• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後1ヶ月)

生後1ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけやミルクについての悩み

このQ&Aのポイント
  • 生後1ヶ月の赤ちゃんは夜は良く寝てくれるが、朝から夕方はほとんど寝ず、頻繁に母乳やミルクを欲しがることがある。ミルクをあげても足りない様子があり、飲む量が増えている可能性がある。
  • 赤ちゃんがミルクを飲んだ後にギャン泣きし、お乳を求める様子がある。我慢させようとしても泣いてしまい、ミルク以外にもお乳を吸わせる方法を知りたい。
  • 赤ちゃんがげっぷをすると吐くことがあり、寝てから30分経っても吐くことがある。また、排便の回数が1日に3回程度であり、便秘の可能性がある。これらの悩みを1ヶ月検診で相談する予定だが、先に質問したい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

初めまして。 ご出産、大変お疲れ様でした!おめでどうございます。 まだ産後1か月とのこと、大変な時期ですね、お疲れ様です。 私も昨年出産し、もうすぐ5か月になる赤ちゃんを育てています。 私も産後すぐ、kei toshiさんとは少し違った事ですが授乳について非常に悩み、 本やインターネットでいろいろと勉強しました(私は母乳がほぼまったく出ず、 さらに赤ちゃんはおっぱいを嫌がって吸い付かないという悩みでしたが^^;) ので、少しだけ私の知っていることを書かせていただきますね。 まず、母乳が多少なりとも出ていて赤ちゃんがおっぱいから飲んでいる場合、 母乳を与えた後に足すミルクの量は最大でも40mlほどにしたほうが良いです。 生後1か月頃の赤ちゃんには、満腹中枢というものはまだありません。 そのため、「お腹がいっぱいになる」という感覚は無いので、ミルクは与えた分だけ飲んでしまいます。 げっぷをしても吐くことが多いとのことですが、これは「溢乳(いつにゅう)」という現象です。 「溢乳」は、赤ちゃんにとって飲んだミルクの量が多すぎる際、起きます。 やはり少しミルクの量が多いようですね。 ではなぜ、あまり寝ずに泣くか?!という疑問ですよね(笑) 生まれたばかりの赤ちゃんの睡眠リズムは非常に個人差が大きく、なかなか育児書通りにはいかない場合が多いと思います。赤ちゃんが泣く理由も、おっぱいが欲しいだけでなく、おむつがぬれた、 暑い、寒い、甘えている・・・など本当に様々です。 泣いたらまず、おむつをかえておっぱいを吸わせますよね。 で、途中で母乳が出なくなり赤ちゃんが怒り出してしまったら、 ミルクを40mlほど足してみてください。 それを全て飲み干してもまだ泣いているときは、抱っこを続け、ゆらしたり 時には歌を歌ってあげたりして、ねかしつけてあげましょう。 「歌を歌いながら揺らす」なんてマンガみたいですが、 これが意外と効果あり!です(笑) 抱っこしてあやすのは非常に疲れるし、とくに夜中なんか大変な作業ですよね^^; けれど、赤ちゃんによってはママの腕の中に抱かれていないとまったく寝ない子もいます。 私もそうでしたが、そんなときはほぼ24時間抱っこです(泣) ベッドにおろすと途端にギャン泣き、もいっぱいありました。 また、授乳の間隔ですが、こちらも育児書通りにはいかないようです。 たとえば母乳だけを与えている赤ちゃんの場合、授乳の間隔は平均で1時間半~2時間半、 中には30分おきという赤ちゃんもいるそうです。 私の場合前述のとおり母乳が出ず、完全ミルク育児ですので授乳間隔はかなり空きますが、 私の友人で完全母乳育児のママはやはり昼夜問わず1時間半おきだと言っていました。 ですので、40分ほど寝て、ふたたび赤ちゃんが泣いたときは またおっぱいから始めましょう。 母乳が溜まっておらずに出が悪いかと思いますが、赤ちゃんがちゃんと吸ってくれているのなら、 徐々に母乳の量が増えてくると思われます。 逆に、おっぱいを吸わせる時間が短いと、母乳の量が徐々に減ってきてしまいます。 (まさに私はそうでした。) 寝不足で非常に辛い時期だと思いますが、赤ちゃんが欲しがったら 30分おきでも!10分おきでも!必ず「おっぱいくわえさせ」からはじめることが大切です。 どんどんおっぱいをくわえさせてあげれば、1日1日、母乳の量が増えてくる可能性が高いです! 乱筆・乱文で申し訳ありません。 少しでもお役に立てていれば幸いです。 これから3か月になるころまでは大変な日々が続くかと思いますが、 しばらくすれば必ず楽になります。 どうぞお身体には気を付けて、楽しんで子育てされてください!!

kei_toshi
質問者

お礼

とってもとっても参考になりました。 理由が分からず、どうしていいか分からず、イライラしたりもしてました。 明日から少し気を楽にして頑張れるような気がします。 いろいろ、詳しくありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#151851
noname#151851
回答No.2

私も飲み過ぎなのかと思います。 うちも質問者様とほぼ同じで、 おっぱいあげてもあげても泣いて、 ミルクあげれば飲みほし、 泣いたり怒ったりしながらおっぱい吸ったり叩いたり、 その割にしょっちゅう吐いて、 私も、どーしたらいいのー状態になり 助産師さんに相談したところ、 飲み過ぎと指摘されました。 吐く理由ゎ様々ですが、 私の経験上、飲み過ぎている事ゎ 間違いない気がします。 それからげっぷゎ何回も出ます。 赤ちゃんでもグゲ~とかなりでかいげっぷします。 一回げっぷしたからと安心せず、 しばらく縦抱きで様子見るといいかもです。 でも、げっぷするしないに関わらず 吐くときは吐きます。 異常な吐き方じゃない限り、 あまり気にしなくてもいいかと思います。 おっぱいが出すぎても 赤ちゃんゎ泣きます。 母の搾乳や搾乳機、それよりも何よりもおっぱい出すのは赤ちゃんが一番上手です。 質問者様が思っているよりも おっぱいゎ出ているかと思います。 低月齢の赤ちゃんゎホントよく泣きます。 泣いたらおっぱいで全然問題ないと思います。 もう少ししたら母乳育児も軌道に乗ってくるはずです。 ミルクも足す必要ないのでは?と思う位です^^ 毎日毎日おっぱいばかりで 体力的にも精神的にも大変だと思いますが、 おっぱい飲んでる姿、 めちゃくちゃ可愛くないですか? 私も8ヶ月の赤ちゃんがいます。 お互いがんばりましょう! 長文スイマセン。。。

kei_toshi
質問者

お礼

一回げっぷをしたら、安心して寝かせてました^^;気をつけます。 おっぱい飲んでる姿、めちゃくちゃ可愛いですよねぇ♪ 頑張ります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.1

こんにちは。 飲み過ぎのような、気がします…f^_^; まだ、満腹中枢が発達してないので、あげたら、あげた分だけ飲んで、そして吐きます…。 質問分を読む限り、多分お腹が空いてるのではなく、眠たいのに、寝られない…と寝ぐずりしてるのでは、無いでしょうか? おっぱいは、張らなくても、出ている事もあります。 そして、どんどん、溜まり乳から、差し乳に変わってくる方も、みえます。 赤ちゃんが、飲んでる時にだけ、お乳が作られる事です。 赤ちゃんが、飲んでない方のお乳が、ツーンとした感じには、なりませんか? ツーンとした感じがあれば、母乳は作られてると、思います。 質問者さんの許す限り、泣いたらおっぱいで、まだ大丈夫ですよ^^ まだ、赤ちゃんが上手に飲めていないだけだと、思いますので、時間を気にせず、泣いたらおっぱいで、良いと思います。 ミルクを足すのは、おしっこの回数が減ってきたり、色が濃くなってきた時で、良いと思います^^ 大変ですけどねf^_^; 飲ませなきゃ、赤ちゃんも、飲み方が、上手にならないので、今は我慢ですねf^_^;

kei_toshi
質問者

お礼

あげたら、あげた分だけ飲むんですか・・知らなかった^^; お乳がツーンとした後、ちょっとだけ多く出てるような感じがするけど、 5回吸ったぐらいでまたあまり出なくなってるような感じです。 どうしても、泣きやますためにミルクをあげたくなりますが・・ おしっこの回数は多いので、なるべく母乳で頑張ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生後8ヶ月 離乳食について

    現在8ヶ月の娘が居ます。 離乳食をスタートするのが遅かった為 まだ今は1回食で そろそろ2回食にしようと思ってます。 相談なのですが、 現在 朝9時30過ぎ位に離乳食、 1~2時頃 に母乳 4~5時頃ミルク200 7~9時の間にミルク120~140と母乳 で起床までの睡眠時に3回位 添い乳。 こんな感じなのですが ミルクを200あげた後に足りないのか ギャン泣きします。 どうしても泣き止まない時は ミルクをプラスするか母乳を あげてしまってます。 現在体重、約10キロと肉付きが良いです 7ヶ月から8ヶ月にかけては あまり増えてません。 医師には身長もあるし あまり気にしなくていい。と言われました 今のミルク量とかを見ていただき (ミルクだけならあまり飲んでないように 思えるのですが) ミルク量を増やしても大丈夫でしょうか。 離乳食 製氷皿で冷凍して作り置きしてるのですが 朝にあげてる量は お粥 製氷皿×3 ほうれん草 製氷皿×1 薩摩芋 製氷皿×2 茄子 製氷皿×1 ミルクバナナ= ミルク40ccの中にバナナ1本 製氷皿の1マス1マスは大きめです。 カレースプーン2くらいの量 この量は多いのでしょうか? 二回食にする場合も同じ量でいいのでしょうか?

  • 生後2ヶ月の赤ちゃん、母乳を飲みません。

    生後2ヶ月の女の子を持つ母です。 1週間くらい前から母乳を飲まなくなりました。 それまでは飲んでいたのですが、最近は乳首を少しくわえてすぐに出ないと怒って?加えてくれなくなりました。 そうなると乳首を加えさせようとするとすごいギャン泣きされて、引きつけを起こしそうなくらい泣きます。 母乳の出はそんなに良くない方で乳首も出ていません。 片方の乳で50~60mlくらい母乳が出ます。 (家にスケールがあるために計っています。) 最近は3時間くらいでそっと起こして寝てる間に吸わせます。 そうすると吸ってくれますが起きていたら両方とも吸ってくれません。 結局、泣いたあとに疲れて寝始めるのでその時を狙ってがんばって吸わせていますが1回の授乳に1時間強かかってしまいます。 泣きじゃくっておっぱいを拒絶するので、ストレスがたまり、悲しくなります。 吸ってくれないと胸もパンパンに張るし、体重のことも心配だし、どうしようか困っています。 ちなみにミルクは与えていません。 同じような経験をして吸うようになった方、ミルクにした方のアドバイスを聞きたいので よろしくお願いします。

  • 生後2カ月の授乳…もう泣きたいです

    生後2カ月の男の子を育てている新米ママです。授乳について相談させてください。 出生時2800グラム、一カ月検診時は3600グラム(検査問題なし)、今は5キロ近くあると思います。 産まれた時、赤ちゃんが吸うのが下手、口が小さいなどと助産師さんに言われました。 退院後も数日は直接飲んでくれず、哺乳瓶もダメでコップで飲ませたりしてました。 何度か母乳外来にも通いましたが、助産師さん二人がかりとかでもまったく飲んでくれずギャン泣きで、「成長して吸う力が強くなるまでは搾乳したのを哺乳瓶で飲ませるかミルクにして」と言われました。 母乳は出ているようなので、これまでずっと搾乳してきました。時々保護器を使ってみたりもしましたが、やっぱりギャン泣き…。哺乳瓶ではすんなり飲んでくれます。 ですが最近メデラ社のニップルシールドというものを購入して使ってみたら、あっさり咥えて飲んでいるように見えます。やった!と喜んだのもつかの間、 飲んだあとしばらくは普通にしているのですが、1時間~1時間半くらいでまたギャン泣きしてしまうんです。 おむつを見たり、抱っこしてみたりしても変わらず、お腹が減った時特有の甲高い声で泣きます。 足りなかったのかな?とまた両方のおっぱいで20~30分位吸わせても、また1時間位で泣きます…。 搾乳したのを哺乳瓶で飲ませる時は1回120ccを10分~15分で飲み終わり、3時間は持ちます。短くても2時間は絶対泣きません・・・。 これってやっぱり上手に吸えてないって事ですよね? 咥えているように見えても保護器から吸えてないって事あるんでしょうか? (一応引っ張られてる感覚はありますが…) 搾乳は直接より倍時間がかかるし片付けも大変、ミルクは経済的に辛いので、母乳も出ていることだしなんとか保護器で授乳→そのあと直接吸ってもらって完母になりたいと思っています。 やっと保護器つきでも吸ってもらえたと喜んだ矢先だったので、本当は吸えてないのか、足りてないのかとまた不安になって涙が止まりません。 授乳に同じようなトラブルがあった方、経験者の方、アドバイスお願いします。

  • 生後1ヶ月。おっぱいを飲まない

    片方を順調に飲んだ後(3分)もう片方を飲ませると、少し吸ってはギャン泣きを繰り返す様になりました。 また片方飲ませなくても、最初から嫌がる事も多く、以前の様にまともに(5分ずつ)飲む事がほとんどなくなりました。 お腹いっぱいにならないせいか、なかなか寝付かず、ミルクを与えると60程飲んで寝ました。 ある時は搾乳したのをあげると飲んだので、まずいとかではないと思います。 今までちゃんと飲んでくれてたので、授乳の度に悲しくなります。 出過ぎてるのかと思い、搾乳してから与えてもかわらず。 このまま飲んでくれず、ミルクになってしまったらと…考えてしまいます。 前の授乳から4、5時間空いても飲んでくれません。 排泄等は順調。 泣いても寝ぐずりなのか空腹なのかもわかりません。 また泣かれたらどうしようと、授乳が恐いです。 飲まなくておっぱいに残った母乳は搾乳して出しきらないとダメですよね?

  • 生後3ヵ月の赤ちゃんのぐずり泣きについて質問です。

    あと1週間程で生後3ヵ月になる息子を持つ母親です。ここ最近急に、ぐずり泣きが多くなりました。 1日の生活のリズムは6時起床、7時母乳+ミルク(60ml)、10時母乳、12時母乳+ミルク(100ml)、15時母乳、17時お風呂、18時母乳+ミルク(100ml)、20時就寝(夜間授乳は2回)。 排便は午前中に1~2回。 多少時間は前後することもありますが、合間にねんねが30分くらい、私と音楽をかけながら遊んだり、買い物や友人宅へ出掛けることもありますが、ほぼ同じような生活リズムで過ごしています。 今までは比較的機嫌良く過ごし、オムツやお腹が空いた時、眠たくてぐずっている時など泣き方でなんとなく欲求が分かり対処してきたのですが、2~3日前から急にぐずり泣きが増え抱っこしていても私にしがみついて泣き、いろんな方法を試してみても泣き止まず、しだいにギャン泣きに変わり1日中泣きぐずり続ける時もあります。 泣く原因もいろいろ考えて対処してみますが、一時的に泣き止んでも、またぐずり始めてしまいます。 2~3日前に何か変化があったかと言えば、夜間息子が朝まで寝ていることがあり夜間授乳をしない日が1日あったことくらいです。 車に乗った時も泣かなかったのが、最近は泣いています。出掛けた先でもぐずっています。 いったい何があったのか、どうして泣いているのか分からず困っています。 時期的な変化なのでしょうか?子育てをされていて同じような経験のある方、またそのような時はどうされていたのかアドバイスがあればお願いします。

  • 生後5ヶ月 混合からミルクに

    はじめまして。 今生後5ヶ月の男の子を育てています。 産まれたときから混合で育てていて、4ヶ月ごろまでは昼間は母乳のみで夜寝る前だけミルクを足すという感じでした。 しかし5ヶ月に入った頃から母乳のあともずっと機嫌が悪く、仕方なくミルクにかえるとニコニコと遊び出すという状態が続いています。 母乳を飲むときも1~2分で口を離してしまい、離すたびに逆乳、離すたびに逆乳を繰り返し、飲んでくれても7~8分程度です。 先日生理も再開してしまい、もうこれは思い切ってミルク育児に切り替えたほうがいいのでしょうか?私自身初めての子で、とても混乱しています…。 最近思い切って昼間もミルクにしてみたりしているのですが、間隔があきません。一回180与えています。 流れ的には、ミルク→遊ぶ→寝る→泣くという感じで泣き出したらもうミルクを与えるまでギャン泣きです。たとえそれが前のミルクから1時間半しかたってなかろうが…。 最近毎日こんな感じで、本当にお腹すいてるの?足りなかったの?なにが気に食わないの?と困り果ててます…なかなか満足ささてあげられないことに自己嫌悪さえします。 長くへたくそな文章になってしまい申し訳ないのですが、どうかご回答お願いします。

  • 生後1ヶ月

    生後1ヶ月になったばかりの息子がいます。 産まれたばかりの頃からよく泣く子だったのですが、ここ何日か前からさらにパワーアップしてしまい、疲れ果ててしまっています。 生後すぐからお乳を嫌がり、新生児期はそれでも無理矢理吸わせたり、搾乳してあげたりしてましたが、最近はほぼ完ミです。 1ヶ月検診がまだなので詳しい体重は分かりかねますが、大人と一緒に体重計に乗って測るとだいたい4kgちょっとあり、出生時から1kgほど増えています。 一回の授乳量は90〜100mlで、3時間おきの授乳です。 静かにしてるのは授乳後の数分だけで、あとは起きている時は常に泣いています。 日中は人の腕の中で数十分〜1時間ほど寝ますが、下に寝かせると数分で泣き出すので抱っこしっぱなし。 朝の6時ころから夜12時ごろまで泣き続け、夜12時を過ぎると、時々目を覚ましながらも朝まで布団で寝てくれることが多いです。 生後1ヶ月の赤ちゃんて、こんなにずっと泣いているものなのでしょうか? 機嫌の良い時間が全くないので心配だし、私も精神的に辛くなっていてしまっています。 オムツ、ミルク、気温、ゲップ、など思いつくことは全て解消していても泣き止みません。

  • 生後1ヵ月・・・脱水症状??

    今混合で頑張っています。 乳は搾乳すると10mlしかでないので、ほぼミルクです。 ミルクは60mlあげています。 ここ、1週間はスタイルが変わって、ほとんどそい乳で昼間も夜もおっぱいを加えながら寝ているようになりました。 夜中の授乳はなく、朝7時くいらいまでずーーーっと寝ています。 1日300ml程ミルクをあげています。 湯上りの冷まし湯は30mlほどあげています。 あとは寝ている時に乳を加えています。(10分ほどで寝てしまいます) 水分はそれくらいです。 夜一緒に寝ていると汗を沢山かいています。 寝すぎるのも心配ですが、他にも水分がもしかしたら足りてないのかも。 今日声が枯れているように感じました。 あせもよくかきます。 おしっこは一日6~8回変えています。(布おむつのため、きずいたら変えています) 便秘気味で3日に1回くらいです。 母乳移行が希望のため、ミルクはあまり増やさず、おっぱいを加えてもらう方法でやっています。 でも母乳がそんなにでていなかったら水分はとれてないと思います。 このような場合、水分はどのように補給してあげればいいのでしょうか? やはりミルクを増やすしかないのでしょうか? ミルクを増やすともっと寝てしまう気がして・・・寝ると乳も加えてもらえないですし。 あまりミルクがほしいとも訴えてこないのですが大丈夫かな?

