• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅建築について!!)

住宅建築について!担当営業の言葉がない状況に困っています

このQ&Aのポイント
  • 住宅建築に携わる者ですが、1年前に契約をいただいたお客様との打ち合わせが始まりました。しかし、打ち合わせ中に「担当営業に言ってあった」という言葉が多く出てきて困っています。
  • 担当営業がもういないため確認もできず、1年も前のことを覚えていないとのことです。さらに、議事録も残っていないため解決策がわかりません。
  • お客様の繁栄や予算の制約もあり、「そうですか。わかりました。」とは言えません。上司にも相談できずに悩んでいます。最悪の事態を避けたいですが、どうすれば良いかわかりません。ご教授ください。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.2

契約して1年もたってから打ち合わせとは? 契約って中身も決まっていないのに契約なのでしょうか。 設計施工のどんぶり勘定だとそうなってしまうのですかね? 工事内容がどこまでで、どういったものができるのか。 それを示すものは、正確な設計図書一式と詳細な見積もりしかありません。 そこで示された内容に対して工事請負契約は成立します。 何を根拠に契約したのでしょう。 「言ってあった」のであれば、契約図面や見積もりに入っているはず。 そういった部分が入っていないのであれば、見ればわかるのではないですか。 一式、なんて大見出しだけの見積もりなんでしょうか。 だったら、何を言われても仕方ないかもしれませんね。 一番いい流れとしては、設計監理と施工を分けることだと思います。 とはいえ、設計料はただ、申請費用のみ見積もりに計上などというところが多いのも現実。 設計施工で依頼すれば設計監理の委託契約もせず、 請負契約だけで家は建つ。 設計料が節約できる…。 世間一般がそう思い込んでも仕方ありません。 というのは余談ですが…。

horohorohome
質問者

お礼

ありがとうございます。 後者のパターンが今の会社の現状です。 根本から変えていくしかないですね。

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1級建築士の実務経験について

    私は4年制大学の建築学科を卒業し、住宅設備メーカーで2年10ヶ月間 コーディネーターとして働いておりました。 2級建築士は取得済みです。 職務内容は、お客様と、キッチン・バス等の打ち合わせをし、 設備図面作成・見積り作成(主に戸建住宅)を行っておりました。 これは、実務経験に当たるのでしょうか?? ちなみに、本社は1級建築士事務所登録はしてあるのですが、 私は地方の営業所勤務でした。 資格学校では「大丈夫です!!」と言われ、申込みも済んでいるのですが、 若干、不安もあります。

  • 建築条件付土地(宅地)の購入について

    先日から土地を探しています。家を建てたいハウスメーカーがほぼ決めているのですが、そこのハウスメーカーが土地のセット販売をしていない為、建築条件の無い土地を探していました。しかし最近の土地には必ずといっていいほど建築条件があります。私の計画としては、先に土地を買い2~3年後に家を建築したいと考えていますが、建築条件が引っかかってしまいます。ですが何件か見に回っているとき、建築条件の無い?というかあるのですが、ハウスメーカーの指定の無いけれども、3か月以内にハウスメーカーと契約をしていただく条件がある土地を見つけました。ここの土地は気に入っており購入したいのですが、やはり私の計画として2~3年後に家を建築したい為に営業担当ともめています。一応金額は双方で折り合いはついています。そこで営業担当に3か月以内の建築条件について納得のいく説明をもとめましたが、販売している町並みを作りたいとか、空き地のままだと変質者が変なことをする等の説明しかなく納得できないのが本音です。間接的に聞いた話ですが、建築条件をのんでもらえないなら、金額の折り合いがついていても、他の客に販売しても構わない・・と販売会社の上司は言っているようです。こちらとしては、折角早くに土地を見て気に入り手付けもしていても、後の客が建築条件をのむならそちらに販売する・・というのは納得しがたいのです。そもそも建築条件の意義がいまいちわからないのです。こちらが弱者でいるしかないのでしょうか? あまりにもかってすぎるような気がしてならないのです。法律的にも販売会社の態度は正しいのでしょうか? 教えてください。

  • 住宅ローン 誰が悪いの???

    マイホーム建築にあたり、土地、住宅ともに契約し、銀行へ本融資の申込まで進みました。が、ここまできて問題が発生しました・・・  申込み当日になって突然『土地が保留地なので、土地代を全額払って名義を変えてからでないと建築確認の許可が下りない為、銀行では融資出来ない。なので、一旦つなぎ融資なりをしてくれ』との事。こちらとしては、銀行からの融資で土地代を決済するつもりでしたので、突然の事に目が点・・・ しかも、今回のマイホーム建築に当たっては、HM、銀行、土地売主の三社にどういう方法で進めれば良いかを事前に打ち合わせしてもらっていて、進めていたのにこの結果。三社の言い訳は下記の通り。 ●銀行:三社間で打ち合わせした際、土地業者からつなぎ融資の件をうちに伝えてくれと言ったので、伝わっていると思っていた。 ●HM: 同じ(但し、実際の営業担当と打合せをした担当が違っていた為、営業担当はつなぎ融資が必要な事を私たちと同日に知り、後日打合せした社員から、担当営業への連絡漏れと判明) ●土地売主:つなぎ融資が必要な事を言い忘れていた。しかし本来資金計画の話はHMがするもので、うちから説明させるのはおかしい。 と、三社とも責任のなすりあい・・・ 手続き上、つなぎ資金が必要なことは理解できたのですが、その為の時間とお金をうちが負担することに対しては全く納得いきません。 なにか良いアドバイスがあればお願い致します m(_)m

  • 勝手に建築が始まっている!?

    このたび小さいながらも2階建ての家を建てる事になり、いろいろ打ち合わせなどを続けてきていました。 先週やっと間取りが確定し、先週末に電気設備や内装仕様の1回目の打ち合わせに行き、帰りに自分の区画(全100区画以上のプロジェクトです)を見に行ってビックリしました。 すでにコンクリートがもう流されて養生されているではありませんか。 営業から工事着工の連絡も全く受けていませんし、その営業に「地鎮祭は行いたい」と伝えていたのにも関わらず…。 帰宅後営業にTELしたところ、建築確認申請がおりた時点で工事着工し、地鎮祭はこのプロジェクトの区画では禁止しています(これはどうもウソっぽい気がします)…との返事が返ってきました。それならそうと前もって説明すべきだと抗議しました。営業からは自宅にTELはあったみたいですが、留守電メッセージにも何も入れていなかったので、本当に着工に関して全く気づかず、その点を問い詰めると、連絡が取れなくても工事は続行する予定だったと言われました。(営業は始まった工事はストップさせられないと電話のはじめのうちは言ってましたが、こちらが「止めてください」と強く伝えたのでその点は了承していました。) いくら契約済み(建築条件付みたいなものなので、先に契約→間取り等打合せです)とはいえ…。資金援助をしてもらっている親にも地鎮祭等はするよ、と伝えていたのにこれじゃ…。 今週末に営業とその上司を交えて話し合いを行う予定ですが、何かアドバイスがあれば是非教えて頂けますでしょうか。

  • 建築条件付き宅地について教えて下さい。

    初めまして。 今、建築条件付き宅地を購入しようと思っていて、土地建物代の住宅ローン事前審査にも通り、 2800万借り入れることができました。 そこで今、建物の間取りや詳細な打ち合わせの段階なのですが、まずは詳細な打ち合わせの前に土地の契約をと営業さんより言われています。 土地の契約をまだせずに、打ち合わせをすべて終わらせてから、(納得のいくプランができてから) 土地の契約というのは無理なのですか? ご存知の方、おられたら教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 建築会社での仕事内容について

    こんにちは。 私は建築会社の事務をしています。 その仕事内容についてご意見いただきたいと思い相談です。 社長の考えで 工事でかかった業者さんからくる原価を事務員が管理して、ちゃんと利益が出てるかチェックする。 ということになっています。 しかし実際、私はお客さんとその仕事の話をした営業でもなく、工事をした現場のものでもありません。 なので正直私では利益のチェックがむずかしく、在庫を使った場合なんかは業者からの請求書もこないので気づくのに少し時間がかかったりします。 その材料(在庫)を使ったとゆうことにも気付かないことがあります。 「おかしいと思ったらすぐ聞いて、そうすれば在庫で使ったとかわかるでしょ」 と言われますが、おかしいかどうかがわかりません。 (先ほども書いた、在庫をつかっているはずだ とゆうことにも気付かないからです) 現場の数も結構あるので、全部の現場の利益率について営業さんや現場の人にみてもらうのもなかなかむずかしく‥。 (営業さんと現場の人は外に出てるkとが多いので会う時があまりなく、電話で利益の質問もしずらく(実際の見積を見てもらわないと説明しづらく‥)) 「原価が全部入ってなくて中途半端に入れてるくらいなら意味がない。時間のむだだ。完璧にやれ。」 「これはなんで工務が現場についてた人件費が入ってないんだ。これはこの材料を在庫でつかってるのになぜ入ってないんだ。」 など言われます。 今日は「この現場は利益が出てない!」と怒られました。 利益が出てないことよりも、私が報告してなかったのでそのことで怒られました。 報告すれば業者さんに少し安くしてもらって利益率を上げれたからです。 確かに報告しなかったのは悪かったと思い次からは気をつけようと思ったのですが、そもそも利益の出てない見積を出した営業がいけないのでは? とも思ってしまいました。 私は建築の会社で務めるのは初めてなのでわかりませんが、利益率なんかは営業や現場の人が見ないと完璧にはわからないのではないかと思うのです。 そうではなくやはり事務員が利益率を見るのが一般的なのでしょうか? 社長は頑固なので私の意見には耳をかたむけるつもりもなく「とにかく、やれ。」です。 完璧にできる自信がなく、どうすれびいのかわからず困っています。 私がこの仕事には向いてないからなのでしょうか。 こんな風にするべきだ、などアドバイスとご意見があればお願いします。

