住宅メンテナンス職の将来性、やりがい、社会的地位について

このQ&Aのポイント
  • 住宅メンテナンス職の将来性、やりがい、社会的地位について知りたいです。
  • 住宅メンテナンス職は未経験でも多くの募集がありますが、将来にわたって必要とされる仕事です。
  • 20代前半で初めての就職を考えている私にとって、住宅メンテナンス職は魅力的な職種です。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅のメンテナンス職について

住宅のアフターメンテナンス職に就こうか悩んでいます。住宅の定期点検に伺うお仕事です。不具合があればメンテナンスまたはリフォーム担当に取り次いだりします。 現在選考中のところなのですが、未経験でアフターメンテナンス職を志望しています。 知りたいのはこの職種の将来性、やりがい、社会的地位です。 みなさんはこの仕事についてどのように思いますか。 求人を探すと、いろいろなハウスメーカーで募集しています。未経験での募集も多いです。 募集があるということはあまり人がやりたがらないのでしょうか。 しかし、経験をつければ将来にわたって必要とされる仕事なのではないかとも思います。 選考中の会社もそれなりに安定しています。 私は20代前半で初めての就職ですが、本当にこの仕事でいいのか考えています。 実際にやらている方などからアドバイスいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am616
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.1

この仕事をした事はありませんが…。 住宅メンテナンスのお仕事ですよね? 私は少し建築関係(リフォーム)の仕事をしていたのですが…。(大手ハウスメーカーです) 考えてられるのは、大手ハウスメーカーですか? 大手なら、自社の家を建てたオーナー様宅メインにメンテナンスですね。 小さい会社とか、リフォーム専門なら、依頼客様宅メインでしょうね…。 最近はリフォームの事業拡大する会社も多く(高齢化社会になりバリアフリーなどのリフォームも増加し、また中古住宅のストックも多く需要が拡大していく為)営業や設計、施工管理者など、求人は多いですね。やりたがらないのもあるかもしれませんが、 若い人材が少ないのも確かですし、事業拡大で人材確保に出てる会社も多くありますので、一概にやりたがらないだけが理由とは言えないでしょう。 多分ですが、仕事内容としては、1日に数件の住宅を周ります。 で、床下もぐったり(シロアリやカビが発生している事もあります)、 屋根裏にもぐったり、 排水口・外壁・バルコニーの防水シートなどチェックするので、決してキレイな仕事ではありませんね。 住宅の築年数にもよりますが、築年数が20年以上の木造住宅や、お客様があまりメンテナンスしていないお宅なんかは、(家や庭の手入れなど)かなりキツイかもしれませんけどね…。馴れればどうって事ありませんが。 会社によっては多少の違いもあるでしょう。(メンテナンスの仕方の違い) 大手ならきちっとしたマニュアルがあるので、いいと思いますが、そうでないところはわかりません。 逆を言えば大手なら、それなりの信頼感や安心感があるので、メーカーの名前を背負ってきちんとメンテナンスしないといけません。 でも、きちんと研修制度を設けているので、いいと思います。 また、将来性を考えて仕事探してらっしゃるなら悪くないと思います。 裏方で、決して華やかな職種ではないかもしれませんが、こうした仕事をされてる方がいるから、家を長く維持できるのではないか?と思います。 専門性もあるし、勉強できますし、あなたはまだ若いので、建築関係の何か資格を働きながら取得して転職に繋げるのもいいと思いますよ。 人の役に立つ仕事だと思います。 あとはあなた自身が決める事ですが、仕事を何を基準にして決められるのかわかりませんが、 本当にこの仕事でいいのか? と書かれていましたが、建築関係が好きでないならやめるべきでは? 未経験OKって求人よくありますが、その仕事に関係した資格や知識を多少持っているが、仕事はした事がないという未経験者と、資格や知識が何もない未経験者が仕事するにあたっては、全然違ってきます。 特に建築関係は建築用語も多いですし、平米・立米・尺・坪……など知っておかないといけないものも沢山あります。 知識がないなら、最初はしんどいかもしれませんが、その分、尚更やりがいもありますし、いいと思います。頑張って下さい!

