家事審判の勝つ方法とは?即時抗告で不調な面会交流問題を解決しよう!

このQ&Aのポイント
  • 面会交流調停に苦心しているあなたへ、家事審判の勝つ方法を教えます。
  • 相手方の拒否姿勢が強く、不調な面会交流問題を解決するために、即時抗告が必要です。
  • 弁護士に相談する際は注意が必要で、弁護料に関する話に時間を取られることもあるため、情報提供をお願いすることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

家事審判教えてください。

面会交流調停をがんばってやってきましたが、相手方の拒否姿勢が強く、不調に終わり審判に移行しました。3日前に特別送達が届きましたが、直接面会が認められず、年3回のみの動画配信となりました。即時抗告まで2週間と追い込まれてしまい、面会交流について本を書いている弁護士に相談に行きました。曰く、即時抗告では、よっぽどのことがない限りまず覆らないと言われ、わらにもすがる思いで頼ったのですが、1時間の相談時間の半分は弁護料の話に終わり、1万5百円をどぶに捨てた思いです。会えない6歳の娘に会いたいのは即時抗告で勝つしか方法がありません。勝つ方法を教えてください。私なら勝てるという弁護士さんがいたら詳しい状況資料を送ります。相談に乗ってください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lancelot_
  • ベストアンサー率53% (43/80)
回答No.3

No.2です。 ・・・なるほど,状況は分かりました。 このケースだと,非監護親の受け入れ状況に特に問題がなくても,今回のような間接的な面会交流しか認めらないということは十分あり得ると思います。 FPICで今回のケースの場合の一般論について相談できるのであれば,されてみるのも良いかもしれませんね。 本件における面会交流実現のためのポイントは,やはり調査官の調査報告書に尽きると思いますが,そこにどんなことが記載されているのか・・・これが一番重要なのは変わりませんが このケースの場合,質問者様が会いたいという気持ちは分かりますが,会ったとき,その子に与える影響はどうなのか? 面会交流が実現すれば,それは,そのお子さんにとって,良い結果をもたらすのか・・・ お子さんにとって良い結果をもたらさない場合があったとしても 会いたいと願う親の希望をかなえるためのものなのか・・・ 最終的には,そこら辺の議論になっていくような気がします。 ものすごく難しい問題です。 以上

gotonaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。相手方は安定している今の生活を壊したくないと頑なになっています。こちらとしては子供の心が傷つかないように面会したいがため、あえて父親だと名乗らなくてもいいと提案しましたが、ダメでした。相手方の協力がない以上信頼できる第三者を介添え人としての面会を主張するしか方法がないのかなと思っています。即時抗告までに状況を変えてがんばります。月曜日に調査報告書を問い合わせてみます。昨日あった弁護士より勇気をもらいました。本当にありがとう。また、質問すると思うので、よろしくおねがいします。

その他の回答 (2)

  • Lancelot_
  • ベストアンサー率53% (43/80)
回答No.2

家庭裁判所の審判は,調査官の調査報告書が全てです。 面会交流のポイントは,非監護親(面会交流を求める側)の状況が,どうかがポイントです。監護親(子供を現に監護している方)がどのような主張をしているかよりも,裁判所は重視します。 6歳の娘さんに年3回の動画配信という間接的な面会交流しか認められないという審判が出ているところを見ますと,恐らく,あなたの方の子の監護状況等に相当な問題が見つかったということなのでしょうね。 即時抗告で勝つ方法としては,調査官の調査報告書の閲覧謄写申請をし,調査官が問題としている点について,あなたが改善できるかどうかがポイントです。 ただ,恐らくあなたが今,調査官の調査報告書を見ても,調査官の調査が間違っている。自分は良い親なんだというお気持ちが非常に強いと思われるので,自らが改善すべき点を見つけることは非常に困難な作業になると思われます。 6歳という年齢を考えると,調査官がその子に直接会って,状況を調査したかどうかは非常に微妙なところですが,上記審判の結果をみるにつき,直接会って子の状況調査が行われた可能性があると思われますが,会っているのであれば,その際のお子さんの状況が調査報告書に記載されているはずです。 ポイントとしては,お子さんが,あなたと会うについて,おびえているとか,あるいは,お子さんが重大な病気があり,あなたと一時的あるいは,中長期的には会うことができない状況なのか・・・色々と考えられますが この点の問題を克服しないかぎり,どんな弁護士に頼んでも無理だと思います。 子の状況調査のほかに,あなたの方の監護状況の調査もありますが,これは,恐らく実施されているものと思われます。 あなたの方の生活状況,子供さんの福祉を害することなく,面会交流を実施できる状況にあるのか・・・ この点が重要です。 母親があなたによって,その子の連れ去りを非常に心配している可能性も考えられますが,この点は,あなたの方が調査官調査の際にきちんとした対応をしていれば,仮に母側からそのような主張がされたとしても,それのみで,裁判所が上記判断をすることは,通常考えられまえん。 仮りに,ごく稀なケースで,子の連れ去りの可能性が高いかどうかが重要な争点となっている場合は,FPIC http://www1.odn.ne.jp/fpic/ ↑たぶんこれ などの施設を使って,面会交流をすることなどが考えられますが,争点が,子の連れ去り以外のところにあった場合は,即時抗告の理由書に,上記FPICを利用した面会交流を実施してほしいと記載してもそれが認められる可能性は低いように思われます。 個人的には,調査官調査の結果を厳粛に受け止め,指摘されている事項について,腹立たしい気持ちはあると思いますが,これを(別に調査官調査を心から認めるまでの必要はありません。あくまで,面会交流を実現するための努力です。)真摯に受け止める努力をし,問題点が今後解決されたとき,また改めて,家庭裁判所に面会交流の調停申立てをされてはどうかと思います。 子供さんが成長し,10歳とか15歳とかになったとき,子供さんの側から,お父さんに会いたいと言われる父親になることこそが,この問題を解決できる唯一の方法です。 質問者様が,望む答えではないことは十分承知しておりますが,何かのアドバイスになればと思い,投稿しました。

gotonaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。調査報告書の閲覧謄写申請を考えてみます。

gotonaha
質問者

補足

今までの状況ですが、未婚での出産で私は幼い子供と二回しか会ったことがなく、その後結婚した相手方は、私の存在を知らせずに子供を育て、子供は養父を実父と思っています。私の監護状況はほぼ存在しません。認知はしており、相手方の縁談が進む時に子供の引き剥がしにあって、4年間連絡できない状況になってしまったのです。

  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.1

 私も弁護士ですが,概ねその弁護士と同意見です。  高等裁判所は,家庭裁判所調査官のような専門家を置いているわけではなく,家事事件に関する事実関係の調査もできないので,即時抗告しても実質的に審査されるのは明らかな法令違反があるか否かという程度です。  そういう即時抗告事件について「私なら勝てる」と宣う弁護士さんがいた場合,単なる着手金泥棒である可能性が非常に高いので,依頼を検討するときは十分注意した方がいいです。

gotonaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。法曹界では即時抗告はやるだけ無駄だということですね。ど素人はわかりませんでした。でもやるしか子どもに会えないのです。やっぱりぎりぎりのせんで無理やりにでも合法的に会うしかないのかな。

関連するQ&A

  • 家事審判について

    面会交流調停の審判の特別送達が送られてきましたが、負けてしまいました。即時抗告を考えていますが、相手方の提出資料などは、閲覧できるのでしょうか?もしできるのなら方法も教えてもらえないですか?お願いします。

  • 特別抗告について教えてください。

    面会交流調停から審判,即時抗告を経て,決定に納得出来ず特別抗告しました。特別送達が送られてきて決定がでたのですが,特別抗告は最高裁判所で判断されると思っていたのに,即時抗告時の判事の名前で送られてきました。最高裁判所に書類が届いてないのでしょうか?即時抗告の決定に不満だから特別抗告したのに,同じ高裁の判事が判断するのはおかしくないでしょうか?法律に詳しい方お願いします。 

  • 離婚調停の移送審判に対する即時抗告

    現在、妻は県外の実家に居住して別居中であります 妻より離婚調停の申し立て(代理人は弁護士)がされたのですが、申立先の家裁が県外ということで私の居住する地区を管轄する家裁への移送審判がされました しかし、移送審判に対して即時抗告をしたようで、県外の高裁より即時抗告に対する回答を求める文書が届きました 近くの家裁での調停であれば仕事を抜けて調停に望もうかと思っておりましたが、県外での調停となると仕事を休まなければなりません 妻は仕事をしていないはずですし、私に比べれば身軽に動けるはずです 仕事のみを理由として移送審判に対する即時抗告が却下されるのでしょうか? 上記理由のみで弱いのであれば、どういう理由があれば即時抗告を却下させることができるのでしょうか?

