うつ病での休職後について

このQ&Aのポイント
  • うつ病での休職後の流れや傷病手当金や自立支援医療制度の利用方法についてまとめます。
  • うつ病での休職後、傷病手当金の請求方法や会社への伝え方についてお伝えします。
  • うつ病での休職後、自立支援医療制度の手続きや負担割合について説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ病での休職後について

先週、うつ病かもしれないと思い投稿させていただきました。 皆さんからのアドバイスなどもあり、精神科を受診しうつ病と診断されました。 本日は、風邪と嘘をいい欠勤してしまいました。 21日に出社後、上司に話すつもりです。 お医者さんからは薬と診断書を貰い、まずは一ヶ月の休職を薦められました。 場合によって三ヶ月の休職も必要かもしれないとの事。 復職時には、部署変更もしてもらうことと。 今後の流れなんですが、ネットで調べては見たのですがなかなか 集中出来ないためか、複数のサイトの考えをまとめられないのです。 傷病手当金というのもがあるんですね、 実家暮らしですが私自身貯金も無く休職後の生活費をどうしたらいいかと悩んでいたので。 ただ、私でももらえるのか。 請求の手順など、最初にどこに言えばいいのか、会社に嫌がられないか、 小さな会社でもやってくれるのか。 こんな事、言えるのなら元気じゃんと言われないかなど変な考えまで出てきましたが。 自立支援医療制度というのも知りました。 一割負担になるのならしたいと思ってます、これも手順は? 最初は会社ですか、病院、役所? 出来れば、休職中には会社には出来るだけ行きたくありません。 たとえ、書類の手続きでも・・でも仕方ないのは行きますが。 21日に出社して、朝上司に言いますが。 病状、傷病手当金、自立支援医療制度を上司に聞いたらいいのでしょうか? もちろん、休職じゃなくて退職したら言われる可能性もありますが。 会社でどういう反応してくれるかはわかりません。 過去の質問やネットで調べればわかるような事かもしれませんが、 アドバイス貰えたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 21日に会社に行って話をすることはできますか?  会社に行くことができるのであれば、就業規則を見せてもらってください。今持っているのであれば、それを参考にしてください。  病気休業について記載してあるところがあるはずです。  一般的には、病気休業中も会社からの給与は支払われ、その分を傷病手当金で賄うことをしてくれます。ただ、傷病手当金では、給与の60%が出るだけなので、その分減俸されることになります。  会社から給与の支給がない場合には、自分で健康保険のほうに申請することになりますが、給与明細の記載をしなくてはいけないので、会社の庶務をしている人に手伝ってもらう必要があります。  以上は、質問者自身が会社で聞かなくてはいけないことです。  なお健康保険は協会けんぽか健康保険組合かで若干の違いがあります。  自立支援法は受診している精神科の医療機関で証明をもらい自治体に届け出をします。医療機関の窓口で自立支援の制度を使いたいといえば手続きを教えてくれます。  自治体へは代理でも構いません。  病状については話せるなら上司に話したほうがよいでしょう。話すことができないなら、診断書を黙って出せばよいことです。  長く話をすることは避けたほうがよいでしょう。

その他の回答 (2)

