• 締切済み

育児のやり方の違い

同じ職場の上司で育児に対する考え方がしっくり来ません 私(子供…3歳、1歳の2児の母) 上司(子供…3歳、0歳の2児の母) 私→チャイルドシートは絶対車に付けて子供を乗せます ママさん→下の子はまだ赤ちゃんだから付けるけど上はもう三歳になったから付けない、グズるからシートベルトも付けずに車内で好きにさせたほうが運転しやすい 私→子供は叱るけど絶対に手は出さない ママさん→子供は何度か叱ってもきかないようなら頭を叩く、1日に一度は絶対に叩いて叱る 私→スーパーでは子供と絶対手を繋ぐ ママさん→好きにさせたほうが買い物が早く終わるからほっとく、よく迷子になって泣いているけれど最後には戻ってくるから大丈夫 私→まだ小さいし理解してるかどうかはわからないけど食事のマナーや外でのマナーは口うるさく叱る、注意する ママさん→まだわからないから好き勝手やらす、放置 私→子供が小さいから夜にある仕事後の飲み会には行けない ママさん→旦那にまかせて毎回参加、1週間に2回のペース、帰宅は朝方 まだまだありますが、育児に対する価値観が全然違います 上司は自分の育児のやり方を私にも進めてきます 上司の育児のやり方を実行したいと私は思えません… 皆さんの上司の育児のやり方に対する意見を聞かせてください

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.7

別にそんな事一々書き上げなくても。 いいなと思ったことだけ真似したり、お手本にすればいいだけではないですか? 育児のやり方を進めてくるだけで、命令はされないんですよね? じゃあ、へーと流せばいいと思いますが。 えーそんなのありえなーいってあなたのやり方に同意してもらいたいんですか。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.6

私は質問者さんタイプです。 でも、周りには上司さんタイプのママもいます。 質問者さんが挙げている例のような事は、真似しようなんてまったく思えませんが (そもそも、実行したいと思う人がいるんでしょうかねぇ…汗) 私は子育てに生真面目になりすぎる事があるので「ああ、それくらいテキトーでも平気なのね」と 肩の力を抜く刺激をもらってる時はあります。 私は真面目できちんとされてるママさんといると、刺激を受けるのはいいのですが、やりたい事が増えて どんどんストイックになってしまって…やり過ぎたり疲れたりしちゃうんです(T T) いい加減なママさんから刺激をもらうようになってから「いいよ」って子供に言える事が多くなりました。 もちろん!命に関わることや、食事のマナーなどは厳しくしてますが、微妙なラインの事っていっぱいありますよね。 そういう時に、これくらいならいいか、とか、やらせてみよう、とか思えるようになったのは ママさん達が私に「テキトーさ」と「赤の他人の顔色を伺い過ぎない事」とを教えてくれた部分も大きいと思います。 そのまま真似しようと思えることは、ほとんどないですけどね! テキトー系の人が真面目系の人にアドバイスする時、それは大抵「もっと力抜けば?」という内容だと思います。 上司さんの場合は、かなりピントがずれているようですが… 気持ちだけありがたく頂いて、あとは聞き流しですね★ (シートベルトの件は「ええ!死ぬ死ぬ!」と突っ込むと思いますがw)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.5

ちょっと違う視点から。 その上司の本音は、 >私→子供が小さいから夜にある仕事後の飲み会には行けない >ママさん→旦那にまかせて毎回参加、1週間に2回のペース、帰宅は朝方 かな?と思いますが、いかが? つまり「たまには付き合いなさい」と言うことでは? 何も全部相手の言うことを聞く必要はありませんが、職場の上司から「飲みの場に」と言う以上、お酒の席でしかあなたに言えない事があるのかも。 ご参考まで。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.4

こんにちは。二児の母です。 私とやり方が違う人、たくさんいます。 私を含めてみんなが、「自分が基準」なので、 自分以外の方法を取り入れようと思う人の方が、少数派ではないでしょうか。 勧めてくるのは正直迷惑ですよね。 私の子供は、幼稚園生と小学生なので、たくさんのママさんたちと繋がりがあります。 自分と合わない意見に遭遇することはしばしばです。 何かを議論して、結論が必要な時ならともかく、 おしゃべりや世間話程度なら、いちいち反論することはしません。 「そうね、そういう考え方もありますよね」 「そうなんですか~」←単に相槌 こんな感じで、当たり障りなく反応しておきます。 同意もしないし、反論もしない、ですね。 そんな時に、いちいち反論して、自分の意見を通そうとするのなら、 その上司の方のやりかたと同じになってしまいます。 チャイルドシートに座らせるなど、絶対に自分が正しいと分かっている時も同じです。 どんなに苦労して説いたとしても、相手の人は、きっと実践しませんよ(苦笑) 子供は気の毒ですが、そういう人は、痛い目に合って初めて気づくのだと思います。