  • 養育費の審判について

    養育費の審判についての質問です。 養育費の調停が不成立になった後の審判に不服があって即時抗告された場合、申立てが通る事ってあるのでしょうか? 審判では一切の事情を考慮して、審判すると書かれています。 養育費のみの話し合いの場合、両方の収入を算定表に基づき審判で養育費の額が決められますよね? その額は払う側にとって無理のない妥当な額が決まると思うんです。それでも不服だった場合は申立てが通るんでしょうか?(調停時と同じ収入の場合でも) 調停で何回か話し合いましたが決着がつくかわからないので、養育費の額が多かれ少なかれ審判の決定に従おうと思ってるのですが、それが不服で即時抗告→裁判をおこされた場合、裁判・弁護士費用等の余計なお金がかかってしまったら生活に支障がでるので(相手も相当なお金がかかると思いますが)調停で決着をつけた方がいいのか、裁判を覚悟をしてでも審判で正しい判断をしてもらうべきか迷っています。

  • 家事審判の即時抗告について

    先日、家事審判の婚姻費用があり通知書が届きました。 通知文の金額ではなく内容文に不服があります。 審問中に提出した主張文を検討した結果 家事審判官が決定(書かれた)されたものであるのは 理解出来ますが、 例えば・・ 価値観が違うのは明らかである。や、 主病である疑いがある。などです。 書かれた事と事実が違います。 今後、離婚裁判に移行していく予定ですので ここで、即時抗告をするべきでしょうか? 家事審判官の今回の決定は、婚姻費用の主旨以外の内容 も事実として認められてしまいますか? 年始ということから、弁護士相談に行けないので どなたが分かる方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • 婚姻費用分担の即時抗告の棄却を不服とする方法

    妻から申し立てされた婚姻費用分担の調停の審判が家庭裁判所で出ましたが、 私は審判内容を不服として即時抗告をしました。 しかしながら、高等裁判所は私の即時抗告を棄却しました。 棄却を不服として私はアクションを起こしたいのですが、 どうすればいいでしょうか? 尚、弁護士は立てていません。 よろしくお願い致します。

  • (成年)後見の審判の確定について

    (成年)後見開始の審判があった場合、審判書謄本は申立人・本人・後見人に送達され、告知を受けた日から2週間以内に即時抗告がなければ審判が確定(2週間を経過した日)します。告知を受けた日は、申立人・本人・後見人の3者のうち最後に特別送達(郵便)された日となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 婚姻費用分担調停の審判で即時抗告をしたいです

    婚姻費用分担調停が不成立になり審判になりました。 私は軽く考えていたのですが、内容が余りにも不服なので即時抗告をしたいです。 弁護士に相談しましたが、時間がないので自分でやろうと考えています。 用紙や見本など、参考になるサイトはありますでしょうか? 教えて頂ければありがたいです。 郵便で到着してから2週間以内ということなので時間がありません。 申請先は家庭裁判所で収入印紙は1800円と郵便切手が必要だということは裁判所の書記官から伺いました。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 即時抗告について

    審判が告知され、私は元夫に対して支払いという審判が告知されました。納得が出来ないので相手に支払いをしたくありません。私は即時抗告をしました。即時抗告をすることによってどんなことがあるでしょうか?また審理を1からやり直すでしょうか?どれぐらい時間を要しますか?私の場合は即時抗告をして審判で告知された内容履返すことは可能でしょうか?お金を支払わないで済む方法はないでしょうか?教えてください。 (これまでの経緯は私の以前の質問をご覧ください)

  • 即時抗告した場合(子の引渡しの審判前の保全処分)

    よろしくお願い致します。 双方、弁護士がついております。 表題の件で、即時抗告をして原審が破棄された場合、家庭裁判所の審判を下した裁判官は自身を反省するなどするのでしょうか? また、即時抗告で覆る可能性があるような場合は、事前に家裁も考えて審判を下すのでしょうか? また、過去の高裁決定に似ている判例などはこちらが主張していけば、いくら女性が有利(女性を差別している訳ではありません)と言われている家裁でも見て見ぬふりはしないのでしょうか?