• ベストアンサー

法定相続人は誰になるのでしょうか

私には配偶者がおりません。当然、子(孫)もいません。 また、父母及びそれぞれ祖父母もすでに他界していません。 ただ、父母の兄弟(つまり私から見て叔父叔母)がいます。またその子供(つまり私にとっていとこ)がいます。 この場合、私が死亡したときの法定相続人はだれになるのでしょうか? (民法の規定ではどの条文に根拠があるのでしょうか?) 民法887条、888条、890条の規定をみてもよくわかりませんでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

兄弟もいないのですよね? 祖父母より上もいない、と。 法定相続人は、直系卑属、配偶者、直系尊属、兄弟姉妹 だけです。 従って質問者さんには法定相続人は存在しない ことになります。 それで問題があるなら、遺言をしておけば 良いと思います。 遺言は、公正証書による遺言をお勧めします。 遺言がなければ、相続人不存在ということで 民法951条~959条の処置が行われます。 尚、特別縁故者と認められた人は、958条の3 に基づき、相続財産の全部、または一部をもらえる ことができます。

maikin2009
質問者

お礼

ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。 付け加えるのを忘れていましたが、私には兄弟姉妹もいませんので、 現時点で万一のことがおこれば法定相続人がいない状態です。 当面配偶者となる人がいるわけではないので、あとのことを考えて 遺言を残しておくほうがよさそうですね。

その他の回答 (1)

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.1

あなたの場合、法定相続人は誰も居ません。 正式に遺言書で指定しなければ、あなたの財産は競売などで処理のあと国庫に入ります。

maikin2009
質問者

お礼

ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。 法定相続人がいなくて、遺言で指定しないと国に財産がいくのですね。 多額の財産はないので、国にとっては手間がかかるだけだと思いますが、 遺言を残しておくほうがよさそうですね。

関連するQ&A

  • 法定相続分について

    わたしには伯父がいます。この伯父には配偶者(妻子)はなく、父母(私の祖父母)も他界しておりいわゆる一人身です。この伯父が現在本家財産すべてをついでいらっしゃいます。で、現在は私の父も健在です。 生きてる人を勝手に殺すのは何なんですが・・、仮に伯父が先になくなった場合、私の父に法定相続権が発生することは知っています(特に遺書のない場合)。しかし、仮に私の父が伯父よりも先に亡くなった場合法定相続権は私が相続できうるものでしょうか? また、相続できる場合法定相続分はいくらになるでしょうか?現在相続権を有すると考えられるのは、叔父×2、叔母×1、わが父です。 もう一点、叔父のうちの一人は消息を絶ってかれこれ10年を超えます。この場合、失踪宣告をすれば、即座に相続対象者から外れるのでしょうか?確か失踪宣告は七年だった気がするので・・。 生々しい話ですみません、親族関係がうまくいっていないので遺書がない限り、法定相続権の主張のしあいになるのが必至ですので予備知識として知りたいので質問しました。六法も開いてみましたが、文章が難しく理解し切れませんでした。よろしくお願いします。

  • 法定相続人の範囲について教えてください。 

    法定相続人の範囲について教えてください。  推理小説を読んでいてふと思ったのですが、 Aという人がいるとします。 配偶者・子供・孫・ひ孫・両親・祖父母 兄弟姉妹すべてAより先に亡くなっていて、 その後、Aも亡くなったとします。 Aから見て、おじ・おば等、第3順位以外の親族が存命している場合 Aの遺産は誰が相続するのでしょうか?

  • 相続で、直系尊属の親等の近い者とは、

    直系卑属がいない場合の相続について疑問があります。 後継条文中のただし書きについてです。 私が被相続人の場合、妻の両親や妻の祖父母も私の両親や私の祖父母と同列の 扱いになるのでしょうか? 感覚的には、私の両親や妻の両親がともに健在の場合、私の両親が優先される 様な気がします。 さらに、私の両親が他界していて、祖父母が健在、妻の両親が健在の場合、私の 祖父母よりも妻の両親が親等的には近いですが、私が義理の父母の法定相続人 では無いことから、違和感があります。 この疑問に関して、ご回答と共に、法的な根拠も教えて頂ければ、幸いです。 【民法 第889条】 1 次に掲げる者は,第887条の規定により相続人となるべき者がない場合には,次に掲げる順序の順位に従って相続人となる。 (1) 被相続人の直系尊属。ただし,親等の異なる者の間では,その近い者を先にする。

  • 法定相続分について

    叔母(独身・子供なし・両親既に死亡)が亡くなり、私にも相続権が発生しました。 叔母の兄弟は、私の父(既に死亡)と伯父(叔母とは母が異なり父が同じの異母兄弟)です。 法定相続人は、伯父、私と弟です。 この場合、私と弟の法定相続分は1/4ですか?それとも1/3ですか?

  • 相続放棄

    先日叔父が他界しました。 叔父には、第一順位の相続人である子、配偶者はなく、第二順位の父母(私の祖父母)も既に他界しております。そこで第三順位の相続人である兄弟姉妹(私の母と叔母:二人とも今回亡くなった叔父の姉)が相続人となるようですが、叔父にはいくらかの負債があるようなので相続放棄を検討しています。 (1)ここで相続人の範囲ですが、叔父の兄(こちらも既に他界)の子(私の従兄、従妹)も代襲相続の考え方で相続人となるのでしょうか。 (2)相続放棄を行うと遺言の内容に関しても放棄となるのでしょうか。 突然の出来事であり法律の文言もなかなか理解できません、どなたかご存知の方のアドバイスをいただければ幸いです。

  • 相続人の確定

    一人っ子(独身)が死亡しました。父母、祖父母もいません。相続人は、叔父叔母、おいめいが相続人になるのでしょうか

  • 法定相続人と相続放棄について

    宜しくお願いします。私の父の妹、つまり私の叔母になりますが、昨年末に他界しました。叔母には配偶者、子供がおらず相続順位でいきますと法定相続人は私の父になります。まず最初に、叔母には負の遺産しかありません(叔母名義の賃貸ビル。ローン残高約2億5千万)。まず最初に、私の父が相続放棄をした場合、次の法定相続人は誰になるのでしょうか?父の長男である私になるのでしょうか。又は母?それとも法定相続人第3位(兄弟)で終わりその後何らかの手続きが始まるのでしょうか?次に相続放棄ですが「相続を知った日から3ヶ月以内に~」という決まりがあるようですが、具体的には叔母が死亡した日からという認識でいいのでしょうか?または叔母の財産リスト?相続リスト?が出来上がってからでいいのでしょか。前者ですと、既に3ヶ月は過ぎております。この場合相続放棄は認められないのでしょうか?または認められる為の方法があるのでしょうか?以上、宜しくお願いいたします。

  • 法定相続人について

    法定相続人について 父が亡くなり、相続の手続きをするに当たり、相続税の申告が必要かどうかの判定の根拠となる法定相続人の人数の数え方を知りたいのですが。 被相続人の配偶者は亡くなっておりません。養子が1人、実子が3人ただし、実子の内1人が死亡(そのものには、子供2人あり/どちらも成人している) この場合、相続税の基礎控除の計算上の法定相続人は4人それとも5人、死亡した実子の子供2人の人数をどう数えるのでしょうか?

  • 法定相続の計算方法

    下記のパターンで、父が死亡した場合、どのように法定相続を計算するかご教示願います。 配偶者と子供がいる時点で、祖父母達を無視して、母1/2 子1/2 でよいですか。 1. 祖父、祖母、父、母、長男       2. 祖父、祖母、父、母、長男、愛人の子  3. 父、母、長男、父の妹(叔母)、父の弟(叔父)、父の片親の弟(父の養子兄弟) 宜しくお願いします

  • 叔父様の相続人が相続放棄した場合

    お世話になります。 叔父が亡くなり、配偶者、子が相続放棄されました。 私の隣地なので「あとはお願いします」とのことでした。 既に叔父の父母、祖父母は他界していますので第3順位の叔父の兄弟になると思うのですが、 他に叔父の妹(存命)、叔父の弟(叔父より先に他界、奥様は存命)、 そして私の父(叔父の弟)は叔父より後に他界しました。この場合、私は相続人になってしまうのでしょうか?

専門家に質問してみよう