noname#196554
noname#196554
回答No.3

一番最初のシートベルトさせないっていう時点で「チーン」です。思考回路がグズグズで言い訳になってない。 そういう親だから以下の行動に繋がるのでしょう。どれも母親、社会人としてありえない。 ま、そういう人は世間に山ほどいますよ。そんなアホのせいで軸がブレないように、しっかり自分を持ってください。私ならハッキリ言っちゃうかな「ちょっとあなた頭おかしいと思うよ」って。笑

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>皆さんの上司の育児のやり方に対する意見を聞かせてください チャイルドシートに子供を座らせない時点で 育児方針の根本がなってないといえるでしょう。 だから他のことについても、いうまでもない。 で、そんななってない育児を他人に薦める 神経もどうしようもない。 放任主義と無責任でほったらかしを混同しているのでは? うちは、多少の違いはあれども質問者さんと基本は同じです。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

いますよね!そんな人。 きっと自分は楽したい自分の為だけを考えて行動しているんでしょう。 悪気はないんですよ貴方に勧めること。 貴方もこうしたほうが楽だよーーーっと貴方に教えてあげたいだけなんですよね。 でも貴方は母だから、自分よりも躾や子供の事を想って行動しているから そんなのありがた迷惑なんですよね? 私別に困っていないので^^と笑顔え返したことはありますか? 実行したいと思いません、する必要ないじゃないですか。 別に・・・・悩むこともないと思いますがうざいんでしょうかね^^ いつも笑って聞き流す、 注意する 自分はこうだと対立する この中だと笑って聞き流すだけがいいですかね(^_^;) しっくりくる必要ないとおもいますが?(笑 私は黙ってられない人間なんで、言い返しますねー ええええそれは危ない、そういう事してて死んだ子が何人もいるよ皆死ぬと思ってなくて シートベルトしてないんだよ 必死で言う。 店にこと迷惑だと思いますよー 自分の子はどうでもよいかもしれないけど 勝手に何触ったりしますよね?店に取っちゃ来てほしくない客ですよー 叩いたって言う事きかないなら叩かないほうがいいんじゃない? 結局親の横着で叩いて言う事きかそうとしてるんだよね などなど 先輩であれば言葉選びますが何でも言い返してしまいますね。 押し付けや勧めることは嫌ですが、感想は言えるでしょう。 または最低・・・と思うような人は育児の話はもう聞きたくないですがね><

関連するQ&A

  • 育児の価値観の違い

    現在子どもはまだいません。(夫の親とも別居中) 子どもがもし出来たのなら、(子どもが小さいうちは)そばにいることになるだろうと思いますが、4月くらいから夫とは育児のことでの価値観が違いすぎて、口論になりました。 口論の原因は、4月に夫は怪我をしていて、私は度重なるトラブルと夫の実家生活のことでストレスにもなっているからと、気分転換に友人とカフェに行っていたのですが、そのときに、夫の実家では私の分の夕食も作っていたそうで、その延長線のことでした。 もちろん、子どもができると子ども中心になってしまうために本人の時間はというとあまり取れないのが現実で、それは覚悟していることです。 しかし、母親になったとはいえ、美容院や育児疲れの気分転換として友人たちとショッピングやお茶などの時間もあってもいいというのが私の意見だったのですが、夫は「子どもはママが一番好きなものだと思うからそんな時間もないと思う」と言い、「極端言うと『育児に息抜きもくそもない』と思う」と答えがかえってきました。 特に封建的な考えは持っていなく、寛容な人なんですが、この答えを聞きびっくりしてしまいました。 中には働いている人や、子連れ旅行(主にレジャー系)のときに託児所を利用される人もいると思いますが、夫の考えは「ママが一番好きだと思うから、子どもは嫌がるものだ」「(託児所に預けることは)極端に言えば、車内に子どもを残して親だけパチンコを楽しんでいるものと同類だ」とまで思っています。 人それぞれ価値観は違っていて当たり前のことですので、色んな考えはあると思いますが、まさか、託児所にそこまで嫌悪感があるとは思わなく、また、「赤ちゃんはママが一番好き」という考えから「育児を私一人に押し付けてしまうのでは」と思ってしまいました。 (稚拙かもしれませんが、某紙おむつのCMで「だけどやっぱりママが好き」というフレーズのCMがありますが、私はそれが正しいとは思えないです) 夫は幼児の間は、夫の母は仕事に出かけていたので(と言っても、病気をしたり、行事など何かあったらそばにいてたと思いますが)ほとんど夫のおばあさんに子守をしてもらっていました。また、学生時代にぐれたということもありませんでしたが、このことが託児所に対しての嫌悪感と何か関係があるのでしょうか?

