借家立ち退きについて

このQ&Aのポイント
  • 借家を立ち退く際の条件について質問があります。
  • 賃貸契約書には立ち退き料の支払いや理由の通告に関する明記がありますが、一方的な通告で無償で立ち退かなければならないのでしょうか?
  • 知り合いが不動産から立ち退きの通告を受けましたが、家賃の滞納もなくトラブルもないため、疑問に思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

借家立ち退きについて

■質問内容 借家を立ち退く場合について質問があります。 賃貸契約書に ・立ち退き料の支払いは一切しないこと ・立ち退きの理由は通告しないこと が明記されている場合、 借主からの一方的な通告で無償で立ち退かないといけないのでしょうか? お手数ですがご回答宜しくお願い致します。 ■経緯 本日、私の知り合いが不動産から4月末日までに現在住んでいる借家を立ち退くよう、 書面にて通告が来ました。 その知り合いが賃貸契約にて交わした契約書には ・立ち退き料の支払いは一切しないこと ・立ち退きの理由は通告しないこと が明記されているようですが、 あまりにも釈然としないため質問させて頂いた次第です。 ■補足 知り合いは十数年その借家に住んでいますが、 家賃の滞納は1回もないとのことですし、 特に周辺住民とのトラブルがあったわけでもないようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.2

 大家しています。 > 借主からの一方的な通告で無償で立ち退かないといけないのでしょうか?  これ『貸主』の間違いと思いますので勝手に訂正して回答を書きます。  『借地借家法』という法律で貸主が契約を解除するには『正当事由』が必要です。これは貸主にとっては非常にハードルが高く、人命に関わることくらいしか認められません。  『契約書』になんと書いてあろうが全く関係ありません。  ただ、心配なのは『知り合いは十数年その借家に住んでいます』という部分です。『建物の老巧化』は地震や台風が多い最近では『人命に関わる』ことですから『正当事由』と認められるかもしれません。(最終的には裁判所の判断を仰ぐしかありませんが) もし大家が、盛んに行政が勧めている『耐震診断』を受けて『耐震性不適格』なんて“お墨付き”をもらっている場合などはこの好例です。このような場合は『立退き料』は出ないでしょう。

hiroshi0831
質問者

お礼

>これ『貸主』の間違いと思いますので勝手に訂正して回答を書きます。 失礼しました。その通りです。 詳しく教えて頂き有難うございます。 契約書の記載内容に関わらず、『借地借家法』では『正当事由』ではない限り、 契約解除は認められず、その『正当事由』かどうかは裁判所が決めるということですね。 法律的には立ち退き料というものを払うケースは 裁判所が『正当事由』でないと判断した場合に限るため、 立ち退き料がもらえるかどうかは裁判次第と理解しました。 ご回答有難うございました。

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

借地借家法に反する契約は無効になります。「借金が返せなければ胸の肉一ポンドよこせ」などと言う契約が無効になるのと同じです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%9F%E5%9C%B0%E5%80%9F%E5%AE%B6%E6%B3%95

関連するQ&A

  • 大家から借家の立ち退きを言われました

    借家を賃貸契約してすんでいます。もう10年以上長くすんでいますが,最近,大家から、家も老巧化して取り壊したいので、賃貸契約を解除するので,たちのいてほしいと言われました。 契約書にあるとおりに6ヶ月後には明け渡してほしいと言われました。 引っ越し自体は良いのですが,引っ越しするのも費用がかさみます,この場合,立退料等何かの補償を要求することはできないのでしょうか?。契約の解約には応じるつもりですが,ただすべて自己負担で黙って出て行かないといけないものなのでしょうか。

  • 借家の立ち退き料について

    山間部の借家です。賃貸交渉当初、2、3年後には私に売買できるであろうという話が大家さんよりありました。その借家には上水道が通って無く、風呂場もありませんでした。そこで将来購入できるのであればと、大家さんの了解も得て、自己負担で下水加入金70万円を村に、上下水道工事を業者に依頼し、120万円支払い、他風呂場は私が大工工事しました。材料代だけで60万円ほどかかり、ようやく生活できるようになった今日、大家さんより立ち退き依頼がありました。その理由は敷地の草刈りが出来ていない、近隣より通達があったとの事。私ども地区加入もしており、作業、行事には積極的に参加しており、地区からは何の注意ごともいただいておらず納得できない状況です。ちなみに、立ち退き期日は2年契約のことから、再来年の3月です。現在居住2年半です。立退料如何程が妥当でしょうか?

  • 立ち退きをしてもらいたいのですが・・・。

    こんにちは。 親戚から聞いた話なのですが、次のことについて教えてください。 1:現在一軒家の大家をしているのですが、今すぐとは言わなくともいずれ息子夫婦に住まわせたいと思っているようです。 定期借家などではなく従来の普通契約に基づいています。 この場合、やはり契約更新の拒絶や立ち退き願いは無理でしょうか? それが無理な場合、次の更新の際に定期借家契約に移行できますか? もう一つ。 2:別の借家なのですが、借主が悪く、2~3ヶ月の家賃滞納は当たり前。 しかも家屋を相当壊されているようです。(不良息子がいるようで)。 この場合も立ち退きを勧告することは出来ないのですか? 詳しい事はよくわからないのですが、とにもかくにも貸主側に損が回ってくるような法律ばかりだと行っています。 2については不動産屋に相談もしたけれど裁判になれば不利。とのこと。 1については現在の借主がよい人なのでなるべく穏便にしたい、簡単に済まないのであれば契約を続けるとのことです。 言葉足らずであれば補足いたしますので、詳しい方がいらっしゃいましたら アドバイスを下さい。

  • 立退料

    現在、借家に住んでいますが、大家から、立ち退きを迫られています。 大家は、6ケ月の猶予をもって契約破棄を申し出れば、立退料を支払う必要はないと言い切っています。 この場合、私は、大家の言いなりになるしかないのでしょうか? 立ち退きの理由は、借家を駐車場にするといった大家の一方的な都合です。 よろしく、お願いします。

  • 築40年の借家の立ち退き

    私の父親所有の築40年の借家があります。 かなり老朽化してる事もあり、立て替えて息子である私がそこに住みたいと考えておりますが、その際 1)立ち退きの正当な理由になるのでしょうか? また 30年近く同じ方が借りて住んでおり、元々外壁はトタン貼りだったのですが、一部サイディングボード貼りになっていたり 建築関係の仕事をされてる為か、所々自分で補修をされてるみたいです。 長く住まれていたので、ある程度の立ち退き料は考えていますが、それとは別に 2)借主が自分で補修した費用は支払う必要があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 借家の立ち退きを迫れらています

    先日、住んでいる借家の大家が借家を売ったため、オーナーチェンジとなりました。 売れたことは聞いていましたが、新しい大家と新しい契約などはしていません。 新しい大家から、次の更新時に出て行ってくれとという趣旨の書面が書留で届きました。 理由は大家自身が住みたいから、ということです。 それ以外の詳細はわかりません。 次の更新までは6か月以上あります。 ここに入居してから2年未満で、次の更新が初めての更新でした。 同じ最寄り駅で、他の物件も探してみましたが、今の家賃で 希望に合う物件はなさそうです。 出来れば出て行きたくありません。 どのようにすれば良いでしょうか? 今一番にすべきことはなんでしょうか。

