• 締切済み

アメリカ国籍の従兄弟が所有する土地の相続手続き

昭和30年に日本国籍を放棄し、アメリカ国籍となってカリフォルニアに移住した従兄弟が日本に所有する土地の相続について教えてください。 この従兄弟は2000年に死亡しており、アメリカ国籍の妻がいますが、子供はいません。 最近になって、この従兄弟が日本に土地を所有していることが、判明しました。 この土地を妻が相続することができますか、その手続きなどについて、ご教示ください。

みんなの回答

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.5

#4追加 遺言書がない場合は、 結論としては、アメリカの公証役場で、(裁判所ではありません) 相続人が***と****しかいないとの、公証人で宣誓することになる。 法定相続人全員を証明する公的文書がありません。 アメリカにあるのは、日本の住民票に相当する物です。 住民票では、法定相続人全員を探すのは無理です。 なお、日本の戸籍をつけれ確実。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.4

アメリカ合衆国は戸籍はありません。=戸籍に相当する物もありません。=これ法律家の常識。 アメリカ人は戸籍制度がないため、相続人の確定が大変なので、通常遺言書を記載していると聞いています。 遺言書の有無の確認 遺言執行者の確認。 遺言書がアリ、遺言執行者がいれば、割合簡単です。 アメリカ在住の人は、手続きはのおおくは、アメリカの裁判所でなく、アメリカの公証人役場で宣誓供述することになります。

shinkyushi
質問者

お礼

 akak71さん  戸籍制度がないことは、知っていたのですが家族を証明する制度はあると思っていました。  遺言書の有無と遺言執行人について確認します。  ありがとう、ございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lancelot_
  • ベストアンサー率53% (43/80)
回答No.3

相続登記を入れるだけなら,保存行為ですので,相続人の1人が単独でできます(この点は,当該土地を管轄する法務局へお尋ねください。)し,日本に土地があり,日本の国内法上相続人と規定される人でかつ,日本における裁判権を有する人から請求されるのであれば,日本の遺産分割の制度で解決できると思います。 相続人の一人がアメリカにいるので,家庭裁判所では渉外事件として扱われ,準拠法等の問題はありますが,この点は主に家庭裁判所が調査してくれると思います。 文面を見るにつき,アメリカにいる妻の協力が得られそうですので,その方と,日本にいる夫のご両親あるいはご兄弟等,いずれかの相続人の人達が協力して,単独もしくは共同で,家庭裁判所に遺産分割審判の申立てをすれば良いと思います。 土地管轄の問題があるので,調停ではなく審判の申し立てをしたいと言って,当該土地を管轄する家庭裁判所へお尋ねください。もっとも,その後,調停に付されるとは思いますけど。ま,この点はあまり気にされなくて良いです。管轄の問題ですので。 ただ,その場合,相続人及び遺産の範囲はあなたが調査することになりますし,アメリカにいる妻にも日本の戸籍に相当する公文書を送ってもらう必要がありそうです。他に複雑な問題があった場合,最終的には,弁護士・司法書士に相談することになる可能性はあります。

shinkyushi
質問者

お礼

 lancelotさん  国際相続に詳しい弁護士・司法書士に相談して手続きを進めます。  ありがとう、ございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.2

>この土地を妻が相続することができますか できます。だだし条件があります。 外国人でも日本国内の土地を相続で取得できますが、継続して保有する場合は相続日から3ヵ月以内に許可を受けなければなりません。 許可を受けない場合はは5年以内に処分しなければなりません。 >その手続きなどについて、ご教示ください。 「法の適用に関する通則法」第36条で、「相続は、被相続人の本国法による。」としていて、被相続人の本国、つまりは国籍ということになります。 ところが、アメリカの法律では不動産の所在地法を準拠法とすることから複雑になってきます。しかも州によって適用方法が異なります。 従って、国際相続に詳しい専門家のに依頼するしかありません。お近くの弁護士か司法書士に相談し紹介して貰ってください。

shinkyushi
質問者

お礼

 harun1さん  従兄弟が死亡して12年が経過しています。  国際相続に詳しい専門家に相談します。  ありがとう、ございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184314
noname#184314
回答No.1

アメリカの相続法に則って相続します。詳しくは、以下のページを参照してください。 http://mdlegalsupport.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/02/post_7f66.html

shinkyushi
質問者

お礼

miteita54さん、さっそくのご回答ありがとう、ございます。 日本の相続と違ったルールがあることが、よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家は夫の所有、土地は妻の所有の場合の相続放棄

    妻所有の土地の上に夫名義で家を建てて住み、夫が死亡して妻が夫の財産の相続を放棄したらどういうことになりますか

  • 国籍で相続税?

    日本の相続税で質問があります。 妻が亡くなり妻名義の土地を2人の子供〈28歳、30歳)名義 に相続するように日本の司法書士にお願いしました。 子供はアメリカ生まれです。 手続きのため司法書士が私〈米国籍)の日本の戸籍を取り寄せ たところまだ子供の戸籍が日本の役場に載っておりました。 私は日本国籍喪失届けは最近になってしました。 子供達が22歳になる少し前に日本国籍を放棄すると役場に電話 をしたのですがまだ戸籍が消えてませんでした。 日本領事館員に尋ねたらこちらで生まれて日本国籍をとった場合 日本の戸籍は成人しても消えなく二重国籍になる。郵送でいいから 改まって国籍留保の届けをだすようにと言われました。 国籍喪失届けは直接出頭するように言われました。 それで質問です。 日本国籍があるのと無いのとで子供が日本で払う相続税が変わってく るのでしょうか?

  • 外国国籍の土地相続

    外国国籍の土地相続 姉弟の姉が外国人と結婚し外国国籍を取得し海外で数十年暮らしておりましたが三年程前に 亡くなりました。日本の土地の名義が姉になっており今まで名義変更をしておりませんでした。 遺言状などもないので相続は配偶者の夫になると思うのですが日本在住でない外国人が日本の 土地を相続できるのでしょうか?また土地の名義を申請した当時 姉は日本国籍でその後に 外国国籍を取得しました。この場合、登記人の名義は有効なのでしょうか?

  • 子息の遺産相続放棄は、祖父名義の土地も相続放棄?

    相続人に関して教えて頂きたく、お願いします。 私は、債権者兼根抵当権者です。 Aは債務者兼根抵当権設定者であり平成25年11月死亡。 Aの父母は昭和62年頃、死亡。Aは妻と離婚。子息は父Aの相続を放棄(平成26年12月)。 直系者が不在となり、兄も相続放棄(平成26年1月)。 従って、私は家庭裁判所に相続財産管理人選任申立書提出しました。 別に、Aの父名義の土地がありました。この土地の相続人は次の(1)案、(2)案のどちらが正しいでしょうか?相続人と土地購入を交渉したいので。 (1)案:Aの父名義の土地であり、Aが平成25年に死亡し、子息は父Aの相続を放棄したので兄が相続人となる。 (2)案:Aの父名義の土地であり、Aが平成25年に死亡しているので子息と兄の2人が相続人となる。     (子息は父Aの相続放棄したがAの父名義の土地には相続放棄は適用しない)

  • 日米の二重国籍者のアメリカ移住

    私はアメリカ生まれで3才の時に日本へ移り30年近く日本人として生活してます。両親はふたりとも日本人で出生による二重国籍保持者です。1985年以前の生まれなので自動的に日本国籍を選択したことになり、今もアメリカ国籍を保持し、現在も日米ふたつのパスポートを持っています。現在もアメリカへ旅行する時は日本では日本の、アメリカではアメリカのパスポートを使用しています。この先、アメリカへの移住(3ヶ月以上の滞在)を考えた時、日米ふたつのパスポートを使いアメリカに移住し就職することは可能ですか?また、その場合、日本帰国時に日本のパスポートを使用してもアメリカ国籍を放棄していないことで問題は起きないでしょうか?

  • 土地の相続について

    質問1 このようなケースの場合の法定相続分はどれだけとなりますか。 祖父 土地の所有者 かなり前に死亡 祖母 かなり前に死亡 父  10年前に死亡 母  5年前に死亡 兄  3年前に死亡(配偶者と4人の子どもは生存) 私  配偶者と2人の子どもは生存 質問2 私が無くなった父の面倒を一切みてきました。兄(兄嫁)は遊んでばかりでなにもしませんでした。相続を放棄させたいのですが、何か方法(家裁に訴える等)はないでしょうか。   

  • アメリカ国籍でのアメリカ留学

    はじめまして。私はアメリカのカリフォルニア州で生まれたのでアメリカ国籍があります。いまアメリカに留学しようと思っているのですが、私は生まれてすぐ日本に帰ってきてしまったので、アメリカにいままで暮らしてはいません。それでは、アメリカの州立の大学にはすぐに州民価格でいけないんでしょうか?州外の学生と州内の学生とでは費用があまりにもちがうので。。アメリカ国籍をもっているとゆうだけで、安くなるかもしれないと思い、アメリカにしたのですが。。パスポートはアメリカのものがとれます。親は日本人なので二重国籍です。ニューヨーク州の大学では半年~1年ほど暮らさないと州民価格にはならないらしいのですが。。でもアメリカ国籍をもっていれば州民価格になるということを聞いたことがあるので、どうしてもそうしたいんです。なにか方法はないんでしょうか??だれか経験者の方や、なにか情報を知っていましたら教えてください!お願いします!

  • 共有の土地を一人で相続する方法について

    土地(評価額200万円)が、妻と共有でしたが妻がなくなりました。子供が二人おります。死亡直後に相続の放棄をさせれば問題はなかったのですが怠りました。もう2年経過。土地以外には相続財産は有りません。子供二人は実質的には相続を放棄しています。どのような方法をとれば土地を小生個人だけが相続する形がとれるのでしょうか。遺産分割協議書も頭には浮かぶのですが、ほかの財産がないので・・・よろしくご教示ください。

  • 売却された土地を実所有者は取り返せるか

    代々自家の所有地と思っていた土地が、公図上他人の所有地の中に含まれていることが判明し、所有名義を直すために、名義人に協力してもらい分筆まで行ったところで、名義人が死亡してしまいました。 その後、相続人が確定するまでは話もできないと思い、放置していたところ、相続人が相続登記をなし、かつ売却してしまいました。 公図の間違いが原因であるとして、この土地を取り返すことができるでしょうか? 市役所に保管されていた古い図面には、現況と合っている線が引かれていたので、これを証拠にできるでしょうか?

  • アメリカ市民権と日本での相続

    アメリカ市民権を取った後に日本の親から土地を相続された方はいますか?日本の国籍離脱していることによりどう手続きが異なるか教えてください。またアメリカ市民権取得により日本の国籍がない子供も法定相続人にカウントされますか?