soadden
質問者

お礼

見ず知らずの私の質問に丁寧にお応えくださってありがとうざいます! ちなみに会社は中堅のパワービルダー系といわれているところです。 仕事内容はまさに回答者様が言われるようなものだと思います。 確かに華やかではないかもしれませんが、何だかそんなことばかり気にしていても仕方ない気になりました。 私は建築や住宅については全くのど素人ですが、回答者様のおっしゃられる通り、 資格をとりながら、住宅について学び、このお仕事を頑張ってみようと思います。 面接が通ればですが^^ 私も回答者様のように人ためにアドバイスできるよう、励んでいきたいと思います。 このご縁に感謝します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハウスメーカーのアフターメンテナンスについて

    ハウスメーカーのアフターメンテナンスを比較したいと思い、ホームページを見に行っても大抵「24時間コールセンター」「10年保障」とかは謳っているのですが、定期点検が○ヶ月、×年、△年・・など具体的に説明しているところは多くありません。 最近、アフターメンテナンスを重要視するお客さんは多くなってると思うのですが・・。 H・Mで建築された方などで、「ここのH・Mはこうだった」等教えてください。

  • 住宅メーカーのリフォーム営業とは?

    最近、色々な大手住宅メーカーで「リフォーム営業」という 職種の募集をよくみかけます。 一級建築士として設計をしていたが、 転職してこの仕事をしているという話が 住宅メーカーのHPにのっていたりします。 その一方、未経験でもOKとも書いてあります。 一級建築士の方がわざわざ未経験の方でもできる仕事を 選ばれるにはどんなメリットがあるのでしょう? リフォーム営業とはいったいどのような仕事なのでしょうか? 私も未経験ですが、インテリアコーディネーター資格を 活かせるのではと思い、しかも正社員採用なので この仕事に興味をもっています。 この仕事についてご存知の方あれば、教えてください。

  • 事務職ってどうなんでしょうか?

    行きたい会社があるため、正社員募集だけでなく、 紹介予定派遣での入り口も考えています。 しかし、紹介予定派遣の募集職種は、「事務職」。 将来的に、正社員として、今までの経験を活かしたマーケティングのアシスタントなどをやることを目的にしているのに、 入り口で、「事務職経験1年以上」という応募資格があります。 事務処理や電話応対など、今までの業務の中で多くやってきてますが、 「事務職」としての経験がないのって、NGなんでしょうか。 それとも、企業も将来正社員になりたいという意思がある場合、 事務職としての経験だけで、採用を判断することはないのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • リフォーム業界への転職について

    未経験ですが、インテリアコーディネーター(IC)の資格を活かせる転職を考えております。 IC資格を持っている=ICとしての転職は難しいと言われていますが、 住宅メーカーで募集のあるリフォーム営業では、ICとして知識も得られ、ICとしてのキャリアを積めそうと考えました。 しかし、リフォーム業界は、離職率が高く、女性には働きづらいと聞きました。工務店でなくても大手住宅メーカーでも、リフォーム業界は 同じなのでしょうか? そこで、応募する前に、現実を知っておきたいのですが、 ■大手住宅メーカーのリフォーム営業職の現実 (ICとしてやりがいを持って働けるのか、もしくはノルマ 重視でICとしてキャリアアップにはならないのか。) ■未経験からICとして働く人にはどのような職種がおすすめか (できれば派遣社員以外で) ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。お願いします。

  • 営業職について

    営業職についてなんですが、転職する場合、 転職先としてまた営業って事が多いんでしょうか? (その方が雇ってもらえやすいのか?) 以前営業をしていて転職したことがあるかた 今はどんな職種についていますか? 営業以外の方でも転職後同じ職種をしていた? または違う職種になった?等経験をお聞きしたいです。 また営業をやっててためになった事や 他の職には経験できなかった事など営業をやる楽しさ、 やりがい、ここが魅力というのを教えてください。 営業で残業代出ないのは当たり前と聞きますが、 営業手当ても出ない会社というのは、 営業先に行くときの交通費は別で出してもらえるのでしょうか? 営業を行う点で早く仕事を片付けられる仕方(裏技)を 知っている人いたら教えてください。 質問多くてすみません。