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.3

21日に出社してはだめです!!。 傷病手当金の受給資格は次の4点です。 1.療養のため労務に服することが出来ないこと。 2.労務不能の日が継続して3日間あること。(これを待期期間と呼びます) この3日間には、土曜日、日曜日、祝日を含みます。 3.上記2の連続する労務不能3日間の後、同一の傷病による労務不能により報酬の支払がない日があること。 4.健康保険(協会けんぽ又は健康保険組合)の被保険者であること。 1~3は当たり前みたいな話です。問題は4番。健康保険に加入していなければ受給はできませんし、加入していれば加入長さにかかわらず受給はできます。 受給の仕方の要点は 1)会社の総務に受給申請用紙を請求する(自宅に郵送してもらいましょう。) 2)上記のように休み始めた日の4日目からが受給対象日ですのでその日から一ヶ月を受給申請として記入する。もちろんその他の欄も記入する。 ※一日でも出社すると病気回復したものと見なされ、それまでの日にちは受給対象から外れます。「病気=休職、が継続している状態」でないともらえませんよ。ご注意!!。 3)担当医の所に申請書を持って行き、「医師の意見欄」に「当面は就業不能」ということを書いてもらう。これは診断書と同じで3000円ほどかかります。 4)記入した用紙を会社に送る。総務で質問者様の勤務先や平均給与額などを記入してけんぽ組合に送付すれば申請終了です。 ・通常申請から10日ほどで指定口座に振り込まれます。 ・受給申請期間は一ヶ月ごとと決まっているわけではありません。ただ毎回医師の意見欄を記入してもらうので頻繁に出すのは得策ではありません。 ・以後、長期間受給申請するつもりなら、用紙は必要項目を記入してコピーしておけば楽です。 ・手当金を出すのは会社ではなく健康組合です。会社がいやがる筋合いはありません。 手続きをするのさえ面倒だというのは相当ふざけた話です。 病気原因で離職(退職)する場合、離職後も手当金が受給できる場合があります。 その条件は 1)離職時において健康保険加入歴が連続して12ヶ月(一年)以上あること。 2)離職前に手当金の受給開始していること。 3)在職中から連続して休職(出社していないこと) です。 したがって退職の引き継ぎや挨拶のために会社に出向いたりしてはいけません。 退職願は郵送とし、一切出社しないことです。 参考サイト↓ http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shoubyouteatekin.htm >自立支援医療制度 これは正確には「障害者自立支援医療制度」です。これに該当するには、あなた自身が「障害者」それも「精神障害者」と認定されなければなりません。 認定手順は 1)担当医に相談し、認定を取りたいため診断書を書いてもらうよう依頼する。 診断書代金は約一万円ほどのはずです。 2)面談等により担当医が診断書を書くので、これに自分で必要事項を記入して、役所の「福祉課」みたいな所に提出する。 3)役所から都道府県に送られて審査され、認定されれば、「自立支援受給資格者証」がもらえます。晴れて「精神障害者」になるのです。 4)この受給者証を持参すれば、受診も投薬も1割負担で済みます。 通常は3割負担ですから、減額分の2割が1000円程度だとすれば、一年かかっても診断書代金が元を取れる程度かもしれません。 その辺は計算してみて下さい。損にはならないでしょうが。 5)受給資格は一年有効なので毎年申請し直す必要があります。 病気で離職した場合。 1)離職票にはかならず「病気離職」と明記してもらいます。 2)それをもってハロワに行き、「受給延長手続き」をします。 3)すると、3年ほど失業手当の受給がストップ(キープ)できます。 その間は傷病手当金を継続受給して下さい。 といっても傷病手当金は最長でも1年半ですが。 4)病気快復後に「受給開始願い」を出せば、普通のような3ヶ月待期なしで即受給開始できます。これは「特定理由離職者」だからです。 http://blog.livedoor.jp/nakazono_office/archives/51121405.html

ai_2012
質問者

お礼

みなさん、アドバイスありがとうございます。 昨日は、言いにくく言えませんでしたが 今日、伝え明日から一ヶ月の休職に入ることが出来るようになりました。 傷病手当金か有給消化するかはまた後日話あうことになりましたが。

回答No.2

診断書を持って行き、会社の上司と話し合い休職に入ってください。 会社との間で必要になる書類は、傷病手当の申請書だけだと思います。 直近3ヶ月の勤務日や支払った給料が記載されるため、書類作成に時間がかかります。 会社に赴きたくない気持ちも分かるので、郵送してもらうのもひとつの手段です。 自立支援医療制度は重度患者が利用する制度なので「使わないほうが良いよ」と 私の場合は先生から言われました。 1割負担でお得なような気になりますが、社会復帰時に面倒くさいことになるような印象を説明された記憶があります。(どんなデメリットだったか覚えていなくてすみません) ゆっくり時間をかけて薬を飲み続ければ復帰できます。 私だって復帰したんだから・・・。

