• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ISO9000シリーズの意味)

ISO9000シリーズの意味と他社の状況について

satou55の回答

  • satou55
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

ISO27001や9001の取得企業につとめながら、過去にコンサルタントもやってましたが、特に日本企業には「形式的な運用」に陥っている会社は多いようで、どこも似た感じではないでしょうか。 本来、ISO が求めているものは違うのですが、残念な事です。 海外の事例を見ると違うものもあり、業務効率化に役立っている事もあるのですが、日本は形に拘り形式的な運用がおおすぎますね。

lr_r_
質問者

お礼

お詳しい方からのご意見を頂くことができ本当に嬉しいです。(正直なところ、周囲はISOがらみの質問をされたくない雰囲気なので、こちらでも回答を頂けるか心配しておりました。) 海外の成功事例、是非お伺いしたいです。 また、日本企業が形式主義に陥ってしまう原因、きっと何かあるのだと思うので、satou55さんの個人的なご意見で構いませんのでお伺いできないでしょうか。 再コメントよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ISO9001の5.4.1への是正

    ISO9001を取得している企業に勤務しています。 内部監査で、是正処置の発行と通知を受けました。 対象となった業務は、実務現場での特定プロジェクトですが、指摘項目が5.4.1となっていました。 当社の品質マニュアルはISO9001の規格に準じた構成となっていますので、5.4.1は経営者の責任の章の品質目標に関する規定です。 5.4.1品質目標 「トップマエジメントは、組織内のそれぞれの部門及び階層で品質目標が設定されていることを確実にすること。(以下省略)」とされています。 実務現場の特定プロジェクトが経営者の責任である5.4.1を指摘項目とされることは妥当なのでしょうか?もちろん該当プロジェクトでは品質目標を設定しています。(目標が達成できているかはやや問題がありますが、、) 指摘されるべき規定項番が違うように思えるのですが、詳しい方のご意見をいただければと思います。

  • ISO9001 7.6監視機器及び測定機器の管理…

    ISO9001 7.6監視機器及び測定機器の管理について 項目d)で『測定した結果が無効になるような操作ができないようにする』という事項がありますが意味が分からなくて困っています。 デジタルノギスでゼロ点調整をミスして測定すれば、正しい測定が出来なくなりますが、そんなことが無い様にと指摘しているのであれば対応は困難だと思いますが、具体的にどの様なことを指示しているのか、ご教示願います。

    • 締切済み
    • ISO
  • 品質保証部と品質ISOの関係

    私の勤務先の品質保証部では、新製品や設計変更時のQA評価は、原則として設計部門が計画から実施までを行うことと考えており、設計者が作成したレポートにハンコを押すだけです。 ハンコを押した責任も特に負うという意識はなく、市場不具合が起こり、顧客に事情を説明しなければならないような場面でも、平気な顔で「評価は設計者が行っているので、私は詳しいことはわかりません。だから、顧客への訪問は設計が行ってください」というスタンスで、市場不具合の責任の一部が自分たちにあるという意識もないようです。 社長の前で行われる会議でも、市場不具合の原因についての説明で、品質保証部長が、平気な顔で「設計部門が、こんないい加減な評価をしていました!」と社長に言いつけたりしています。それに対する全社的なムードも、「設計、ちゃんとやれよ」という雰囲気です。 専門家ではないので、逐一条文を読んだことはありませんが、品質ISOでは、私の理解では設計部門が自分で評価してOKしていたのでは、意図的な不正や、意図的でなくてもバイアスのかかった評価になってしまうので、わざわざ別部門として品質保証部をつくって中立的な評価が実施されるような体制を求めていると思っています。 一応、品質ISOの監査は、毎回通っていますが、こんな姿勢でOKなのでしょうか? こんど、品質保証部門の人と話す機会があるので、このあたりを話題にしてみたいのですが、品質ISO上、QA評価の実施方法についてはどのように規定されているのか知りたいです。(特に、品質保証部門が果たさなければならない役割について)

  • 会社の「文書規程」に電子文書の定めを載せるべきですか?

