介護から看護助手への転職を考えています

このQ&Aのポイント
  • 介護の仕事を辞めた理由や再就職の悩み
  • 看護助手の仕事の大変さと介護福祉士の資格条件について
  • 転職を考える際の自信喪失や求職活動の厳しさ
回答を見る
  • ベストアンサー

看護助手の仕事

先日介護の仕事を辞めました。 どうしても経営の方針や職場の人間関係についていけなかったためです。 介護の仕事は3つ目だったのでなんとかがんばろうと思っていたのですがだめでした。 自分には無理なのかもしれないので 介護職は離れようかと思いますが なかなか求人もなく 若いころは事務などもしていましたが 現状は厳しいです。(40代) ちょっと自信をなくしてしまってます。 介護でまた探すか 根気よく他を探すべきか・・・  ひとつ看護助手の仕事を見つけたのですが受けてみようか迷っています。 この仕事も大変そうなので覚悟はいるかと思いますが 看護助手でも実務経験3年を積めば介護福祉士の資格条件は得られるのでしょうか。 わかるかたがいらっしゃったら教えてください。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanng
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.3

お疲れ様です。私も40代になり(なにか経験および能力を求められる年齢ですので)、転職の厳しさを思いしらされました。 仕事上YESマンになっても、人間関係がうまくいかないとこころが折れて自信もなくしてしまいますよね。 人間関係がうまくいけばなんとか息抜きができ、乗り越えられるようなものですよね。 他人と接することが苦にならず、介護することに喜びを感じられるのでしたら、是非介護職でキャリアを積んで、より介護される方の味方になり、自信をつけていただきたいと思います。せっかく経験のある仕事ですので。母の友人に40代から介護職に踏み込み、介護マネージャーになっているそうです。月収も40万近く稼いでいるそうです。 この歳になるとこころだけが焦ってしまい、経験上なんとかできるはずと思い空回りしていませんか?自分も含めて職場の誰かが初めはできなくて当然、できたら成長したなと思うこころの余裕があればいいのですが、、、なかなか自分を含め懐の深い方はあまりいませんよね。その施設のルールをまず慣れてから、努力とこころの折り合いをつけていかないとやっていけないと思っています。頑張っていても様々なひとの見方がありますので、あたりはずれは確かにあり、はずれてこころも体もつぶれてしまうのだったら、その前に打てる手はうつべきだと思い今私は奮闘中です。 前に看護助手(病棟ではなく外来だったので、代行入力など医師事務補助業務ですが)の仕事をしていましたが、信頼できる同僚が何人かいましたのでなんとかやっていて、つぶされて辞めさせられるという恐怖はありませんでした。看護師にはなれないので結局は転職しました。 看護助手は医療行為はしてはいけないという法律なので、実際看護師にならないと主体性をもって仕事ができないと思いました。また看護師は人命にかかわるので判断判断の連続で、またややこしい患者さんともきちんと対応していく仕事なのでこころがタフでないと勤まらないことを痛感しています。 ひとと接することが好きで自分の判断で行動するのがむいているのであれば、看護助手をしながら学校にいき看護師の資格をとり、そのままその病院にお世話になる方法もありますし、地域連携室の社会福祉士ような職場もあります。 私は今の仕事にしがみつきなんとか乗り越えようと必死です。長くなりすいません。40代には厳しい現実ですがお互いがんばりましょう。

negaihakanau
質問者

お礼

sanngさま、アドバイスいただきましてありがとうございます☆ 嬉しかったです。 あれからいろいろ自分自身を反省してみたりして やはりがんばりが足りないところもあったかと思います。 介護って大変なのはどこもそうですね。 一人でも信頼できる人 話せるかたがいればよかったですがなかなか 難しかったです。みんな忙しくて自分のことで精一杯です。 利用者さんには優しく声をかけていただいて「あなたはやめないでね」と いつも言われていました。それに応えられなかったのが 心残りでした。自分で孤立していると思いこんでいたかもれないです。 がんばっていればきっと状況も変わってくるはずですね。 sanngさまは介護のお仕事なのですね? お体にはきをつけてがんばってください。 私もわかりませんが 何の仕事にせよ 厳しいと思いますが 今度はしがみついてがんばろうと思います。 ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.2

そもそも論になって申し訳ありませんが、今回介護のお仕事を辞められた原因を「経営の方針や職場の人間関係についていけなかったためです」と書かれておりますので、介護の仕事が無理であるという結論に因果が見出せません。 また、介護の仕事3つがダメだったからとありますが、その3回ともが経営の方針や職場の人間関係であるのならば、それは「介護だから」ではないような気がします。 もう少し分析してみてはいかがですか?

negaihakanau
質問者

お礼

回答していただいてありがとうございます。 そうですね ゆっくり考えてみます。

noname#161314
noname#161314
回答No.1

実務経験3年で介護福祉士の受験資格、5年でケアマネージャーの受験資格が得られるんじゃなかったかな…。(ちなみに私は現役ナースです) 看護助手ということは病院勤務でしょうか。 私は介護の仕事をされるのであれば、医療従事者の指示の下しか動けない病院ではなく、介護士が責任者となれる施設を勧めます。 病棟でなく老健やデイサービスであれば、また立場も少しは違うでしょうが…病院での勤務は看護師を目指したくなると思いますよ。 (奨学金を貰いながら働き、学校へ通えば2年で准看護師の受験が出来ますから、それもひとつの選択肢ではあります) 介護福祉士は国家資格でありながら、都道府県知事免許の准看護師よりお給料の相場が低いところがほとんどです。 (介護士も介護福祉士も看護助手としてひとくくりですから) 将来、介護福祉士の資格を取得することが目標であるなら、病棟勤務ではまず勉強になりません。 担当を持ち、介護計画を立てられるような職場の方が良いと思います。 そして後々、資格勉強を始めることなどを考慮したら残業は無くて当然と考えている職場の方が良いでしょう。 (休みを利用して予備校に通う方もいます) 医療の現場は特にサービス残業を美徳と考えている職場が多いです。 それから…経営の方針・人間関係についてですが、ハッキリ言って、それを変えるだけの実力もキャリアもない人が言う資格はありません。 これは職種に関係ないと思いますが、3年勤務してやっと1人前と言われるのが普通です。 仮に前職でどんなに結果を残しても、引き抜かれたのでない限り、新しい職場では新人ですから。 1人前になるまではイエスマンでいるのが当然であり、疑問があるなら自分で調べる・解らなければ先輩に聞く、自己判断で行動しない…また、主様の場合は年下の方が上司になるでしょうから、上司に気を遣わせずに教育してもらえる環境や人柄を作らなければならないと思います。 根拠は大切ですが、ひとつではありません。 まずは与えられた仕事を1人前にこなせるまでは、嘘でも『協調性』のある自分で居なければ、誰も助けてくれなくなると思います。 今だけでなく、5年後10年後、20年後の自分の将来をしっかりと考えて働かなければ、どこに行っても1人前になれないままになってしまいますよ。

関連するQ&A

  • 看護助手

    約4年前に病院の看護助手として勤め、介護と言う仕事にやりがいを感じ、いずれは施設等で介護士として働きたいと思いその後ヘルパー2級を所得し今年、介護福祉士を所得できました。資格を活かし転職を考えています。ですがいざ就活をするにあたり私の実務経験が病院なのでとても不安です。 私みたいな経験のある方、そんな人を知ってるという方是非アドバイスお願いします。。。

  • 看護助手

    看護助手って、ヘルパー2級~と 介護福祉士の資格で病院勤務出来るんですか? また、看護助手の制服ってどんな服なんですか? ナースとは違う色のナース服だったりするんですかね・・? 介護衣だったりするのですか?

  • 看護助手

    39歳で精神科の看護助手に採用されそうです。 ヘルパー2級です。 看護助手というのは法的根拠のある仕事なのでしょうか また、経験3年で介護福祉士になれますか

  • 精神科の看護助手の仕事を教えて下さい。

    精神科の看護助手の仕事を教えて下さい。 医療関係の仕事は初めてです。そこの病院は院内託児所もあり好条件です。 ですが入院施設もある精神病院で地元では重症患者が多いと有名です。 看護助手とは主にどのような仕事でしょうか? 患者を取り押さえたりですか? 求人票にヘルパー2級を持ってれば尚可との記載がありましたが私は持っていません。 ヘルパーや介護士のような体を拭いたりオムツを変えたりのような仕事もあるのでしょうか?またそのような仕事は無資格でも行なってよいのですか? 分かる方教えて下さい!

  • 准看と看護助手

    福祉や医療の仕事に興味があり准看護師か看護助手の資格をとろうと考えているのですが、どんな資格なのでしょうか? 准看護師と看護助手は医師と看護師の指示がなければ何も出来ないとゆうところは共通しているようですが看護助手にはいちよう資格はいらないみたいだし、具体的にどんな違いがあるのですか? 出来れば看護助手の仕事をしながら准看護師の勉強をしたいと考えているのですが、今まだ小さい子供がいるんです。 育児をしながら働いて准看護師の資格を取るのは難しいでしょうか? 看護助手の資格は家にいながら取れるようなので育児をしながらでも取りやすいと思うのですが、何かご存知のかたアドバイスお願いします。

  • 看護助手について

    現在看護助手の仕事をしています。 仕事の中で、リハビリに出すための移動、食事セッティング及び介助、入浴介助(入れない方の体拭きや、陰部の洗浄)、他ベッドメーキングから色々なことを行っています。 3年仕事を頑張れば、介護福祉士の受験資格が取れるので 今勉強しながら慣れない仕事ですが頑張って行っています。 つい先日、友人に言われたのですが、体拭きや入浴介助などは医療行為になるので看護婦や資格を持っていないと行えないのではないか?と言われました 実際、看護婦さんもお風呂の介助にはいることもありますが そうでない場合もあります 実際のところ、どうなのかは 仕事をはじめてから間もないので、わからないです わかるかた教えてください

  • 看護助手・看護補助者(まったくの無資格者)の仕事の範囲は?

