• 締切済み

食べても食べなくても吐いちゃうんです。。

植松 一三(@jf2kgu)の回答

回答No.4

早急に病院に行ってもらうのですが 嘔吐、吐血、これから連想される物として、 胃、肝臓、食道、気管支、肺からの出血ですね 嘔吐が有ると言う事から考えて一番可能性があるのは、 胃か肝臓の可能性が高いですが、医療関係者では有りませんので断言はできません 解離性動脈りゅうも考えられるが、かなりの痛みを伴うと思います まずは内科で胃と肝臓の検査をしてください 病院に行ってもらうのが大前提ですが 応急処置で牛乳かな、胃壁の保護に成ります 但し、牛乳を飲んだら胃カメラがうまくいかないかもしれませんので 先に病院に行って内臓が何でもないと言われたら牛乳を飲んでください 私としては、胃カメラを飲んで検査してくださいと言う段階です 吐血したら、救急車要請もあり得ます

関連するQ&A

  • 3歳児が突然食べない(飲み込めない)ようになった!!

    こんにちは。うちの子(3歳8ヶ月)がご飯など固形物を飲み込めなくなってしまいました。 症状は22日くらいから食べれるようになってたものなどを少しずつやだといいだし、(そのときは怒ってしまった)それで24日にはご飯大好きだったのに飲み込めないと出してしまう。 かわりにそんなに好きではなかった牛乳を飲みまくってます。いまは牛乳、ジュース、ヨーグルト、コーン スープ、うどんのつゆ、ぷりんしか飲めません。 原因としては9月にだんなの実家に引越し、10月は私の実家に一時帰って、11月からまただんなの実家で暮らし始め、あることで同居が破綻になって月曜日に私の実家へ帰ってきたこと。だんなの実家と私の実家は1000キロ離れてます。 この疲れとストレス、それと子供の前で同居破綻の理由などを友達と話してたこと?だと思われます。どうしたらいいのでしょうか。食べられるようになってほしいですがとにかく栄養が心配!アドバイスお願いします。

  • 【緑黄色野菜】インスタントスープで本当に野菜は採れるのか

    朝食にトマトのインスタントスープをよく飲んでいます。 野菜(特に緑黄色)が不足しがちなので飲み始めたのですが、 本当に野菜の栄養が採れているのか?と思いはじめました。 野菜たっぷり!などと謳っているインスタントスープはいくつかありますが 私が好んで飲んでいるものは原材料名の一番初めにトマトと書いてあります。 だったら、トマトの栄養はそれなりに採れるんだろうと思います(もちろん本物には及ばないでしょうが…) でも、飲み続けることでインスタント食品に含まれる添加物等も蓄積していくでしょうから 飲む:トマトの栄養が採れるけど添加物も採ってしまう 飲まない:栄養取れないが添加物も採らずにすむ どちらの方が身体に良い、というかマシなのでしょうか? それに、同じ種類ばかり飲むのも良くないでしょうか? 今飲んでいるものが一番口にあったので、そればかりです。 もちろん普通の野菜を食べた方が良いのは分かるんですが(^^;) 一人暮らしで、野菜を頻繁に買うのは高いし多いし、勇気が要ります。 また、他に野菜(特に緑黄色)の栄養が採れる安価なものがあれば教えてください(野菜ジュースは苦手です…) よろしくお願いします。

  • 食べ物

    ずいぶんと前から食べ物を食べると後悔するようになってしまいました。 何故後悔するのかわからない状態です。 なので何も食べていません。 一日はお茶少量を三回、飲むヨーグルト一本、野菜ジュースか栄養ドリンクを一本という状態です。 でも、家族も心配してくれているので そろそろなにか食べたいと思っています。 同じような症状の方いませんか? どうやってご飯を食べていますか?

  • 朝食を抜くと太りますか?

    ダイエットをしているのですが朝、なかなか起きられずご飯を食べる時間がありません。なので、野菜ジュース一杯やスープ一杯を飲んで出掛けることが多いです。 昼は普通より少し少なめに、夜はスープという食生活なのですが、痩せる気配が見えません。 朝は、野菜ジュースやスープだけではいけないのでしょうか?

