは離れた他県にて生活しております。 子供はおりません。30代の夫婦です。 主人はとても家族思いで、特に義母の言うことは全て正しいと考えているところがあります。また自分の家柄?に自信と誇りがあり「嫁に来たのだからこちらのルールに従え」と何かあるたびに言われます。 また、今回の喧嘩の件でも「義母を侮辱した。謝れ。」「嫁ぐとは何か?分かるまで帰ってくるな」等話を聞こうともしません。 喧嘩の原因は義母が嫁いだ義姉(主人の実姉)の義母の死や葬儀があったことを1カ月も過ぎてから突然伝えてきたことから始まります。 義姉夫妻には結婚前より大変お世話になっており、知らなかった事とは言え後日になってもお悔やみはきちんと義姉にするべきではと主人に相談したところ「母さんが連絡をしなかったのだからうちは別にいいんだ。いちいちうるさい。」との事でした。 義父母と主人は実家を出て独立した時点で別世帯。 嫁を取って世帯を構えたからこそ、親戚等とのお付き合いもきちんとして欲しい、もっとしっかりして欲しいと思ったからこそ相談をしたのですが最終的には「連絡しない義母がおかしい」と私が文句を言っていると捉えたようです。 その後、義母から1度私の携帯に連絡があったのですが実家へ帰省中電車の中にいた為電話に出られずにいると主人より「母さんの電話にでなかったことを直接折り返し電話して謝れ。」とメールがきました。 私としては主人に頭ごなしに否定して「ルールに従え」義母が正しいんだではなく、相談をしているのだからきちんと考えて欲しいだけなのですが義母が絡むとどうしようもありません。 普段の主人はとても優しいのですが、こういった問題になると豹変します。離婚はしたくはないのですが、我慢しているのもつらくなってきています。こういった場合どうすることが最善なのでしょうか。

  • 義姉から私の悪口のメールを送ってきて

    義父が倒れ、義母を介護出来なくなったので、 同居をしましたが、 直ぐに主人が単身赴任で、義父母と3人になりました。 義父が元気になってくると、私のやり方が気に入らない義母は、 同居を嫌がるようになりました。 ただ、私に不満は言わず、何か聞いても何でもいいって言っていたのですが、 私が主人の所に行ったりしている時に、義姉に不満を言っていたようです。 義姉は主人に電話してきたりしてそれを伝えて来るのですが、 主人もうっとおしがって、着信拒否にしました。 主人にメールも届かないので私にメールをしてきて、主人に見せる様に 前文に書かれていました。 私が見たくない内容だろうから、読まずに主人に回して、 悪口ばかりで、ゴメン。とありましたが…。 読むでしょう? 主人に来たメールを見たのでは無いのですから。 そういう義姉の取った言動は、どう思われますか?

  • 義姉の戸籍謄本

    約25年連れ添っている主人の姉(義姉)が、義父の娘では無いと言う話しを他人様が言っていたと実母から聞きました。 主人に勇気をだして尋ねたところ、 知らない。 と言われました。 主人が嘘をついているとは思えないので、本当に知らなかったのかも知れません。 その方の話しでは、病気で亡くなりその3年後位に義母は義父と再婚をし、主人が産まれたらしいとの事でした。 義父母や義姉に訊く事も出来ず(事実でなかったらと思うと…)…。 義姉又は義母の戸籍謄本(抄本?)って私が取る事は出来るのでしょうか? 確かめたからと言って、何が変わる訳では無いのですが、なんかスッキリしなくて…。 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • お祝儀金額、親を超えてもいい?

    義姉が結婚します。 私たち夫婦と子供(幼稚園)、義母が結婚式に招待されました。 義父母は高齢になってからの再婚同士で、夫は義父の、義姉は義母のそれぞれ連れ子・・といっても、夫・義姉とも再婚当時すでに大人でそれぞれ独立していたため、一緒に暮らしたことはなく、普段の付き合いもありません。 ご祝儀に義母は、5万包むといいます。義父は療養中で出席できません。 私たち家族は10万にしようかなと思っていましたが、義母は、親が5万なのにそれ以上なのはよくない、夫婦で3万でよいといいます。 3万ではあまりに少ないですよね・・? でも、親を超えるのも躊躇します。 こういう場合、いくらくらいが相場でしょうか?

  • 義姉の嫉妬

    皆様こんにちは。いつもありがとうございます。義姉との事です。義姉は結婚していて1男1女の子供がいます。ウチは2人男の子ですが ウチの長男が義父にそっくりでウマが合うのか とても可愛いがってくれます。これがもうデレデレで 私でさえ「下も可愛いがって欲しい」と思う位 激しく贔屓するのです。義姉の子は ご主人に似ていて 義父母には全く似ていません。だからか 私の子ばっかり贔屓して 義姉の子は余りとりあってもくれない…と愚痴る様になりました。義父に直接言えないらしく 義母を通して「みんな平等に」と言ってもらったみたいですが 義父は ウチの長男が可愛いくて可愛いくて それはもうどうしようもないみたいなのです。義姉は性格も良い人で その人がヒガミとか嫉妬を口にする位なので かなり頭にきているはずです。義姉の事は好きですし おかしな関係にはなりたくないけど 義父母に意見するのもはばかられ 第一 ウチとしては可愛いがってくれて ありがとう、長男も義父大好き!なんですよね。幸い下の子は 私の父母がその事情を知っていて 下を重点的に可愛いがり バランスをとってます。どうしたら 義姉の嫉妬がなくなるでしょうか?長男と義父を引き離すのも可哀相ですし…なくならないまま 知らないふりをするしかないでしょうか?

  • 相続と介護と義姉

    相続と介護について 夫42歳、私(嫁)37歳、子2人。 近々義父母の自宅を建て替えて同居しようと話しています。 同居と建て替えはOKが出ています。 坪数80坪です。土地名義は義母です。 私は長男に嫁いだので義父母を介護し見送る気持ちでいました。 ですが・・・ 義母名義の土地に夫の名前で2世帯を建てます。(ローン支払いは全部夫) 義父母が亡くなったあと、義姉が土地を半分相続し、義父母が使ってた部屋に住むと言い出しました。もちろんローンの支払いは義父母が亡くなった後、義姉が少し払うとのこと。 私と義姉は14歳離れています。ちなみに義父母は今74歳。義姉は51歳、義姉旦那は60歳、子供は22歳女の子。 まだ義父母は元気ですが10数年後に他界し、その後に義姉夫婦が移り住んでくる・・・ ってことは私がまた義父母以外に義姉夫婦のまで面倒を見なきゃいけなくなりますよね? 私は夫の実家の財産全部いりません。もちろん土地もいりません。 義姉が住むなら放棄したいんです。 でも現在いる義父母の面倒は私が見なきゃいけない・・・ 義姉は「実父母が他界した後に実家に戻る」と言ってます。(現在他県に住んでます) こんな時はどうしたら良いのでしょうか?