    ここや、他のサイトを検索してみましたが、これ!という回答がなく質問させていただきます。 派遣で看護補助者(看護助手?)として働き始めました。 派遣元での話では「介護職に近いです。看護士さんの指示の下で動くので無資格でも大丈夫です」ということでした。 確かに看護助手は無資格で働くことが可能なのは知っているのですが、どこまでが仕事としてやっていい範囲なのでしょうか。 入浴介助や食事介助、その他一度だけオムツ換えを他の助手さんがやっているのをみましたがあるのですが、どれもやっていいのでしょうか。 ヘルパー2級を持っているのならまだ可能でしょうが、私は持っていません。 しばらくして慣れてきたら一人で入浴介助させられることもあるようです。 食事介助も、むせて咳き込んでくれるならまだしも、誤嚥したらどうするんだろうと疑問に思います。 その場に有資格者は付いていなくていいのでしょうか? 病院内にいるから良いという事なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 看護助手とホームヘルパー2級の資格で実務で出来る仕事の範囲の違いを教え

    看護助手とホームヘルパー2級の資格で実務で出来る仕事の範囲の違いを教えてください。 実は医療・介護方面の仕事に就こうと資格をとろうと思っているのですが実務で出来る範囲の違いがよく判りません。以前より介護方面の仕事に就こうと考えていて遅いスタートになるのですが就業先を仕事をしながら探していましたが無資格での門は狭いので資格を取得しようと思ったのですが、どちらの資格をとったらいいのか?という壁にぶつかりました、是非知恵をお貸しください、よろしくお願いいたします

  • 看護助手か介護のアルバイトか迷っております。

    はじめまして、現在主婦で今年4月から准看護学校に通う者なんですが、少しでも学費を稼いだり、将来の看護師の仕事にいかしたく、さっそく看護助手や介護のアルバイトを探していますが、残念な事に看護助手は二件位しかこの辺りでは求人がなく、介護職なら割と沢山あるのですが、…欲をいえば、准看護師となった暁には7年後通信で正看を目指したいと思ってるのですが、その頃は、アラフィフです…。やはり、年齢的にもステップアップは、実際難しいでしょうか?また家庭の事で小学生の子供の面倒もみつつ家事もあり、あまり仕事に時間をさけない事情もかかえています。看護職についておられる方等アドバイス宜しくお願い致します。

  • 看護助手の仕事

    医療事務の資格を勉強しましたが、実務経験なしの三十路の私にはなかなか就職先が見つからなくて、 以前から興味がある看護助手の仕事をハローワークで見つけて、応募してきました。 しかし、その病院は老人病棟?末期患者の病院だったと記憶しております。 そこに伺ったことのある知人は、あそこのスタッフはバタバタ走り回ってすごく忙しそうだし、 肉体的にきついからみんな続かないで辞める=また求人出す になるんだよ。 と、看護助手で働きたいと思っている私を不安にさせます。 確かに私は腰が悪いので、入浴介助や、患者様を抱えて腰を悪くしたら・・・と思うと怖いんですが、 夢としては助手を実際の現場で経験してから、看護師を目指したいと思っています。 年齢的なことでは遅いかもしれないですけど。 業務内容としては、日常生活における入浴/排泄/食事等のお世話と書いてあります。 入浴は週に2回、夜勤はありますが、深夜はありません。 老人施設だと余計に肉体的な負担が多いのでしょうか? 相当な覚悟で望まないと無理でしょうか? 私は母子家庭なので、息子と二人で生活するために、ある程度の収入は必要なので、 正社員になれて賞与もあって、給料も15万(この地域では深夜なしでは多い)なのでこの病院に決めたのですが不安です。 面接は今度の22日金曜日です。 理事長直々に面接されるそうです。 ハローワークで応募の電話をしてからすぐに折り返しの電話が私の携帯にあり、 早速面接を決められました。 「そんなに早く人手がほしいんだな・・・」と実感する=みんな続かないのか:: と余計に不安です。 老人施設で勤めたことのある方がいらっしゃいましたら、看護助手がする仕事とか、 どういったところだとか、詳しく教えていただけたら幸いです。 長文・乱文失礼いたしました。

専門家に質問してみよう