フランスの母親が子供に賢くあれと要求することの意味

このQ&Aのポイント
  • フランスの母親が子供に賢くあれと要求することは、彼の理性に訴える意義があります。
  • 子供に良くあれと要求するのではなく、賢くあれと要求することには意味があります。
  • goodを辞書で調べても、どの意味を使えば良いか迷いますが、賢くあれと要求することには特別な意味があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

by asking him to be good

It is not without significance that the French mother instead of appealing to the child's heart by asking him to be good appeals to his reason by asking him to be wise. のby asking him to be good の訳し方がよく分かりません。 to be は義務・命令で訳すべきですよね。 goodを辞書でひいてみると良い、望ましい、言うことをよく聞くなどたくさんの意味が出てくるんですけど、どれを使えばいいでしょうか… 一応今の段階で訳してみると フランスの母親が子供に良くあれと要求することによって子供の心に訴える変わりに、彼に賢くあれと要求することによって彼の理性に訴えることは、意義なしではない。 となるのですが、どうもしっくりきません… どなたか教えてください。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こういうgoodは、「良い子」ですね。"Be a good boy, 誰々"(良い子にしなさい、おとなしくしなさい)などとよく言いますね。 あんまり難しい言い回しにしないほうがそれっぽいかもしれませんね。私も試しに訳してみました。 「フランスの母親が、良い子にしなさいと子供の感情に訴えるのではなく、賢くなりなさいと彼の理屈に訴えかけることが、重要でないということはないだろう。とても重要なことだ。」

shinshinab
質問者

お礼

反語を入れるのですね! 一番分かりやすかったのでベストアンサーに選ばせていただきました! ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

that 節内に関しては、the French mother を主語、 appeals を述語として訳します。 It is not without significance that … that 以下は重要性なしではない→重要である the French mother フランス人の母親は instead of appealing to the child's heart 子供の心に訴える代わりに by asking him to be good 良い子になって欲しいと頼むことにって appeals to his reason 理性に訴えかける by asking him to be wise.賢くなって欲しいと頼む ask 「頼む」を、「…しなさいと言う」という少し命令口調に代えて全文を訳します。 フランス人の母親は「良い子になりなさいと」子供の心に訴えずに、「賢くなりなさい」と理性に訴えかけるということは、重要である。

shinshinab
質問者

お礼

逐一訳までつけてくださってありがとうございました!

noname#172005
noname#172005
回答No.2

フランス人の母親が、いい子であれと子供の心に訴えずに、賢くあれと子供を言い聞かせることは容易ではない。

shinshinab
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • will と be goint to

    英語の勉強をやり直しているのですが、すぐにいくつかの疑問がありました。 未来の章で、、、 君のお父さんの誕生日はいつなの? when is your father's birthday? 次の日曜日です He will be 45 years old. 彼のために何をするつもりなの What are you going to do for him? これは、予定を聞いているからwill ではなくbe going to と思いました。 we are going to have his birthday party. こちらも上記のように考えたのですが。 and I will buy some flowers for him. この文ですが、will は話しているときに思いついた。そんなときはwillを使う?計画的でないとき? 私はIm going to buyかと思ったのですが、willが正解でした。 willとbe going to の使い方に大きな違いがあるのでしょうか? またこのあとに、That sounds great. ととありました。この文は知っていますが、うまく使えません。 私は、いつもthat's great. That's good.ばかり使います。 That sounds great. That looks great. これらを使うとより気持ちが伝わるのでしょうか?またどのようなとき使うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • byとuntil

    英訳しなさい。という問題です。 その時まで私は彼が正直だと信じていました。 I had believed him to be honest by that time. 回答はbyになっていますがuntilではないでようか? byは「(少なくとも)~までには」という意味ですから。

  • it ~ for ~ to構文について

    How far it is possible for him to be a good husband is unknown. という文の構造を教えて下さい (How far) it is possible (for him to be a good hus band) is unknown.   M S V C M V C で良いのでしょうか。

  • He is said to be a liar. は受け身?

