• ベストアンサー

二駆での雪道の運転

rex_scの回答

  • ベストアンサー
  • rex_sc
  • ベストアンサー率41% (106/254)
回答No.9

(1)スタッドレスタイヤにプラスしてチェーンは必要でしょうか? 使う、使わないは別にして、必ず携行してください。 スタッドを履いていてもチェーン規制をしている道路でチェーンをすることを要求される場合があります。 凍結路で急坂の場合などスタッドでどうしようもないこともあります。そんな場合はチェーンしかないのです。 (2)金属性のチェーンは巻くのが大変ですか? 最近は金属製チェーンも巻きやすいものが増えてきました。 (値段はもちろん高くなります…) 金属製チェーンは亀甲型のチェーンがお勧めです。 安いものはハシゴ型で、横方向のすべりには弱くなります。 ただ、スタッドを履かれているのでハシゴ型でも十分といえば十分ですが(私はスタッド+3000円の激安ハシゴ型です) 同様にスタッドがあればゴム製チェーンはあまり意味がありません。金属製チェーンのほうが圧倒的にゴム製チェーンより滑りにくいからです。 チェーンは緊急時の為なので少しでも安全なものをお勧めします。 また、チェーンを巻く為の補助グッズもありますのでそれもあわせて購入することをお勧めします。(タイヤを載せる山型のものです。安いですが抜群の効果があります) チェーンは、サイズの合ったものでも結構余裕をもって作られています。したがって、余る部分の処理をしないといけません。 激安チェーンには何にも入っていませんので、あまった部分を固定できるように5~10cm程度に切った細い針金を10本程度とペンチを持っておくと安心です。 現地では予期しないことがおきますのであらかじめチェーンの装着を練習した方が良いと思います。 近隣のガソリンスタンドで給油の際にチェーンのつけ方を教えて欲しいといえばいいと思います。 装着はチェーン装着場で行います。 装着方法はJAFのサイトで確認してください。 エンジンは必ず切りましょう。 装着してから、次のチェーン装着場でチェーンの状態を必ず確認しましょう。結構緩んでいますので、しっかりと付け直します。 暗い場合もあるので、懐中電灯を持っていきましょう。2個以上あると便利。参加する人全員に持ってきてもらう方がよいですね。 ゴム手袋(腕全部を覆うチェーン装着専用のものが売っています) 新聞紙(朝刊クラスを5部程度) ひざをついたりすることもあるので下に新聞紙を引くと汚れずに済みます。 JAFに雪道のドライブに関するアドバイスがありますので是非ご覧ください(参考URL) http://www.jaf.or.jp/dguide/advice/plan2/index.htm あわせてQAもご覧ください。(全部、目を通されることをお勧めします) http://www.jaf.or.jp/qa/menu/snowdrive.htm (3)雪道での運転で注意する事はありますか? とにかく、急激な動作は避けゆっくり慎重に走ることです。 場合によってはあきらめて帰る決断も必要です。 あらかじめ、スキー場のインフォメーションに電話をして、道路がどのような状態か気をつけるべきことをご確認ください。(出発当日か前日にも連絡して道路状況を確認すれば安心ですよ。私も必ず現地の情報を確認します)初めてのスノードライブであることは必ず告げたほうがより詳細な説明を聞けると思います。 前述のJAFのサイトを是非ご覧ください。 http://www.jaf.or.jp/dguide/advice/plan2/index.htm 長くなってすみません。 楽しんでスキーに行って来てくださいね。

参考URL:
http://www.jaf.or.jp/dguide/advice/plan2/index.htm
toranyann
質問者

お礼

(1)使う、使わないは別にして、必ず携行してください。 了解です。チェーンを物色しに行って、当日はお守り代わりに持っていきます。 (2)最近は金属製チェーンも巻きやすいものが増えてきました。 金属製チェーンは亀甲型のチェーンがお勧めです。 なる程。金属製チェーンも進化してるんですね。 亀甲型のチェーンですか。探して見ます。 ↑これは縦と横に強いのですか? 「タイヤを載せる山型のもの」は前の方の回答にある楔状の台と同じようなものですか? お2人がお勧めするという事はカナリ便利なんでしょうね。 これも合わせて買う事にします。 >チェーンは、サイズの合ったものでも結構余裕をもって作られています。したがって、余る部分の処理をしないといけません。 >激安チェーンには何にも入っていませんので、あまった部分を固定できるように5~10cm程度に切った細い針金を10本程度とペンチを持っておくと安心です。 えっ、そういうものなんですか? 細い針金&ペンチ・・・・・ 意外なものが必要になるんですね。。。。。

関連するQ&A

  • 雪道走行

    車の二駆(FF)・四駆についてご質問いたします。 雪道を走行するうえでの、安全性はどちらの方が良いのでしょうか?街中や山道等詳しく教えて下さい。 両方ともスタッドレスタイヤを装着。

  • 雪道運転初心者で行けるスキー場は?

    年末に初めて家族でスキー(泊まりで)にいこうと企画しています。 が、雪道を運転したことがありません。 車は1500cc・FF車・チェーン有で、 スタッドレスなしです。 この条件で、茨城中部から車で行きやすいスキー場を教えてください。

  • 雪道走行について

     雪道走行について質問します。私は九州在住でスタッドレスタイヤでの雪道走行(凍結状態も含む)を走行した経験がありません。  信州でレンタカーを借りてスキー場へ行こうと思っているのですが、スタッドレスタイヤで圧雪状態や凍結状態の道は普通に走行できるのでしょうか?  注意点などなんでも構いませんどなたか教えてください。

  • スキー場への運転について(雪道初心者です)

    スキー場に行きたいのですが、女性同士でいくとなると、やはり運転レベルは同じようなもので、雪道には全然慣れていません。 今年は暖冬予報だったということもあって、スタッドレスタイヤも在庫薄と聞きました。 タイヤチェーンは、はめやすさ重視で買ったものがあります。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)道路の状態、周囲の車の状況がどのようになってくれば、チェーンをはめるタイミングなのでしょうか。また、はずすタイミングも教えてください。 (2)チェーン着脱時の注意点。コツなど。 (3)雪道運転時の注意点。コツなど。(車はワゴンRです) (4)兵庫県内で行きやすいスキー場を教えてください。(六甲山は行けますので、それ以外で) よろしくお願いします。

  • FF車の雪道走行について

    マツダデミオの1300ccのCVT車に乗っています。 スノーボードに、2名で山形県の蔵王に行くのですが、スタットレスタイヤだけで 十分でしょうか。チェーンは必要でしょうか。 タイヤは今年買い替えました。 また、CVT車での雪道走行で注意する点は、FFや4WDと変わらないでしょうか。

  • スタンバイタイプの4WDの雪道走行について

    知人からスタンバイタイプの4WD(いわゆるなんちゃって4駆)での雪道走行について聞かれました。 それで下のように場合分けをして、 <ノーマルタイヤの場合> 少しぐらいの雪なら、平地や登りの発進はFFのノーマルより強いが、下りやブレーキはFFと同じ。 <ノーマルタイヤ+チェーンの場合> 全てFFのノーマル+チェーンと同じか、わずかに強い。 <スタッドレスタイヤの場合> 平地や登りの発進はFFのスタッドレスより強いが、下りやブレーキはFFスタッドレスと同じ。 なので、スタッドレス履かないとFFとほとんど同じだよと回答しました。 私はクロカン4駆に乗っているので詳しいと思われた様なのですが、私はそのタイプの4WDは運転したことがありません。知っている事と類推で答えましたが、間違ってないか確認したいので、実際に運転した方または詳しい方教えて下さい。

  • FF車で雪道走行は辛いですか?

    現在、カローラフィールダーのFF車に乗っています。 普段は、雪道走行などあまりないのですが、冬場はスタッドレスです。 また、高速道路を走行することも月に1回程度。その時にはチェーンも持参して雪道を走ることもしばしば。FFだったため、それ程不自由も感じませんでした。 しかし、この度車格を上げるに伴い、乗りたい車がセダンのFRなのです。雪道走行ではかなり違いますか?

  • 雪道の走行について

    来年1月に、群馬県(水上)のスキー場へ行こうと思っています。 が・・・、はいているタイヤはノーマルでスタッドレスもチェーンも持っていません。 さすがにスタッドレスははかなきゃマズいと思いますが、チェーンは必携でしょうか?それとも、あったほうがいい、という程度(保険みたいな感じ)でしょうか? ちなみに、車はFFのワンボックスです。

  • チェロキーの雪道走行について

    今年、初めてチェロキーでスキー場に行こうと思っています。そこで雪道走行について質問ですが、どのようにすれば安全なのか知りたいです。 4WDにして走行するつもりですがスタッドレス、チェーンは必要でしょうか?もちろんすべて装着するのがベストだと思うのですが、そこまでお金がありません…。 仮にスタッドレス、チェーンどちらか一つだけの装着で平気なのかどうか知りたいです。また、その相場金額も教えてください。 チェロキーの雪道走行経験者の方、その時はどのように走行されましたでしょうか? 今のところ、チェーン+4WDで行こうと思っています。 目的地は岐阜県と思います。 宜しくお願いします。

  • 雪道での運転について

    月曜日に岐阜の関市周辺に行くのですが、 天気予報では雪が想定されます。 FF車(ファミリアバン)にスタッドレスタイヤを はかせているのですが、これで問題はないでしょうか? タイヤチェーンとかしたほうが良いでしょうか?