  • チャイルドシートのメリットを教えて!

    こんにちは。4ヶ月の子を育てる新米ママです。 うちは移動はほとんど車なので、当然赤ちゃんはチャイルドシートに乗せてお出かけしています。体重10Kg未満の乳児専用のチャイルド(ベビー)シートで、装着手順も想像以上に簡単で私は気に入っています。 私は事情があって、実家で両親・妹と同居しており、みんな育児を手伝ってくれるのでとても助かっているのですが、チャイルドシートのことでひとつ悩みがあるのです。 私の母が、チャイルドシートを嫌がるのです。「すぐ降りるんだし、抱っこでいいじゃない」「泣いてるから抱っこしてあげなくちゃ」など言いますが、とにかく面倒くさいみたいです。もちろん「ダメだよ!危ないから!」と言って私が装着しています(母は装着手順を覚えようとしてくれません)が、せっかちな母はそれを待つのもうっとうしいようです…。 私が一緒のときは絶対装着させているので問題ないのですが、もう少ししたら子供を保育園に預けるし、母にお迎えを頼む場合も出てくると思うので、とても心配です。 母にはチャイルドシートの必要性がいまいち感じられないみたいです。私の「危ないから」「法律で義務付けられてるから」という説明では納得してくれません。どう説得すればよいでしょうか?実際にチャイルドシートに乗せなかったために、こんな事故があった…とか、そういう話をきいたことありますか? ご意見をお願いします。

  • インパクトシールドタイプのチャイルドシートお使いの方

    カテゴリ違いだったらすみません。 先日、アップリカのインパクトシールドタイプのチャイルドシートを購入しました。 気分によっては時々嫌がるものの、普通に乗ってくれてるのですが、 装着に手間がかかり、何かよい方法はないものかと考えています。 我が家はミニバンで、チャイルドシートは助手席の後ろに取り付けています。 少々、高さもあり、チャイルドシートで又高さが出るので、子供を乗せた後、インパクトシールドをつけ、ベルトを通し、子どもの向こう側にあるシートベルトの差し込み口まで中々手が届かず、 かといって、乗り込んで出来るほど車内のゆとりもなく、 終わるまでにひと汗かいています。 遠出ならともかく、近所の買い物や銀行周りなど、ちょこちょこ乗せ下ろしするのが大変で、安全には代えられませんが、買ったばかりだと言うのに苦痛になってきました。 安全性を考えたら、運転席後ろに取り付ければ、助手席後ろから子どもと乗り込み、シートベルト差し込み口も手前(自分側)になるし、楽かな?とも思うのですが、 子どもと二人で乗る機会も多く、子どもの様子が見れないのが気になってしまって。 このタイプのチャイルドシートをお使いの方、楽に乗せ下ろしが出来る方法やコツなどありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 育児が嫌になってきてしまいました

    育児が嫌になってきてしまいました 何から書いたらよいかわからないのですが、 とにかく最近、育児に疲れて、 もう何もかも放り出して、逃げ出したくなります。 娘は、1歳になったばかりなのですが、夜は遅くても9時までには 寝てくれるのですが、夜中に何度か起きて叫んだりするので、 その度に起こされます。また、朝もやたら早く5時頃に起きるにもかかわらず、 お昼過ぎにならないと昼寝をしないので、 自分も休めません。 一人遊びでもしていてくれたら、その間だけでも、 横になって休めるのに、 気が向いた時に、ちょこっとするだけで、一人遊びもほとんどしません。 すぐ、私に寄って来て、私がかまってあげないと、ぐずったり泣いたりします。 買い物に行くにも、最近はチャイルドシートに乗せられるのも嫌みたいで、 乗せてベルトを締めただけで、ぐずぐず言いだします。 かといってチャイルドシートに乗せないわけにはいかないので、無理やりにでも乗せて、 スーパーに行くのですが、 スーパーに着くまでの約15分間ずっとギャーギャー叫んでいます。 スーパーに着いて、ベビーカーに乗せたら乗せたで、 ベビーカーに乗るのも嫌みたいで、 乗せたとたん、またぐずりだします。 私が大急ぎで食料品を買って、かごに入れている間も、ずっと、 体をのけぞらせて、ベビーカーから下りたがって、すごい大声で泣き叫ぶので、 いつもいつも、気が気じゃありません。 ベビーカーに取り付けられるようなおもちゃをつけたり、色々とやってみましたが 全く効果なしで、とにかくベビーカーに乗っているのが嫌みたいで、 どうにもなりません。 レジに並んでいる間も、下りたがって泣き叫ぶので、最後はいつもベビーカーから 下ろして、子供を片手で抱っこして、もう片手で荷物とベビーカーを 持つという感じになってしまい、疲れてしまいます。 以前、試しにおんぶしてスーパーに行ってみましたが、 私が小柄な割に子供が大きくて重いためか、 首と肩を痛めてしまい、その後1週間くらいは抱っこするのもきついくらいだったので おんぶは出来そうにありません。 スーパーから帰る時も、またチャイルドシートが嫌でギャーギャー言うので、 たかがスーパーに行って帰って来るだけで、ものすごくストレスがたまるし 最近は2人で出掛けるのが苦痛で仕方ありません。 なるべく夫がいる時に行って、面倒を見ててもらっている間に買い物をするようにしていますが、 夫は不定休のうえに、休日出勤も多いので、 子供と2人で行かざるをえない事がほとんどです。 でも、2人で出掛けても、イライラしっぱなしで、いつも逃げるようにして帰って来るので 最近は2人で出掛けるのが嫌で、ほとんど家にいるようになってしまいました。 子供が自分の思い通りにならない、と頭ではわかっているのですが、 何をするにも、いちいち邪魔されたり、ギャーギャーわめかれるので、 正直、イライラを抑えられなくなります。 出掛けるにしても、私が居間で化粧をしていると、すぐ寄って来て、 マスカラやビューラーを奪おうとするので、「ダメ!」と言うと、 そっくりかえってわめくし、邪魔されるのが嫌なので 自分の部屋に行ってドアを閉めて化粧をしていても、子供が大泣きする声がずっと聞こえてきて もう出掛ける気もなくなります。 耳をふさいで、どこかに逃げたくなります。 夫は、仕事の帰りは遅いですが、帰って来てから家事を手伝ってくれたり 休みに育児をしてくれたり、色々と私を気遣ってくれますが 最近もう、この先子供を育てていく自信が全くなく、常に鬱々とした気分が抜けません。 育児の相談に乗ってくれるところに電話して、ひととおり相談したりしましたが、 「一時の事だから、頑張って」とか「みんな、どこもそうなのよ」という 私の想像していた通りの事を言われただけで、全く気が楽になりませんでした。 逃げ出したいけれど、逃げ出す事も出来ず、 どうしたらいいかわかりません。 最近は、気分を落ち着かせるために、軽い安定剤も飲んでいます。 つくづく、「ああ、本当に、自分は育児に向いていない」と 日々思い知らされます。 どうしたら、このような気持ちから、抜け出せるのでしょうか。 ちなみに自分の実家は遠方ですが、帰れない距離ではないです。

  • 車のジュニアシートについて

    子供がチャイルドシートを嫌がります。 DVを見せたり色々やっては見るのですがダメで泣き叫びます。 それでもチャイルドシートは絶対!と我慢させますが器用に肩のベルトを外しあばれます。 どうやら大人と同じようにシートに座りたいようです。一度下ろした時に大人しく座ってました。 それならチャイルドシートに座らせた方がまだましかと購入を検討していますがまだ時期ではないですしやはり危険でしょうか。。 体重12キロ、身長85センチです。

  • チャイルドシートから脱出してしまう子供について

    知り合いに2才になる子供がいるのですが、チャイルドシートから抜け出して走行中に車内でウロウロして遊ぶそうなんです。   なので、4点式のベルトのうち縦2本のベルトをバックルでとめてみても脱出するし、ベストにシートベルトを通すタイプのもので対応してみてもシートベルトを伸ばしながら席から降りて遊んでいるそうです。 兄が一緒に乗っているとそんなことはしないそうなんですが‥ テレビをつけるなど興味のあるものをおいて対応するしかないのでしょうか? 後部座席を乗り越えてトランク部に落ちていることもあり、大変困っているそうです。  是非ともアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 育児、楽しいですか?(長文です)

