• ベストアンサー

空家を賃貸ししたいのですが、立退きトラブルは?

空家を賃貸ししたいのですが、最終的にスムーズに立ち退いていただけるのでしょうか? 今回、初めて空家を賃貸ししたいと考えているのですが、素人なので詳しく教えてください。 不動産業者にお願いして借りていただく方を探そうと思っています。このとき一般的な条件で貸すことになるとおもうのですが、(家賃更新2年、家賃振込み滞納の場合は即退去等)最終的に家主側都合で返却をお願いした場合立退きトラブルが起こる可能性はどのような時でしょうか? ・返却依頼日を2年に1回の家賃更新日に当て数ヶ月前から返却をお願いしておく場合でトラブルは発生するのでしょうか? それとも家賃更新2年というのは、単なる家賃更新だけの意味で借主が家主に返却する必要はまったくないことなのでしょうか? 家の近所で数十年前から安い値段で土地を借りていて立退きを頼むと膨大な立退き料を請求された方がおられるようです。 また、法律的に立ち退いてもらえる条件が整っているときまで借主が立退きをしてもらえない場合法的な手続きとしてどのような手順を踏めばよろしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問の内容からすると、転勤等の理由で現在の住居を「当分の間(期間未定)」だけ、人に貸したい、という事だと理解しました。 私もマンションを購入して2年ほどで転勤になり、現在も賃貸で人に貸しています。 もし将来、自分が今の住まいに戻る際には、直ぐに立ち退いて欲しければ、「定期借家」という契約が可能です。 期間を決めて(通常は2年)、契約期間が満了したら無条件で立ち退いてもらえる、という契約です。希望すれば契約の延長も可能です。 ただし、この契約の場合は家賃が相場より安く設定せざるを得ません。借主から見れば、契約更新の度に立ち退きの心配をしなければならないので仕方が無いでしょう。また、なかなか入居者が見つからない可能性も高いです。 また、契約期間の途中での立ち退き要求は困難なので、更新直後に「立ち退いて欲しい」と思っても、最悪の場合2年近くは他の住まいを確保しなければならなくなるでしょう。 他に注意点としては、 (1)不動産屋によって仲介手数料が異なります。家賃の1ヶ月分を取る所が多いですが、半額というところもあります。 (2)募集を掛けてから入居者が決まるまで半年以上掛かる場合があります。その時は家賃の値下げが必要です。 (3)入居者が入居する前に、家の中の傷や不具合箇所の確認をしておきましょう。退去時に新たな傷が発見されれば、入居者に修繕費用の請求が出来ます。事前に傷等の確認をしていないと、退去時清算の際にトラブルになります。 (4)家賃は「その地域の相場」があるので、自分の思い通りの家賃にならない場合があります。 あとは不動産屋に相談していただければ良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.3

「借地借家法」では 通常の契約ですと、「正当な事由がなければ立ち退きを要求できない」となっており、また「契約更新の手続が行われなくても自動的に前の契約が継続する」ようになっています。 これは強制法規といい、契約で立ち退きを要求できるなどと書いても無効で法律が優先します。 ただ、正当な事由には「大家が自分で居住するため」は認められていますから、もし現在のご自宅を貸し出すのであれば、そういう方法はあります。 最近では定期借家などの契約方法もあり複雑ですから、詳しい不動産屋にご相談下さい。

mhasi
質問者

補足

>通常の契約ですと、「正当な事由がなければ立ち退きを要求できない」となっており 正当な理由というのは、おっしゃる通り >「大家が自分で居住するため」 の場合など認められる訳ですね。 おそらく自分の利益を考えて家を売却したい場合は、貸している方に迷惑をかけることになるのでそれ相応の迷惑料を支払うのが一般的ということですね。 おそらく最終的に家を返してもらうという方がほとんどのはずなのですが、貸す側が「定期借家などの契約方法」をほとんどとっていません。 (ちょっと考えすぎだったかも・・・) しかし、不動産屋にご相談はさせていただきます。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.1