  • 約半年前に、住宅建築工務店に就職しました。前勤務は金融関係で、住宅ロー

    約半年前に、住宅建築工務店に就職しました。前勤務は金融関係で、住宅ローンに詳しいこと、宅建の免許があったことが理由で再就職できました。高校、大学も建築関係は勉強しておりません。 今、住宅建築について勉強したいと考え、2級建築士について調べましたが、田舎なため専門学校に通うこともできず、通信教育の大学で勉強しようかとも考えましたが、現実的には厳しいようです。 大手ハウスメーカーであれば、営業マンの教育システムが整っているんでしょうが、中小工務店で私の他に営業マンがいない状況では、社内で教えていただくことも難しい状況です。 社内には、当然建築士がおりますので、建築士ほどの知識までは不要なのですが、営業マンとしてお客様とある程度の話ができる知識はほしいと考えております。 できれば資格取得を目標にして勉強したいのですが、何かいい資格はありませんか? いい資格がなければ、いい勉強法を教えていただきたいのですが? どうぞ宜しくお願いします。

  • 以下の文章を、丁寧なビジネス文章に直していただきたい。。

    以下の文章を、丁寧なビジネス文章に直していただきたい。。 お客様へ、お客様側で打合せに参加された方の名前を聞きたい。という内容のメールを書きたいです。 --------------------------------------------------- 2010年●月●日(●)の●●打合せにおける、議事録を作成しています。 議事録に参加者を記述する為、お客様側の参加者名を教えて頂けませんでしょうか。 また、前半に参加された方、後半に参加された方を教えてください。 ---------------------------------------------------

  • 建築条件付宅地の購入を考えています。

    建築条件付宅地の購入を考えています。 3500万が予算なのですが、 今日大手HMの営業の方と打ち合わせをしたところ(一回目)、 概算は4000万とみてください、といわれました。 今後の打ち合わせで、この概算が下がることはあるのでしょうか? 親類割引がこの後多少されるとしても、 だいたいいくらぐらいの値引きが可能なのでしょうか。。。 まだ一回目の打ち合わせなので(申込み前)、 正確な見積もりが出るまでは検討する見込みはあるのか、 それとも、 もうこの時点でゆるぎない金額なのかが知りたいです。

  • 注文住宅打ち合わせで困っています。

    新築をたてることになりました。敷地は広くはありませんが述べ床面積120平米程のものが建てれそうです。いろいろな希望をもって間取りを考えています。自分自身そういったことがとても好きなので寝るまもなく間取りを考えています。 先日担当建築士の方にいろいろ自分の希望を伝えたところ間取りが出来たと見せていただきました。が、使い勝手がいまいち悪く再度打ち合わせをしました。が、あまり納得いくものではありませんでした。 自分でも無理言っていると思います。すべて思いどおりの家が建つとも思っていません。でも、打ち合わせのたびに「ここはこうがいい。」というのはいけないことですか?少しでも理想の家にと思うのはいけないことですか?打ち合わせのたびに担当の方の顔色を伺いながら話をしています。あちらも少し嫌そうに話をしているように思うのです。「うーん、それはちょっと」と言う顔が嫌そうです。 今まで5時間ほど打ち合わせをしました。一生のことなのですごく真剣に悩んでいます。でも自分たちの意見は「そうするとよくないですよ。」など、小さな衝突ばかりのように思います。 これから打ち合わせするにあたり、まだまだ聞きたいこともあります。意見も言うと思います。こんなお客は担当者とって嫌な存在なのでしょうか?もっと親身に「やってみましょう」とか「そうするとこうなりますがいいのですか?」などできないものでしょうか?って直接その方に言えませんし。 ちなみに以前PCで作った間取りを見せてこんな感じでは出来ないかと相談しました。専門の方に失礼とは思いましたが、口で言うよりも分かりやすく参考になればと思ったのですが。手書きよりもPCソフトのほうが手早く出来るのでそれを印刷しただけだったのですが嫌な奴とますます思われたのかも。と自分で不安を増幅させてしまいました。 そういう経験をされた方、専門の方たくさんの意見をお願いします。