• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パチンコをやめたいが)

パチンコをやめたいが、誘惑に勝つ方法は?

noname#154665の回答

noname#154665
noname#154665
回答No.4

パチンコやったら死ぬ! って言い聞かせては? 命の方が大切ですよね。

関連するQ&A

  • パチンコがやめれません

    30前半の男性です。 20歳の大学生の時からアルバイト料をつぎ込んできたのですが、最近は勝負はほとんどとんとんですが、パチンコパチスロがやめれません。仕事をしているときは絶対に行くか!と思いますが土日が来るとそわそわして土曜日か日曜日に5000円持ってパチンコに行きます。今年に入ってからは今のところこのままでは自分がだめになると思いパチンコをやめたいと思ってます。パチンコをやった次の周は絶対といっていいほど仕事が意欲的にこなせません。ほとんど負けますが大勝ちすることがたまにあるので、収支はトントンです。何度もやめると親には公言しましたが、いまだにやめれません。一番問題なのは自分を信用できないということです。自分の発言にまったく自信が有りません。いいアドバイスください。

  • 旦那がパチンコでお小遣いを使いきりました

    今月私は旦那に3万+ガソリン代2万を渡しました。 そのあと一週間くらいすると 『パチンコで全部使っちゃったからお小遣いちょーだい』とのこと。 まだお小遣いまで何週間もあるので仕方なく一万円を渡しました。 そのあとお金あとどのくらい残ってるか聞くと『パチンコで八万勝ったから大丈夫』とのこと。 なので、好きなようにさせてたんですが今日『全部使ったからお小遣いちょーだい』 と言われてしまいました。 もう呆れて何も言えませんでした。(説教しましたけど) ですが、八万勝ったときに外食時旦那のお小遣いのなかから払ってもらったりしているので強くは言えないというのもあります。 今度から毎月一万円だけ渡してなくなったらまた一万円渡すようにしようかとおもうのですがどのように思いますか。 ちなみに私は毎月お小遣い三万で足りないときは自分のヘソクリから出してます。 また、今年6月に結婚したばかりです。

  • パチンコは特定の条件下で勝ちやすくなる

    今日A店(仮)でパチンコのカイジ打ちました。STのやつ。 両隣が大ハマりしてて、座った台はほとんど回っていない&大当たり回数0の状態。 以前同じようなパターンで(機種は違うが)大勝ちしたことがあるので打ってみたら、500円で12連しました。 で、100回ほど回しましたが当たりが来ないので止め。 換金して向かいのB店へ バーストエンジェル(ST99)に着席、1500円で当たり。14連。 200ハマり止め。 約1/400のST機で、ほぼ同じような展開・・・こんな偶然があり得るでしょうか? (両店とも入店して即座り即当たりだし) なんかこのパターンよくあるんですよ。 ある店で大工の源さんで大勝ちして、次の店ですぐ2回ループ機即当たりとかね。 これは、形態形成場仮説が影響してると思うのですが、どうでしょう? ある場所、A店で達成できたという事実が、B店での達成確率を飛躍的に上昇させてると考えられます。 時間的差異、距離的差異が小さい事も、この現象に有利に働いたと言えるでしょう。 よく、「○○は確率の割にちっとも当たらん」「1/100のはずなのに当たらねー」、、なんて話を耳にしますが、フィールド内に置ける絶対的多数『当たらない』という事象により、それが加速されている、とは考えられないでしょうか? パチンコ店は、日本全国で多くの人が同時刻に同じことをする、という意味で 形態形成場仮説に置けるフィールドの形成条件をものすごく満たしやすくなっていると思うのです。