うちも身内が貸家を2棟持っており、1軒が出たので、古いことも あって、もう1軒にも交渉をしようとしていたのですが、不動産屋さんが 更新時に建て替えの話をしてしまって、ゴネるかと思ったら、なぜか 不動産屋さんがもう少し家賃の高いけど物件を探す、ということで 近く退居されるようです。 身内としては、3か月分の家賃は無料にするつもりですが、そこまでの 話には現在なっていません。 が、こちらで勉強した限りでは、家主の事情による立ち退きは認め られていないそうですね。「自分達が住みたい」「家族が住む」 「建て替えをしたい」は理由にならないのだとか・・・ 最初から「いつまで」という契約で更新なども「できない」にして おけば可能かもしれませんが・・・ 例えば、我が家は家の建て替え中に、仮住まい専門の不動産屋(?)を 利用しましたが、こちらの場合は短期間・・・というより建て替えを する証明がないと入居できません。 サイクルはかなり良いようで、うちが借りた物件は16世帯入居できる マンションでしたが、出ては入って・・・と、満室に近かったです。 時期もあるでしょうけど・・・ 借りる方も、もし立ち退きにあえばゴネればお金が取れる(これも 違法のようですが)ことくらい知っている人が多いので、仮にちょうど 出ようと思ってても、揉めそうですよね。 最初から契約が大事だと思います。 更新数ヶ月前の予告であっても、ゴネる人はゴネるせしょうね。 更新は「できるもの」であって、できない可能性を考えて住んでいる 人は少ないでしょうから。 ちなみに近所のアパートは、6ヶ月家賃無料で立ち退いてもらい、 自宅を建てていましたが・・・ 我が家が住宅メーカーからアドバイスされたのは、まず不動産屋が 話をし、揉めたら弁護士を雇うほどの大ごとだと・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空家を賃貸ししたいのですが、立退依頼について

    立退依頼について教えてください。 前回、貸す側から立退きをお願いできるかどうか質問させていただきましたが、2年更新の賃貸契約を結んでいても貸す側から立退きを依頼することはできない。 もし、やもえずお願いする場合は保証(立退き料)をする必要があると教えていただきました。 ここで質問したのですが、世間一般的な2年更新の賃貸契約を結んでいるにもかかわらずどうして立ち退いていただけないのでしょうか? 借主さんは、2年更新には関係なく返却はできると思います。 法的には、更新しなくとも(手続きしなくとも)自動的に更新されるとききました。いったいこの2年更新とは、一般的に何のためにしているのでしょうか? もう一点、立退き料がどうしても支払わなければならない場合についてですが、世間一般相場どおりの料金を提示して貸主が納得していただけない場合最終的にどのような解決方法があるのでしょうか?

  • 6年間住んだ賃貸マンションから立ち退きを要求されました。

    6年間住んだ賃貸マンションから立ち退きを要求されました。7月末で2年更新の契約が切れるのですが、5月2日に次回更新しない旨の知らせを家主から受けました。実は、2年前にも同じように立ち退き勧告を受けました。そのときも、更新終了まですでに6か月を切っており、理由は結婚した息子夫婦を住まわせたいからと言うことでした。借地借家法によると、正当な理由がない限り立ち退き勧告は契約終了の1年前から6か月前に行わなければならない、とあったので、それは受けられない、もしどうしてもというなら立ち退き料が欲しいと要求しました。そのときは、立ち退き勧告を家主が撤回し、末永くよろしくお願いしますと言うことで決着したのですが、また、同じことが起きました。それで、前回と同じように立ち退き料を要求したところ、立ち退き料は払わない、その代わり、契約期間が過ぎてもいいのでどうしても出て行って欲しいと言われました。5月に言われたので、6か月後の10月末で猶予期間をあげると言うことでした。こちらとしては、引っ越しするにはどうしてもお金がかかるし、どうせ出るならやはり立ち退き料をもらいたいので、少額裁判を起こそうか、考えています。今の家賃は約10万なので、6か月分とすれば、少額裁判内の60万円を要求できるかな、と思っています。ですが、家主の10月まで延ばすという条件にちょっと引っかかっています。契約期間さえ延ばせば、立ち退き料がもらえなくても、私たち借り主は出て行かなければならないのでしょうか。裁判にしても意味がないのでしょうか。また、ほかにいい解決方法はありますでしょうか。ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 立ち退き

    家主の事業拡張のため、立ち退きを迫られております。 立ち退きは仕方がないと思っておりますが、立ち退きの際、 家主はどこまで借主を保障してもらえるのでしょうか? 友人から聞いた話ですが、新しい場所での敷金、礼金、引越し代金、今後2年間の家賃が保障されていると聞きました。本当でしょうか?

