• ベストアンサー

夫の祖母の一周忌法要

今度夫の祖母の一周忌があります。香典はいくら位包めばよいのでしょうか。私は次男の嫁ですが、長男夫婦が少し遠くに住んでる為、いくらか近い私がお手伝いを頼まれています(自宅でやるため)。御膳は夫の分のみなので、一万円でも大丈夫でしょうか?その他供物も必要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

法要などは、地域差やその家庭によって大きな差がありますので、一概に決めかねます。 お坊さんへのお布施や、食事代と引き出物での費用を考慮すれば、お一人1万円がそれほど見当外れの相場とも思えませんが、出来れば、ご兄弟で話し合いをされ金額を決めるのが理想です。 お手伝いをされる事については、又別の形でのお礼があると思われますので、ご仏前の(一周忌では香典とはしません)金封金額とは別とお考え頂く方が自然です。 なお、お供え物は日持ちする菓子類2~3千円程度が一般的で、お供えされるのがマナーと思いますよ。

ramureizun
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。義兄と相談するように夫に言ってみます。

関連するQ&A

  • 夫の祖母の一周忌がありますが準備などについて教えてください。

    夫はお婆ちゃんから見ると三男の子であり、長男です。 その祖母の一周忌が週末にあります。悩みは御香典と時間です。 義父母がお寺など予約・手配して案内状は11時からとなっています。 ただ、義母から10時までに寺に来るように、とメールが来ました。 お寺には何度も行っていますが、すっごく寒いところです。 前の予約の人が中に居ると思われますので その寒空の下、1時間も何をするのでしょうか? 他の人から見て遅れたりしたら世間体が悪いから遅れないようにという意味なんでしょうか? それなら30分前とかで十分ですよね? 1時間前に行かなくてはならないでしょうか? それと御香典(ご仏前?)はいくらが相場でしょうか? 夫は社会人6年目で私たち夫婦は結婚4年、アパートで2人暮らしです。 よろしくお願いします。

  • 一周忌の香典

    5月に儀母の一周忌があります。夫は次男で離れた場所にすんでいます。一周忌に行く時に香典はつつむのでしょうか? それは、いくら位でしょうか。相場をおしえてください。

  • 義祖母の一周忌について

    はじめまして。 来月、義祖母の一周忌があります。 10歳と1歳の子どもがいます。 お通夜や、告別式は2人とも連れて行ったのですが、下の子が産まれたばかりでグズったりして会場の外で待ってたり、上の子もわたしについてきたりしてほとんど外にいました。 今は下の子はちょこちょこ歩くようになりますます手がかかります。 旦那や義両親は主催側なので忙しく、わたし一人でみている状態で…でも、長男の嫁なのでいろいろ手伝わなきゃいけないのに、とかなり気疲れしました。また、授乳中だったのに部屋の準備はなく、往復40分の自宅に帰って授乳したり…かなり大変な記憶があります。 そこでみなさんに相談なのですが、夫婦で出席し、子どもは実母がみていてくれるみたいなので預けようと思います。 これは失礼にあたりますか?

  • 祖母の一周忌の法要、どのくらいの金額を用意すればいい?

    所帯を持ってから初めて法要に出席します。 祖母の一周忌の金額はどのくらい準備すればよいのでしょうか。 こちらは私達夫婦と小学生の子供2人が出席です。 出席者は近隣に住んでいる家族のみ10人位です。 お香典は祖父母の一般的な相場の10000円を包みました。 地域性は問いません。 色々調べているのですがなかなか見つからないので こちらで伺いました。 よろしくお願いします。

  • 一周忌法要、お花などの出し方

    近々、昨年若くして病気で他界した友人の一周忌法要があります。 若くして亡くなったということもあり、一周忌法要は親族の他、友人知人、多くの人を集めて行われるそうです。 私もとても親しくしていた友人で、亡くなった時も骨を拾わせてももらったので、もちろん出席する予定でいます。 私は今まで、身内、親戚の法事には何度が出席したことがあるのですが、みな高齢で亡くなり、法事は身内だけでひっそりとというのばかりで、しかも友人の法事に出席するのも初めてで勝手がわかりません。 今まで出席した法事は、お寺に行って、お経をあげてもらい、お墓参りをし、料亭で会食という流れで、出席者は皆、香典は包みますが、お花や供物などは特にお供えせず、自宅の仏壇は特別な飾りはせず、お膳をあげるだけというものでした。 地域差のあることだとは思いますが、一般論として、法事にはお花や供物は贈らないものなのでしょうか? 気持ちとしては、花が好きだった人なので、贈りたいと思うのですが、他の人がやらないところに、目立つことをしてもよくないと思うので、法事のときではなく、命日に贈ってもいいかなとも考えています。 もし法事に贈ってもいいとしたら、お葬式のときのような菊を中心とした盛り花のようなものがいいのでしょうか?