    He is said to be a liar.(彼は嘘つきといわれている)という文章を能動態にするとどうなるのでしょうか? 例えば:  受動態 He(主語) was taken to the park by me.  能動態 I take him(目的語) to the park. のように、通常、受動態の主語は能動態にすると動詞の目的語ですよね? けど、  受動態 He(主語)is said to be a liar. をすなおに  能動態 Someone says him(目的語) to be a liar. (????) とするとおかしくなります。 なぜなら、say を使って say 目的語 to be ~ という言い方はできないですし。。。 よろしくお願いします。

  • 翻訳お願いします

    Whichはどれにかかっているのかということが判然としません。 They can buy it at a good price, then give it to those people instead of asking for food from overseas , which is very bad. ~asking for food from overseas , which is very bad.は、「, 」がなくても同じということで良いのでしょうか。

  • 英語の例文です。どの様に訳せるのか教えて下さい。

    Just because , you hate him doesn't mean you should be mean to him for no reason. 彼が嫌いだからといってyou should be mean to him for no reasonという事ではない。 英語の部分の訳し方を教えて下さい。 mean to +名詞 がどの様に使えるのかも合わせて教えてもらえると助かります。

  • would be・・・

    英語でエッセイを書き先生に提出をしました、先生からの指摘箇所の意味が分からない為修整ができないのでどなたかおしえていただけると助かります。 該当エッセイから抜粋: In chapter 32 of Holes, Stanley makes up his mind to run after Zero to save him. This scene has another meaning. Not only Stanley would be often teased by bullies since he was little child, but also in the camp, some tormentors pokes fun at him. 指摘内容:Verb tense. 該当箇所:would be (だと思われる) 該当箇所は「スタンリーは小さなときからいじめっこからからかわれていただけでなく・・・」です で、今現在もからかわれているのでused toを使わずにwould oftenで「現在も」というニュアンスをだしつつ受身にするのでbe teasedとしました。何が悪いのか、ない頭ひねってもよく分かりません。どなたかご回答よろしくお願いします<(_ _)>

  • Meaning of "be supposed to".

    Meaning of "be supposed to". Be supposed toの意味をきちんとわかりたいのですが、よろしくおねがいします。調べたところによると、supposed toは ある掲示板でこう説明されていました。 ↓ Question. Dear teachers, Please explain to me "be supposed to" "She was supposed to know how to behave properly." Thanks. Answer. "She was supposed to know how to behave properly." This sentence means that people said she knew how to behave properly. This sentence means that people said she knew how to behave properly (この文が意味するのは、人が彼女はどう振舞えばよいか知っているのを言ったということ) Question. What about " supposed to " which means " a duty" ? Thanks. Answer. Another challenging question! As you say, 'to be supposed to' can also mean to be expected or required, not only by duty, but also by law, morality, custom etc. (to do something). Now, to convey this meaning, I would just say: "She was supposed to behave properly" (it was her duty to act rightly). Still, it can also mean: "People said or took for granted that..."(期待されている、要求されていることも意味し、dutyだけではない) 上のように英語でbe supposed to doは説明されていました。 そこで疑問に思ったのが、 「茶室の窓はヨーロッパ的な意味の窓とは根本に異なっている。それは外を見るためのものではなく、外の気配を感じ取るためにある。」という文の英訳で The function of the window of a tea-cecremony room is fondamentally different from that of the European window. You are not supposed to look through [out of ] the window of a tea -ceremony room. It is there to give you some idea of what is outside.という英文でなぜ「それは外を見るためのものではなく」という日本語で、英語が、you are not supposed to look...と be supposed to doが使われていうのですか? 理解したつもりになっているsupposed to doの解釈が間違っているのでしょうか?

  • 次の表現について教えてください"You have to be who you are"

    ローマ字です(日本語はコピー・アンド・ペースト タイプできないので) tatoeba darekaga shiriainikarakawaretatoshimasu. sonotoki sonotomodachiha "Sometimes you have to be who you are" toiukamoshiremasen. Sometimes you have to be who you are ha doukaishakusurebaiinodeshouka ローマ字で分かりにくかもしれませんので同様の内容を別の形で書いておきます When someone is teased by a nasty fellow. The friend might say "Sometimes you have to be who you are" to comfort him/her. What does it mean, "Sometimes you have to be who you are"?

  • stand to

    I love my husband, but I don't like him anymore. He is disrespectful to me because I am overweight, and he has been after me for years to lose the extra pounds. He uses filthy language when he speaks to me and says it's OK because I am disrespecting him by not losing weight. I'm 58 years old, have back problems, wear a size 8 and could stand to lose a good 15 pounds. stand toはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします