水道設備メンテナンス業の魅力と求人情報

このQ&Aのポイント
  • 水道設備メンテナンス業の求人広告を見かけるたびに、週休2日で夜勤もなく、雇用条件が魅力的だと感じる。
  • この職種に興味がなかったため、具体的な仕事内容や汚れ具合、勤務する人たちについて詳しく知りたい。
  • 関連する資格や試験の例題も知りたい。近しい情報や参考サイトも教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

水道設備のメンテナンス業について

こんにちは。 関東在住の25歳♂、フリーターです。 よく水道設備のメンテナンス業(正社員雇用)の求人広告を見掛けるのですが、雇用条件が良さそうなので気になっています。 週休2日で、勤務時間を見るに、夜勤も無いようです。 今まで興味を持った事の無い職種ですので、どのような仕事なのか、実態が気になります。主に、求人広告や企業のホームページには載らないような「仕事はどの程度あるのか」「どの程度汚れる仕事なのか」「どのような人がそういう企業で働いているのか」等、細かい、リアルな点が気になります。 関連する資格は持っておらず、未経験です。 後々、資格を取る必要性も出てくるとは思うのですが、どのような資格が必要になるか、また、その資格を取る為の試験の例題のようなものももしあれば見てみたいです。 一概に、「水道設備のメンテナンス業」と言っても、企業によりけりだとは思うのですが、近しい情報も含めて、一般論、また、身近にこのような職種に従事されている方がいらっしゃれば、その様子等。 ヒントになりそうな事を教えていただければ幸いに思います。 また、参考になるサイト等があれば、そちらも宜しくお願いします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.2

http://www.kyuukou.or.jp/ http://www.ecc-jp.com/w/kyu01.html 給水装置工事主任技術者 http://www.l-mate.co.jp/koza08.htm http://www.setsubi-club.com/license/index.html ほか 取るなら、「管工事施工管理技士」、「消防設備士」と「浄化槽設備士」の4つを取るまでは 働くのをおすすめかな・・・(実務経験5年は必要だと思うけど) たとえば、配管の工事ですよね(今なら、引っ越しシーズンですから、マンションのリフォームとか) トイレとか、台所をリフォームしたら、配管工事ありますよね。 ボイラー(給湯器)つけたら配管工事ありますよね。 お風呂だって、そうですし。 水道の蛇口から水(お湯)が出るまでの、配管の修理とか(漏水工事) あと、「消防設備」に関しては スプリンクラーですよ。 庭に花壇を設置するので、外に蛇口を付けて欲しいとか・・ シャワーヘッドを交換したとか、 混合栓(お湯と水が出るのを合わせて1つの蛇口から出る)のに 変えてほしいとか・・・ 体で覚えるものなので、(あと、感覚なんですけどね) 親方から怒鳴られるのは当たり前ですが、職人になるので・・・ なんとなく、見えてきましたかね。

windows723
質問者

お礼

>体で覚えるものなので、(あと、感覚なんですけどね) 親方から怒鳴られるのは当たり前ですが、職人になるので・・・ イメージしていたものと、若干、違っていたようです。土木関係の仕事のような感じなのですね、きっと。 大変参考にさせていただきました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.1

ビルなどの施設維持管理経験者です。 サラリーマンではないんで、水道事故は24時間365日ですよ。 仕事は相手に合わせて、作業なので、深夜も休みも有るのだか無いよ~なです。 大抵1人ないし、少人数の会社で親方1人と思って将来独立で職人を目指すくらいの 意気込みがないと勤まらないと思います。 クラシアンみたいな水道トラブルで1人で来ますよね。業者。 資格は実務経験が無いと駄目が多いので何よりも経験ですよ

windows723
質問者

お礼

広告には、PM10:00までのシフト制と書かれていましたし、その会社のホームページを見ても、急な依頼に対応するという風には書かれていなかったように思います。(予約を取った後に、後日訪問する、という流れのようでした。) 業界内では珍しい会社なのでしょうか? 深夜や休日も普通に仕事が入ってくるような感じだとしたら、きつそうですね・・・。 〉大抵1人ないし、少人数の会社で親方1人と思って将来独立で職人を目指すくらいの意気込みがないと勤まらないと思います。 その会社に何十年も居続けるという事は殆ど無いと思った方が良いのでしょうか? 資格を取る為には実務経験が必要でしたか。詳しい作業内容(どうも、イメージがハッキリしていないです・・・。)や、試験の内容等についても知っていれば、教えていただけると助かります。

関連するQ&A

  • 水道関係

    水道のメンテナンスや設備の仕事をしている人に質問します。私は、水道関係の業界の転職に興味を持っています。 大変な面と良い面、そして必要なものを教えてください。 それと、良ければ独立についても教えて下さい。

  • 設備管理員の就職の難易度を教えてください(資格あり)

    いつもお世話になっております。 新聞の求人でよく「設備管理員」なる求人広告をみますが、 このような職種の合格難易度はどのくらいなのでしょうか? 私の保有資格は「2種電気工事士」と「消防設備士甲4種」です。 もちろん、それぞれの資格と「経験」によるとは思いますが、 一般論で結構ですので、 ご存知の方はよろしくお願いいたします。

  • 水道設備 起業

    水道設備 起業 お世話になります  市の指定業者として起業しようと考えてます(指定のための条件は整っています) (1)公共の仕事は全く行いません 指定を受けたい理由は 近所のホームセンターの下請けになるのに有利かと思ったからです  ホームセンターなどが請け負う簡単な工事 だけを行うつもりです (2)実家が株式会社をいくつか経営しており そのうちの一つの株式会社の一部門として(水道設備の会社ではありませんがいろいろ手広くしている会社なので水道部門としても問題なく 支店扱いにしてもらえます) 起業できます    単なる設備屋より株式会社のカンバンが付く方が有利なことがあるでしょうか?(株がつくだけですが・・)   たとえば ホームセンターの下請けになる場合 有利などあるでしょうか?  その際 利点 不利な点などあるでしょうか?  ちなみに使いたい会社の名前が ~商事(株) なのですが 設備屋として 商事はおかしいでしょうか?  「~商事 ○○支店」として起業を考えています 設備屋で ~商事はあまり無いですかね・・・ (3)市の指定業者になった場合 地元の水道組合に入るために都会で500万 田舎だと1000万加入料が必要と聞いたことがあります   私は大きな仕事は全くする気がなく 正直なところ少しだけ稼げればいいと考えています   もし そうした組合に入らない場合何か問題が生じるでしょうか? たとえば大きな工事になったさいに 地元水道屋に応援をお願いしても協力してもらえないなど・・・ 上記のような状況です  もし 参考になる情報 注意点などあればお教えください よろしくお願いいたします

  • 消防設備士 乙6について

    消防設備士 乙6について 私は25歳で、警備員をしています。 少し前に、警備の仕事に役に立つということで、消防設備士 乙6という国家資格を取得しました。 しかし、先日、たまたま求人広告で、「消防設備点検スタッフ」という求人広告を見掛け、消防設備士の資格保持者が未経験でもかなり高い給与水準に設定されていました。 警備の仕事は給与が低いので、転職をする考えが頭を過りましたが、しかし、よく考えると、消防設備士の資格はいくつも種類があり、乙6はかなり難易度の低いものです。 警備員を続ける上では特に問題が無いと思いますが、「消防設備点検スタッフ」をいう消防設備の専門職に就くとなると、乙6を持っているだけでは、かなりの下っ端、比較的使えない人材、ということになるのでしょうか? ご存知の方がいらしたら回答お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 建物メンテナンスの資格について

    建物メンテナンスの資格について質問です。 講習のみで取得できる資格はあるのでしょうか。 建物メンテナンスの部署に異動が決まったので、幅広い知識を身に付けたいと思います。 主にはアパート等賃貸物件やマンション等管理する部署です。 講習のみで比較的簡単にとれる資格等あれば教えてください。 また、こういう資格や勉強が役に立つといったアドバイスもあれば教えてください。 今は消防設備や、水道設備の勉強をはじめようとは考えています。

  • 消防設備士の求人

    現在、外注で消防設備の点検をしています。外注費を抑える為、消防設備士の有資格者を雇って社内対応したいと考えていますが、求人広告をだしても集まりません。何かよい方法がありませんでしょうか?

  • 就職活動中です。工場のメンテナンス業務の求人がありますが具体的な内容が

    就職活動中です。工場のメンテナンス業務の求人がありますが具体的な内容が知りたいです。 工場で設備保全 メンテナンス 保守点検業務の経験のある方に質問です。 よろしければ次のことについて教えてください。 1、何をしている工場に勤務されていますか? (会社名でもいいです) 2、一日の仕事のスケジュールを教えてください(勤務時間とその内容が知りたいです) 3、仕事の良い所、悪い所、きついところ(肉体的、精神的) 4、給与 5、その部署の平均年齢 6、必要とされる資格 技術 技能 7、休みは年間何日ですか?週休は何日ですか? 会社ごとにまったく違うと思いますが このなかで答えれる範囲で結構ですのでよろしくお願いします。

  • ビル・マンション設備管理

    ビルやマンション等の設備管理の仕事をしたいのですが 求人を見ると会社によって必要な資格が 「ボイラー技師」・「消防設備士」・「電気工事士」・「マンション管理業務主任者」その他など、それぞれ違います。 どの資格をもっているのがビル設備管理の仕事に就く場合 よいのでしょうか? また、仕事内容もイマイチ漠然として具体的に解りません。 どのようなものなのでしょうか?

  • 住宅のメンテナンス職について

    住宅のアフターメンテナンス職に就こうか悩んでいます。住宅の定期点検に伺うお仕事です。不具合があればメンテナンスまたはリフォーム担当に取り次いだりします。 現在選考中のところなのですが、未経験でアフターメンテナンス職を志望しています。 知りたいのはこの職種の将来性、やりがい、社会的地位です。 みなさんはこの仕事についてどのように思いますか。 求人を探すと、いろいろなハウスメーカーで募集しています。未経験での募集も多いです。 募集があるということはあまり人がやりたがらないのでしょうか。 しかし、経験をつければ将来にわたって必要とされる仕事なのではないかとも思います。 選考中の会社もそれなりに安定しています。 私は20代前半で初めての就職ですが、本当にこの仕事でいいのか考えています。 実際にやらている方などからアドバイスいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • これはどういう仕事なのでしょうか?

    20代後半の男なのですが現在失業中で職を探しています。ハローワークで気になる求人があったのですが 職種:機械設備管理(請負) 就業場所:○○病院内 仕事の内容:・冷暖房等機械設備運転及び監視業務       ・諸設備保守点検等 学歴:不問 必要な経験:不問 必要な免許資格:ボイラー2級 こんな求人があったのですがいまいち仕事内容がわかりません。 必要な資格がボイラー2級と書いてあるということは ボイラーの運転、監視、点検等をおこなう仕事なのでしょうか?。 あと自分はボイラー2級の資格を持っていない(危険物乙4とフォークリフトくらいしか持っていません)のですが資格を持っていない人は応募しても不採用となる可能性が高いですか?。       

専門家に質問してみよう