• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公務員新規採用56%削減の件に就いて)

公務員新規採用56%削減に関する問題

このQ&Aのポイント
  • 民主党執行部の公務員新規採用56%削減について、その方法と削減金額について考察します。
  • 公務員給与問題には個人的な関心はありませんが、姑息な手段で政権を運営することに嫌悪感と不信感があります。
  • 今回の削減案について、皆様の評価をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.4

 0点と評価するしかありません。  最近,公務員は金食い虫などと悪く言われることが多いですが,公務員とて社会のために必要な仕事をしていることには変わりありません。  既存の公務員に手を付けず,新規採用の公務員を大幅に減らした場合,公務員の年齢構成は非常にいびつなものとなり,業務の継続が途切れてしまうことになります。警察の質は低下し,日本全体の治安は大いに悪化するでしょう。検察官や裁判官の質は低下し,今後でたらめな判決がさらに増えることでしょう。刑務官の質は低下し,今後刑務所からの脱走事件も無視できない数になるでしょう。  こういう司法関係の仕事に限らず,公務員の仕事のノウハウというのは,重要な社会的インフラです。大阪市の橋下市長も,大阪衰退の原因の一つに,警察に十分な予算をかけられず治安が悪化したことを挙げていますが,目先のパフォーマンスのために重要な社会的インフラを食い潰せば,日本全体のさらなる地盤沈下を招くことになります。  野田総理は,財政破綻を避けるために何とか消費税増税を実現させようとしているのでしょうが,財政破綻を避けるための悪あがきでこのような将来に禍根を残しかねない悪政を続けるのであれば,いっそのこと早く破綻させた方がよいのではないかとすら思えます。

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前段の部分の殆んどに賛成です。 >野田総理は,財政破綻を避けるために何とか消費税増税を実現させようとしているのでしょうが, 国家財政のプライマリー・バランスを憂えない者は少ないでしょう、但し今回の消費税増税に至る顛末はまさにお粗末の一言。 当然議論されるべき先行減税他、消費マインドの低下を緩和させるテクニカルな対案もなく、タイミングとしましても最悪、更には公務員制度改革・天下り廃止等で血を流した印象も皆無、これでは国民の賛同を得ようというのがそもそも不可能。 >財政破綻を避けるための悪あがきでこのような将来に禍根を残しかねない悪政を続けるのであれば,いっそのこと早く破綻させた方がよいのではないかとすら思えます。 仰る事の意味は充分に理解出来ます、「公務員新規採用56%削減」、こんな貧弱な発想しか思い付かない政治家には全員退場願いたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.7

公務員は、国民に付いた寄生虫で、歳出削減や自ら身を切る事はありません。 納税された税金を横領しても、取り締まる機構も泥棒ですから、どうしょうもないのですね。

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >公務員は、国民に付いた寄生虫で、歳出削減や自ら身を切る事はありません。 御怒りは理解出来るのですが、本来糾弾されるべくは無能の極みにある与党の政治家であろうかと思います。 次回の総選挙には、国民の怒りの大鉄槌が下される事、切に望みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.6

> 今回の「公務員新規採用56%削減」に関し、貴方はどう評価されるか、忌憚の無い御意見を御聞かせ下さい。 この56%削減は、公務員の定年後再任用の費用を捻出するために、若年層に帳尻を押し付けた格好です。 別段、公務員人件費が縮小されるという見込はありません。ざっくりとした計算では、再任用拡大と新規採用カットで大体トントンだろうと思います。 どうせ、裏には自治労辺りがいるんでしょうけれどもね。

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >どうせ、裏には自治労辺りがいるんでしょうけれどもね。 所詮労組の紐付き政党の限界であるという事なのでしょうが、それにしても方法論が姑息に過ぎると思われます。 マニフェストの殆んど全てを実行出来ず、それどころか無定見なTPP参加に最悪のタイミングでの消費税増税、これで次回も民主党に投票する人がいれば、謹んで「馬鹿につける薬」を進呈申し上げたい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

なんでなの? 何か官僚に踊らされてる民主党執行部・・・ 正直、うんざりです。 松下政経塾は、こうも無能な人材を作れるのか・・・ 松下幸之助氏は、本人は優秀だけど人を見る目がなかったのかな? >「公務員新規採用56%削減」 正直、ダラダラになってる50代、60代を天下りなしに追い出し 新規採用を増やしたほうが、まともになるのではと思うけど いまは、「日の丸親方だから 俺は公務員になる!!」って人が多いので 入ってすぐに「官僚主義」的な感じになるのかなと諦めています。

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >松下政経塾は、こうも無能な人材を作れるのか・・・ 現在では政界の一大支流を成す松下政経塾出身者ですが、彼らの経歴を披見するとその殆んどは民間で揉まれた経験が無い方ばかり、つまり経営マインドに欠けた机上の秀才という事、まあ彼らに多くを期待するのは酷な話なのかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.3

