• ベストアンサー

衝動ですが

SCNKの回答

  • ベストアンサー
  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.3

衝動を持っているのは人間に限らず、すべての動物に言えることでしょう。すべての動物に本質的なものであるというべきかもしれません。 脳は、脳幹から始まり、辺縁系、大脳旧皮質、新皮質、そしてその中でも前頭葉の肥大へと進化してきました。 これらの機能的発達は生存に必要不可欠なものから順に獲得してきたのです。衝動は本能的に生命維持に必要なものなのです。 感情は旧皮質がかかわっていますし、特に好き嫌いは扁桃体によって制御されています。これらの衝動や感情は、暴走しないように新皮質が抑えているのです。 つまり衝動がそのまま行為として現れる者は、新皮質の制御が弱いということも言えるのです。 特に新皮質の機能は後天的な記憶による部分も大きいわけです。だから成長段階で刷り込まれたタブーなどの社会的規範に影響を受けています。 精神分析などでは、これを意識される部分と意識されない前意識などに分類したり、自我、超自我などに分類していますね。 また特に人間は前頭葉が発達していて、自我が、他の動物に比べ飛躍的に発達しています。自我とは自分を客観的に見ることですから、時間観念の中で未来予測もできるわけです。つまりこの行動の結果はどうなるかということも予測できるわけです。 ですから衝動を抑えるものとしては、解剖学的には大脳新皮質の機能であり、それに影響を与えているものとして社会規範がタブーとして意識されないレベルで働いていたり、あるいは意識レベルとしての規範意識だったり、あるいはその結果を予測して損得を判断するなどによっているなどが考えられます。 いずれにせよ新皮質と旧皮質の力のせめぎ合いの結果でしょう。飲酒や薬物使用などによってそれを意図的に変えることも可能です。 人間だれしも新皮質の機能だけでは生きられません。むしろこの衝動こそが人間の本質です。衝動が抑えられればそれでよいというわけではありません。抑えられた衝動が上手く昇華されないと、色々な面で影響がでることもあります。人間はそれが意識に出てくるのを防ぐために防衛という機能がありますが、これがために無意識とか前意識に抑えられた衝動が巣くって悪さをすることもあるのです。 フロイトは人間は性衝動によって決定ずけられるのだ、とまで言っています。

ririnnnohitori
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ございません。 衝動は本能ですか。そうかもしれませんね。 感情は旧皮質が関係し、それを抑えるのが新皮質→衝動的な人は新皮質の制御がイマイチですか、CTか何かで働いているかどうかを見れないものでしょうか。 そういえば犯罪者は前頭葉の活性が低下しているという説がありますね。前頭葉の働きからすると、こういうこともありえることでしょうね。 もう一つ、社会的規範という因子もあるようですが、これも大きな要因でしょう。これも大きく抑制の方に働くかもしれませんね。 衝動というのも、人にとっては必要なものかもしれませんね。

ririnnnohitori
質問者

補足

ごめんなさい。時間の都合上2004年の1月4日以降にお礼を行います。それでは、良い年の瀬を(もしかしたらあけましておめでとうございますかもしれませんが)

