計器パネルのDIY製作に最適な材料とは?

このQ&Aのポイント
  • 内装のパネルをDIY製作する際に、計器パネルの材質について対策を考えましょう。
  • 安価で加工しやすく、修復も容易な材料を選びましょう。
  • 木材やアクリルパネルなどが考えられますが、使用する道具や作業方法にも注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

計器パネルなどの材料

内装のパネルをDIY製作します。 巾4-5cm, 長さ15cmほどのパネル(室内予備灯)を外して、そこに計器を付けます。 厚みは1cm~1.5cmくらい 熱、力、湿気はほとんどかかりません。 その際、計器パネルを自作するのですが、そのパネルの材質は何が良いでしょうか? 安くて、加工しやすい(できればミスしても修復しやすい)物を考えています。 表面は塗装もしくはシートでも貼ってしまうので、元の素材質は何でもOKです。 木材(きれいに加工できる物はどんな木?)? 厚手のアクリルパネルから削リ出す? 専用工具はなく、彫刻刀や何種類かのノコギリ、ノミ、カンナくらいで、基本手作業です。 電動ドリルもあります。 作るのは今回だけなので型などを作るつもりはありません。 どなたか経験ある方、お願いします。

  • Lead90
  • お礼率69% (1405/2025)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

定番はアルミの板ですね ホームセンターなどで安価に販売しています。 1.2ミリ厚とかでしたらドリルやヤスリ、糸鋸などでワリと好きな形に切り抜くことができると思います。 どんな計器をつけるつもりかわかりませんが、それらのマウントも容易だと思われます。

Lead90
質問者

お礼

アルミ板ですか! 確かに値段も安い(1-2mm厚で大きさも小さいので)ですね。 加工も結構楽そうですね。 耐環境性も考えなくて良いですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#161268
noname#161268
回答No.3

室内予備灯が良くわかりませんが、奥行きは取り付けるメーターが収まるくらいあります?奥行きが足りなければ板厚を厚くするしかないですが、その点と質問者さんの手持ちのツールからして木の板が一番です。そのくらいの大きさなら湿気で狂いが出たりはしないでしょう。ただ、丸いメーターを付けるなら丸い穴を開ける必要があります。電動ドリルに付けるサークルカッターは買わなければいけないと思います。で、サークルカッターで穴を開けるなら合板でなく普通の杉板などの方が綺麗にあきます。蛇足ですが、板はなるべく軽量化したほうがいいので、裏側を大き目のドリルでバンバン肉抜きするといいです。

Lead90
質問者

お礼

奥行きはあります。 やはり木が一番簡単ですね。 ありがとうございました。

  • poteti800
  • ベストアンサー率22% (105/464)
回答No.1

加工しやすい、失敗しても変わりの材料が入手しやすい、 おまけに購入費も安いとの理由から木材が適しています。 ホームセンターなどで売っているラワン合板かMDFが適当でしょう。 これらの木材は角をペーパーで丸めるまでがせいぜいです。 彫刻刀やノミで削る用途には向いていません。 優美な曲線や段差を付けることは諦めてください。 ノミで削ったり優美な凹凸をつけるための木材も売っているのですが 車内の環境を考えると耐久性が問題になります。 質問者さんが考えるほど恵まれた環境ではないのですよ、車内は。 アクリル板は慣れないと失敗しやすいのでお勧めしません。 1センチのアクリル板は結構な価格です。 その他のプラスチック材料も同様な理由でお勧めできません。

Lead90
質問者

お礼

MDFは以前スピーカーの取り付けで加工したことがあります。 やはりMDFあたりですかね? アクリル板は高かったですか!(ではパスです) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 安くて加工しやすい木材は?

    ある穴を塞ぐのに、木材を使います。(他に方法が見当たらない) 「穴」と言っても四角で4cm角程度ですが、実は他に装置をつけたり外したりするところの、余分スペースです。(なので埋める木材は取ったり付けたりします) 奥行きも3-4cm必要で、サイズを現物合わせして加工します。 加工後スプレー塗装します。 多少見てくれも必要で、このような木材(加工しやすく、安価、サイズは4cm×4cm×4cmのサイコロに近い、ホムセンで手に入りやすい)だと何と言う木材が適しますか? 加工はノコギリ(大、中、小)、カッター、彫刻刀、糸鋸 あたりです。(電動なし) カット後、ペーパー掛けて、塗る予定です。

  • 電気カンナで上手く削る事ができない

    初心者で、電気カンナを下に固定し、上に木材のほうを動かして加工しています。 木材をある角度で侵入させると、 「最初の部分はその角度で深く削れていても、 ある程度すると浅く削れてしまいます。」 そこで上側にガイドを作って強制的に何mmでないと通過できないように 作ってはいるのですが、それでも品質にバラつきが出ます。 同じ物を何個も作りたく頭で考えるとできそうなものですが、 電気カンナそのものにコツやクセみたいなものがあるのでしょうか? (刃は上向きで使っています。勿論原料の木材の角度も微妙にバラつきはありますが。) 加工前半はしっかりしているのに、後半になると弱くなるのは、 力のかけ方などがマズいのでしょうか。

  • モックアップ作成にあたり

    ただいまプロダクトデザインを勉強中の大学2年生です。 モックアップをつくるに当たって材料はなんとか集めたものの、木材を加工する工具(カンナ、糸のこぎり等)や、金属を加工する道具などがなく、作業がとても難航しています。どこか貸出をしている施設などはあるのでしょうか?そういった道具も買い集めるところから始めるのが筋なのでしょうか?ちなみに在住は東京に40分ほどで行ける千葉県です。 解答よろしくお願い致します。

  • アクリル板の加工の仕方

    2ミリ厚のアクリル板を直径2~3センチくらいの楕円に切り抜きたいです。 精度は要らないんですが、もし素人のできそうな加工の仕方があれば教えてください。 以前作った時は、ドリルで穴をあけていってなんとかだいたいの寸法で切り離して、 もちろんすごいバリが残るのでサンダーで削り落としました。 やっぱりジグソーとかないと厳しいんでしょうか? ノコギリは木工用の手動のだけだし、アクリルカッターでは対象物が小さすぎてうまく切れないです。 なんか名案があれば教えてください。

  • のこぎりを探しています

    以前、個人のブログで、「1cmの厚みくらいの木材が簡単にカットできる」というようなノコギリの記事を見かけて、購入を考えています。 ・包丁のように、抵抗がない ・断面が滑らか ※大きい木材は自分でカットしません。 細かい目の、しなやかに曲がるようなノコギリなのだとは思います。 今まで私の中でのノコギリは、ガリガリ(笑)カットする物だったので、そういうタイプのノコギリもあるんだなぁと……。 (1)メーカー名(ブランド・シリーズ名など) (2)価格帯(およそで構いません) ホームセンターになかなか行けないので、ご存知の方はご協力いただければと思います。 ブログでは女性がノコギリを紹介されていて、私も女なので、本当にスッと切れる物でないと扱えないと思います。 沢山の情報お待ちしてます。 よろしくお願いいたします。

  • スクリーンのカット

    他車種の純正スクリーンを流用加工し、取り付けを考えています。 鋸等でカット、ドリルで穴開けは可能ですか? 割れたり、ヒビが広がったりしない物でしょうか。 当然、縁ゴムの取り付けもします。

  • 人口大理石の切断方法

    人口大理石の切断の切断をしたいのですが 厚さ5mm 長さ60cm 幅20㎝の人口大理石を10㎝ほど短くしたいのですが WAVで検索すると、人工大理石は硬質木材並みの加工性を持っていますとありますが、木工用「のこぎり」での切断は可能でしょうか 刃こぼれをしてしまいますか? よろしくお願いいたします。

  • ステンレスとアルミでメーターパネルを作りたい

    http://www2s.biglobe.ne.jp/~AWD/1013_na_black.html 車種は違うのですが、 上記のサイトにあるようなメタリックなメーターパネルに憧れており、自分の車用にワンオフでメーターパネルを作りたいと思います。 こちらで詳細な図面を作り、加工業者にお願いしようと思っています。 以下のような加工は個人で業者に依頼できるものでしょうか? また、その際の大まかな費用についてご存知な方がいらっしゃいましたらご教示下さい。 ・ステンレス板を任意の形に切断する加工 ・ステンレス板に文字や図やイラストを入れる加工 ・アルミ削り出し/奥行き1cmほどのメーターリングを作成する加工 ・メーターリングの表面に同形状のアクリルガラスを嵌め込む加工 ただの円や正方形などではない形の図面を作成する際、 実寸法をトレースしたデータもしくは紙を送って、その形の通りに切断してもらおうと思っているのですが、そういうことは可能なのでしょうか?

  • モルタル壁への穴あけ&コンセントパネル設置

    いつもお世話になっております。近隣住民のいたずらに対応するために、防犯カメラの設置を警察から薦められました。と言っても、相当な費用はかけられないので、その施行をDIYでやらなければなりません。以下を考えていますので、是非とも皆様のアドバイスをください。m(_ _)m 防犯カメラの線(電源&映像線)を屋外から屋内に入線させるために、木造(2×4造り)モルタル外壁に穴(2cmの直径程度)を開けたいと思います。また、室内にLANパネル(添付写真参照)の設置を行いたいと思います。 (1)穴をあける場合、外から?中から?どちらからあければ宜しいでしょうか?  おそらく、外から開けることとなりますが、室内に設置するLANパネルは、室内から、下地センサー(添付写真参照)等を利用し、2×4の木材すぐ横に開け、パネルのボックス設置(ねじ固定)場所を決めると思います。そうなると、中から開けた場所と、外からあけた場所が同じ場所に空くか心配しています。どうすれば、同じような場所(外穴と中穴が一緒)にあけることが出来ますか? (2)穴を開ける(直径2cm程度)道具は何を使用しますか?  当方、安物のドリル(コード付き、振動ドリルではない)を所有しております。(このドリルで、コンクリートブロックに3.5mmの直径の穴を3cmの深さまで空けたことはあります) このドリルでも出来そうですか?不可(厳しい場合)の場合、お勧め(安くて役に立ちそうな)のドリルを教えてください。 (3)上記の作業を行う場合の注意事項を教えてください。  おそらく、壁内に走っている電源コード類や主要躯体を破損しないように注意が必要と思います。また、その他注意事項がありましたら、ご教示ください。 参考ですが、室内への入線場所までは、PF管等を用いて防犯カメラの線を保護しようと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • ドリルで穴を開けやすいプラスチックの板を探しています。

    単1電池用の電池BOXをプラスチックの板に穴を開け、ボルトで固定したいと思います。 先日アクリル板を購入し、ドリルで穴を開けたところヒビが入ったり、割れたりしてしまいました。 アクリル板に代わる下記の条件を満たすボードを教えていただけませんでしょうか? 1.絶縁性がある 2.重さが軽い 3.安価である 4.ある程度強度がある。(単1電池BOX6個固定し電池を入れる。) 5.加工しやすい、穴をきれいに空けられる。 6.水にぬれても腐らない(木材は腐るので×) 7.入手しやすい(ホームセンターなどで販売している)