     現在の企業では、Eメールで通達文を送ったり、グループウェアの掲示板に通達事項を掲示する方法が、一般的になっていると思います。わたしの会社の「文書規程」には、電子的な文書の扱いについての定めが全くないのですが、今後は定めを設ける方がいいでしょうか?  もし、定めるとしたら、どうゆう項目が必要で、どうゆう文言にしたらよろしいでしょうか?  ほかにも、電子文書の取り扱いの注意点等ありましたら、併せて教えていただきたくお願いいたします。

  • 署名活動の署名簿への記入の注意点は?

    友人の兄弟が、とある内容について署名活動を行っているとの事で 私も署名を求められているのですが、 活動内容(詳しくはこれから聞きます)に賛同出来たら署名してあげたいと思っています。 そこで質問なのですが、署名簿に記入する時の注意点はありますか? 具体的に思いつく疑問としては・・・ ・住所、氏名などの個人情報を記入する事になるので、署名した事で私が今後法的に何か義務や不利益を被る可能性があるのでしょうか。 (条例等の改正を要求するだけのものだと思うので、無いと思いたいですが) ・住所等を記入しないと署名としての意味が無いのでしょうか。 以上思いつく点ですが、他にも何か注意点等がありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 失業保険について

    先日、在籍している事業部の廃止を言い渡されました。 7月末日で廃止となります。事実上、職を失います。 次の勤務として特に詳細は言い渡されていませんが、 「全く別部門の営業を手伝うっていうのは嫌だよね~?」 とは言われました。 なんとなく辞めざるを得ない状況で、それについてはお断りしました。 これは会社都合でしょうか? 自己都合でしょうか? また、会社都合とした場合、現勤務先に何か通達があるのでしょうか。

  • 英文の意味を教えてください(至急!)

    会社員です。留学に必要な書類を作っています。 その中で個人情報と犯罪歴の有無を確認する書類が1枚あります。 まず,This section to be completed by applicant と書かれた後に 必要事項を記入する項目があり,最後に署名と日付を入れるのですが, 問題はその次。 This section to be completed by trainee & alumni affairsと書かれた後, 署名と日付を入れる欄だけがあります。この意味がわかりません。 ちなみに署名の欄には"signature"ではなく, "Criminal History Check Completed"と書かれています。 誰の署名と日付を求めているのでしょうか? 「応募者の所属する会社または学校」 (の責任者)という意味なのでしょうか? それとも申請先の大学の担当者が私の犯罪歴の有無を確認したうえで 署名を入れる欄(つまり空欄のまま提出してよい !?)なのでしょうか? 締切が迫っているため,素早く回答頂けたらありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ダブルスラッシュ(//)って何のためにありますか、意味と役割を教えてく

    ダブルスラッシュ(//)って何のためにありますか、意味と役割を教えてください。 例えばこんなのを見つけました。 &menu1_name=TOPページ&  // MENU1の項目名 &menu1_url=index.htm&    // LINK先URL //~~は削除してもかまわない?それとも文字変更してでも外してはならない?どっちでしょうか。

  • こういうことってやっていいのでしょうか?

    まったく同じ内容のHPを別々のサーバーにひとつづつ、2つのトップページを持つ(掲示板などのリンク先は同じ)ということは可能だとは思いますが、なにかしらの問題点はありますでしょうか?

  • 通販サイトの利用について困っています

    スニーカーの購入を考えております。 ネットで安値のところを探していて、ちょうど良さそうなサイトを見つけたので、購入の手続きをいたしました。 http://www.shoes-bobo.com/p-aboutus.html 上記URLのサイトなのですが、手続きの流れにいかがわしい点があり、手続きが完了してから不安になってしまった次第です。 不安な点としては ・【利用規約に同意】にレ点を求められたがそれらしい項目がなかった ・【当店について】等のカテゴリがあるがリンク先が空白 ・代引きを選択したが、送られてきたメールには振込先の口座が記されていた サイトの作り自体、違和感を覚えるところが数箇所あって、手続きを終えた後に不安になってきました。 振り込んでも大丈夫でしょうか? 皆様のお知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう