• ベストアンサー

とんでもないものが盗まれました!

nainai0725の回答

回答No.2

アダルト物は処分したし、俺は心配ない。

be-quiet
質問者

お礼

自分にはまさか起きないと思っても、普段からの危機管理は必要です。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 頭痛?

    最近、一瞬だけ頭の血管が切れるような痛みがあります。 すごく痛くて、しばらくじんじんと痛さが1,2分続きます。 この痛みは急に頭を動かしたりする時に多く起こります。 病気なのかもわからず、言葉でうまく説明もできないので 困ってます。 あと、左側だけの頭がぷつぷつすると言うか、ちょっとだけ 痛いような・・・これもうまく説明できません>< けど回答して頂けると嬉しいです。

  • 「マスコミ(メディア)対応学」のようなもの・・・

    わかりずらくてすみません。 最近のニュースで、卓球の福原愛選手が「マスコミ(メディア?)対応学」のような教育を受けたと言っていました。 取材に対して   「えっとぉー」   「○○とかー」 といった言葉を使わず、語尾もきちんと「です」「ます」で括り、 お辞儀もきちんと45度でするetc... マスコミやメディアに対応する際のマナーなどを学ぶことなのだそうですが、一瞬のニュースで聞き逃してしまい正しい名称が出てきません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • わかり易くて、勉強になるニュースサイト

    最近、新聞を読み始めました。 ただ、言葉が難しく内容が頭に入ってきません。 なんだか、義務みたいに感じています。 そこで、おもしろくて、最近のニュースがよくわかるサイトって ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 新しい元号は頭文字はKが有力

    新しい元号は頭文字がKのものが有力というニュースがありました。あなたならどんな元号がいいですか? 二文字、良い意味の言葉、漢字。

  • 「ニュースです。かっぱ・・・」

    ニュースを聞いて、一瞬「ん?」と思ったので、アンケートを取らせていただきます。   「ニュースです。かっぱ・・・」 ここまで聞いてあなたが最初に連想したのは、どんな内容のニュースですか?

  • 「ちょっと一杯」って何分以内?ぐらいですかね。

    「ちょっと一杯」って何分以内?ぐらいですかね。 Amebaニュースで 何歳からがオジサン?というのがあって 本の紹介だったのですが http://news.ameba.jp/webhon/2010/05/66785.html 他にも、一瞬は何秒とか、近所は家から何メートルの範囲とか アンケート結果で平均が出されていましたが その中で 「ちょっと一杯」って何分以内というのがありました。 回答では平均は48.3分以内となったそうですが この意味が分かりません。 「一瞬」は何秒以内というのは、当然分かります。 一瞬というのは時間を表してますから。 ただ「ちょっと一杯」って時間を表しているのですか?(何分以内となっているから、時間を表してるんでしょうが、私の頭の中でちょっと一杯は時間を指していません) ちょっと一杯というと、居酒屋で「ちょっと一杯」みたいな事しか思いつかなくて ちょっと一杯ってどういう意味ですか? よく分かりません。 教えてください。

  • 「い」抜き言葉?

    こんにちは。 昨晩NHKのテレビニュースを見ていたら画面下のテロップに『○○会社が入ってるビル』とあったので一瞬目が釘付けになりました。なぜ「入っている」ではなくて「入ってる」なの?せめて書き言葉では「入っている」じゃないの?と思いましたが、テロップなのでたまたま字数の制限があったのかもしれませんし、書いた人の単純ミスだったのかもしれません。気になってその後のニュース画面を食い入るように見ていたら、偶然同じように『△△が入っているビル』と出て、こちらは「入っている」になっていました。 これを見てなんとなく、いわゆる「ら」抜き言葉を思い出しましたが、わたしの印象では「ら」抜き言葉とはちょっと出所が違うのではないか?と言う気がします。今回もたまたま天下のNHKがやったので気になったのだと思いますし、自分でも小さい頃から普通にそんな使い方をしていたような気もします。「ら」抜き言葉に比べると接したときに受ける抵抗がずいぶん小さい感じです。やはり「ら」抜き言葉とは違うものなのでしょうか?また、「ら」抜き言葉も主に話し言葉として話題に上がることが多いように感じますが、書き言葉でも抜いてしまう傾向が強いのでしょうか?

  • 間違えてしまいそうなので、口に出す前に頭の中で一度確認する言葉はありますか?

    ちょっと分りにくいタイトルで恐縮ですが・・・ 私は、何十年も生きていながら、いまだに頭の中で一度確認してからでないと、口に出した時に間違えてしまいそうな言葉というものがいくつかあります。 例えば、 「エレベーターか、エスカレーターか」・・・ビルなどで、「エレベーターはどこですか?」と尋ねる時、必ず頭の中で”これはエスカレーターではなく、エレベーターだ”と確認します。慌ててそれを怠ると、絶対に間違えて言ってしまうんです(泣)。 或いは、 「おざなりか、なおざりか」・・・両方ともけっこうよく使うんですけど、口に出す前に、必ず頭で両方の言葉の意味を確認してみます。だから、話の流れで使う時も、一瞬時間を取ったりしますしね~ みなさんはどうですか? そんな、頭の中で一度確認してからでないと、口に出せない、間違えやすい言葉などがあったら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 好きな女性に『将来は一つのベッドでずっと寝たい』…

    こんばんわ。 付き合っていない女性と将来の話をしていた時に、『将来は一つのベッドでずっと一緒に寝たい』と言われました。 私はその女性の元の恋人との写真や性暦を最初の頃聞かされており、その時は『過去の話』と思っていた(今でも)のですが、その言葉を聞いた時、一瞬目が覚めたような感覚になりました。 具体的に書けば、『他の男が抱いた女性と一生、一緒に横で寝るの?』 一瞬頭の中にこの事が思い浮かび、一瞬、『それは嫌だ。。』と思ってしまいました。 その後の関係も良好なのですが、その言葉がのしかかっています。。。 こんな感覚、有りますか? ほかの事に関しては、運命だと思えるくらいに順調なのですが、未来をリアルに考えてしまいました。。。

  • 自分をみがくにはどうすればいいの?

    ある芸人は突っ込みの言葉が一瞬で四種類頭に浮かびKYで最高のものを選んで最高の声色で最高の間をつかんで吐き出すそうです。 私は感心しきりで人生の目標とはこれだと思いました。 毎日沢山の人と出会い一人一人に最適最高の言葉を浴びせるために修行しようと「今」思い立ちました。 高みに上がるためにどのような修行をすればよいでしょうか?