はじめまして、よろしくお願い致します。 その通りです。 民間企業では、早期退職制度などで45歳以上の方に会社の継続のため 又、会社を活発?にするためにリストラが行われています。 しかし、公務員の定年延長?や新規採用を減らすことは民間企業と 逆のことをしています。 民間企業では、株主に配慮して?会社の儲けを重視しています。 そういう背景があり、給料が高い人をリストラすれば若い人を数人雇用できる わけです。 公務員もリストラをしないのであれば、通常の定年から嘱託扱いで給料を下げることを するべきです。そういうことをしてから、新規採用などの削減に手をつけるべきだと 思います。 民主党や公務員の幹部の方は、自分がよければという人ばかりなのかも知れません。 衆議院の解散は近いでしょう。 しかし、どこの党に投票するか・・・迷いますね。 ご参考まで。

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >しかし、公務員の定年延長?や新規採用を減らすことは民間企業と逆のことをしています。 従来公務員が担ってきた業務も、第3セクター⇒民間へとサービス業務の委託、2段階のシフト制度を取り入れるべきかも知れませんね、とにもかくにも彼らの給料が聖域というのは有り得ない事でしょう。 >公務員もリストラをしないのであれば、通常の定年から嘱託扱いで給料を下げることをするべきです。そういうことをしてから、新規採用などの削減に手をつけるべきだと思います。 この点が全くの本末転倒なんですよね、仰る通りある一定以上の年齢の方・能力的に劣る方は、緩やかな減収に転じる制度を導入し、その分新規採用枠に充当するべきであると考えます。 言葉は悪いが、既得権を尊重してその皺寄せを若い世代にというのは、少なくても一国の施政者が考える事ではありません。 >衆議院の解散は近いでしょう。 消費税の増税に固執する限り、野田総理の選択肢は恐らく解散総選挙しかないでしょう、尚本件での私の読み筋を申し上げますと、そこに至るシナリオは以下の2通り。 1.自民党に日時を特定した早期解散を担保して、消費税増税への協力を取り付け、消費税増税法案の可決・成立を目途に解散総選挙。 2.仮に当該法案の成立が見込めない場合、その上程・否決を以って「後は野となれ山となれ」的な即時解散

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>民主党執行部はどうしてこうも馬鹿ばかりなのでしょうか? 民主党は、日本の国力を低下させ、中国の属領にするという「崇高」な目的のため、偉大な中国の忠実な僕となって働いているだけだと思いますよ。まあ、そういうのを「売国奴」というのですけどね。

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >偉大な中国の忠実な僕となって働いているだけだと思いますよ 本来は公僕=国民の僕であるはずなんでしょうが、どこでどう間違えたのか・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163698
noname#163698
回答No.1

若者いじめ。 公務員より、議員を減らさない理由が不明。

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >公務員より、議員を減らさない理由が不明。 まさに正論、当然の疑問であると考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国家公務員の人件費削減について

    民主党のマニフェストに国家公務員の人件費削減という事が挙げられていました。 2割削減ということですが、これは一人当たりということですか。 それとも国家公務員全体で2割ということですか。 またこの政策は実現可能なのかも併せてお尋ねしたいと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 議員定数の削減か、議員報酬の削減だったら・・・

    国会議員の現在の定数は、衆議院議員が475人、参議院議員が242人です。 議員報酬は、支給される秘書給与を含めると、およそ6000万円~6500万円となります。 これ以外に、JR乗車券や航空券の交付(タダ券)、所属委員会の調査のために視察する際は派遣旅費日当、公務で派遣された場合はその旅費、それ以外に(党によって額は違いますが)政党交付金が年間数百万~1000万円ほど支払われます。 議員が死亡した場合には、歳費月額の16ヶ月分が弔慰金として支給されます。 さて長々と説明しましたが、議員定数の削減と議員報酬の削減だったら、感覚としてどちらを削減して欲しいですか? 一方だけ選んでください。

  • 国家公務員の急な大幅削減は未来の日本によくないと思いますがどうでしょう

    国家公務員の急な大幅削減は未来の日本によくないと思いますがどうでしょう? 国会議員も「政治に金は必要」といって政党助成金を民主党なら100億円以上もらってますよね。でも今回の4割削減では80億円の削減です。無駄遣い減らしたいのなら、まず国会議員の数と政党助成金減らしたらどうでしょう。 そして削減対象となる学生は1,2年前から勉強をしてきて、定員だってすでに発表されていたのに直前に削減ではかわいそうです。民間就職もこの時期では時すでに遅しです。こんなに大幅削減するなら、もっと事前に言っておけば民間就職も用意できた人も大勢いたでしょう。 今回の4割削減は明らかにバランス悪いですし、選挙前のアピールに思えるのですが皆さんどう思いますか?少なくとも自分は絶対、絶対に民主党には投票したくないです。

  • 森裕子議員は議員を辞めるべきではないか

    議員歳費削減 大震災のための財源にするとはすばらしい。民主党の森裕子は反対。この人は議員を辞めるべきでしょう

  • 議員削減が進んでいないのに消費税導入を認める人が多いのはなぜ?

    議員削減が進んでいないのに消費税導入を認める人が多いのはなぜ? タイトルの通りですが、次回の各党のマニフェスト絡みのインタビューを見ていると、財政再建のために消費税導入もやむなしと考えている人がけっこう多いのを見て、あれっと思いました。「消費税導入してもいいけどまずは無駄を減らしてからだろ」 というのがこれまでの世論だと思っていたからです。 いまの国会議員数あるいは歳費に無駄が多い、というのはさほど異論ないことと思います。さらに国民に負担をお願いするならまず自分達が身を削ってから、というのはよくある筋論です。民間だったら経費削減を歌うときにまず経営陣が身を切りつめるのはよくあることで、下もそれを強く求めるのが普通です。 官僚や公務員の無駄減らしにはあれほど注目が集まるのに、国会議員の無駄減らしを求める声があまり強くないのはなぜでしょうか。単に視野から抜け落ちているのではないと思いますが。 考えられるのは 「自分の身を削ることになる法案を国会議員達が通すわけがない」 というあきらめでしょうが、それを可能にできる唯一の機会が選挙です。つまり 「国民に負担を求めるならまず自分の身を削れ。さもなくば消費税導入に賛成しないし無理にやろうとする所には投票しない」 という論法が、今のこの時期にこそ、非常に効くと思うのですが。 それを言わずに、なし崩し的に国民負担を許してしまう人が多いのはなぜでしょうか。別の言い方をすれば、消費税導入の公約は議員数削減の公約とセットになっているべきと思うのですが、皆さんはどう思われますか。

  • 何故国の支出削減の意見が無くなってきたのでしょうか

    民主党政権ができるときは、公務員給料削減で支出削減するとか、民主党政権ができたときは、事業仕分けとか支出削減活動をしてましたが、最近は、大型公共事業復活や消費税増税など、金を使うことや国民から金を巻き上げることにやっきになっています。 もう民主党政権は終わりだから、最近、国の支出削減の意見が無くなってきたのでしょうか?領土問題などで話題がすり替えられている気がしてならないのです。 公務員の給料が高い低いは相対的なもので、国の借金が多く、収入が足りなければ、公務員給料を減らして、国の支出を減らすのが普通なのでは?

  • 議員の給料はなぜ減らせないのか?

    タイトルどおり、議員の給料はなぜ減らせないのでしょうか?身を削るとはいうものの、公務員の給料を減らしたり、議員の“歳費削減”とか周りのことを減らして自分たちの給料は減らそうとしない。どうしてなのでしょうか?

  • 生きることが優先ですか?公務員が優先ですか?

    民間人にとっては、公務員なんてどうでもよく、たとえ、公共サービスが受けられなくても、民主党の「生活が第一」よりも前に、「生きることが第一」であると思います。生きることができなければ、公共サービスもへったくれもありません。自殺者が3万人を越えて、15年ぐらい経とうとしています。以前より、毎年、1万人も増えています。これは、氷山の一角でしかないと思います。非正規社員が、全体の1/3を占め、生きるか、死ぬか、という状況の人は、さらに何十万人、何百万人といるかもしれません。 財政支出の削減は、まった無しなのではないでしょうか?公務員や、隠れ公務員と言われる方々のそう人件費を2割削減したところで、死ぬことはないと思います。(公務員の低所得者の方に一律適用は無理なので調整は必要だと思います。)国家公務員、地方公務員などの人件費2割カットで、軽く5兆は出てきます。天下りを禁止すれば、その余波も、かなり大きなものとなると思います。 公務員の人件費削減に反対している、民主党議員の名前を教えてください。

  • 国家地方議員の削減を、なせ、そのまま削減しないのか

    国会議員の地方議員の削減を、そのまま、議員を削減すべきで、ある、物価高、コロナ生活苦、収入源現象、なのに、おやかた 日の丸的な、安定高額給与は、国の割合から見たら、バカ高経費と、昭和のバブル期のサラリーマンみたいな金を、食いつぶす、国会議員のあり方を、今考えなくては、ならない、議員になれば、利権の温床が待っている、この、日本体たらくした、国会議員の定数、給与を今、考え直す時が来ています、政治家が、息子に引き継がす、この、制度も考えなくては、ならない時も、来ていると思っています、野党も、政権の受け皿から逃げ、なあ、なあ政治をしている、だからいつまで、立っても民主主義な政治が出来ない、 国民も、持つと自立しないと行けない、自由主義とは、いい事も、悪い事も、自分自身で、考え選ばなくてはならないのが、民主主義である、人から、与えられるものではない事も、自覚しなくてはいけません、与えられる事に、飼いならされた原状が、今であります、

  • 消費税の増税

    消費税の増税で議員と公務員の削減をセットにを各議員が言っていたのに 議員と公務員の削減はどこにいったのでしょうか。