• 締切済み

固形タイプの食品に難消化性デキストリン含有の理由は

固形タイプの食品(クッキ-やクラッカー)の原材料表示に難消化性デキストリンが表示されるいるのを見かけます。特定健康保険食品の健康強調表示とは別に、難消化性デキストリンの物質特性の面から食品へ加えるメリットを御存じの方、教えていただければ幸いです。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

>難消化性デキストリンの物質特性 まず、物質特性としては通常のデキストリンと難消化性のデキストリンは大差ありません。 デキストリンの分子を環形にしたりして、消化酵素が作用しにくくしているだけです。 >製品のテクスチャー(しっとり感や保水性)を良くするために デキストリンとは早い話、デンプンのようなものです。 保水性はあると思いますが、しっとり感はどうでしょうか? デキストリン自体が無害で無味で無臭のものです。 わざわざ難消化性にするのはカロリーダウン以外には考えられないのですが.... 消化性の特性を活かすのは担体(物質保持作用)としての性質ではないでしょうか? デキストリンには物質を取り囲んで保護する作用があります。 しかし、消化させるのが通常は腸に達するまでに消化されます。 もし、胃酸に弱い物質を腸まで届けるとき、難消化制デキストリンで包んでおけば、 胃を通過しやすくできます。

omkidokuri
質問者

お礼

特定保健用食品は別にして、さまざまな食品に難消化性デキストリンが入ってますが、原材料表示の順番から推察すると含有量は多くないと思われる製品があります。特保の機能というよりも、製品の品質等に関わる働きを持つために添加されているのではないかと考えたのですが。ただ食物繊維を栄養成分表示で強調したいためかもしれませんね。回答ありがとうございました。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

普通のデキストリン(デンプンの分子量が小さいもの)を使ってもいいはずです。 また、デキストリンは単価が安い物質で他の物に換えてもコストダウンになりません。 また、摂取して身体に良い成分があるとは考えられません。 (食物繊維的な身体に良い面はあるのかも知れませんが栄養素としてはありません) わざわざ難消化性にするのはカロリーダウンのためでしょう。 ある程度のデンプンを入れないと固形になりませんが、デキストリンはカロリーが 高い素材です。ですから難消化性にしていると考えられます。 たぶん、ローカロリーをうたった食品ではないか?と思うのですが。

omkidokuri
質問者

補足

回答ありがとうございます。難消化性デキストリンの物質特性として、例えば、製品のテクスチャー(しっとり感や保水性)を良くするために製品に加えることがあるのでしょうか。難消化性デキストリンを食品に加えるメリットを、健康強調表示以外の食品化学の視点から、詳しくお教えいただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 血糖値の上昇を抑える健康食品

    初めての質問です。失礼があったらご容赦のほど 宜しくお願い致します。 血糖値の上昇を抑える健康食品として、下記4種類を 購入して服用したことがあります。 質問は、値段と効果です。 一般的な意見で構いませんが、成分が類似しているので 効果は同じと思っておりますガ、正しい判断でしょうか? 簡単に調べたところ、 下記比較(5gX30包=1箱)の値段     (1包あたり)  の成分 (1)賢者の食卓  関与成分/難消化性デキストリン:4.5g(食物繊維として)  \1890円 (2)グルコケア  難消化性デキストリン(食物繊維として):4.4g  \2980円 (3)イージーファイバー 30パック  難消化性デキストリン(食物繊維として)…4.2g  \1360円 (4)オリゴ&ファイバー  難消化性デキストリン(食物繊維) 4.3g  \796円 ずいぶん値段に差がありますが、上位3品はいわゆる「特保」 商品です。  私は(4)を購入しています。 ・難消化性デキストリンという成分は値段が安いか、高いかで  ○差があるのでしょうか?  ○ジェネリック薬品のような感覚のものでしょうか? 実際、血糖値の上昇度合いを計測しているわけではないので 安いものを服用していて、結果的に「特保」の商品と比べて効果が なかった。という事があり得るか判断したいと思っております。 宜しくお願い致します。

  • 難消化性デキストリン

    ダイエットの為に、食事の度に、難消化性デキストリン粉末を溶かし飲用しています、効果って…現れると思いますか?

  • 難消化性デキストリンは

    水溶性だけど一度に大さじ大盛り1杯でお腹ゴロゴロするものですか? ダイエット効果のあるトクホの食物繊維でも太りやすくなることありますか?

  • 難消化性デキストリン

    http://blog.livedoor.jp/diet2channel/archives/44135679.html このスレを見たら 難消化性デキストリンと言うのが絶賛されているのですが 要するに便秘に聞くって事でしょうか? 買おうと思うのですが 継続して飲んだたら これが無くなったらまた便秘になってしまいますか?

  • 難消化性デキストリンについて教えてください

    難消化性デキストリンを購入したいのですが、カタログには「デキストリン水和物」「デキストラン」が列挙されています。水和物の方で良いのでしょうか?違いについて教えてください。

  • 難消化デキストリンの消化

    実験で難消化デキストリンに唾液とブタの小腸粘膜酵素を反応させて グルコースCIIテストワコーでグルコースに分解されたのかを見たところ 反応液が濃いピンク色となり、グルコースが確認されました。 難消化デキストリンは小林製薬のイージーファイバーを使用したのですが 小腸粘膜酵素によって難消化デキストリンは分解されるのでしょうか?

  • デキストリンと難消化性デキストリンの違いは?

    難消化性デキストリンは良く耳にします。 食物繊維だと言う事と体への影響なども調べれば沢山ヒットします。 デキストリンは調べてもイマイチ理解出来ず^^; デキストリンについて知っている方がいましたら回答お願いします。 知りたいと思った理由は、欲しいと思った商品の成分表に記載されていたからです。 ※これから暑くなるので水で作れる粉末のお茶を探していました。

  • 「トクホマーク」って、使用料がかかる?

    こんにちわ。よろしくお願いします。 先日、健康食品売場で、「血糖値の上昇をゆるやかにする」粉末スティックが3000円位で販売されていました。それには特保マーク(人がバンザイした、あのマーク)が付いていました。 ところが原材料は「難消化性デキストリン」で、イージー○ァイバーと同じです。それで3倍近く高価です。 ペットボトル飲料なども、「脂肪の吸収を抑える」「血圧を下げる」とうたわれている物で、トクホマークが付いた商品は、値段が高めです。値引きしているのも見たことがありません。 以前ヨーグルトにも、さかんにこのマークが付いていましたが、今は付いていない商品の方が多いです。ずっと付けておいた方がプラスになるのにな?と感じます。 特保マークって、使用料がかかるのでしょうか?かかるとすれば、どこに支払うのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 難消化性デキストリンの保水力はどのくらい?

    難消化性デキストリン(イージーファイバー)の保水力を具体的にご存知のかた、ぜひ教えてください。 1さじにコップ1杯目安で摂りましょう、というざっくりとしたものではなく、 1グラムあたり何mlの水分を吸収する というレベルで知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 健康食品の表示について

    健康食品のパッケージ表示に原材料などが記載されていますが、あれはどこまで記載すべきなのでしょうか。例えば1%も入っていないものでもすべて記載しなければならないとか、重量にかかわらず、物質によって記載すべきものと記載しなくてもいいのがあるだとか。 よろしくお願いします。