• 締切済み

国立極地研究所に電話で、隕石かどうかの相談をしても

国立極地研究所に電話で、隕石かどうかの相談をしても良いのでしょうか? 詳しい教授がいるそうなので・・・

みんなの回答

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

電話の可否についての回答ではないのですが、たとえ電話が繋がっても、ネット上でも様々な写真実例付で紹介されているような隕石の特徴については説明してもらえるだけではないかと。 いずれにせよ、実物からのサンプルを取って分析にかけないと判断しかねるものもありし、電話での判断はしかねると思います。 自分で下調べもされたかとは思いますが、実物のどういった特徴が隕石の特徴と一致しているか整理してみて、まずは地元の科学館や博物館などに持ち込んで相談されると良いのではないでしょうか?

参考URL:
http://www5e.biglobe.ne.jp/~shibaya/meteorites/check.html

関連するQ&A

  • 国立極地研究所で働く

    南極で働いてみたいのですが、 そのためには国立極地研究所で研究員になるのが手っ取り早いらしいと聴きました。 どうすれば国立極地研究所で働けるのですか? 教えて頂ければありがたいです。

  • 研究室を変えることについて

    私は国立大学の工学部4回生の者です。 4月に研究室に配属されたのですが、その研究室の教授が最悪です。どのように最悪かを説明すると非常に長くなるので省きますが、私が今まで出会った人の中で間違いなく一番最低な人間です。 私は入学時から大学院に行こうと思っていたので、就職活動はしてませんでした。院になったら研究室を変えようと思ってました。しかし、その研究室の先輩に話を聞くと、院になっても研究室を変えさせてくれないそうです。また、他の大学院に行くことも許してくれないそうです。 進路担当の教授に話を聞くと、院で研究室を変更することができると言われたので結局就活はしませんでした。私の研究室では、過去に院で研究室を変えた人はいないそうです。と言うか、変えることができなかったそうです。 私はあの教授のもとで2年も耐えれそうにありません。今でも気が変になりそうです。最近はよく眠れません。研究室を変えると言えば絶対にキレられると思うのですが、その場合は学生課に相談すればいいのでしょうか?またその場合、私はどのような行動をとればよいのでしょうか?長文でよくわからない分になってしまいましたが、みなさんのアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 国立国語研究所

    国立国語研究所にはどうしたら入れますか(そこで働くことができますか)?

  • 巨大隕石が地球に迫ってきたら

    6500万年前に直径10キロ程ある巨大隕石が地球に衝突して 恐竜が絶滅したそうですが、 現在でも直径何キロかの隕石が衝突する可能性はあるのでしょうか? もし、そんな隕石が迫ってきたら ミサイルでも打ち落とすのは不可能ですよね。 もしそんな隕石が地球に迫ってきたら 人類はどうすることもなく諦めるしかないのでしょうか?

  • 国立大に受託研究を依頼したときの研究結果の知的所有権について

     ある企業が国立大に寄付金百万円を出し、ある材料の機能性を調べる実験を依頼しました。結果は機能があることが実験的に明らかになりました。この結果を企業に相談することなく、大学が出願人となり、実験担当教授が発明人となって特許を申請しました。  国立大学の多くは、「受託研究の結果生じた発明等については、原則として本学に帰属することとなります。」と書いています。  受託研究の場合は、ピンポイント的な研究が多く、企業では状況証拠しかなく、科学的な根拠を得るために大学に依頼すると思われるので企業が発明人である比重がかなり大きいと思うのですが。「・・・・・生じた発明等については、原則として本学に帰属する・・・・・」の根拠が理解できません。どのような根拠でしょうか。共同研究の場合はある程度理解できますが。良い結果が出るかどうか分からない実験に高額な研究費を出費するリスクが中小企業にはあります。  大学は知的所有権を売却すると思われるので、この場合、研究を依頼した企業には対価は支払われないのでしょうか。実情をご存じの方がおられましたら教えてください。また、最初に書いた例では企業との機密保持を犯していると思われますが。 これが常識的なことでしょうか。そうであれば価値の大きい研究の場合、国立大に研究を依頼するのを躊躇します。

  • 国立大の試験

    職安で見つけた、契約職員での研究室の事務。書類選考の合否期日として、10日たっても連絡が来ないので電話したら、忙しいという理由でそもそも誰も何もてをつけてないと平気で言う。謝罪の言葉すらない。この時点でかなり不信感アリ。実際、電話に出た年配の女性事務員は定時で帰ってるはずです。教授と2人事務員がいるようで、電話に出た事務員はコロコロ言うことがかわる陰湿な女性でした。とにかく、だらしない採用プロセス、質問してもわざとらしい優柔不断さ。採用不採用と行動に移さないから、ペースが噛み合わないです。おまけに、よそに決まったなら、どうぞそっちに行ってくれだと。辞退を申し出、履歴書の返却を依頼しましたが、かえってきますか? 国立大の理学部研究室です。以前受けた、ここの医学研究室もこんな感じでした。こちらは、面接までいきましたが、皆さんすぐに辞めてたそうです。国立大トップ10入りしてるところなんですが、これらの教授は胡散臭げですね~。苦情の申し出は、どこにすればいいですか?このだらしない採用は、なんとかなりませんか?

  • 元国立ガンセンターの平山博士の行った研究について知りたい!

    国立がんセンターの平山教授の研究で、食生活(特に野菜)とがんとの関係についてまとめたデータ、もしくは研究結果を教えてください。

  • 今、研究者の夢を捨てられずに、大学(地方国立)に戻るか、いわゆる「研究

    今、研究者の夢を捨てられずに、大学(地方国立)に戻るか、いわゆる「研究職」はなく生産技術のような仕事でサービス残業も月に60~100時間越えの厳しい労働環境の今の会社(製造業)に残るか迷っています。 元所属研究室の教授に、相談したところ、博士号を取っても大学のような研究機関で職に就ける確率は、やはりかなり低いようです。この点は自分でも理解しています。だからこそ、厳しいが一応(つぶれない限り)安定した収入のある今の会社に残るか、将来に保証はないが、大学に戻って研究者の夢を追うか迷っています。 教授からは、試験を受けて県の研究所を目指すことを勧められています。(その場合、勉強する時間を確保しようと考えれば、会社に残る選択肢は当然低くなります) 県のHPで条件等を調べたところ、年齢はまだ大丈夫ですが、この道も厳しいとは思います。 県の研究所で研究者を目指す道について少しでも分かる方はアドバイスいただけないでしょうか? その他、この悩みについて色々な角度からご意見いただければ幸いです。

  • 元国立感染症研究所研究員の岡田晴恵・白鴎大教授

    元国立感染症研究所研究員の岡田晴恵・白鴎大教授がテレビで言っていたことは本当なのですよね? 公の場であんな嘘を言う理由はないと思いました。

  • もし、隕石が地球めがけてきたら?

    過去に地球は幾度となく隕石が衝突したそうですが 映画の題材にも隕石衝突ネタは多いですね。 そこで疑問に思いましたが もし、今現在、隕石が地球めがけてやってきたら・・ 今の各国の技術で隕石を逸らす事は可能でしょうか? 地球に衝突する前に衛星やミサイルなどで 破壊する事は可能ですか? 隕石の大きさは、そこそこ大きいと過程して下さい。 (衝突しても地球がとんでもなく壊滅しない程度の大きさです)