    3歳1ヶ月の男の子の母です。正直、育児が楽しいって言うのがわかりません。  ママ友とおしゃべりしたり、子供の変な言動を見てるのは楽しいのですが、育児として、子供のお世話をするのが楽しいとか、一緒に遊んで楽しいとか、あまり感じることが少ないです。。。 夫と二人の生活が長かったせいか、子供がいろいろ言ってくると子供が生まれる前の夫とののんびり平和な生活を思い出してなんともいえない気持ちになります。その気持ちのせいで子供にあたったりする事もあって、母親をやっていく自信をなくすこともたまにあったり… わがままなのはわかってますが、育児の楽しみがわかれば、また気持ちの持ち方も変わるかと思ってます。育児の楽しみ教えてください。どんなことで楽しいって思いますか?

  • チャイルドシートのことで誰も味方がおらず辛いです。

    チャイルドシートのことで誰も味方がおらず辛いです。 10ヶ月の子供がいます。 両親、義父母、親戚、旦那が「ちょっとくらいチャイルドシートに乗せなくて大丈夫だ」と言います。 しかも何度も。 私だけは反対しており、旦那と両親にだけは「チャイルドシートに関しては何を言われても周りの意見は絶対聞かない」と強く言っています。 義父母には角がたたない程度に言ってます。 母の知り合いに赤ちゃんが産まれ、その家はチャイルドシートをまだ買っていないという話を聞いて来ており、今日母に「買ってない人もいるくらいだから泣いたらおろしてもいいのよ」と電話で言われました。 「よその家のことは知らない。うちは何言われてもチャイルドシートを使うから」と言いましたが「ふーん」といった感じでした。 周りに味方がいないと私の考えがおかしくて頑固者だと言われているみたいで気分悪いです。 旦那は私がうるさく言っているからか最近は何も言いませんし、自らチャイルドシートのベルトを締めてくれるようになりました。 でも旦那はみんながチャイルドシートの話をする時はみんなに話を合わせ、私は一人ぼっちです。 両親、義両親は遠方に住んでおり、たまに会うとチャイルドシートの話が出ます…。 みんなは話の流れ的に軽い感じで言っているのだと思いますが、私からしたら言われる人数、回数が多いので本当にムカついてきました。 一度許すと勝手に抱っこで乗せるようになるかもという恐怖で断固拒否してます! 聞き流せばいいのでしょうがもう疲れました。 チャイルドシートの話が出るなら年配の身内には会いたくありません。 このストレスどう発散すればいいでしょうか?

  • 育児に行き詰まってます

    1才の子供の母です。タイトル通りなのですが、 食べない、食べ散らかす、物も散らかしまくるので収まりつかず、何かと私の足下にまとわりついてきて自分の事もできません。気晴らしに外に出ても大声でぐずられると余計にストレスがたまり帰宅します。 寝静まって、散々な部屋を片付けた後に私のエネルギーも尽き果てる毎日です。 夫は仕事が忙しく、休日もなく夜遅く帰宅します。育児を手伝ってくれない愚痴は話していますし、夫も最大限に努力してくれていると思います。そんな事情も理解しているつもりです。 でも、自分の気持ちのやり場に困っています。子供には手を出してはいけない、と思っているが故にモノにあたるようにもなりました。時には駆け寄ってきた娘を突き放してしまうこともあります。今までどれだけイライラしてもモノにあたることなんて考えられませんでした・・・。そんな自分にも腹が立ちます。 ママ友にも恵まれており、育児愚痴も聞いてもらっていますが、「手を出してしまっている」とは中々打ち明けられず、時に「このままでは虐待の方向に行ってしまいそう」と考えるとさらに不安です。 もし似たような経験をされた方がいるようでしたら、どのように対処されたか教えて下さい。

  • 育児話しが苦手

    ママたちの集まりの中で絶対いるのが『育児を語る』人。すっごく苦手なんです。 育児駆け出しなのに、ネットやテレビの受け売りを自分の論として話したり、他人の育児を観察?見て批判したり。。。 自分の常識と違うと他人に攻撃的だったり。 母になって偉くなった気分になっちゃってしまったんでしょうか。正直何様?と、思います。 こういう人って誉めてもらいたいんでしょうか?