  • 木造家屋のメンテナンス記録

    木造住宅の定期・臨時のメンテナンス記録のひな型みたいなものがあるようでしたら知りたいのですが、本・ネット等の情報があったら教えてください。 (木造2階建を新築し、約1年になります。) イメージとしては車の整備簿みたいなものの住宅版を考えています。 趣旨としては (1)定期点検項目を予め網羅しておくことにより点検漏れを回避したい  また、自分でできる点検項目は定期的にやっていきたい。 (2)定期的な項目をいつ誰が点検した記録を残しておくことで履歴をいつでも直ぐに確認できるようにしたい。 (3)(万一売却するときに)定期的にメンテナンスをしてきたことをアピールしたい。 というものです。 なお、独立した設計事務所で設計し、地元の工務店で建築しています。既に6ヵ月点検を実施、不具合にも迅速に対応頂いており、設計事務所・工務店の対応には満足しております。設計士からは点検及び改修の目安についての文書はもらっておりますが、自分なりに確認しておきたいという意味合いもあります。 ちなみに大手ハウスメーカーだと施主向けの定期点検記録簿のようなものは当たり前にあるのでしょうか?新築時にハウスメーカーの話を聞かなかったため知りません。この点もご参考までに教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします

  • これは企画職?営業職?

    こんばんは。20代後半の女です。 あるメーカーさんより内定をいただきました。 募集は企画・デザイン職でしたがデザイナーとしての経験が1ヶ月しかなかった為か、企画職寄りの営業で良いですか?と言われました。 具体的に聞くと、得意先がほしがっている商品を聞き出し、それをうまくデザイナーに伝える仕事や、商品の提案をする仕事のようです。 ゆくゆくはデザイン業務に携さわれるのか質問したらそれはないとのことです。 私はデザイン業務にも携わりたかったので少しとまどいましたが、企業的にはしっかりした会社であったし、商品の提案ができるのであればいいかなぁ・・・(少しは妥協も必要かな)と思い了承しました。グラフィックソフトも少しは使えるので仕事に慣れてくれば自分でもデザインをして提案できるかなとも思いますが・・・。 この場合、職種は企画職なのでしょうか・・・?営業職なのでしょうか・・・?企画も営業もできる人材を求めているようです。 仕事の具体的な内容ばかり聞いていて、何と言う職種なのか聞けませんでした。。 また、今の時代は企画職も現場(店頭)に出向くのが当たり前なのでしょうか?

  • JRのメンテナンス業務って?

    JR某会社の就職試験を受けようと思っています。 そこで不安に思っていることとして、 1.自分は希望職種にメンテナンスエンジニア(車両)と(信号通信)と   書いたのですが、イメージは沸いても実際の仕事はよくわかりません。   どのような仕事なのでしょうか?  (ただ、メンテナンス業務に以前からあこがれています) 2.出身が信越方面で、長男であることから5年~10年後には地元へ戻らねばなりません。 そちらでもメンテナンス業務で勤務できるのでしょうか。 また、地方へ転勤できる状況なのでしょうか? 3.メンテナンス業務で大変なこと、逆に、やりがいのあるところってなんですか? 以上3点教えてください。

  • マーケティング職の学部、また企画職、デザイン職って何?

    就職活動を始めた大学三年生の者です。マーケティングに興味があるのですが、私は文学部の心理学科です。 やはりマーケティングの勉強をしていないと厳しいのでしょうか? また、マーケティングの職種を探してたところ、「デザイン職」「企画職」「SE職」「専門事務職」「一般事務職」などという用語で職種募集がされていました。 それぞれの意味(仕事内容)を教えていただけないでしょうか。 化粧品メーカーを考えています。どうぞよろしくお願いします。

  • 一般職・事務職 の求人

    現在就職活動中の大学生です。 一般職・事務職の仕事を希望しているのですが 就職サイトを見ても、総合職・営業職の募集がほとんどで 自分の希望する職が少ないのです。 まだ2月・3月の時期なので、会社にとって重要な総合職・営業職の 選考が行われている段階で、4・5月になれば一般職・事務職の 募集も増えてくるものなのでしょうか? それとも一般職・事務職は派遣で充分なので、 新卒枠で採用はしないものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう