• ベストアンサー

バブルの時と不景気の今、どっちがいい?

携帯・パソコンが無くても景気が良かったバブル時代とスマホ・パソコンがあるけど景気が悪い今どっちがいいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.3

 他の方の回答を見るとだいたい意見は出たようですが、仕事の面でもバブルの頃のほうがやりがいがありましたね。効率の問題は別としてみんな実に良く働いていました。あの悪名高き“地上げ屋”ですら隙を見せようものならあっという間に淘汰される時代でしたから。「どこかの土地が他の誰かに買われるとその土地を高値で買い取る。そしてまたさらに高値で売る。そしてそのための資金をどうやって調達するのか考える。」いってみればそういうお金の流れを自分で作り出すチャンスがあった時代でした。  失業率はあの当時も決して低くはなかったですが、たとえ失業しても“自分はすぐに戦線復帰するんだ”という気概を皆さん持っていた時代であったと思います。確かに今で言うワーキングプアやニートなどの問題もあったことは事実です。しかし社会全体にそれを感じさせないほどパワーがあったのは間違いないと思います。  今は景気が悪いと言うより、何事にも関心が薄れた時代のように感じます。やみくもに頭を突っ込むとバブルの崩壊の頃のような状況に陥るのですが、今のように何もしないことが最良の選択であるような状況からすれば、バブルも決して悪いことではなかったように思います。

naganeko007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしか転職が流行りだした頃ではないでしょうか。 勢いって大事ですね。

その他の回答 (3)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

バブルの時の方がよいです。 私は携帯など今も持っていませんし、 パソコンが無ければ無いで問題ありません。 バブルは色々と取りざたされていますが、 要は、儲けた人と、儲け損なった人が いただけです。 儲け損なった人が因縁を付けているだけです。

naganeko007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに今も儲けた人と損した人がいますからね。

  • norari43
  • ベストアンサー率48% (115/239)
回答No.2

比較すること自体がナンセンスだと思いますよ。 バブル(それまでの右肩上がりの時代も含めて)と現代、 スマホ(コンピュ-タ時代)とそうでない時代、 世の中と言うものは何のためにあるのか?当たり前ですが人間のためですよね。 これで既に回答が出ていると思います。 「コンピュ-タ」/通常の者に取って理解できないくらいの威力を持った機械で、 ズ-との時代を考えても桁違いに世の中に与えた影響(人間性に対しても) は大きいですね。 「人間」これを主体に考えれば相対的に捉えてもマイナスははっきりしていると 思います。仕事、遊び、生活、コンピュ-タに侵略されている分野を考えると 怖い感じがします。 この時代しか知らない人の質問だと面白く読ませてもらいました。 両方知っている者からすれば、 現代 /「-」「-」「-」 バブル/現代の「+」*30倍、こんな感じだと思いますがどうでしょうか?

naganeko007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに10年後に同じ質問しても同じ回答出来そうですね。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>バブルの時と不景気の今、どっちがいい?       ↓ 夏と冬は、どっちがいい? 昼食と夕食は、どっちがいい? と聞かれるように、好み・体験・物心対象と成る要素にもより、悩ましく迷いますが・・・ 究極の選択とすれば「バブル」 いささか煽り踊らされた、ムダ使いをした時代や暮らしだったような気もするが、基本的に明るく前向きで上昇志向にて夢があり困難にも、プラス思考でチャレンジした時代・生き方だったように思います。 それは、GDPや成長率、経済指標や時価総額も求人倍率や賃金水準も含めて背伸びしていた社会・暮らしだったが、背伸びして見れる景色は遠くも高い所も見え、姿勢も背筋が伸びやがて身の丈も高く、資産や与件も身体も頑健に大きく成るように思っていた。 インフレの過大や行き過ぎの面はあるが、基調としては発達・上昇・前進は副作用や弱者&敗者をいたわる中で全体としての発展繁栄を促す面から、どっちがいいとの質問をされたらバブルと答えます。 他方、不景気は、バブルの反省や緊張感や見直しとか整理、取捨選択や峻別する機会だとは思いますが・・・基調としてみれば、暗く縮み思考で伸びる芽&夢を摘み、節約や我慢が、止むを得ない&必要以上に心身に抑制作用として働いているように思うからです。

naganeko007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかにバブル時は携帯など無く今程の便利さはないけれども、みんなが元気なイメージがありますよね。

関連するQ&A

  • バブルみたいな好景気ってまた来ないですかね?

     私はバブルを知らない世代です  しかし、バイト先の年配の上司や映画の「バブルでGO」などを見て「良い時代だな」なんて思いました  物心ついたときから「就職氷河期・不景気」という言葉しか聞いたことがありません  再びあのような好景気はどうすれば取り戻せるんでしょうか?

  • バブルが弾けてなぜ今は・・・?

