• 締切済み

介護事業所を変えたい

3月初めに介護申請し、現在認定待ちの母がいます。急に退院が決まり、病院から紹介された事業所に飛び込み、暫定で福祉用具のレンタルなどをお世話頂き、ケアマネさんにもお世話になりました。しかし、母の状態が、その事業所が提携している医療機関や施設などと合っていないため、知り合いから違う事業所を紹介されました。 長い目で見ても、新しい事業所の方が母に合った医療機関や施設と連携しているため、そちらに変えたいと思うのですが、どうしたらいいのかよくわかりません。 先の事業所は、福祉用具の業者さんを紹介していただき、今は特にサービスを受けず、認定待ちのため、契約書もまだ、私が持っている状態です。 お金のこともありますし、お世話になったので、失礼のないようにしたいのですが、初めてのことで全くわかりません。 新しい事業所には、現在の状況をお伝えし、こちらの整理をしてから改めて話し合いをする予定になっています。 契約上のことや、事業所どうしのしきたりなど、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

noname#152869
noname#152869

みんなの回答

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.3

こんばんは 介護保険制度は結構分かりにくいところがありますね。 基本は利用者さんと事業所さんの契約でサービスの提供が受けられるということです。 選ぶ権利は利用者さんにあります。 役所の担当者は公務員ですから、特定の事業所を紹介することは出来ません。 地域で利用可能な事業所の一覧表をくれるぐらいです。 利用される方がまずケアマネさんを決めて、ケアマネさんと相談して利用される事業所を決めることになります。 今回は急なことで、病院が紹介する事業所のケアマネさんにお願いされたのですね。 ケアマネさんに色々相談されても、相談料等の料金は必要ないです。 現在必要なのは、福祉用具のレンタル料のみです。 現在お世話になっているケアマネさんに、利用したい事業所を伝え、その事業所のサービスを受けられるようにしていただいてください。 ケアマネさんが所属される事業所ではないので、サービス計画が立てにくいといわれたら、ケアマネさんにも変わっていただければよいと思います。(ケアマネは本来そのような対応をしてはいけないことになっていますが・・・) 福祉用具の業者さんはそのまま利用されても問題は無いと思いますよ。 お世話になって言いにくいと思いますが、お母様にとって一番良い選択をされるほうが良いと思います。 お大事になさってください 失礼しました

回答No.2

病院から紹介された事業所というのは、ケアマネさんがいる事業所と言うことでしょうか?  介護保険利用の流れとしては、    ケアマネを決める1⇒介護保険認定申請2(1・2どちらが先でも良い)⇒ケアプラン作成⇒サービス利用となります。  ですから、今のケアマネさんであってもお母様に合った医療機関や施設と連携してもらうことは可能だと思うのですが・・。  我が家などは、周りの方から、△のデイサービスが良いと聞けばケアマネさんに相談しても、施設利用の申し込みをしてもらったりしています。  福祉用具も必要が無いものですか? 必要なものでしたら、新しい事業所の新しいケアマネさんになったとしても、先に紹介された福祉用具の業者さんと契約することは可能です。  正直言って、いくら提携している病院や施設が良くても、ケアマネさんと相性が悪かったりすれば、良いプランは立てることはできません。  とりあえず、今のケアマネさんに〇の施設を利用したいなどと相談されて、今のケアマネさんが自分の事業所では無理(と言うのは無いと思うのですが)と言われたら、「申し訳ないが、ケアマネを変更させて欲しい」とお話になれば良いと思います。  わかりにくい、納得がいかないようでしたら、補足をお願いします。

noname#153414
noname#153414
回答No.1

今現在利用中の介護事業所での介護は受けられない可能性が大きいのではないかと思います。 病院からの紹介ではなく、申請された時の役所の担当者からの介護事業所の紹介が大原則です。 お住まいの市町村ない限定での介護事業所と言うことも十分にありえることです、役所によっては。 更に、退院されたことは、役所の担当者にはきちんと伝えられたこととは思いますが、如何なることについても、役所の担当者には、全てを常に相談した上で、行動されることが介護利用者に課された義務と言えます。 それを怠った場合には、当然ながら、認定も受けられず、全額、自己負担にて介護を受けることになり兼ねません。

noname#152869
質問者

補足

役所の担当者の方からは、事業所、かかりつけ医は自分で探すように言われました。そのようなことは初耳でビックリです。地域などに関わらず、法律上決められているのでしょうか。不安になってきました。

関連するQ&A

  • 今後の介護相談は誰にするべきでしょうか?

    母が入院中です 介護認定がでて主治医からそろそろ今後老健にいくのか特養など施設にいくのかどうするのか決めておいてくださいと言われました そこでそのような相談は病院にある医療相談室でするべきなのか担当のケアマネにするべきなのかどちらなのでしょうか? とくにそれぞれにかかる費用について詳しく知りたいとおもっています

  • 福祉用具貸与

    福祉用具貸与において、まだ認定結果が出ておらず、暫定で歩行器のみレンタルはできますか?その際、今後、他のサービス利用予定がない場合でも必ずケアマネのケアプランが必要ですか?