関連するQ&A

  • 破壊衝動を抑えるにはどうしたらいいか

    最近人や物などを壊したくて仕方がありません。 簡単に言えば無差別に人を滅多刺しにしたい、刺し殺したりしたいなどと思うのです。 自分でも自分が怖いし、おかしいことを言っているともわかっています。実際に行動に起こしてはいけないこともわかっているのですが時折唸り声を上げながら物を投げつけたり壁を殴る蹴るなどをして穴を開けたり、飼い猫を絞め殺そうとしたりとしているのです。 最低だともわかっています、ですが止めるとこができません。飼い猫には、後から謝っています。それでもすり寄ってくる飼い猫に罪悪感で押し潰されそうです。 いつ、飼い猫を殺してしまうのか不安で仕方ありません。私もテレビの殺人犯のようになってしまうのかと思うととても怖いです。 しかもこれは、嫌なことがあったからあの人を殺したい、とかではなく。突如殺してみたい、暴れたい、と思うのです。 私は高校一年生なのですが、学校にいる時もたまに耐えがたい殺意や破壊衝動に駆られます。なんとか耐えていますが、いつ耐えられなくなってしまうのかと考え出すと不安で仕方ありません。 クラスの男の子や、他人が笑っているのを見るといろいろな感情が巡り巡って破壊衝動になります。 暴れている時に至ってはその時の記憶がない時もあります。自分が怖くて仕方ありません。 どうしたらこのような殺人衝動や破壊衝動を抑えることができるでしょうか。 病院へ行った方がいいのでしょうか、ですが家族にはばれたくありません。どうすればいいのでしょう。

  • 破壊衝動…?

    6年間ほど、精神不調が続いています(現在不登校、高校1年生 病院に通い始めるものの 合う薬が見つからず、色々試していますが駄目です。現在は頓服でレキソタン、毎食後ワイパックス、就寝前メイラックスを飲んでいます。 本題は、最近突然「自分が何かを壊す、人を傷つける、殺すのではないか」という考えが生まれ、自分が怖くなります。 行動に移したことはないのですがいつどうなるかわからない、という思いでいっぱいです。家族に相談しても「大丈夫」と言われるだけで余計心配になります ネットで破壊衝動や殺人衝動のことを調べまくって、 何か自分の中でそれが当たり前になってしまいそうで、 だけど怖くて仕方ありません。どうすればいいのでしょうか。

  • 殺人衝動、破壊衝動、虚無感

    こんばんわ、現在パートで働いている17歳です。 去年の秋から不登校になり、 今年の春からパートで働いています。 働いていても、働く前と何一つ変わらず、 虚無感が消えません。寧ろ、前より酷くなりました。 中学校の時は男女関係なく遊ぶ、 明るい性格だと言われていましたが、 今は口数も減り、不登校の理由により 男子と喋ることが怖くなりました。 そんな過去の自分と今の自分が違いすぎて、 困惑してしまうことが多くなりました。 半年余り引きこもり、従妹の奨めで 働き出した時は幾分、鬱症状も収まり、 このまままた昔の自分に戻れるかと思っていました。 しかしやはり、もうあの頃の様に笑ったり、 誰かを大切に思ったり、誰かを信じたりは出来ないと思いました。 相談にのってあげると言われても、 弱みを握ろうとしてるんだと疑ってしまいます。 最近は破壊衝動と殺人衝動が酷いです。 人を殺したくて堪らなくなるんです。 そうゆう時はグロ画像を見て収めています。 ぐちゃぐちゃになった死体の画像などを見ていると、 気持ちが満たされ、楽になります。 精神科にもかかりたいのですが、 私の母親は偏見を持っているので打ち明けられません。 私は時々親に対しても不満を抱きます。 単純に愛情を感じないのです。 一緒にご飯を食べに行ったりも、 喋ったりもするのにおかしいんです。 愛情を感じないから、怖いんです。 頭がおかしい子なんて誰だっていらないでしょう。 見捨てられるのが怖くて私は何も言えないのです。 このまま狂っていくのを待つだけだとしても、 私はそれでいいと思ってしまいます。 夢も希望もない、ただ老いるのを待つだけです。 私は自殺してしまう人達をすごいと思います。 死ねる勇気があるのだから。私には、そんな勇気ない。 誰か殺してくれればいいのにと願っています。