  • 祖母の一周忌

    4月に主人の祖母の一周忌があります。 主人は長男ですが家を出ています。父と弟夫婦が祖母と暮らしていました。一周忌の通知が来たのですが、お寺の後の食事(店で行う)には、(1)主人のみ参加、(2)主人と私で参加 どちらがいいのでしょうか?(2)だと、2歳と6歳、8歳の子供たちも参加ということになります。大家族で参加はご迷惑なのか?それとも、主人のみ参加が普通なのでしょうか?

  • 一周忌の香典

    こんにちは。きのう、義理の父の一周忌がありました。 夫の言うことには、実家から、お膳も用意しないし、スーツも着なくてもいいという連絡があったようです。簡単に済ませたい様子。 夫は出張中でうちにいないため、詳しく聞かないまま昨日になり、出張から帰ってきて 「いくら持っていけばいいかな?」と聞かれた私は 「お膳もないなら一万円でいいんじゃない?」と返事し、一万円を持たせました。 夕方、帰宅した夫にどうだったか聞くと、 「○○が風邪気味でこなかった位、みんな変わりなし」という返事。 一万円も持たせたので、せめて菓子折一つも持ってきたかと思ったら、まさかの手ぶら!! 何も用意しなくてもと言われても、香典や供物を持たせない人はいないはず。せめて菓子折を持たせる位の礼儀があればと思っていますが、いかがなものでしょうか。 子どもたちが二人揃って卒業(中学と高校)ということで、何かと出費がかさんでいるので、なけなしの一万円でした。みなさんのお知恵とご意見お聞きしたく、よろしくお願いいたします。 ちなみに旦那は今日、また出張先に戻りました。

  • 夫の祖母が亡くなりました

    どなたか教えて下さい。 長男である夫の父方の祖母が亡くなりました。 彼女と夫とは現在離れて暮らしており、喪主は、本来ならその祖母と同居している夫の母なのですが(夫の父は既に亡くなっています)、入院中なので同じく同居している夫の妹(独身)になりました。祖父はいますが、喪主が務まる状態ではありません。 この場合私たちはお香典は包むべきでしょうか? また、その場合相場はいくらでしょう?

  • 主人の祖母の一周忌に、私の実家からは?

    主人の祖母の一周忌について 主人の祖母の一周忌があります。 私の実家には案内状は来なかったので出席はしませんが、実家からのお香典(御仏前)は出したほうが良いのでしょうか? お返し等あるし、逆に迷惑になったら・・・とうちの母が出さない方がいいかなって言っていますが気になります。 主人の父が喪主でした。主人は長男です。 宜しくお願いいたします。

  • 一周忌香典・供物について

    恐れ入りますがご教示頂きたく思います。 『参考情報』 私・夫共に関東在住の20代後半です。夫は長男です。結婚して6年。 一周忌の頃には夫は30歳を迎えます。 夫の父親が最近事故で亡くなり、喪主は夫の母親がつとめました。 ちなみに亡くなった義父と義母は訳があって、義母が東北と義父が九州で半年ほど別居生活をしていた中での事故死でした。 葬儀の段では義父の妹夫婦が近くに住んでいたので我々が到着するまで取り仕切ってくれていました。納骨も代々の納骨堂があってそこに納めました。恐らく一周忌もお寺の手配などはその妹夫婦がしてくれると思います。代々そこのお寺にお世話になっているみたいです。 さて質問ですが、来年の一周忌は九州の納骨しているお寺で営むことになると思いますが、長男の嫁として供物や香典額はどの程度が妥当でしょうか。 ちなみに喪主である義母は「九州までかかる交通費や泊まる旅館の代金はあとで返すからね」と仰ってくれています。お葬式の時にかかった香典以外の費用も返金してくれています。 ちなみにコレは子供達が相続放棄していることと、東北に住んでいる義母に代わって関東に住んでいる息子達が(私達長男夫婦の他に4歳下の弟夫婦と大学生の妹がいます)保険やたくさんの書類手続きをしたのでそのように話しがついています。 年齢や立場、状況から、人生の先輩方に教えていただきたく思います。

専門家に質問してみよう