野球のルールについて

このQ&Aのポイント
  • 少年野球(下級生)での出来事です。場面はノーアウト2塁・3塁です。バッターがレフトフライを打ちました。特に浅い打球ではないので、普通はタッチアップと行きたいところでしたが、ルールがまだ完全ではない3塁ランナーは、タッチアップをせず走り出しました。
  • レフトが捕球後、そのままバックホームへ送球。ところが周りの声に気がついた3塁ランナーは途中で引き返します。バックホームされたボールをキャッチした捕手はそのままサードへ送球。ところがそれが大暴投。暴投を見た3塁ランナーは3塁に帰塁する前に、またまたホームに向かって走り出してしまい、ホームを踏んでしまいました。なお、2塁ランナーは当初からスタートはしていませんでしたが、捕手が暴投をしたのをみて、3塁→ホームへと走り、ホームを踏みました。
  • その後、守備側はアピールプレーをしたのですが、3塁ランナーはアピールプレーによりアウトになると思いますが、2塁ランナーの扱いはどのようになるのでしょうか?もしくは何か根本的におかしなことがあれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

野球のルールについて

少年野球(下級生)での出来事です。 場面はノーアウト2塁・3塁です。 バッターがレフトフライを打ちました。 特に浅い打球ではないので、普通はタッチアップと行きたいところでしたが、ルールがまだ完全ではない3塁ランナーは、タッチアップをせず走り出しました。 (つまり捕球前にスタート) レフトが捕球後、そのままバックホームへ送球。ところが周りの声に気がついた3塁ランナーは途中で引き返します。 バックホームされたボールをキャッチした捕手はそのままサードへ送球。 ところがそれが大暴投。 暴投を見た3塁ランナーは3塁に帰塁する前に、またまたホームに向かって走り出してしまい、ホームを踏んでしまいました。 なお、2塁ランナーは当初からスタートはしていませんでしたが、捕手が暴投をしたのをみて、3塁→ホームへと走り、ホームを踏みました。 (説明が長くて申し訳ございません) そこで質問です。 その後、守備側はアピールプレーをしたのですが、 3塁ランナーはアピールプレーによりアウトになると思いますが、2塁ランナーの扱いはどのようになるのでしょうか? もしくは何か根本的におかしなことがあれば教えてください。

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.3

3塁ランナーは途中で引き返し、捕手が暴投した後のプレイを教えてください。 暴投をしたボールを捕ったのは、常識的にはレフトだと思います。 ボールを捕ったレフトが、アピールのため3塁に送球したのであれば アピールを認め3塁走者はアウト、これで2死なので 正規にホームを踏んだ2塁走者の得点は認められます。 しかし、レフトが2塁走者をアウトにするため、明らかにバックホームを した場合などは、アピール権が消滅します。 一般にアピール権の消滅は「ピッチャーが打者に投げたら」と言われますが 公認野球規則の7・10(d)の注一には、次のように書かれています。 アピール権消滅の基準となるプレイには、投手のプレイはもちろん、野手のプレイも含まれる。 たとえば打者がワンバウンドで外野席に入る安打を放って二塁に達したが、途中一塁を空過していた。 プレイ再開後、投手が一塁ヘアピールのために送球したところ、悪送球となって、 プレイングフィールド内を転々とした。これを拾った一塁手が一塁でアピールをすることはできるが、 二塁走者が『その悪送球を利して三塁へ走ったのを見て三塁へ送球してしまえば、 一塁でのアピール権は消滅する。 今回のケースはこれに近く、キャッチャーの3塁の送球が悪送球でも、アピール権は 消滅しませんが、3塁のアピール以外のプレイが有れば、その時点で消滅します。 『2塁ランナーは当初からスタートはしていませんでしたが』と書かれていますので どの様な場合でも2塁走者のホームインは認められ、アピール権が消滅したとすれば 3塁走者の得点も認められます。(2点が入り、1死無走者で再開ですね) 当然の事ですが、アピールのための送球しかなければ1点が入り2死無走者になります。

lovesaeka
質問者

お礼

ご返事が遅くなり申し訳ございません。 捕手が暴投をした後は、レフトが拾って2塁走者を刺そうとそのままバックホームをしています。 最近少年野球のコーチとして教え始めたのですが、今回のケースでの2塁走者の扱いになんとなく自信が無く質問をいたしました。 ルールの本も最近少し読んでいるので、アピールプレーの消失のことも理解していたつもりではありましたが、今回教えていただいたケースに当てはまるとは、全く気がつきませんでした。 野球のルールは相変わらず難しいですね。

その他の回答 (3)

  • qwerjp
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

2塁ランナーのホームインは認められると思います。

lovesaeka
質問者

お礼

ご返事が遅くなり申し訳ございません。 ありがとうございました

回答No.2

二塁走者が捕球時(後)に、二塁に帰塁していれば得点とされます。しかし、二塁走者も帰塁していなければ、まず、三塁にボールを送ってから、二塁にもタッチし、両方の走者がアウトであるとアピールすることになります。 ただ、二塁走者は、スタートはしていなかったというだけで、きちんと帰塁したかどうかが明記されていませんので、まあ、良く分かりませんね。

lovesaeka
質問者

お礼

ご返事が遅くなり申し訳ございません。 説明不足で申し訳ございません。 二塁走者は捕球時は二塁に帰塁していました。 ありがとうございました。

回答No.1

つまり、2塁ランナーは(2塁に)リタッチしてホームを踏んだ。 3塁ランナーはリタッチせずにホームを踏んだということですね。 この場合、フライを捕られたバッターはアウト。3塁ランナーはアピールプレーでアウト。2塁ランナーの生還は認められます。よって1点が入りツーアウトランナーなしとなります。 ※注意すべきところとして第3アウト(もしくは第4アウト)が前位のランナー(このケースにおける3塁ランナー)のアピールプレーである場合、後位のランナーの得点(このケースにおける2塁ランナー)が認められないというルールがあります。 しかし今回は第3アウトおよび第4アウトではないので関係はありません。

lovesaeka
質問者

お礼

ご返事が遅くなり申し訳ございません。 説明ありがとうございます。 理解しました。

関連するQ&A

  • 野球ルール

    1アウト1・3塁で打者がファーストゴロを打ち、ファーストが捕球後1塁ベースを踏みセカンドに送球、ショートが捕球しランナーにタッチ、ダブルプレー成立。 しかし、3塁ランナーがショートが1塁から進塁してくるランナーにタッチされるよりも早く本塁に到達した為得点が入ってしまいました。 これはファーストが1塁で先にアウトをとってしまった為でしょうか? 恐れ入りますがお教え下さい。 また出来れば詳しく説明して頂ければありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 野球のルールについて

    こんにちは。野球のルールについて質問させていただきます。 先日、少年野球(低学年)の審判をしていた時の事です。 1アウト満塁で打者がボテボテのピッチャーゴロを打ちました。 すると何故か3塁ランナーはホームでアウトになるのをさけるためか、3塁に戻ってしまいました。 3塁ベースにはすでに2塁走者が到達していました。 するとまた何故かその走者がホームから戻ってきた子をみて、2塁に引きかえしはじめました。 ゴロを捕った投手は、変な動きをする3塁ランナーに気をとられながらも周り指示もあり本塁の捕手に投げて フォースアウトで2アウト。 そこで2塁手前まで引き返していた走者は周りの指示により3塁に走りはじめました。 そして捕手は3アウト目をとりに、3塁に送球しました。 ここで質問なのですが、この場合、捕手からボールを受けた三塁手は走者にタッチが必要なのでしょうか? それとも三塁手が走者より先にベースを踏めばフォースアウトになるのでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、私が気になるところは、その走者は既に1度3塁ベースを踏んでいるというところです。 宜しくお願い致します。

  • 妨害行為の境目のルールについて

    昔からわからなかったんですが、守備妨害と走塁妨害、打撃妨害との境目が正直わかりません。 例1として、ノーアウト ランナー1塁。 打者が内野ゴロをうって、内野手が2塁に送球。そこでアウトにして1塁にパス。ダブルプレーを狙う!というときに、 もともと1塁にいた走者がわざと足をあげたりして2塁にいた内野手へ邪魔っぽいことをして、パスを妨害するようなプレーをよく見かけます。これは何故守備妨害にならないのでしょうか? 例2として、3塁ランナーがいます。打者がライト前ヒットをうって、当然3塁ランナーはホームを狙います。ライトは捕球して、キャッチャーへバックホーム!というときに、 キャッチャーがベースの前に陣取って、ランナーがホームにタッチするのを防いでるプレーはよくあることですが、これはなぜ走塁妨害にならないのでしょうか? これが許されるなら1塁手もベースの前に陣取って捕球してもいいような気がします。 また、この例2の場合、ランナーの走塁が遅れて、完全にアウトになる!というとき、ランナーはキャッチャーにぶち当たって、ボールをこぼそうとするプレーも見かけますが、これはなぜ守備妨害にならないのでしょうか? 何かホームベース上のプレーは、ほかの塁のプレーとは違うルールでもあるのでしょうか?

  • ランナー追い越しについて

     前走者を追い越したら追い越したランナーは アウトになります。  ランナー2・3塁でライトフライが上がりました。 各ランナーはタッチアップし、送球はバックホーム されたのですが、悪送球でボールが転々としている間に 2塁ランナーも生還しました。 しかし3塁ランナーのリタッチが 早いとアピールされ3塁ランナーはアウトになりました。 生還した2塁ランナーは前走者を追い越したことになるのでしょうか。

  • 少年軟式野球ルール

    先日少年野球の試合がありました、ワンアウト1、3塁で打者がレフトフライとなり3塁ランナーがタッチアップ、1塁ランナーが飛び出していてレフトから1塁に送球し1塁ランナーの帰塁が間に合わずアウトとなりました。 しかし、1塁ランナーがアウトになるまでに3塁ランナーが本塁に到達していた為、得点が1点入りました。 この場合は1塁がタッチプレーでは無いので無得点にはならないのでしょうか? 恐れ入りますが、お教え下さい。

  • 野球のルール(アピールプレイ)の疑問について

    アピールプレイについて疑問に思っていることがあるので質問します。  無死一塁三塁で打者がライトフライを打ち上げ、ライトが捕球し一死。捕球後ライトが一塁に送球し飛び出した一塁ランナーをアウトにし二死。この間にタッチアップでホームインした三塁ランナーのリタッチに対し三塁でのアピールプレイを行うことはできるのでしょうか?  ルールでは、アピールとは関係ないプレイがあるとアピール権が消滅するとなっており、この場合ライトから一塁への送球は消滅の対象となるプレイになるのでしょうか?  ネットで調べると”複数の塁でアピールすべきプレイがあったときに、他の塁でのアピールプレイは、他のアピールプレイの権利の消滅にはならない”という記述があり、この場合ライトから一塁への送球は一塁ランナーがリタッチを行っていないことに対するアピールプレイではないかと思うのですが、そうだとすると、上記の”他の塁でのアピールプレイは他のアピールプレイの消滅にならない”に合致するような気がして、三塁ランナーに対するアピールは出来るような気がしています。  正しい解釈をご教示いただければ喜びます。

  • 野球 アピール

    ノーアウトもしくはワンナウト3塁で、外野に飛球が上がりました。 サードランナーはタッチアップしてホームインしましたが、フライが捕球される前にスタートを切っていて、それを見ていた野手がサードへ送球、これが悪送球になった場合、アピールの権利がなくなり、再びボールを持ってサードベースを踏んでもタッチアップしたランナーはアウトになりませんか?

  • ノーアウト、ランナー2・3塁でタッチアップ(ルールを教えてください)

    ノーアウト、ランナー2・3塁でセンターフライを打ちました。 センターが捕球するのを確認した2塁ランナーは、3塁へタッチアップ。 ところが3塁ランナーはタッチアップしていません。 あわてて2塁に戻りましたが、帰塁より早くボールは2塁に投げられました。 その後帰塁しましたが、タッチはされていません。 2塁ランナーはアウトになるのでしょうか? 昨日の試合で実際にあったプレーです。

  • タッチアップのルール

    この間、遊びで野球をやっていて以下のようなプレイがありました。 ノーアウト、ランナー3塁でバッターがライナー性の当たりを1塁に打ちました。 1塁手が大きく上空にボールを弾いたため、3塁ランナーはタッチアップのつもりで3塁を踏んでからホームにスタート。 1塁手はこの球を落球せずにノーバウンドで捕球し、3塁に送球。 その結果、審判は3塁ランナーにも飛び出していたという理由でアウトを宣告しました。 質問は、タッチアップは野手に1回触れた時点で認められるんじゃなかったっけ?ということです。 草野球じゃないと起こらないようなことですが、ご回答お願いします。

  • 野球のルール

    野球の試合中に起こった以下のケースの正しいジャッジについて教えてください。 ◆ランナー二塁の場面でバッターの打った打球は右中間を抜く長打となりました。二塁ランナーはホームインし、バッターランナーは三塁へと到達しました。しかし、バッターランナーは二塁ベースを踏み忘れており、それに気付いた内野手がそのバッターランナーにタッチ。このアピールプレイによりバッターランナーはアウトとなりました。 この場合、二塁ランナーの生還は認められるのでしょうか?(1)無死または一死からのプレーの場合(2)二死からのプレーの場合、のそれぞれについて正しいルールをご存知の方、よろしくお願いいたします。 なお、私の見解は、「アウトカウントに関係なく、アピールプレイによるタッチアウトによりチェンジとなるため、いずれのケースも二塁ランナーの生還は認められる」です。

専門家に質問してみよう