  • 居宅支援事業者(ケアプラン作成)の依頼の仕方

    要介護2の認定が出ている父は2号保険者です。初めての認定で来月で半年の見直しがあります。現在住所地(実家)で介護が出来なくて遠方の私の家で療養しているのですが実家の転居を決めたので5月くらいには兄と母と住めるようにしたいのです。ただケアプランの引き受けを電話で区役所からもらった一覧からあたっているのですが4月からの介護保険制度の変更があり体制が不安定だからとかいっぱいだとかでなかなか事業所がみつからないで困っています。今はサービスは福祉用具の貸与のみでこちらでケアマネさんをお願いして受けているのですが引っ越すにも転居先に福祉用具がないと父も移動できなくて。何か依頼の仕方でコツとかありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 社会福祉事業法について

    社会福祉事業には、第1種社会福祉事業と第2種社会福祉事業がありますよね。 特に社会福祉法上では第1種社会福祉事業を行う施設を指して社会福祉施設と定義・呼称される。また、第2種社会福祉事業に属する事業を行う施設も法外の一般通例として同様の呼称をされる場合がある。 第1種、第2種、社会福祉事業法を勉強しています。 今度、精神科病院で実習することになったのですが、医療法人の施設は第1種、第2種どちらにいちづけられるのでしょうか? 施設は医療法人で、デイケア等も併設されています。

  • 介護認定の件について曖昧です。

    以前に本か何かの統計で見た記憶があるのですが、介護制度が平成18年に改正になりましたよね。その際に以前は入所している施設で認定もできたけれど、そうすると公的機関が認定するよりも介護度が高くなる傾向になる(つまり身内に甘いということ?)ので、18年の改正ではそれをやめて、更新に限っては施設でできるけれども新規の認定の業務はもう公的機関でしかできなくなったというようなことを見た記憶があります。 しかし今日ケアマネさんに聞いたら「前から認定は公的機関(市町村?)でしかできないので、そんなことはなかったです」と言われました。私の記憶違いでしょうか。記憶も曖昧なのでその辺の制度根拠を説明していただける方お願いいたします。

  • ケアマネージャーについて

    母が介護度4に認定されました。 現在は入院中ですが、介護者は私一人のため在宅介護が難しく施設への長期入所を希望しています。 そのことを市の福祉課へ相談したらケアマネはつけられないといわれました。 いろいろ調べましたがケアマネがつかない理由がわかりません。 なぜケアマネがつかないのでしょうか?

  • 福祉用具レンタル事業者を(埼玉児玉郡部)

    埼玉県北部に住んでいますが、介護保険を利用して 福祉用具をレンタルしようと思います。ケアマネさん とも相談しいくつかのカタログを見せていただきまし が、正直言ってどれが一番よいかわかりません。 ベットと車いすです。どこの事業者がよいか教えて ください。

  • 介護保険事業所との解約手続きは?

    お世話になります。 B市に住む私の母(要介護1)が近々A市の老人ホームに入ります。 B市では居宅サービス(訪問介護・通所介護)を利用しておりました。 その際、介護保険事業所とたくさんの契約書に署名・押印しました。 それで解約の手続きのことを事業所に電話で訊いたところ 「ケアマネに、いついつまでで打ち切ります、と伝えれば良い」 と言われました。 なんだか信じられなくて、ここで皆さんにお尋ねすることにしました。 介護保険事業所との解約手続きをお教え下さい。 また転出するB市、転入するA市への必要な手続きがありましたら、 お教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • ★介護事業所による一方的な契約破棄及び暴言について★

    ★介護事業所による一方的な契約破棄及び暴言について★ 本当に困っています。詳しいかたぜひお知恵をお貸しください。 去年5月から居宅訪問介護の契約をしていた事業所より一方的に契約を破棄されました。そこの実質的な経営者は今年3月までケアマネージャーを兼任していましたが、やることなすことすべてがいいかげんで、約束は守らない、月一回の訪問もしないで利用者の印鑑を偽造してケアマネの報酬を詐取するような人間です。3月に突然『体調不良』との嘘の口実を使いケアマネをやめましたが、私どもはヘルパーはその事業所の人間を使い使い続けていました。 これまでのそのケアマネKの怠慢・不誠実について一昨日電話で苦情を言ったところ、『お前とは信頼関係がなくなった。もうヘルパーは派遣しない。』とどなられ、様々な悪口雑言を浴びせられました。もちろん料金は毎月遅滞なく支払ってきましたし、信頼関係をなくすような言動をしてはおりません。ヘルパーさんたちとの関係も良好でした。要はケアマネKの逆ギレです。このような事業所の理不尽なやり方に振り回されるのは、これで三回目です。その他に市役所の福祉課その他の部署にも相談していますが、まともに対応してもらえませんでした。ある福祉課職員などは『障害者は死ね!』と暴言を吐きました。 このような場合、最も有効な対抗手段を教えてください。ちなみに私は車椅子生活・一人暮らしですので、ヘルパーなしでは生活そのものがなりたちません。現在は保護責任者遺棄での告発を考えています。 心優しい方々、どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • ケアマネの受験資格について

    福祉用具貸与事業をしています。まだ初めて間もないのですが、福祉用具専門相談員でケアマネの資格をとることが できるのでしょうか?もしとれるとしたら何年くらいででしょうか?10年?5年?

専門家に質問してみよう