  • 障害がある弟の栄養バランスへのアドバイス

    一人暮らしをしている軽度知的障害者の弟の食事です。 朝 ご飯、スープ(朝は食べないこともあります) 昼 ご飯、スープ(職場まで持って行ってたべています) 夜 ご飯、納豆、豆苗をカットしたものをドレッシングにかけて食べる スープの具はひじき、豆腐、鶏胸肉、しめじ(昆布だしを取ったものをそのまま細かく刻んで食べています)です。 たまにトマト缶、しめじ、鶏胸肉、玉ねぎを刻んだ物を作っていることもあります。 弟は面倒臭がりで料理はご飯を炊いたり、スープを作るくらいしかしません。 弟は自分のことは自分でしたがる性格なので、周りが料理をしたり、ヘルパーさんを来ることを拒否します(他の家事は弟が一人でしています)。 弟の栄養バランスが心配だったので、調理をせずに済み、それでいて栄養のあるものを取るように助言をして、今の食事になっています。弟は毎日同じ食事でも飽きないようです。 栄養バランスについての助言なら弟も聞いてくれます。 本題ですが、弟の食事の栄養バランスはいかがでしょうか?他に何か付け足した方がいいものはあるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 病人へ口移しで食事を与えるのは?

    私の母は末期の癌で、自宅療養を初めて一年半になります。最近、食事の量がどんどん減ってきてしまったせいで栄養失調になったのか、口の内部や舌に口内炎の様な物が沢山出来てしまいました。かかりつけの病院で処方して貰った薬も聞かず、ついに血が出るようになってしまいました。口内炎や傷ついた部分が染みるらしく、今では病院で処方して貰った栄養剤(エンシュア・リキッド)やバナナジュース、牛乳などしか飲めません。嚥下は不自由ではないのですが、咀嚼が非常に困難です。そのためどんどん痩せてきてしまい、少しは普通のご飯のような物を食べさせたいのですが、このような場合、私が租借した物を母に飲ませるなどの事をしても問題ないのでしょうか?

  • ご飯が食べられなくなって困ってます。

    私のお母さんがもう4日間もご飯が食べられない状態です。 15日にちょっと家族のトラブルがあり、ショックで食べ物は食べたいけど、食事が喉を通らなくなってしまいました。 私のお母さんは、うつとパニック症を持っておりショックが大きかったのだと思います。 今は、アクエリアスと私が作ったフルーツジュースを飲んでいます。 明日、病院で栄養剤をうってもらおう、と家族で話がでているのですが。。。 やっぱり立ちくらみや頭の痛み、ボーっとする事が多いです。 ものすごく心配なので、だれかなんでもいいので教えてください!

  • 野菜ジュースと本当の野菜

    野菜ジュースのような化学物質で栄養を取り続けていたら本当の野菜とかの栄養が取れなくなる、って症状があるのですが、その症状の名前ってなんでしたか分かる方いらっしゃいますか?

  • 子育てについて教えて下さい。

    こんにちは。20代の主婦1歳2ヶ月の子供がいます。 うちの子はご飯が嫌いみたいで、いつも味噌汁をかけたり卵スープをかけたり、とにかく汁物をかけないと食べてくれません。 おかずはたまに準備はしますが、コロッケ 卵焼き お好み焼きくらいしか食べません。 それも噛むのが嫌なのか気が向いたときしか食べません。でもおやつのえびせん はガリガリ噛んで食べています。あと、マックのポテトは大好物らしく1本だけ食べさせると、まだ欲しいと泣きポテトしか食べずご飯は1口も食べないこともありました。 果物も梨以外は食べません。栄養が偏っていないか心配です。 昨日のメニューを一応書いておきます。 8時 朝食 中華スープかけご飯  1時 昼食 ジャガイモと玉ねぎとシラスの味噌汁かけご飯 プリン 3時 おやつ えびせん(沢山)野菜生活ジュース 6時 夕食 中華風お茶漬けシラス入り 梨1/4 風呂上りに アクエリアス100 寝る前に牛乳をコップ1杯です。 朝と夜はレトルトです。 こんな物ばかり食べさせては良くないと思っています。 

  • 手作りで置き換えダイエット

    マイクロダイエットとかって、痩せると聞きますが、高すぎて手が出ません。 現在、25歳、身長153cm 55キロです。 2ヵ月後に結婚式の前撮りがあるので、それまでにどうにかしたいです。 5~7キロ減量したいと思って、最近コアリズムとモムチャンダイエットを始めたのですが、食事面もコントロールしなければと思っています。 前に野菜スープダイエットで、1ヶ月で4キロほど落としたのですが、スープをやめたら、すぐ戻っちゃいました… 炭水化物抜きとかも良くないと聞くし・・・ 栄養を取りつつ、効果的に痩せるには、どのようなものを食べたほうがいいですか? 昼や夜に、夕飯の代わりに、マイクロダイエットのように置き換えするジュースなどのように、ちゃんと栄養も取れるような、お勧めのレシピがあれば教えてください!

専門家に質問してみよう