  • 自殺衝動がでたとき、どうやって回避していますか?特に鬱病患者さんに聞き

    自殺衝動がでたとき、どうやって回避していますか?特に鬱病患者さんに聞きたいです。 ふとしたとき急に死にたい欲求に駆られて困っています。 実際は死にたくなんてありませんが、突発的にやってしまうのではないかと思うと怖いです。 自分は鬱を再発し、治ってきたところです。 しかし治りかけに自殺が多いと聞きますので、恐ろしいです。 死にたい衝動が起こったとき、人に迷惑をかけたくないと考えて必死に抑えこみます。また、家族の悲しみを思うと絶対に死ねません。 今は理性で抑えられますが、何らかの刺激で衝動が勝ってしまう気がしています。 怖いです。 普段はプラス思考で明るい性格ですが、突然、自分はこの世にいないほうが皆幸せになるのではないかという思いが襲ってきます。 実際、夫は私と出会ったことを後悔しているそうです。 理由は分かりませんが、たぶんこんなマイナス思考を感じとっているのではないでしょうか。 マイナス思考は、何かとても大きな力が働き、自分でも抵抗できない感覚です。これが鬱のせいなのか、性格なのか分かりませんが、家族のために変わりたいです。 自殺願望をなくす、突然現れるマイナス思考を止めるためにアドバイス下さい。

  • 衝動的に死に・・・

    こんにちは。 仕事についての悩みです。 私の職場は、細かい所まで几帳面な職場なので、要領が悪くとろい私は毎日のように注意を受けています。 たとえば『おまえは歩き方から全てガサツ。おれが言うんだから、相当だ』とか 『こんなミス、人としてどうなの?何考えてたの?』 など、人間性を否定される言い方をされると気がおかしくなってしまうんです。私はこんなものもできないんだ、みんなはできるのに。使えない必要ない人間なんだと思いこみ、神経質になり衝動的に家から飛び出したり、死に走ろうとしてしまいます。リスカの経験も有りです。 短大の時からこういったクセが治らず、親も病気かと心配しています。職場では私が一番下で、まわりは年が少し離れていたりと相談相手はいません。性格のためか、気をつけていてもどこかヌケていることがあり、まわりに迷惑をかけっぱなしです。それを考えるだけでまた胸が苦しくなります。 仕事に行くのが鬱で、正直辞めたいけど辞めるも言いづらく・・・恥ずかしながら、泣いてる日々です。

  • 殺人事件の未解決

    妹が殺人事件の被害者となって約15年経過しました。 数年も警察とはコンタクトは取っていませんでした。 (事件の捜査中は警察の方では経過は言いません。) 15年の節目なのかどうかわかりませんが(以前は時効が15年だから?)、 警察の人が来て、経過説明をしました。 担当が代わって、「最初の担当者はだれでしたか?」と言う始末。 引き継ぎがあまりされて無いようです。 時効が無いと言うものに考えてしまいます。 時効があれば、あきらめがあるのですが。 (実際にはあきらめる事はできません。) 警察も言っていましたが、事件そのものが風化してしまうそうです。 時効はあった方がいいと思いますか? 又、このようは未解決の事件ってどのぐらいあると思いますか? たとえば、殺人事件の50%は未解決ですとか。

  • 性衝動と破壊性

    人間や動物の性衝動っていうのは、破壊性を内包しています。 蟷螂が受精の後、メスがオスを食ってしまったりとか、哺乳動物でもありますね、交尾の後相手を殺したりとか、人間ではSM趣味とか、その行き着く先が快楽殺人とか、いろいろ「破壊」とセットにして考えざるを得ないもんがあります。 私の場合ですが、結構戦争ものの話しやら、軍事記録の記述やら、自衛隊演習のビデオやら好きなんですね。これは何でかと言うと、性的な性衝動と連動していると考えるべきだと思っています。また、人間の趣向性のかなりの部分に、性欲の代償行為的な破壊欲求に基づく行動があると考えます。 これは一体どういう理由でそういう風になったのでしょうか? 私なりに考えますと、有性生殖とは、相手と交わり、遺伝子の交配がある行為ですから、多かれ少なかれ、相手の肉体と自身の肉体が融和状態あるいは励起状態というのか、ともかくも自足的な状況とは違うものが必要とされ、それが「破壊的」と言うことに結びつく。挿入行為だって一種の破壊的作業ですよね。で、こういう傾向が生物的必要性からあるのだが、それがどういう生物史的な流れを通って定着したのか?わかりそうでわからないところがあります。生物は、他の生殖様式を選ぶことができなかったのだろうか?とか。 そういう諸々の「」性欲と「破壊」について伺いたいので、お願いします。

  • 衝動的、イライラを治したい

    不機嫌だったり、少しでも自分の気に入らないことがあると、 すぐにカーッとなり、衝動的な行動をとってしまいます。 例えば、家を出たり、警察に電話したり、薬を多めに(大量内服とまではいきません)飲んでしまったり、、、などです。 原因は、些細なことがほとんどで、あとになって落ち着いて考えると、 なんであんなに怒ったのか、自分でもよくわからないことがほとんどです。 落ち着くたびに、もう二度と同じことはしない、と反省するのですが、 少し経つと、また同じことを繰り返してしまっています、、、。 こんな自分に、自分自身疲れてしまうし、何よりそばにいてくれる人たちに迷惑 ばかり掛けてしまって、本当につらいです。 家の外では、他人からは、むしろ穏やかな性格、というように思われがちです。 人それぞれ性格もあるとは思いますが、自分の場合、そういう次元ではないような気がします。 私は、何か病気なのでしょうか? やはり精神科や心療内科などにかかったほうがいいでしょうか?

  • 殺人衝動、破壊衝動、虚無感

    前回の質問は言葉足らずで申し訳ありません…。 感情に任せて吐きたいことだけ吐いているだけでした。 もう一度改めて、言葉を選びつつ、質問させて頂きます。 私は高校一年の秋から不登校になりました。 理由は男子からの陰口です。 「ほんとブサイクだよな」と、授業中私がプリントを取りに行く際、 言われたのが始まりでした。 それが段々積み重なり、夏休みに入ってからは気が楽だったのですが、 今度は学校が始まったらまた言われるのかと考え、 自分の醜さに嫌気が差し、自傷しました。 ですが学校は行かなくてはならない、と、 夏休み明けまた自分を奮い立たせて行ったのですが、 そこで「うるせえんだよブサイク死ね」と。 普通に喋っていただけなのに、陰口を叩かれました。 もう限界でした。その日から私は学校に行くのを辞めました。 その時に母親に「学校行かない子なんていらん」と言われ、 私は更に傷付きました。 この時から私は虚無感を抱くようになりました。 うちの母親は偏見持ちで、精神病にかかっている者は「基地外」と言うような人です。 学校に行かなかっただけでも苦労をかけ、 更に「殺人衝動が酷い」等言えるはずがありません。 親のためではなく、自分のために。 今度こそ見捨てられてしまいそうで怖いです。 別段仲が悪いわけでもないのです。 普通に話をし、ご飯を食べに行ったり。 それでも私は母親に対して本音を打ち明けたり、 弱音を吐きだしたりできないのです。 質問というより相談になるのかもしれません。 精神的な症状では虚無感、殺人衝動、破壊衝動が酷く、 身体的な症状としては不登校になってから過食気味になり、 体重が10キロ増え、生理が止まりました。 生理は今年の四月まで止まっていました。 四月にちゃんと来たのですが、今現在また止まっています。 私はすべてを話し、メンタルケアを受けた方がよろしいのでしょうか? 何だかまた支離滅裂な内容になった気がします… 拙い文章ですが、また補足が必要になれば書かせて頂きます。

  • 警察が捜査を開始する基準とは?

    殺人事件などは遺族が捜査願いを依頼しなくても、警察は捜査を開始するかと思います。 しかし、軽度の傷害事件などは被害者が捜査願いを申し出ても、十分な捜査をしてくれないこともあるかと思います。 警察はどのような基準にもとづいて捜査を開始するのでしょうか? よろしくお願いします。