  • 立退きに関する賃貸契約特約について

    都内の築30年ほどの賃貸マンションに、4年住んでいます。 1年ほど前に売却によって家主が変わっており、現家主は不動産ベンチャー会社です。 現在全6戸中3戸は空き家の状況、入居募集はしていません。 うちは先月末で契約更新だったのですが連絡がなかったため、 家主に電話で問い合わせたところ下記のように言われました。 ・契約更新はするが、建替えを検討しており、契約期間(2年)内に退去してもらう可能性もある。 ・現段階では計画の目処がはっきり立っていないので、退去時期は明言できない。 ・今回の更新料は免除するかわりに解約の申し入れがあった場合は6ヶ月以内に退去してほしい。 2年更新の契約でありながら実際にはいつまで住めるのか分からないわけで、 心情的に納得できなかったため、その場では了解せず書面で通達してもらうよう伝えたところ、 『家主から解約の申し入れがあった場合は6ヶ月以内に退去』 という特約を盛り込んだ、新しい契約書が送られてきました。 この特約以外は従前の契約と同じ内容です。 こちらで過去の相談例を参照させていただいたりしたのですが、 この特約(を含めた契約)は法的に矛盾があるように思いますし、心情的にも不愉快です。 しかし、もし今後実際に退去を求められた場合、半年の猶予があり 、家主が引越しにかかる一切の費用を負担してくれるのであれば、 引越しすること自体は仕方がない、と思っています。 今回の契約書には、特に『立退料は請求しない』などの明記はないのですが、 いざ立退き、というときに揉めるのはイヤなので、このまま契約書にサインするのは不安です。 『立退きの場合は家主が引越しにかかる費用を負担』などの特約を 契約書に盛り込むよう、交渉してみたほうがよいでしょうか? もしくは、今回はサインしたくない旨だけを伝えて、 実際に立退きを要求されたときに改めて交渉したほうが良いでしょうか? その他、交渉・契約にあたって気を付けるべき点があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 古家の立退き料

    70年来の貸し家の持ち主です。 25坪の土地の古家を4万円/月で貸しています。 当時は賃貸契約書もなく、又、家賃も安い関係で家の修繕も借主様にて造作を変えない条件でして頂いています。 今回息子が結婚し、そこに住ませようと、立ち退きの話を進めようと思っていますが、この様な家の立退き料の相場は如何ばかりのものでしょうか。

  • 宅建業法契約のことで教えてください。

    一例として書きます。 部屋の貸主(家主)と借主(入居申込者)と賃貸業者との間でのトラブルについてです。 本日、契約交渉があったとして、 借主は7月15日から家賃を払いたいの希望。 家主は7月1日から家賃を支払ってもらいたいの希望。 ここで間に立つ賃貸業者が、 貸主(家主)には、「借主は15日からの日割りを希望しています」という。 借主には「家主は1日からの入金を希望しています」という そこで 賃貸業者は、貸主に、「借主がうんとは言わないので、15日からでよいか」と確認。家主了承。 賃貸業者は借主に「家主が首をふらないので1日から家賃を払ってくれ、ただし、契約は15日から」と返答。借主は了承。 ここで、賃貸契約が15日からの契約書で作成された場合、貸主・借主とも賃貸業者の話を真に受けて、了解すると、賃貸業者は1日から14日までの家賃をこっそり懐に入れることができます。 この場合、賃貸業者の甲斐性で、果たしてこの期間の金(1日から14日までのぶん)をこっそり賃貸業者が受け取ることができるかどうかの質問です。 これは家主と借主が金額のすり合わせをしないかぎり、わかりませんが、これが発覚した場合、賃貸業者は着服した金を受け取ったことに、「宅建業法」では違反にならないかの質問です。また、罰則規定などはありますか? ぜひ、教えてください。

  • 立ち退き交渉中です。

    立ち退き交渉中です。 私は都内にある古いアパートの家主で建物の老朽化で建て替えを予定しております。 残り1部屋の方と立ち退き交渉の真最中ですが今現在不調に終わっています。 そこでこの案件の場合に民事調停が行えるか否か質問です。詳細は、 1.家主からの解約通知書は渡したがつき返された。(内容証明郵便は送っていない。) 2.具体的な解約日は借主の希望も聞いてあげたいので話していないができればあと3ヶ月以内程度が希望。 3.立退料は提示済み。現在の家賃の約1年分相当額。 家主としては誠意を持って一般的な相場以上提示しているつもりですが、のらりくらりとかわされて、ズルズルと日にちが過ぎ、立退料がつり上がっております。民事調停で話し合えれば良いのですが、6ヶ月以上前に立退きの話をしたものの書面として渡っていないので、いきなり民事調停で立退料と解約日の話し合いが可能なのか。特に借主に過失が無いため、内容証明で解約通知後、6ヶ月待ってから調停になってしまうのを心配しております。 いきなり弁護士さんに頼むよりも民事調停が可能ならばそうしたいと思っております。 お詳しい方のご回答お待ちしております。

  • 分譲賃貸、家主都合での立ち退き要求されています。

    分譲賃貸、家主都合での立ち退き要求されています。 契約書では、2年契約、その後は1年ごとの自動更新となっております。 丸4年住んだ所で、先日家主側から不動産業者を通じて立ち退き要求がありました。 本業の方が営業不振なため私たち一家の住む部屋を売却したいとのこと。 契約書では、 「家主に正当理由が発生して借主へ本契約の解除を請求した場合は、借主はこれに応ずるものとする。ただし、6ヶ月以上前に通告しなければならない。」 という記載があり、 「来年1月までに退去してほしい」と要求されたのが今年4月なので、やはり従わなくてはいけないのでしょうか? というのも、来年4月の人事でこの土地を離れる可能性があり、当初の契約どおり来年3月まで今の場所に住むことができないとなれば、3ヶ月~半年のために敷金・礼金・転居費用をかけて別の物件を借りなくてはいけないことになるのが納得のいかない所なのです。 もし移動が無かった場合、来年4月~は入居できる身内所有の家があります。 他の質問を拝見すると、家主都合の立ち退き要求に対し借主は保護されているようなので、当初の契約どおり3月いっぱいまで住めるように主張はできないものでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 借家立ち退きについて

    ■質問内容 借家を立ち退く場合について質問があります。 賃貸契約書に ・立ち退き料の支払いは一切しないこと ・立ち退きの理由は通告しないこと が明記されている場合、 借主からの一方的な通告で無償で立ち退かないといけないのでしょうか? お手数ですがご回答宜しくお願い致します。 ■経緯 本日、私の知り合いが不動産から4月末日までに現在住んでいる借家を立ち退くよう、 書面にて通告が来ました。 その知り合いが賃貸契約にて交わした契約書には ・立ち退き料の支払いは一切しないこと ・立ち退きの理由は通告しないこと が明記されているようですが、 あまりにも釈然としないため質問させて頂いた次第です。 ■補足 知り合いは十数年その借家に住んでいますが、 家賃の滞納は1回もないとのことですし、 特に周辺住民とのトラブルがあったわけでもないようです。

  • 賃貸住宅の立ち退きについて教えて下さい

    2年更新で来年8月まで契約がある賃貸アパートに9年4ヶ月住んでいます。今年の9月末に大家から、老朽化で立替たいので、来年5月初めまでに退去してと言われましたが、11月末になって、早まったので2月いっぱいまでと言われました。半年間どこかに住んでもらって、完成後は又戻ってほしいとも。しかし家賃がかなり上がるので戻るのは無理ですし、半年間の費用と引越し費用の話はありません。現在、失業中で就活中ですが、年齢的になかなか雇ってもらえず、次の賃貸契約も無職では出来ないのではないかと悩んでいます。契約書に借主の都合で解除の時は1ヶ月前に通告し、立退料等の請求はしないとあるのですが、これは貸主の都合でも同じ扱いなのでしょうか?私のケースで立退き料をもらえるとしたら、どのくらいが相場でしょうか?ぜひ教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • キーボードを打つと勝手に動いてしまう現象が発生しています。特に「た」と打つと連続した入力がされてしまいます。
  • レンタルで使っていたキーボードではこの現象は起きなかったため、自分のキーボードに問題があると考えられます。
  • 既に電池交換やリセットを試してみましたが改善されていません。解決策を教えてください。
回答を見る