• ベストアンサー

食器棚の棚板の微調整

質問番号:7370834で質問したものです。 食器棚の棚板(無垢・たぶん杉)が、膨張しているのか収まらず、数ミリ程度短くしたいと思いヤスリで対応したく質問しました。 回答いただいた方の指示通り、120番の布やすりを購入しやってみたのですが・・・板がものすごく硬いのか、数ミリどころか、0.01ミリの厚みを減らすのも気が遠くなるような感じなのです。 これでは永遠に終わらないような・・・ 当方、DIYは殆どしないので、100均の鋸か糸鋸を買って切った方が早いかな、と考えています。 微調整に鋸、糸鋸は無謀でしょうか。それともやはりヤスリで対応すべきなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.1

>数ミリ程度 1ミリなのか9ミリなのか? 道具がサンドペーパーとノコギリしか無いとして、1ミリならばサンドペーパー、2~4ミリ未満だとノコギリの種類にもよるが微妙 4ミリ以上ならノコギリで切る。 どの位の精度を求めるかによっても違ってくると思います。 >0.01ミリの厚みを減らすのも気が遠くなるような感じ 板の厚さはどのくらいなんでしょう?特別厚いのでなければ結構ザクザク削れると思いますよ。

darlingpapa
質問者

お礼

無垢板のためか、反りが若干あり、板の長さが手前と奥で少し違います。 ですので、三角定規で直角にひきなおし、斜めにカットする感じです。 杉だと思っていましたが、家具自体が楢の無垢なのでひょっとしたら、棚板も楢なのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ezbhxy1
  • ベストアンサー率53% (65/121)
回答No.4

宅急便で送ってくだされば 往復3日程度で お手元に 精度の優れた鋸盤でカット加工いたします。 宅急便の費用の方が嵩むかもしれません。 又は お近くの 小さな木工所で ご依頼ください。 大きな所では 相手にされません。 テ-ブルの脚カットの依頼は  遠方からも有ります。

darlingpapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 太めのカッターで時間をかけて切りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180427
noname#180427
回答No.3

ああ・・それは大変だ!(笑) ホームセンターに、安~い鉋が売ってます。 子供が工作に使うようなやつ・・・。 その鉋の刃の出を浅~くして削ってごらんなさいな。 深いと駄目ですよ。かみますから・・・・。 刃の調節は簡単です。

darlingpapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 太めのカッターで時間をかけて切りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ogram050
  • ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.2

五ミリ以上ではノコギリで良いんではないでしょうか。 最近のホームセンターでは工作コーナーがあるホームセンターがありますよね。一度行ってはどうですか?一通りの道具は揃っていますし作業台やコンセントや台車なども工具以外でも使い勝手が良いですよ。 グラインダーや丸鋸まで、、、、、 食器棚の縦板は内反りしていませんか? 大体の事は業者に頼まなくても自分で出来る事が解れば楽しくなってきますよ。 瓦のコーキングやカラーベストの施工、壁紙、塀のペンキ塗、二重窓、犬走り、土間、テレビアンテナ、エアコンの設置や移設など、、、、 頑張って下さいね。

darlingpapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 太めのカッターで時間をかけて切りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古い食器棚の棚が入らない

    古い食器棚を購入しました。 無垢の食器棚なので、湿気や乾燥での歪みなのか、棚板が一枚、どうしても入りません。 無理やり入れようと思いましたが、ギシギシいって、結局どうにもならないので幅を調節したいと考えています。 普段、DIYなんてしないので、なるべくカンナなどは買わないで、ヤスリで短くしたいのですが、可能でしょうか。またその場合は、何番を購入すれば良いでしょうか。 コツ等ももしあれば、教えてください。 棚板はおそらく杉の無垢材で、厚みは1cm程度です。

  • 食器棚の引き出しの仕切り

    こんにちは。今日はDIYのことでアドバイスをいただきたく、質問しました。 我が家のキッチンにある食器棚に、引き出しが二つついているんですが、幅はあまり広くないのに、高さがあって収納しずらいので、木材を使ってDIYで仕切りを作りたいと思っています。ネットで調べて、どんなものにするかのイメージはできたんですが、どんな種類の木材を選んでいいのか、塗装などの工程が必要なのか等、分からないことばかりで困っています。 今の考えでは、釘等は使わず、接着剤でくっつけるだけのものにしようと思っています。高さがあるのでできれば2段にして、上の段をスライドで動かせるようにしたいと思うんですが、初心者には難しいでしょうか?のこぎりややすりを買うところからのスタートです。自分で木材のカットをしたことはほとんどありません。(学生の時授業でやったことがある程度) 仕切りというよりも、引き出しにピッタリ収まるサイズのカトラリーケースを作るというかんじなんですが、やはり箸やスプーンなど、口に触れるものを収納するので木のままというのには問題があるんでしょうか?また、普通の木工用ボンドで接着をするつもりなんですが、これも大丈夫かなと心配になっています。 よくわからない文章で、伝わりにくいかもしれませんが、アドバイスをいただけたら助かります。 食器棚の木が桐なので、やはりカトラリートレーも桐で作るべきでしょうか?できるだけ塗装などはしたくないので、初心者でも簡単にできるやり方などあれば教えてください。 長くなってごめんなさい。よろしくお願いします。

  • 家具の背面を修理

    http://okwave.jp/qa/q7258219.html で質問した者です。 修理したい家具は、古い楢材の無垢板の食器棚で、添付写真のものです。 背面も杉か檜の無垢材で作られています。 幅15cm程度の板が、横並びで釘打ちされています。 経年のためか、乾燥のためか、それぞれの板の間に隙間があり、大きいところでは10cmもの隙間があり、虫や埃の侵入が免れません。 東急ハンズネットを調べたところ、下記URLのような檜の3ミリ厚の板が購入できるようです。 http://hands.net/goods/65827 この木材を、長さをハンズでそれぞれ切ってもらって、釘を打つだけで修理ができるものでしょうか。 ちなみに、鋸も電動やすりも持っていません。 一番の難関は、現在背面に張られている板をはずすことだと思うんですが、やはり初心者での家具修理は無謀でしょうか。

  • ボルトとナットで留めた棚板の耐荷重は?

    便宜上「棚板」と書きますが、棚ではなく、その板の上を人が踏みます。(踏板って言うんでしょうか?) ですので40キロくらいの耐荷重が欲しいです。 手持ちのシングルベッドを、こんな感じにしようとしています。 http://item.rakuten.co.jp/ill/b-bd-0270-sl?s-id=adm_bookmark_item01#b-bd-0270-sl ベッドの側板(・・・┓)に L字型を90度回転させた形状(┏)の棚板を、ボルトとナットで数か所留めようかと思ってます。(片持ち) 棚板の幅(奥行き)は20cm。長さはベッドの長辺と同じ(2mくらい)。棚板とL部分の厚みは2cmか3cm。 ベッドの側板は、厚み2cm。幅10cm。 計4~5cmの厚みをボルト留めです。 質問1.この棚板に人が乗っても、バキッといきませんか? 質問2.棚板は杉の集成材にしようかと思ってます。 あまり強い木ではないようですが、裏に角材を数本渡せば大丈夫でしょうか? 質問3.棚板をL字型にするのには、隅金物か、直接ネジ留めで大丈夫でしょうか? L字型の棚受け金物での補強は 耐荷重を考えるとサイズが大きくなり、丸見えになるので避けたいです。 単純に、ネジ留めよりはボルトとナット(ワッシャーっていうのも必要でしょうか?)の方が強力そうだと思ったのですが 多分、素人が無茶を言ってるんだと思います・・・ が、なんとかよい方法を教えて下さい。 片持ち式の玄関式台などをDIYした人のホームページも検索してみましたが なかなか見つかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 食器棚の棚板調整

    大変気に入っている食器棚を知人から頂きましたが、中の棚板が数枚無いのと棚受けの金具が数点ありません。。なので自分で棚板をつけたいのですが良い方法があれば教えてください。宜しくお願いします。

  • ビルトイン食器洗い機の据付

    キッチンにビルトイン食器洗い機とカウンター下のビルトイン浄水器を据え付けたいと 思っています。 出来るだけ安くあげたいので、基本的には本体はディスカウントショップで購入し、 DIYでセットしたいと思っています。 素人ですが、犬小屋やベットなどは自分で設計し、自作しました。また、ウオッシュレット の取り付け経験もあります。 詳しい説明書があり、工具は金切ノコとレンチ程度で大掛かりな特別な工具が必要なく、 1人で出来る工事ならやれる自信はあります。 電源の配線はキッチンセットの内側に来ています。 素人が据え付けるというこの計画は無謀でしょうか? また、ご自分で据え付けた経験のある方はいらっしゃいますか? 注意する点、失敗談、成功例等をお教え願います。 また、据え付けの詳しい説明や実施レポートのあるURLもお教えいただけると助かります。 いろいろ探しましたが、据え置きタイプの据付は多いのですが、ビルトインタイプのDIY据付の あるところが見当たりませんでしたので・・・・。 宜しくお願いいたします。