関連するQ&A

  • うつ病で休職せずに退職を選択してしまいました

    うつ病で休職せずに退職を選択してしまいました うつ病などで傷病手当を受給されている方が結構いらっしゃるようですが、 傷病手当という制度?はどうやってお知りになられましたか? 私は2年ほど前(20代前半)、恐らくうつ病だったのですが、その状態で仕事を続けていていました。 就業後や休日などに病院へ行くこともままならないほどつらい状態だったため、病院は退職してから 行こうと考えていました。働いている時は、休職の制度もいまいちよくは知りませんでした。 それこそ手術などで入院するような人のための制度なのかと思っていました。 また職場の上司に心療内科で出される診断書を見せて、休職するという考えもありませんでしたし、 やはり、病気のことを知られてしまうのはかなり抵抗がありました。 体調の比較的良い日もたまにあったりするので、自分自身でも単に怠けているだけかと 自問自答してしまっていたので、周囲の人から見たらなおさらうつ病だとは信じてもらえなかった のではと思うし、偏見をもたれそうで怖かったです。 休職を上司に切り出すとしてもかなりの勇気が要りますし、私としてはすぐにでも退職して 会社から離れたいという気持ちだけでした。 心療内科を受診しようというという気力もなかったように思います。 このような状態であったため、私は退職という選択をしたのですが、在職中に風邪を理由にして 休みをもらって心療内科を受診したり、傷病手当のことを知っていれば、休職のことについても よく考えてみていたのではと思って後悔しています。 ここの教えてのサイトを見ていると、うつ病の方でもきちんと休職を申し出て(かなり勇気が要りませんでしたか?)、 傷病手当の申請もしていらっしゃるし、数ヵ月後に復職(周りの反応が気になりませんでしたか?)されていたりなど、 私とは違って、きちんと病気と正面から向き合っておられるのですごいなと感じてしまいます。 私はというと、傷病手当というような制度を知らなかったり、周りを気にしすぎるあまり、1日だけの欠勤も躊躇 してしまったり、病気のこともカミングアウトできなかったりと… 私ってやっぱり要領が悪く、考え方も変わってるでしょうか。

  • うつ病により退社します。使える制度などを教えて下さい。

    うつ病により退社します。使える制度などを教えて下さい。 この度、うつ病により労務不能で今月末に退社します。 会社と話し合いの結果、今月中に休職し、退社後に健康保険組合の傷病手当金を申請する流れになっています。 正式な診断票はこれから頂く予定ですが、口頭で3ヶ月ぐらいの休職が妥当と言われています。 現在自分は一人暮らしで、家族はうつ病に理解が無いので実家に戻る事は考えていません。 しかし貯金が少なく、傷病手当金が給付されるまでの無休期間を凌ぐだけでギリギリかもしれないという状態です。 (傷病手当金が入っても家賃と光熱費、食費しかまかなえそうにありません。医療費、税金、年金などの捻出が難しそうです) なので、使える制度は使いたいと思いますが。 まず自立支援は過去に違う病院で1年受けてましたが、診断票を3ヶ月と書かれた場合でも、長期的な治療が必要として受ける事は可能でしょうか? その他、利用出来る制度などがあれば教えて頂ければ幸いです。 また、うつ病状態でも出来る節約術などもお聞きしたいです。

  • うつ病で休職中です。会社に一度来るようにいわれた

    こんにちは。 うつ病で休職中のものです。 約半年ほど休んでいるのですが、会社から一度様子を報告に来て欲しいといわれました。 傷病手当を受給しているので、会社に行くと出社扱いとなり、その時点で傷病手当を受給する資格がなくなると、どこかのHPで見ました。 報告のためであれば、会社に出向いてもいいのでしょうか? それとも体調が悪いといって断った方がいいでしょうか?

  • うつ病→休職→退職について。

    こんにちは。うつ病で休職していてとても辛いので会社を辞めたいと思います。 会社やめるにあたって自己都合、会社都合があり会社都合で辞めたいと思っているのですが会社側は自己都合でと言ってきます。なにかいい方法はありませんか?? またうつ病でやめた場合、失業手当、傷病手当などの手当てはどのように支給されるか方法を教えてほしいです。 ちなみに傷病手当は休職中にもらってます。

  • うつ病の人に適用される制度に詳しい方お願いします。

    会社にうつ病で12月から休職中の社員がいます。 完全月給のため12月給与は全額支給し、1月分から傷病手当を申請しています。 昨日その方から連絡があり、書類を用意してくれと言われました。しかし、理解できない部分が多く調べましたが会社で用意するべきでないものだとおもうのです。 主張は以下のようです。 ・保険が効かないので通院一回に2万ほどかかるため、自立支援の制度をうけたい。 ・申請するのに会社を休んでから3ヶ月たった証明がいる。 ・医者の証明では証拠にならないから、会社で傷病手当の証明したところがいる(勤務状況や賃金の欄のところ?) ・傷病手当の11月から2月分を出してくれ と言うことなのですが、調べたところすべて間違っているようです。 自立支援で会社が証明するようなことはないはずだと思うのと、意味のない傷病手当の書類を別の申請に使うことに不信感があります。 それとも私のほうの知識不足で、なにかそのような制度があるのでしょうか?

  • 障害厚生年金を受けれますでしょか?

    うつ病で休職中の会社員です。 傷病厚生年金というのがあることを最近知りました。 以下の条件で、受給資格があるでしょうか。 現在、傷病手当金を給付されています。 また、自立支援医療も受けています。 平成19年9月にうつ病と診断されました。 有給休暇等で半年休み、その後通院しながら出社していました。 しかし、病状は回復せず、平成21年3月から現在まで休職しています。 傷病厚生年金の受給資格があるのなら受給したいです。 もし、資格があるとして、どこへ申請すればいいのでしょうか? 病院の先生には、社会保険労務士に聞くように言われましたが。 よろしくお願いします。

  • うつ病で休職する、手続きについて

    部署が異動になり、環境変化についていけず業務上の注意が厳しく朝起きる時に気が重かったり業務中に気分の落ち込み、泣き出す事もあったため欠勤を少し繰り返してました その時点では自己判断で休んでたので会社からは迷惑、社会人失格など言われました。  診察したいので休職したいと言っても、??と捉えられてました(怠け者と思ったようです) 勤務が厳しいと自分で思ってたため半ば強引に休みました(上司からは強く非難されました) 内科にて心療内科の紹介状を書いてもらいましたが予約が先のため一週間休みたいと上司に報告。 診断書出る前なのでここでも叱責と非難を受ける。 結果、うつ病の診断が出たので会社に出社して診断書提出しました(面談を求められたため) そこで部署の皆様へ謝罪をするよう求められました  (1)この状態で部署全員に謝罪が必要でしょうか? その後は診断書に基づき休養期間として休む事になります。上司が有給休暇で休むようにと断りがあり、そういうものなのかと思いわかりましたと言いました。 そのため私がいない間に上司が申請手続きしました。 (2)しかしよく考えたら、傷病手当てなどをこちらが要求出来るのでしょうか?この場合は有給休暇全部使って休む必要あるのでしょうか? 一般的に判断していただきたいのですが、分かる方いらっしゃるようでしたら宜しくお願い致します。

  • パワハラでうつ病、休職に

    会社の上司からのパワーハラスメントで、うつ病にかかり、現在休職中です。 具体的には、『殴り倒すぞ』『仕事はさせない、一日掃除してろ』 同僚も同じミスをしたのに私にだけ『進退伺いを書け』などです。 そこで、2点質問があります。 (1)給与補償としては、健康保険の傷病手当金なのか、業務に起因する労災のどちらになるのか。 (2)上司を制裁したいのですが、社内の相談室、労働組合に駆け込むべきか。または、外部の団体や弁護士に相談するべきなのか?手順を含め教えてください。 是非知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • うつ病で休職→退職のときの年次有給休暇

    うつ病で現在休職中です。今月いっぱいで退職しようと思っています。 現在傷病手当金をいただいておりますが、傷病手当金をもらわずに、今月は有給休暇を使って休むことは可能でしょうか? 現職の会社では、うつ病で休職中の者が職場復帰する為にはリハビリ出社をして、産業医に復職が認められなければなりません。現状では復職が難しく、退職しかないものとしてとらえております。休職中に年次有給休暇は取得できないそうなので、病気療養のための休職を今月だけ停止して、有給休暇をいただけるのでしょうか?

  • 自立支援医療制度について教えてください

    自立支援医療制度について質問です。 うつ病と診断されて2ヵ月半が経過しました。 つい半月ほど前に、病院を変えたのですが、 3回目の通院で処方箋を受け取った際に、自立支援医療制度のことを 薬剤師さんから教わりました。 早速、申請したいと思いますが、2点ほど質問です。 1、うつ病と診断されたのが2ヵ月半前ですが、   過去に遡って申請することは可能なのでしょうか?   これまで約1万5千円ほど支払っています。 2、現在、会社を病欠で休んでいますが、   来月には傷病手当金の請求があり、請求書に医師の記入部分があり、   書いてもらうのですが、このとき発生するであろう文書料ですが、   元々文書料は保険対象外となっています。   自立支援医療制度でも、やはり文書料は対象外となるのでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう