子どもが保育園を休む時の義母の対応…

このQ&Aのポイント
  • 質問者は4歳2歳の子どもを持つ共働きの母親で、子どもの病気で保育園を休む時に義母に子どもの面倒を見てもらっているが、義母の対応に少し不満を感じている。
  • 質問者は義母に事前に連絡してお願いしており、義母も「私でできることなら、子どもの面倒は見てあげる」と言ってくれているが、少し渋々している様子である。
  • 質問者は同居しているため家族が面倒を見るべきだと思っており、義母も過去にそう言われたことがあるという。しかし、義母の反応に少しストレスを感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

子どもが保育園を休む時の義母の対応…

4歳2歳の子どもがいる母親です。義父母と同居・共働きです。 子どもが病気で保育園をお休みする時、義母(無職)に子どもをお願いしています。 急に朝に言われても、義母にも予定があったら困ると思うので、前日あらかじめ 「明日も熱が下がらなかったら保育園をお休みさせるので、  子どもをお願いしたいんですが…いいですか?何か予定ありますか?」 と尋ねると、毎回「特に予定はないけど…まあしかたないわね」と渋々…という感じで言われます。 これって、どの家でもあるような感じでしょうか(^^; 義母が「私でできることなら、子どもの面倒は見てあげる」と言ってくれたので、 仕事を辞めずに育児休暇を取りました。 その時具体的に、園バスから帰ってから私が仕事から帰るまで(30分~1時間)と、 子どもが保育園を休む時にお願いしたい、ときちんと伝えてあります。 実家は職場の近くにあり、頼ることもできますが、 同居しているからには家族がみるのが筋だと思いますし、 義母にも過去にそういう意味のことは言われました(まず家族、無理なら実家、と…)。 元々義父母は、実は結婚時に私に仕事を辞めてほしかったそうなので そういう気持ちが残っていて義母がそういう対応になるのかもしれませんが、 義父母との同居(老後の面倒込み)と実家の跡継ぎで普通よりお金がかかるため、 義母の希望通りに生きるなら、私が働かないと経済的に不可能です。 (別居なら夫の収入だけでも何とか生活はできます) お金は出せないけど子どもの世話くらいいくらでも協力する、とあちらから言ってくれてます。 (子どもが1歳時はよく熱を出しましたが、今は2人あわせて1シーズンに1回あるかないか…です) 他の人からしたら、みてもらえる人がいるだけ幸せだから贅沢なのでしょうし、 なら自分が仕事休めばいいとか、実家に頼めばいいとか思う人もいるでしょうが、 同居も色々と苦労があり、メリットと言えば正直、子育てを助けてもらえることくらいです。 毎回この反応だと、ただでさえ子どもがお熱で不安なのに、さらにストレスたまって凹みます(>_<) こんな程度、普通でしょうか? 別居の方でも、仮に同居で義母にこういわれても、許容範囲ですか? 私が贅沢すぎるのでしょうか(^^; うちは母屋と離れ(キッチンあり・風呂なし)の同居で、母屋に行くのは入浴時のみです。 現に義母自身も「私は短い時間しかみてないけど」と言っていて、 同居の割には子どもから解放される時間(笑)が多いのは自覚してくれてます。 (もちろん、短い時間でも平日毎日みることは大変なことなので、感謝してます。) 長文を読んでいただいてありがとうございました。 スルーすればいいとわかっていても、どうにも気持ちがモヤモヤし、 何のための同居か、家族なのに…と虚しくなり、 みんなこんなものなのかな、と思って質問させて頂きました(^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#178467
noname#178467
回答No.1

 貴女様のご苦労大変良くわかります。我慢の連続で身が細りますね。 ま、でも正直な反応をなさるお義母様ですね。 世間では貴女には言い顔をしてご主人やご近所に悪口を言う方もいますから。 結局、お子さんを見ていただけたんでしょう。 貴女の言うことは正論です。僕も言う通りだと思います。 けれど、お義母様の立場と考え方からすると貴女の仕事に我慢しているのです。 我慢しているけれども、少しは不満を出したい。 僕はそれで良いと思います。不満はため込むとろくな事がない。 かと言って貴女に喧嘩をふっかけるほどには不満じゃない。 ちょうどいいのではありませんか。 貴女がこうして「ね、私の方が正しいよね」と投稿なさった。 それくらいのお義母様への不満ですんでいる。 嫁と姑、永遠の関係です。 こうやってほどほどの不満を出し合って永年たつと仲良くなるようですよ。 ご苦労様。頑張ってくださいね。 (ご自分で言っておられたけれど、見てくれる人がいるだけで幸せです。)