  • 食器棚などの棚板を止める金属

    食器棚などの棚板をとめるピンの様な物は売られているのでしょうか? ネットであったら教えて欲しいです。 この金属の名称も分かればお願いします。

  • DIYで畳から無垢フローリングへのリフォーム

    DIYで畳から無垢フローリングへのリフォームを計画しているのですが、 次の2つについて教えていただけますか。よろしくお願いいたします。 一戸建ての1階の4.5畳、今の畳は55ミリ 質問(1) それぞれのメリットとデミリッとを教えてください。おすすめは?       厚ものが、よさそうかなと思っているのですが、実際はどうなんでしょうか?   A 無垢フローリング(30ミリ)+合板   B 無垢フローリング(30ミリ)+根太(根太の間に断熱材)   C 無垢フローリング(15ミリ)+合板+根太(根太の間に断熱材) 質問(2) 壁側は5~10ミリ隙間を設けて、巾木で隠すと載っていたのですが、      敷居側は巾木で隠せないのですが、うまいやり方はありますでしょうか。      敷居とフローリングの長手方向は平行となります。      私としては、2ミリ厚の発泡スチロールを間に挟んで、最後にコーキングと      考えたのですが、他にいいやり方を教えてください。

  • 食器戸棚の扉の丁番取り替えについて

    扉の開閉が不自然だと思ったら、丁番が経年劣化していたようで、ネジの周囲は さわるとボロボロと落ちてきそうな箇所も見つかりました。 スライド丁番という名称とわかり、交換はできるということまではネットで調べることができましたが、全かぶせ、半かぶせというのが、判断つきかねています。 棚板(a)に重ねて外側にもう1枚化粧板(b)がついています。 bはaより扉の厚さ分前に出ており、扉とbとの突き合わせ部分は隙間があります。 3-5ミリぐらいの隙間からaが見えている状態です。 半かぶせなのでは、と思うのですが、よくわかりません。 部品の番号など(まだ、はずしておりませんが)は、見たところないようです。 食器戸棚は日本製ですが、15年ぐらいは使用していますので、購入時の製品説明などが見当たりませんでした。 ネット等の検索で自分なりに判別したのは、 スライド丁番 キャッチなし カップ径 35ミリ と、ここまでです。 とりつけてあった部品とおなじような交換部品がこれ、と特定できていませんが、 交換にあたって、ねじの穴などはまた位置が異なったりして、自分であけられないと、修理依頼しないとやはり無理なのでしょうか? 簡単な組み立て、交換などは経験ありますが、DIYといえるほどでもない程度ですので、ご教示いただければ幸いです。交換する場合は1つの扉のみで3カ所ついていますので、当該の扉すべて交換予定です。よろしくお願いします。

  • パイン材のオイル塗装

    先日パイン無垢材テーブルを購入しました。http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/70252829/ 説明に【パイン無垢材, ., 着色クリアラッカー】【ホワイトステイン仕上げのパイン無垢材は再生可能な天然素材ですパイン無垢材製。必要に応じてやすりをかけ、表面処理を施すことができます】とかいてありました。 こちらを我が家のインテリアに合うよう、オイル塗装に挑戦しようと思い、ネットで調べたのですがベストな方法が解りません。 そこで質問ですが、 (1)着色クリアラッカーはヤスリなどで研磨する必要がありますか? (2)その際、紙やすりや布ヤスリなどいろいろ種類がありますが、どの方法が良いでしょうか? (3)塗装や研磨は一度テーブルを解体して行った方が良いのでしょうか? (4)当方、マンション内で女性一人の作業となります。作業時間はどのくらい必要なものなのでしょうか? (5)あまりにも大変な作業の場合、経年変化で色が濃くなるのを待とうと思いますが、ホワイトステインの着色クリアラッカーが施されている場合、どのような経年変化になるでしょうか? (6)着色クリアラッカーが施されている場合、無垢材のようにコップの輪シミなど付きにくいものなのでしょうか? DIYは全くの素人であるため、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう