• 締切済み

口腔内で栄養は吸収できるか。

食べ物を口の中でよく噛み、飲み込まずに吐いた場合、栄養はどの程度吸収されますか? 私は以前に次のような話を聞いたことがあり、タイトルの内容が気になったのでここで質問させて頂きたく思います。 「口の中には無数の傷があり、水を口の中に含んでいるだけでも、その無数の傷から少しは吸収されていく」 これは本当ですか?また、食べ物にも当てはまりますでしょうか?食べ物によって(米、肉、お菓子など)吸収率は変わりますでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

水分は、口腔内、胃、小腸から大腸、すべての場所でそれぞれ吸収されます。 主たる吸収経路は、大腸なんですけどね。 例えば、飲み薬で口で溶かして飲むヤツとかは、舌の静脈から吸収されることをある程度期待されているものもあります。 狭心症のニトロとか。 普通の食べ物の場合、糖質は唾液のアミラーゼである程度分解されます。 脂質やタンパク質はやはり胆汁や膵液がないとほとんど分解されませんので、口腔内では限界があるでしょう。 つまり、肉とか脂とかは、ほとんど口腔内では吸収は見込めない。 米などのデンプン(多糖類)は、効率は悪いが少しは吸収される可能性がある。 ブドウ糖などの単糖類であれば、口腔内でもある程度吸収が期待される。 そんな感じですかね。 いずれにしても、口腔内だけの吸収では、生きていくのに十分な栄養は摂取できないと思います。

関連するQ&A

  • 栄養の吸収

    お腹を下している際に栄養のあるものを食べても 栄養の吸収はほとんど出来ないまま排出されてしまうのでしょうか? それとも先に栄養は吸収され、残りかすとなったものが 固まるまで腸に残るのか、早めに排出されてしまうかの違いでしょうか? また、下している際のカロリーの摂取率も知りたいです。 (例えばすぐに排出されてしまうので、100キロカロリーの 食べ物を食べても50キロカロリー程度しか吸収されない等・・・具体的な 数値は適当に書いてますのでおおよそが知りたいです)

  • 栄養の吸収

    食べ物を消化するときに、 必ず決まった場所で、決まった栄養素が吸収されるのは、 なぜなんでしょうか。 体はどうやって、様々な栄養素の中からその栄養素を見分けているのか、 教えてください。

  • 栄養の吸収について

    せっかく摂った栄養をしっかり効率的に吸収したく、 質問します。 たとえば、特に野菜なのですが… 食事のときに、一緒に飲むのが烏龍茶など カフェインがあると、せっかくの栄養を壊してしまうのでは? と思ってしまい、そうなると最終的には水(ミネラルウォーター) しか飲めないのでは?と思って。 あと、熱で栄養が壊れてしまう・溶け出してしまうと よく聞きます。 なので、味噌汁やスープなど、全部栄養が溶け出して しまい、具を食べていても意味ないのか?と… 具だけでなく、全て飲まなきゃ意味ないのか疑問です。 どうしても満腹で全部飲めない場合、具だけでも食べたほうが いいのか、それじゃ意味ないのか…知りたいです。 熱でどの程度栄養は失われてしまうのか、また調理法によって その程度は変わるのかも知りたいです。 あと、もちろんサプリより食事で摂ったほうがいいのは 承知ですが、サプリで補う必要がある場合、 サプリは薬ではないので食後とか関係なく いつ摂ってもいいと聞きますが、空腹時より 少しでも胃に何か入ってる状態のほうが吸収がいいのかも 知りたいです。 あと、サプリは水で飲むようにしていますが、 その前後何時間(もしくは何分)の間に烏龍茶など カフェインの入った飲み物を飲むと効果がなくなるのか 心配です…影響がある場合、前後どのくらい避けて おけばいいのでしょうか? どうもカフェインは栄養を壊すような悪いイメージが…。 でも烏龍茶は好きなので、食事のときは烏龍茶を 飲みたいのですが… カフェインの影響なども教えていただければ幸いです。 いっぱい質問してすいません。よろしくお願いします。

  • タンパク質の吸収

    飯を食べる順番で吸収されやすい栄養素の順番は変わりますか? 仮に米、野菜、肉が食卓にあるとして 筋トレなどを行いタンパク質を摂ってタンパク質が吸収されるようにしたい場合どの順番で食べるのが適切ですか? 肉はタンパク質がありますが 最初に食べるのか 真ん中で食べるのか 最後に食べるのかで タンパク質の吸収に差があるのかが知りたいです。

  • 食物繊維の栄養吸収阻害率

    こんにちは 趣味で筋トレしている、30代、女性です。 最近漫然と多めの重量で筋トレしていてもいかん、と思い、 トレーナーについてもらって、フィットネス競技を目指して 本格的なウェイトトレーニングを始めました。 そこで、栄養の勉強をされた方、もしくは、現在そのような仕事についてらっしゃる方 にお伺いしたいことがあります。 トレーナーとのカウンセリングの時に、 「お米が苦手で、炭水化物にはイモ(主にサツマイモ)をとっています」 と言ったら、 「イモは食物繊維が多いから、タンパク質の吸収を阻害するのでおすすめではないです。 やはり、体重をコントロールしやすいのはお米(玄米)ですよ」 と言われました。 食物繊維が脂質の吸収を妨げるというのは知っていましたが、「タンパク質もなんだ!」 (ビタミン、ミネラルなどの吸収を阻害、糖の吸収を穏やかにすることは知っていました) と、目から鱗がボロボロボロボロ。 かといって、お芋は大好きだし、お米は苦手だし・・・(嫌いじゃないんですが) そこで、食物繊維の栄養吸収阻害率が知りたいと思い、いろいろ調べてみたのですが、 「阻害する」以上のことは全く見つかりませんでした。 知っていらっしゃる方がおいででしたら、是非教えてください。 タンパク質だけでも結構です。 よろしくお願いしますっ

  • 栄養だけを体に取り込むには

    人間は色々なものを食べますが、すべてに共通して言えるのが 食べ物の中の栄養分だけを体に取り込んで、あとはいらないものとして便で外に出しますよね。 その、便を。便をなくすにはどーしたら良いのでしょうかね。 栄養分だけで出来た食べ物なら、口にした全てが体に吸収され、便として外に出す分がなくなるではないですか! そんな便利な、栄養分だけの食べ物なんてありますか? 作ることは可能ですか? サプリメントは?なんて考えたんですが、サプリメントだって栄養分以外の物が混ざってるわけですから 便になりますよね。 そんな食べ物ありますか? 頭のいい方・ご存知の方 教えてください。 馬鹿な質問ですみません。ただただ、疑問に感じたまでです。

  • 胃から直接吸収されるものとは?

    食べ物または飲み物のなかで 胃から直接吸収されるものがあると聞きましたが、それはなんでしょうか? たぶんのみものだったと思いますが、 みずっけおおい食べ物の水分も胃から吸収されると考えていいのでしょうか?

  • 【栄養サプリメントの矛盾】

    【栄養サプリメントの矛盾】 食中に水で飲むのが1番良いというが矛盾があるのでは? サプリメントは牛乳やお茶で飲むと牛乳やお茶と栄養素が結合して効果が弱くなるので水が良い!!! で、 サプリメントは食事中に飲むのが食べた物と一緒に吸収されるので良い食事中に飲むのが良い!!! どっちやねん!!!!! 食事中にサプリメント飲んだら、先に言って他の栄養素が結合するので吸収が悪くなるって言ってたのに、次の説明では食べ物と一緒に飲んだら吸収が良くなるって!!! お前は森元首相か!!! 一歩歩いたら言った言葉が変わる森会長か!!! ね? 矛盾してるでしょ? おかしいと思いました? ドラッグストアの薬剤師、頭大丈夫ですか?

  • 食べ物の体内吸収率

    通常腹八分目ぐらい食べて、 食べ物の吸収率はどのくらいでしょうか? どこかで聞いたのですが忘れてしまったので、親切な方が要らしたらお願いします。 また、水と普通の食材で吸収率は異なるのでしょうか。

  • エナジードリンクと消化・吸収

    食後にエナジードリンクを飲むと交換神経を刺激して腸管運動を抑制し食べ物の栄養の吸収が抑制されるんじゃないでしょうか。 ちょっとググったら食後にエナジードリンクを飲むのが効果的という情報がたくさん出てきたのですが、エナジードリンクが効果的に効いても食物の吸収が悪くなり身体にはよくないような気がするのですが… それと食後の飲むと次の日下痢になりやすいような気がします もし食べ物の栄養の吸収が抑制されるのであれば、どれぐらい栄養の吸収に影響が出るんでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう