• 締切済み

株主優待を取る場合の手数料無料について教えて下さい

例えば一株16万の銘柄をタダ取りで優待を取る場合、現物買い16万と信用売り16万で合計32万になりますよね? 30万まで手数料が無料中だったらやっぱりオーバーになるんですか?それともこの場合は片方の16万で済み、手数料は無料扱いですか?よろしくお願いします。 それと権利獲得して現渡しする場合は合計16万でよろしいのでしょうか?

  • jmdaka
  • お礼率57% (308/534)

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.4

松井証券の場合、「現物」+「信用」とカウントします。 よって、現物16万+信用16万=32万となり無料ではなくなります。 ただし、「現引・現渡」は手数料はかかりません。 『松井証券>売買委託手数料>信用取引・無期限信用取引』 http://www.matsui.co.jp/service/fee/list.html#18 >信用取引(制度・無期限)は、【現物取引とあわせた】1日の約定代金合計により手数料が決定する「ボックスレート」が適用されます。 ※30万円まで無料となるのは、新たに信用取引口座を開設してから6か月後の月末まで 『信用取引・無期限信用取引』→【ご注意】 http://www.matsui.co.jp/service/fee/list.html#18 >現引・現渡は、手数料はかかりません。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.3

逆日歩はいくらになるのかは事前にはわかりません 人気のある銘柄は突然ということもあるし人気のない銘柄は採算が合いませんので 意味がありません。

  • 4649D
  • ベストアンサー率60% (407/668)
回答No.2

証券会社が書かれていないので詳細はわかりませんが… 一般的には、現物と信用取引の手数料は別計算です。 × 現物16万+信用新規売り(空売り)16万=約定金額32万 ○ 現物16万=約定金額16万 信用売り16万=約定金額16万 30万円まで手数料無料なら、現物か信用のどちらかが無料にな ります。 権利獲得しての現渡しは、信用返済買い16万のみです。 余談ですが、もしかして1株16万円て松屋かな? クロス取引は優待タダ取りでする人も多く、権利付最終日には空 売りが増えます。 空売りは証券会社から株を借りるのだけど、空売り急増で株が足 りなくなると、証券会社がいろいろなところから株を借りてくるので 、その借り賃がかかります。これが逆日歩です。 これが場合によってはバカにならず、過去に吉野家1株10万円を クロス取引したら、逆日歩が1日で3.000円ついてびっくりしたこと あります。当然、損しました(優待の3.000分の食事券を差し引ひ いても、3.500円くらい損した)。 結果論ですが、この時は普通に最終売買日に現物買い、翌日売 りで、食事券を含めればちょいプラスでした。 クロス取引は逆日歩の存在があるので、必ずしも優待タダ取りの 有効手段にはならないので、注意するとよいかもです。

回答No.1

 この手の話は、どこの証券会社か書かないと正確な事は誰も答えられません。証券会社によってルールがかなり異なりますから。  もし、松井証券だったらオーバーです。手数料が必要です。

jmdaka
質問者

補足

証券会社は松井証券です。

関連するQ&A

  • 株主優待後の株式売却について

    8月末の株主優待ありの現物株と、同一銘柄の信用売りがあります、8月28日に現渡し処理をしても、株主優待の権利は獲得できますか?

  • 株主優待・配当の権利と現渡のタイミングは?

    9/24が権利付最終日の銘柄で、現物買と信用売りをしました。 2004年の場合、9/24は金曜日なので、9/27(月)に売っても優待・配当はもらえますが、この土日(9/25,9/26)に現渡しをしても優待・配当権利はもらえるのでしょうか? (現物なら土日に売り注文を出しても次の取引日になるけど、現渡しは土日でも証券会社でできてしまって権利がなくなってしまうとかってありますか?) また、ネットや本で「優待を取るために権利付最終日に買いと売りをして、翌日現渡しをすれば手数料のみで株価変動のリスクなしで権利がもらえる」と書いてありました。 あまり詳しくは書かれていなかったのですが、この方法の前提は、『現物買いと信用売りを同額でする必要がある(もしくは、信用売りは現物買いより高値で売る)』ということで正しいでしょうか? どうも、現渡しの計算方法がよくわかっておりません。 現物を現渡し実行時の株価で売って、信用売りは現渡し実行時の株価で買い戻していることと同じになるのでしょうか?(これだと上記の買いと売りを同額でする必要はないですよね?)

  • 株を持たないで株主優待を取ってしまう方法?

    ある雑誌に以下のような記事がありました。 記事1:「株を持たないで株主優待を取ってしまう方法」株主優待の権利確定日の5営業日前に現物を買って、同時に権利確定日の翌日の株を信用取引で売ってしまう。同時売買なので株価変動のリスクはなく、必要なのは税金と売買手数料だけである。 記事2:「株主優待をタダ取りする方法」人気のある優待の場合、権利落ち最終日にかけて上昇し、権利落ちと同時に急反落するケースも多い。たとえば3月25日大引けまで現物株を持っていれば優待を受けられるが、26日に急落が懸念される場合には、現有株を保有したまま、25日までに信用でカラ売りしておく手がある。現物で買っていた株券を権利落ち後に現渡しして取引を決済すれば、カラ売りした時点で株の売買損益が確定する一方、株主優待分ももらえる。 信用取引の仕組みを理解していない私にとっては上記の記事が理解できません。どなたか申し訳ありませんが、やさしく解説していただけないでしょうか。記事1にあるように「税金と売買手数料だけ」で安全・確実に株主優待が得られるのならば是非やってみたいのでよろしくお願い致します。    

  • 株主優待を無料で手に入れるには??