     たまに思うことなのですが、バブル時代(1960年代?)はなぜあれだけ景気が良かったのでしょうか?時給や給料も高く、コネで一流企業に入社できるというのも聞きました。バブル全盛期の方はレストランやワインに詳しく、好きなものを買えたんですよね?  でもなぜバブルがはじけたのでしょうか?それになぜバブルの時代が到来したのでしょうか?経済のことが全くわからないものです。よろしくお願いします。

  • バブルの好景気が始まったのはいつだったか覚えてませんか?

    日本でバブルが始まったのは1986年(昭和61年)11月でしたね。バブル崩壊が1990年(平成2年)11月でした。では、バブルの好景気が始まったのはいつごろか覚えてる方、教えてください。

  • バブル景気ってどのくらいのものでしたか?

    よく「バブルがはじけてからは、全部だめになった。」なんて話を聞くんですが、バブル景気とはいったいどの程度のものだったのでしょうか? 残念ながら、私は91年当時で3歳?くらいでしたので、まったく覚えておらず・・・。 なにか身近な具体的な例をあげていただくと助かります。(田舎ものなので都会の事はいまだによくわからないもので・・。) また、何をきっかけにバブルははじけてしまったのでしょうか。 いろいろなお話を聞かせていただけると助かります。

  • バブル景気ってどの期間?

    一般にバブル景気の期間は 86’12月から91’2月までの4年と3ヶ月を指すと思うのですが、日経平均株価を見てみると89’末から暴落していますよね。 その暴落している時期も含めてバブル景気と呼ぶのに違和感を感じるのですが、何故その景気の後退期も含めてバブル景気を呼ぶのでしょうか? 地価の暴落が株価のそれより遅れて来たことが理由なのでしょうか? 全国市街地価格指数というものを見るとちょうどバブル景気の終わる頃とそのピークが一致しているのですが、それも関係しているのでしょうか?

  • どのような状況がバブル景気?

    日本でも80年代の終わりからバブル景気があり、日本1個でアメリカが3個買える、とまで言われたそうですね。 ところがその後の日本経済は見てのとおり・・数年前には少し回復したかな~と思っていたら、また大不況になっちゃいました。 今回の不景気はアメリカ発で、アメリカもここ数年来バブル景気だったそうですが、一体どんな状況がバブル景気といわれるものなんでしょうか? 私が知っているだけでも他に、ITバブルや中国の株・不動産バブル、原油バブルなどがありますが、これらも弾けたようです。 なんとなく、実態経済よりも株や不動産がかけ離れて上がる(3倍以上)という感じを受けます。 実際には複雑なことだと思うのですが、可能なら具体的な数値(計算方法)を挙げて教えて下さい。 例:上場株全ての平均PERが50を超えた場合。 例:販売不動産の平均価格がサラリーマンの平均年収の50年以上の場合。 人類が何度も経験してきたバブル景気なので、ある程度は定義があると思うのですが・・ よろしくお願いいたします。

  • バブル景気のとき日本は円高だったけど、今の円高不況とどう違う?

    バブル景気のとき日本は円高だったけど、今の円高不況とどう違う? 連続の質問申し訳ありません。 同じくタイトルの通りです。バブル景気のとき日本は円高だったと聞きますが非常に経済は潤っていたと思います。それと比べて現在の日本はどうして不況なのでしょうか。 円高になると日本製品が外国で売れ難くなりますが、そのような企業はバブル景気のときどうだったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • やっぱり今はバブルですか?

    今、株でめちゃくちゃ儲かっているんですが、やっぱり今はバブルなのでしょうか? 会社では社長が景気が悪いようなこと行ってますが、これは経営者が能無しなんですか?

  • バブル時代について

    私は中学2年の女子です。 最近、バブル時代をテーマにした映画を見ました。 バブル時代の頃は、今みたいにパソコンや携帯電話が一般に普及している訳でもなく、今より不便そうに見えましたが、都会のネオンがキラキラしていて、札束を振っていたり、ディスコで踊っていたり、なんだか楽しそうに見えました。今の時代の若者からしたらなんだか夢のような時代です。 あの頃は、東日本大震災もなかったし、原発事故もなかったから放射能の心配がなかったし、消費税も1989年4月になるまではなかったし、景気も良かっただろうし、あの頃に生きていた人達が羨ましくなりました。 今の時代は、毎日、地震や放射能の心配をしたり、増税で苦しかったり、未来の年金問題や、少子高齢化問題、環境問題などで先行き不安な生きづらい時代です。 バブル時代って本当に日本国民全員幸せな時代だったんですか? もしそうだったら、またあんな時代はやってこないんですか? もしバブルが崩壊しないであの時代が続いていたら、増税や年金問題は起きなかったのですか? 沢山質問をしてしまいましたが1つでもいいので回答お願いします。

  • 「バブル景気体験ツアー」というのがあったら?

    バブル景気・・・ 大体1980年後半から1990年始めにかけてみられた好景気を指しますが、話には聞くけど、どんなものだったか知らない人もいますね。 もちろん、(いい悪いに関わらず)経験した人もいます。 以前、懐古的にジュリアナ東京がワンナイトで復活したこともありました。 さてそこで、「バブル景気体験ツアー」というのがあったら、参加してみたいですか? 一体どんなツアーだと思いますか?