• ベストアンサー

大学に入ってから高校の教科書を見る機会

はありましたか? ちなみに理系の偏差値55~60程度の中堅国立大です。 大学が家から遠く寮暮らしとなるので、高校の教科書(数学や物理のみ)を持っていくべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.5

なお、高校の数学や物理から、大学の数学や物理にどう発展するのか 書いておきますので、大学に入ったら、大学生協とかで 早めに大学向けの本を 見ておいて下さい。 高校の微分はせいぜい、2、3回しか実行しませんが、大学ではn回(高次微分)実行します。 高校の微分はせいぜい1変数xだけの微分ですが、大学ではx、y、zなど、好きな変数で微分します(偏微分といいます)。 高校の積分はせいぜい1回実行しませんが、大学ではn回(高次積分)実行します。 線形代数で行列やベクトル解析を学びます。高校の行列はせいぜい2x2行列ですが、大学ではm行、n列です。 これらはすべて、大学4年の卒業研究とかで、コンピュータのプログラミングで使います。いずれにしろ、微積分や行列、ベクトル解析は、大学4年まで続きます。 物理はまたニュートン力学から始まります。当然、高校の力学では微積分がでてきませんが、大学の力学では、微積分やベクトル解析ばかりになります。高校の電磁気学では簡単な式しか出てきませんが、大学の電磁気学ではMaxwell方程式やラプラス方程式という微分方程式をときます。また、物理実験も授業の単位になります。 という状況ですので、たいして内容がない高校の教科書はほとんど役に立たないかもしれません。大学の授業は学生がわかったかどうかに関係なく、どんどん進んでいきます(ある種、大人の授業)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.4

> 大学に入ってから高校の教科書を見る機会 > はありましたか? なかったです。 高校の教科書はたいした情報量が入ってないです。 大学のテキストを一度使ってしまうと、 子供の本のように、高校の教科書の「字が異常に大きく」見えます。 大学の図書館にはいろいろな本が充実しているので、 子供の本なので、高校の本は見ることもないでしょう。 あなたも大人のテキストをそろそろ使わないと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lisztaus
  • ベストアンサー率51% (48/94)
回答No.3

あなたがバイトとして家庭教師や塾講師をやるなら持っていけばいい。 やらないならすべて捨ててよい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

学校の授業や勉強で使う機会はゼロでしたね。 ただ個人的に好きな日本史と世界史は、趣味のように暇な時読んでいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

大学に入ってから高校の教科書を見る機会はありません。大学の教科書で充分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校の教科書について

    今年、中堅の大学付属高校に入学した子供がいます。 中学時代の友達数人と勉強会を開いたようですが、教科書が全然違うのでびっくりしたと言っていました。 子供の学校は今住んでいる県とは違うところにあります。 学校独自の教科書ではありません。 子供曰く「友達の教科書はイラストが多くて使いやすそうだった」 これは住んでる都道府県によりますか? それとも高校の偏差値でも変わりますか? 公立や私立の違いでしょうか? ちなみに子供の教科書は、 英語は三省堂の「CROWN English SeriesI」、 数学は啓林館の「数学I改訂版」です。数学はアドバンスノートという薄い問題集が何冊もあります。

  • 大学の微積の教科書が読めるくらいの数学のレベルは?

    現在大学1年のものです。 理系なのですが受験時に数学を使わずに来てしまったため、数学が全然出来ません。授業もさっぱりで微積の単位も落としました。この夏は何とか挽回してやろうと思って高校の数学に戻って勉強をはじめたのですが、高校数学でも上限がないのでいったいどの程度のレベルを目標にすればいいのかと疑問が生じています。 受験の偏差値なんかで表してくれるととてもわかりやすいのですが、例えば「理工系の数学入門コース(微積)」や微分積分読本などの基本的な教科書を読めるようになるくらいのレベルってどれくらいなのでしょうか。ちなみに僕は数学の偏差値が50未満でしたが、これらの教科書を読んでも理解できません。

  • 高校の教科書が理解できていれば大学数学に接続できますか

    大学の数学についていけません。 質問のとおりですが、高校の数学の教科書が理解できていれば大学数学に接続できるのでしょうか(具体的には理工系の基礎シリーズなどの基本的な微積や線形代数の参考書が読めるくらい)。 今後数学が必要なのですが、ほとんど出来ないので高校レベルまで戻ろうと考えています。受験で使わなかったので(数学の偏差値は45くらいでした)高校数学は穴だらけです。教科書は捨ててしまったので、シグマの「これでわかる数学」で教科書レベルの理解を目標にしようと考えています。

  • 大学受験 勉強の仕方

     現在高2の者で、偏差値45弱の高校から理系の国立大学への進学を考えています。自分の学力ではかなり厳しいとは思いますが、できる限りのことはやりたいと思い質問させていただきました。  今から受験勉強をしたいのですが、各教科どのようなことをしていけばいいのでしょうか。お勧めの参考書などもありましたら教えて頂けるとありがたいです。 教科は ・国語 ・数学(『チャート式I+A』を持っていますがほとんどやっていません) ・物理 ・化学 ・地理 ・英語(致命的に苦手なので、『中学英語をひとつひとつわかりやすく』をやっています) よろしくお願いします。

  • 高校の数学教師になるための大学

    高校2年生です。将来高校の数学教師になりたいと思っています 自分で調べたところ、理学部数学科がある大学に行きたいと思っています ですが、親は金銭的な問題で大学進学には正直反対しています 私は数学以外は5をとれないくらい成績がよくありません。数学だけは両親も認めてくれるのですが、やはり大学はお金がかかるので数学教師の夢はまだ言っていません 大学で、できれば国公立に行きたいのですが私の通っている高校は偏差値が53くらいです…私大理系だとお金もかかるし…できれば奨学金が受けられる大学に進学したいです。 もう2年生だけど、まだ2年生だと思います。進学先をはっきり決めて自分なりにでも受験勉強をはじめたいです できれば神奈川、東京で奨学金を受けられる理学部数学科のある大学ってありますか? あと、3年の授業選択で、物理 化学 生物から1つを選べるんですけど、この3教科ではどれを選ぶのがいいでしょうか?自分では物理が苦手なので化学を選択しようと思っているんですけど… 大学の件で、どなたかご回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m 塾には行っていないんですが、どこかいい塾など知っていたらそちらも教えていただけると嬉しいです

  • 私立にするべきか国立にするべきか

    自分が通っている高校は付属校です。 一年の終わりにはもう 文系2(日本大学を目指すコース) 理系2(日本大学を目指すコース) 文系1(国立大学を目指すコース) 理系1(国立大学を目指すコース) {*文系2理系2は国立用の授業をしてくれません} を決めなければなりません。理系1文系1は上位100番以内に入らなければそのクラスに入ることは難しいようです。家のお金の関係上、できるだけ国立を目指したいのですが・・・(学力がないため多分いけそうにありません)そこで自分は理系2のコースに行きそこである程度数学や物理をならいそれプラス自分で国立用の数学や物理の勉強行い、国立に目指そうと思っています。(文科系の授業は教科書を読むだけでもいけるような気がして・・・) 最後です、いままで長い文を書いてきましたがここは国立を目指すために猛勉強をしたほうがよいでしょか?それともみんなと授業をあわせて日本大学にいったほうがいいでしょか?(日本大学はレベルはどんなものでしょか?) よろしくおねがいします。

  • 5教科と3教科の違い

    よく国立大学の学生は、5教科勉強してるから優秀だと聞きますが、5教科を普通程度の偏差値にするのと、3教科を極めるのはどちらのほうが難しいんでしょうか?自分は後者の方が難しいと思うのですが。

  • 進学校で使っている教科書

    理系大学再受験を考えている者です進学校に通っていた方で使っていた教科書があれば教えてください 数学と物理と化学と地理です

  • 高校から大学教養部程度の数学・物理を再学習しようと思っています。たまた

    高校から大学教養部程度の数学・物理を再学習しようと思っています。たまたま「ファインマン物理学」を読んだらものすごく面白いです。数学でこういうような本はご存知ないでしょうか?もともと理系ですが数学・物理はずっと苦手でした。

  • 高校2年生です

    高校2年生で理系で男です。 先日行われた模試の結果が返ってきました。 結果は5教科(国 数 英 物理 地理 化学)で偏差値58でした。 もう少し詳しく書くと 数学と物理が苦手で数学は偏差値49 物理49 国語59 英語67 地理54 化学62 とこんな感じです。 これから受験を意識して勉強を頑張っていこうと思ってるんですが 名古屋大学を第一希望に目指したいと思っています。 学部などははっきりと決まっていませんが工学部を考えています。 2年生のこの次期からこの成績で名大を目指すのは難しいでしょうか? また勉強していく上でのアドバイスや経験談なんかあれば ぜひお聞かせください。