    株の初心者です。 色々調べていたら、株主優待を無料で手に入れる方法があるらしいです。 以下、とあるサイトから引用です。 ※株主優待をゲットするには「権利確定日」「配当基準日」 に株主であれば良いです。 つまりその日1日でも株主になって株主名簿に載っていれば、株主優待の権利がゲットできることになります。 (優待制度の基準に、持ち続けることが条件という場合もあるから注意!)※ 要するに、権利確定日に信用取引の売り注文と現物の買い注文を同時にするらしいです。 そこで、一つ気になったのが引用文最後の (優待制度の基準に、持ち続けることが条件という場合もあるから注意!)という文章です。 こういう条件があっても不思議ではない、むしろあって当然かと思いますが、自分が欲しい銘柄は、この条件が付いて ているかどうかはどうすれば調べられますか? 証券会社の優待情報を見ても載っていません。 初心者ですのでどなたかご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 株主優待と信用

    株主優待のために株を買っても権利落ち直後に優待分以上に株価がさがることがよくあります。だから、優待をもらうために買うのは難しいと思います。そこで買いお同時に、同銘柄を空売りする人がいると思います。今楽天証券に家族名義の口座があります。今Eトレードで自分が持ってる株を家族の名前でもう1単元買いたいと思ってます。それで家族の名義で楽天で現物を買うとします。自分の口座を使い信用売りをするとします。例えば吉野家。楽天で現物。Eトレードで信用。これで同じ値段で買いと売りで、権利落ち後、同じ値段で反対売買したら配当差し引き0、優待を獲得となると思いますが。 問題としてEトレードは1日あたり1約定ごとじゃないアクティブ。楽天の取引手数料往復900円。さらに信用品貸料がかかります。 優待券は3,000円相当。と考えたときにあまりいい方法じゃないみたいな気もしますが。 みなさんこのような手を使ってる人いますか? いらっしゃったらどのようにやってるのか、教えてください。あくまでも優待のための手段です。普段は両建てはあまりしないんですが。優待がほしいけど権利落ち後の下げがよくあるので、優待狙いがしにくく思ってます。

  • 株主優待等について。

    株について株価と同じくらいに優待等を考えてしまうのですが、いい銘柄を知ってたら教えて下さい。 今なら利益成長しそうなオリエンタルランドは優待券も付くし買いかな? と思っていますが・・・・・。

  • 株主優待で質問です。

    よろしくお願いします。この方法で良いでしょうか? 1.権利日の寄りで現物買いと空売りを同数で成行で入れる。 2.権利を取った翌日に同数を成行で反対売買を行う。 こうすれば、手数料のみで株主優待が受けられると思うのですが・・・。 どこか間違っていますか? 詳しい方お願いします。m(__)m

  • 株主優待タダ取り?

    3月28日の日経新聞に『東京市場で25日申し込み時の逆日歩付き銘柄数が過去最高になった。要因の一つが「株主優待タダ取り」と呼ばれる売買。同日は三月期企業の権利付き最終売買日。現物買いと信用売りの注文を同価格で出せば価格変動リスクなしで優待がもらえる。このため信用売りが急増し、貸株の品貸し料である逆日歩が大量発生した。  ○・・・・例えば近畿日本鉄道は5万千株以上を持つ株主に半年間、鉄道・バス乗り放題のパスを送る。遠距離通勤者にはうまみが大きく、25日の新規貸株が前日の15倍に膨らんだ。もっとも逆日歩が優待価格を上回ることもあり、試みるには注意が必要』とありました。  恐れ入ります・・・・株は下がって買い、上がって売るということしか頭になかった初心者ですが、できるだけくわしく教えていただけないでしょうか。また、一度試しに実際にこの売買をやってみたいのですが、適当なものが近々にないでしょうか。  

  • マクドナルド株主優待の取得について

    12月の株主優待でマクドナルドがありますが 株主優待で食事券をもらいたいと思っています。 逆日歩のつかない一般信用で取引するつもりですが そのために信用口座をつくりました。 (株ドットコムと松井証券 、大和証券の信用口座があります)権利日が 近づく1週間くらい前になると空売りができなくなってしまうことが あるようですが (1)いつごろから現物買いと信用売りをだせば ベストなのでしょうか? (2)また空売りすれば金利がかかってくると思いますが 100株取引するとして売買手数料、金利の合計はいくらくらいになるのでしょうか? (3)どこの証券会社で取引するのが一番安上がりでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 株主優待(ソフトバンク+YahooBB)について

     現在E*TRADE証券に口座を開設しており、 YahooBBの12Mプランに加入しています。  ソフトバンクの株主優待では 100株以上はYahooBB1ヶ月無料とのことなので (1-1)3月の最終売買日朝に100株信用買い (1-2)3月の最終売買日朝に100株信用売り (2) (1-1)を現引する。   ・   ・   ・ (3)権利落ちの日に  信用売りを現物株で清算 すれば 優待のメリット(3数00円程度)-売買手数料577円×2-α でプラスになりそうですか、 どう思われますか?