  • 飲食店の立ち退きについて

    先月もこちらのサイトで質問させていただいた者です。 大阪で夫婦で小さな居酒屋を経営しているのですが、 先月突然大家さんから『建物賃貸借契約解除通知書』なるものが来ました。 内容は、土地の賃貸借の契約が来年9月末に切れるので、 8月末までに契約を解除して下さい、と言うものでした。 そこで当サイトに質問をさせていただきましたら、 3名の方から親切にもご回答をいただき、 「借地借家法」に則ってみると 一、「法廷更新」によって、自動的に更新され、店は続けられる。 と言う可能性と、 二、法廷更新はしないと言うのであれば、「正当な理由」と「立ち退き料の支払い」が  法的には必要。 と言う事を教えていただきました。 それを元に、大家さんに質問のお手紙をお出ししましたところ、返事が返って来て、 その内容は、 まず一、について、私(大家さん)自身も建物を取り壊して 土地を明け渡さなければならない立場なので、 「法廷更新」はありません。 二、については、土地の賃貸借契約が終了する事自体が 「正当な理由」になると考えている。 約一年の猶予をもってお知らせしたので 立ち退き料のお支払いはいたしかねる。 と言うものでした。 私の願いは、このまま飲食店を続ける事でしたが、それは無理なようです。 泣いても笑っても来年8月末をもって、出ていかなければならない事は分かりました。 土地の賃貸借契約が切れるので、土地を借りてる大家さんは土地を返さないといけません。 それが「正当な理由」になるのも、たぶんそうなんだと思います。 そこで最後の項目、「立退料」について質問です。 (1)立退料は、一年の猶予をもって知らせた場合、支払わなくてよいものなのでしょうか? (2)立退料の支払いが法律で決められているのでしたら  借地借家法の何条で決められているのでしょうか?  (法律の本も借りて来ましたが、よく分かりませんでした) (3)立退料の支払いが義務つけられているとして、  その金額はどのように算出するのでしょうか?   法律にお詳しい方がおられましたら、是非ご回答宜しくお願い致しますm(__)m 

  • 借家の立ち退きについて

    お世話になります、よろしくお願い致します。 立ち退きに関するご相談です。 現在、借家一戸建てに住んで10年になります。 先日、家主が突然来られ、お話があるとのことでした。 居住地は、家主の敷地内に家主の住居と私どもが借り ている家がありますが、その土地全部をこの度売却す ることになったので、7月に退去してほしいとのことで す。 契約書では退去の依頼は最低6ヶ月前にすることになっ ており、「契約書では6ヶ月前と言うことになっている のが4ヶ月前になり、それは悪いけど。」と言うことだけです。 期間の定めのある賃貸契約ではありません。 土地の売却が決定し、引渡し期日が決定した後で私共 に初めて伝えて来られました。 順序が違っているのではないか、私共の希望や都合は 聞いてもらえないかとの問いに対して、「もう決まっ てしまった事なので・・・。」と言います。 私共は現在蓄えもなく、また、子供の学区のこともあ り、別の場所に移ることは考え難い状況です。 そのように、困難な状況を少しも考慮に入れてももら えず、家主の都合だけで全て が運んで行くことは受け入れ難いのですが、これは泣 き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 立ち退き時の費用について

     新しく賃貸物件を契約しようとするものです。  大手の不動産会社の物件(照英さんがCMしてました)で、新しい物件の契約書において物件の立ち退きの際、「ハウスクリーニング代・畳の表替え・襖の張替えは借主負担とする。」と明記してありました。  原状回復のガイドラインや、弁護士等のページを参照すると必ずしも借主負担ではないと記載してあるケースが多いのですが、これは費用を必ず負担しなければならないものなのでしょうか?

  • 友人が立ち退きを迫られています

    私のことではありませんが、知人が元彼の弁護士から立ち退きを請求されています。友人に聞くと、賃貸契約はしていなかったそうです。 裁判所からの証拠書類のなかに、「1ヶ月でも支払が遅れた場合は、速やかに立ち退きします。」との書面がありました。確かに友人の筆跡に似ているし、印鑑も押してありました。 しかし、友人は書いていないと言っています。 知人は立ち退き請求をうける前に、元彼に貸したお金1千万円を返して欲しいと言ったようです。どういう理由でそんな大金を貸したのか知りませんが、とりあえず借用書はありました。 私がお世話になっている弁護士に相談すると、負けるだけ、と引き受けてもらえませんでした。どうしてあげればいいですか?