  • 旦那がパチンコで小遣いをほとんど使ってしまいます。

    こんばんは。 30歳の女性です。 困っていてどうしようもない為、こちらに投稿させていただきました。 ウチの旦那は、暇な時に家でのんびりすることが苦手(暇が嫌い)で 暇さえあれば、パチンコへ行ってしまいます。 週に2~3日は、趣味であるスポーツもやっているのですが、それが 無い時はほとんどパチンコです。 今まで、小遣いが10万あったのですが、ほとんどパチンコに使って しまい、数ヶ月に1回は給料日前に小遣いがなくなってしまい、 生活費の余った分を貸してと言われ、貸した事がありました。(1万円程度です。) 最近、ウチは新築した為、旦那が自ら「これからはパチンコは控え、 小遣いは減らす」と言い、今月から5万に減ったのですが、今日もパチンコへ行き、既に、 今月の小遣いが無くなってしまいました。次の給料日までは、2週間以上 あります。。。 そしてまた、趣味仲間との飲み会が出来たので、お金を貸してと言われ、 1万円を出したのですが、少ないと文句を言い出しました。 その上、勝った時は小遣いをあげているんだから(実際はたまにしか 貰っていません。)負けた時は、補てんしろと言うんです。 今まで、お金の事で私が散々注意しても全く聞かなかった為、今年の初めに 義実家へ行った時に、義母にその事を少し話したのですが、 (義母が「スポーツばかりやっていて、なかなか一緒に居る時間が ないでしょう?」と言ったので、私は「それは頑張ってくれて構わないんだけど、 パチンコへ行く回数を減らしてくれた方が嬉しいですよ~!」と言いました。) 義母は、「あんまりのめり込んじゃだめよ~。でも、お父さんも行くけど、 勝ったら強制的にお小遣いをもらっているわよ(笑)」と、優しく 言っただけなので、全く効き目がありませんでした。 旦那が、補てんの話もしましたが、義両親は「何言ってるのよ~」と、 一言笑って言っただけでした。 (余談ですが、私の親でしたらこんな優しい言い方では済まされないので、義両親は甘すぎると思いました!) 今はまだ子供が居ないし、私もパートに出ているので、多少は何とか なるのですが、先のことを考えるととても不安です。 この際、真剣に義母からも注意して貰うように言いたいのですが、 やっぱり嫁からこんな事をいうと角が立つと思うし、遠まわしにお金を 下さいと言っていると思われても嫌なので、なかなか言い出すことが 出来ません。 ギャンブル好きは治らないとよく聞きますが、少しでも控えてもらえる 様な良い方法がありましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 夫がパチンコ依存症…妻としてできることは?

    先日、夫が毎週末嘘をついて、私の財布からキャッシュカードをぬきとり、パチンコにつぎ込んでいたことが発覚しました。 合計すると80万円でした…。 以前に夫の不倫疑惑や揉め事が起きたときに、 (1)小遣いを5万円から3万円にカット (2)家での禁酒 (3)パチンコ禁止 という条件で、離婚を踏みとどまりました。 それ以来は、家事や育児にも協力的で理想の夫でした…。 夫はギャンブル依存症のような気がします。 この先、どんどんひどくなって、仕事を休んでパチンコに行ったり、借金するようになったら、、、 考えただけでめまいがしそうです。 今思えば、私が夫を縛り付けすぎていたのかもしれません。 夫の仕事は家に帰ってこれない日も週に2日以上あるほどハードです。 そういうことが、原因になっていたのかもしれません。  今は子どもと実家に帰っていますが、夫の元へ戻って、前向きにギャンブル依存症を治す手助けをしたいと思っています。 ただ今後、夫にどう接すればいいのか全くわかりません。 優しく、癒してあげればいいのか、厳しく管理すればいいのか… ギャンブル依存症で借金の肩代わりは御法度と聞きますが、ウチのような場合は使ったお金を返せと言っても、これ以上働かせることはムリだし、お小遣いも最低限しかあげていません。 お小遣いはアップすべきなのでしょうか? どなたか何でもいいのでアドバイスをください。 あと、実際に依存症のグループや心療科に通った経験談なども聞かせてください。また、東京都内で良いところがあれば教えてください。

  • パチンコ店内のATMはどれくらい危険か?

    ある銀行屋がパチンコ店内にATMを設置しているのを、ある新聞屋が糾弾しています。 銀行屋は、利用者の利便のため、 新聞屋は、ギャンブル依存症を助長する、 と主張しています。 どっちもどっちの理屈です。 衝動買を助長するのは、ショッピングモール内にあるATMも同罪だと思います。 ギャンブル依存症の元凶である、パチンコ店の存在そのものも否定すべきだと思います。 しかし新聞屋は、その銀行屋だけ論っています。 私はパチンコ・ギャンブルはやらないので、日曜日に1万円スッテくる人の気持ちが分からないのですが、パチンコファンの方にお訊きします。 パチンコで負けて店を出るとき、そこにATMがあったら、「よっしゃもう1万」という気になりやすいですか? その誘惑は、パチンコ店の隣のコンビニのATMとは比べ物にならないほどですか? 治療が必要なくらいの依存症の人にとっては、パチンコ店内のも隣のコンビニのも、結局は同じですか?

  • パチンコをする妻

    旦那はパチンコが嫌いです 妻の私は割りと好きです・・ 今は1パチという低貸玉が出てきたので 負けたたとしても月1万円程度しか使っていないと思います 行けなくても何も思わないので依存度は低いと思います パチンコに行った日は匂いですぐバレるんですが やっぱり、パチンコやらない人、嫌いな人からすると 行ったりしてることすら嫌悪なんでしょうか?? 旦那は優しいので、「依存してのめりこまない程度なら別にいいと思う」とは言ってるのですが 実際どうなんでしょう?? 家計や小遣いの範囲内でやっているなら何も思わないですか?? ほんとは辞めてほしかったりするのでしょうか? 旦那が帰ってくると開口一番、「タバコの匂いするけど今日パチンコ行った?」 と言ってきます いちいち言うのは嫌だからでしょうか??

  • パチンコが好きな旦那のお小遣

    こんにちは。はじめまして。初めて質問させていただきます。 今、パチンコが好きな旦那のお小遣でとても悩んでいる専業主婦です。 旦那23歳。私23歳。 こども1歳3ヶ月、旦那の実家で義親、義兄弟の計七人で暮らしています。 いわゆるできちゃった婚だったのですが、こどもができて後悔はしたことがなく、幸せだと思っています。 去年まで大学生だった旦那は、今年の4月から就職するのですが、 その間、バイトで体に無理しながら働いてくれており、 月に30万近く稼いでくれています。 旦那の実家には生活費(食費込み)6万円+保険料1万4000円の計7万4000円をはらっており、 おおまかには 旦那のお小遣→5万 携帯代→15000円(2台分) ガソリン代→10000円 学資保険→15000円(貯金として少し多めです) は確実に確保してるお金で、 残りは全部貯金して、 銀行から家族で出かける時におろしたり、こどものものを買ったりするのにおろしたりしています。 家計簿も1月からつけています。 旦那の小遣いは タバコ代、ジュース代です。 毎朝お弁当とお茶とコーヒーを渡しているんで、正直パチンコにほとんど消えていて、全部使ってしまい、また追加でお小遣を請求されます。 家族全員パチンコが大好きで日曜はみんながパチンコに行き、たぶんやめられる状況ではないです。 少ない生活費で生活させてもらってるので仕方ないのかもしれませんが、家事は義母はパチンコでほとんど私がしている状況です。 私はそれが辛いので早く三人で暮らしたいんですが、旦那は口では『早く出よう』って言ってくれるんですが、やはりパチンコはやめれないみたいです。 最近お金の事で喧嘩になるのが多く、夫婦仲は悪くなる一方です。 私はケチなのですか?旦那にはいくらくらい渡したらいいですか? 長々乱雑な文章ですみません。

  • 旦那のパチンコ好きに本当に困っています。

    旦那のパチンコ好きに本当に困っています。 現在は2歳の娘と私は妊娠5ヶ月です。 旦那は休みの度にパチンコへ行きます。小遣いは月2万円です。 初めはストレス発散になるなら、と自分の小遣い範囲内はOKしてました。 しかし悪化しています。 生活費から取ってまで行きます。 これが続いたので、生活費を隠したり口座に入れて「絶対パチンコには行かせない!」とした日があったのですが、そうするとずっと1日居て、私や娘に当たります。 暴力はありませんが、言葉や態度があまりにもひどくて、精神的に辛いので生活費の余った分(貯金する分)も渡してしまいます。 もう何度も何度も話し合いました。 旦那の主張↓ 行く理由は、自分の小遣いを少しでも増やしたい。 仕事のストレス発散。 お金を貯めて一軒家を購入したい。(現在は社宅に住んでいます。) 私の主張↓ ストレス発散ならパチンコ以外の事(スポーツや趣味)を見つけてほしい! お金を貯めるならギャンブルではなく、節約してコツコツ貯めた方がよっぽど貯まる! 娘と遊ぶ時間と私もお腹が大きくなってきたから少し休む時間が欲しい! です。 話し合う時は「もうパチンコには行きません。」とこれまで何百回も言いましたが、一週間過ぎればまた行きます。 借金はありません。 仕事の日は家に帰れば娘とよく遊んでくれます。 娘はパパが大好きです。 でもこの生活が続くなら・・と離婚も考えましたが、娘ともうすぐ産まれる子供の事を考えると、踏み出せません。 ご主人でパチンコを止めた方、パチンコ好きなご主人をもつ奥様、いろいろ意見をください。お願いします。

  • パチンコってやめられないんでしょうか?

    パチンコってやめられないんでしょうか? 夫が土曜日14~19時まで、 散髪に行くといって出かけました。 いつもの事です。 どこまで散髪に行ってるん?って感じです。 煙草のにおいをプンプンさせて帰ってくるのですぐにわかります。 バレバレなのに… 今年1月、パチンコの事でいろいろ話し合って、 (ン百万円使っていたので) 回数はかなり減ったものの、 どうしてバレバレなのに行くのかと… 1、2時間だったらまぁいいかと思うのですが、 さすがに5時間は… 私には誕生日に何にも買ってくれないくせに、 自分はパチンコなんですよ。 そして、バツが悪いのかパチンコから帰ってきても ムスっとしています。 なんとか止められないもんでしょうか?