  • 生後5か月、夜泣きの対応について

    こんにちは。 いつもお世話になります。 生後5か月の子の夜泣きについて教えてください。 5か月になるかならないかの時から 夜中に数回起きては泣く、という風になりました。 昼寝はあまり上手ではないですが 生後2か月位から夜中の授乳がないくらいに寝るようになりました。 が、3か月半くらいでまた夜中の授乳が1回くらいになりました。 4月から保育園へ行き、その前より20時に就寝させて 朝の7時前には自分で起きてご機嫌に話している。。。という 状態が続いていましたがここ2週間位、1,2時間起きに起きて 泣くということが続いています。 その時に色々な本や周りの方の話を聞いて、 添い乳をやめたほうがいい。ということで3時間が経過していないときは 授乳せずなんとか別の方法で寝かすようにしたりしています。 ちなみに寝かしつけは授乳ですが、添い乳ではありません。 以前は授乳後にゲップをさせていたので一度起きて そのあとは起きていても自分で寝てくれていましたが 最近は授乳中にほとんど寝てしまい、ゲップをしようとおこすだけで 泣くので、そのまま布団に置いています。 置くときに少し泣いてもゴソゴソしながら自分で寝てくれます。 夜中はおっぱいをあげると泣きやんで寝てくれますが それ以外では余計泣いて寝るまで時間がかかります。 夜間断乳すると夜泣きがなくなり朝まで寝る、、、という意見を 参考にして夜間断乳をしようと思いましたが なかなか私が上手に寝かせられないため、このままなら 数回起きたとしても、授乳したほうが楽なのでは?とも思うように なりました。 昼間は保育園で冷凍母乳(足りないときはミルク)を飲んでいて 家では完全母乳です。 皆様は夜泣きをどうして乗り切りましたか? アドバイスや激励をいただけると嬉しいです

  • 生後3ヶ月 夜中のミルク

    生後3ヶ月、男の子の新米ママです。 日中母乳(あまり出てない感じですが…)、寝る前・夜中は母乳+ミルクで育てています。 寝る前(21時頃就寝)に、母乳+ミルク160~200飲み、4時間程で泣いて起き、母乳をあげた後、ミルクをあげると、80~120しか飲まず(暴れだす+舌で哺乳瓶を押し出し飲みません)、寝かしつけると、2時間程で泣いて起きます。 前回、ミルクをあまり飲んでないので、お腹空いてると思い、また母乳+ミルクをあげると、80~120しか飲まず、2時間程でまた起きます。毎朝8時頃起きるようにしているので、2~3回くらいこれの繰り返しで朝です。 3週間程前までは、夜中も母乳で2度程起きるくらいで大丈夫だったのですが、母乳が出なくなったのか、夜中母乳だけで寝なくなり、ミルクを足すようにしたのですが、ミルクは腹持ちが良いと言うのに、全くです。 まとめて寝てくれるようになるとも言うのに…… ミルクは最低3時間はあけた方が良いと聞きますが、母乳だけでは寝ないし、ただ起きただけだとしても、アパートで壁が薄い為、あまり泣かせるわけにもいきません… おしゃぶりは嫌がってダメです。 このまま、まとめて寝てくれる時まで、ミルクを2時間置きとかであげても良いのでしょうか? また、夜中ミルクだけにすれば、まとめて寝てくれるようになるのでしょうか? 長文ですし、まとまりなく申し訳ないですが、フォローお願いします。