t-r-mama
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 義母は私の悪口は外には言わない人なので (言う=嫁姑仲が悪いと言っていることになる、と考える人なので) すごくありがたいなと思っています。 渋々の反応も、不満というよりは…そういう言い方をする人、という部分が大きいです(^^; 普段から、何もなくても不機嫌そうな顔をしていたり、 子どもにすらも理由もなく不機嫌そうに言葉を返したりすることが多いので… 何とかならないかなあと思いつつも、そういう人なのでどうしようもなく。。。 でも不満は感じてしまう、という状態でした。 「しかたないよね~、いいよ~」という言い方なら気にならないのでしょうが… >我慢しているけれども、少しは不満を出したい。 >僕はそれで良いと思います。不満はため込むとろくな事がない。 私もまったく同感です。 実際過去に溜め込まれて爆発されたことがあり、甚大な被害が出ました… 義父と夫も義母が悪いと言っていたので、溜め込まれるより言ってほしいと常々思います。 自分が前に言ったことに反する不満だと、嫁的にはちょっと痛いなとは思いますが… ただ、私に収入があるからこそ義父母に援助できた相当額のお金があるので、 仕事に不満なのを我慢している…というのがもしあるとしたら、かなりキツいです(^^; 援助して以降は、結婚当初みたいな不満はないようですが…。 おっしゃる通り、用事がなければ見てもらえているので、感謝してます。 本音を言うと、同居でなければ今の家より都会の職場近くに住むことができ、 そこならNPOなどの子育て支援機関・団体もたくさんあり、私の実家も近いので、 義母に世話にならなくてもやっていけるのですが… 同居を選んだので、今の状態だけを考えていきたいと思います。 これから先も長いので(笑)、頑張ります! ありがとうございました(^-^)

その他の回答 (3)

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.4

将来は、義両親の面倒、介護が確定の上での同居なら、、、、 子供さんが病気の時とかはみてもらっても悪くないと思いますよ。 だって、、、その後の介護なんて(それも二人)、、毎日ですからね。 義両親がいつ介護が必要になるか?? それこそ、、あなたが仕事を辞めることになるかもしれないでしょ? ギブアンドテイクでしょうに。 いいよ、、いまのままで。 でも、、実家の跡取りでお金が必要?ってとこの意味がわかりませんでした。

t-r-mama
質問者

お礼

>ギブアンドテイクでしょうに。 >いいよ、、いまのままで。 このお言葉ですごく気持ちが軽くなりました。 渋々返事をされても気にせず(笑)、 頼りにしているするのもそれはそれでいいことだ!と思い、 親達が元気なうちは良い意味で甘えようと思います。 ありがとうございました(^-^)

t-r-mama
質問者

補足

田舎ならではなので、説明が要りましたね、すみませんでした(^^; 実家元だと法事などで主催事が多くて出費は毎回2ケタの赤字、 冠婚葬祭でも実家元は1ランク上の金額を出さなければいけないそうで… 親戚が寄ったら接待もありますし、 仏壇とお墓があり、毎月月命日にお寺の人にお経をあげてもらってるので、 そういう関係の出費もバカにならず… 諸々出費が多いということでした(^^;

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2137/10827)
回答No.3

何処の家でもあります。 孫は、 会えなければ、会いたいし、 いつも、会っていれば、とても疲れる存在です。 楽しいことと、嫌なことが、同居しています。 いつも一緒にいれば義母でも、自分の親でも、同じ言葉が出てきます。 愚痴をこぼしながら、ほどほど、楽しんで子守をしています。 義母の愚痴は聞き流しておけばよいです。

t-r-mama
質問者

お礼

そうします(笑) 他でもあると聞くと少し元気が出ます。 ありがとうございました♪

回答No.2

イラッとしますね(笑) きっと姑は必要とされる場面がそこくらいなので重宝されたい気持ちを出してきているんでしょうね。 気にしないが一番だけど私だったら姑を気遣うふりして、毎回頼んで良いと言われているお願い事すると仕方ないなーっていうのはお願い事やめたほうが良いって事ですか?って聞いちゃいかも(汗

t-r-mama
質問者

お礼

今の関係は嫁姑お互い、結構悪くない距離なので、 その中でちょっとこういうことが出てくると「う~ん…」と来るのかなとも思います。 仲が良いのに、同居なのにこれだけしか接触がないというのは、あんまりないかなとも思うので。 義母はきっと「私だってずっと暇なわけじゃない」という気持ちもありつつ、 また当然ですが突然のことなので、喜んで!というわけでもないですし(笑)、 接する時間が短くとも毎日一緒なので、別居の義母や母と比べると反応も良くはないですよね(^^; 同調してもらえただけで、かなり気持ちが楽になりました。 ありがとうございました(^-^) あまり気にしないようにして、頑張っていきます♪

関連するQ&A

  • 義父が酒乱。義母は何も対応せず。

    義父のひどい酒乱に困っています。 数年後に彼の実家に引っ越し二世帯で住む予定のものです。 まだ子供はいませんが、欲しいと思っております。 たびたび実家にて食事を共にしており、お酒が大好きなのは知っていましたが 酔っぱらってくるとキンキン声で怒鳴り、冷蔵庫やドアをガタガタしたり、物を投げたり、 義母や祖父母にあたるなどして大暴れする様子を目撃するようになり、困惑しています。 私がいる前では酒乱を抑えているので、見かけるのはたまたま義父のいる部屋を通った時のみで、 少し目を離すと直ぐに大騒ぎを始めます。 大量飲酒のせいか日中も同じ話を何度もしたり、ボケの兆候があるようにも感じます。 ただ、頭の良い人ではないので、昔からそういった事はあったようです。 私の両親はきちんと理性の働く人間なので(みなさんそうだと思いますが) 結婚した事でできた義父がこれか?と呆れて開いた口が塞がらないと同時に 激しい嫌悪感を抱いてしまい、どう対処すべきか悩んでいます。 これまで彼が義父母間を取り持とうと努力をしても仲良くなる事はなく 両家が仲悪いのに同居という状態で、更に酒乱が悪化しているようです。 二世帯の環境は下記です。 ・離れと母屋があり、母屋に義父母、離れに私達と祖父母。可能であれば、離れを建て直し私達夫婦と祖父母が別宅になるかも。 ・母屋は、義父と義父の母が同じ部屋。 義母は別の部屋。 ・食事は私達と義父は共にしますが、義母の祖父母と義母は別。 ・お風呂は義父と義父の母は母屋を使っていますが、他は全員離れです。 ・義父の母は長期入院中のため、たまにしか帰宅しません。 ・義父の母の世話の為に、義父の兄弟が度々出入りしています。  義母は退き、介入していません。 ・家業は義父母2人で行っており、たまに義父の母が手伝っています。 ・彼は10年以上東京暮らしをしており、東京の仕事を辞めていずれ家業を引き継ぐ予定です。 義母にお酒を控えさせる事はできないのか?と相談したところ ・お酒を飲んでいる時に何か言われても面白くないだろうから黙っている。 ・やる事をやっているから暴れてもいいだろうと思ってもう何も言わないでいる。 との返事でした。 確かに仕事はしてはいますが、家業のためワンマンで甘えもあり サラリーマン経験の長い私からすると非常にずさんな仕事で、 やる事をやっているとは、とうてい言えないように感じます。 また、この状況では私に子供が生まれた時に連れてこれないし 一緒に住む事も悪影響なので無理だから気を付けてほしいと義父に伝えましたが 「本当にその通りだ」と言うものの、治りません。 いずれは私達が面倒を見る事になる事も考えると、このままでは不安です。 できれば御家族に酒乱がいる方、御経験のある方、アドバイスください。 よろしくお願い致します。

  • 義母への対応

    20代妊娠5か月です。 私は今旦那とアパート暮らしです。 出産したら旦那(長男)の実家にて同居予定です。 旦那の実家の家族構成は、義父・義母(専業主婦)・義弟(無職)です。 事の発端は、今月あたまに旦那の家族に「同居するつもり」と告げてから、義母の態度が一変しました。 今まではただニコニコしていた義母だったのですが、それ以来・・・ 「私は家事は一切しないから覚えてくれる?」 「専業主婦になるなんて許さない」 「今から親戚の家に行くから、すぐ来なさい」 「昨夜、飲みに行って車置いてきたから、取りに行ってくれる?」 先月、旦那と旅行に行った時は・・・ 「子供が生まれるってわかってて旅行?そんな場合じゃないでしょう!出産費用は考えてるの?援助しないからね」 (と言いつつ義母は週末は女友達と旅行三昧です。) 等、要求といいますかお願いが多くなりました。 さらに、先日急な来訪がありまして、アパートを見渡し、 「こんな家事もできない嫁で恥ずかしいと思わないの? 私たちと暮らしたかったら、今すぐ嫁の性格を直しなさい!」 と旦那に言っていったそうです。 確かに、つわりが酷く、家事をおろそかにしていました。 しかし、以前の義母から、「妊娠中は家事を休んでもいいからね」と笑顔で言ってもらっていたので、ついつい甘えていた部分もありました。 旦那は「俺らの事は、放っといて」と言ったそうです。 旦那曰く、義母は昔から家事が嫌いだそうです。 義母は、居娘で社長令嬢です。 生まれてこのかた働きに出たこともなく、結婚してからも、家も車も、生活に必要なものは全て親に買ってもらったと聞きました。 その分、義父は婿養子でとても苦労をした人で、結婚を機に義母の会社に就職し、仕事でも家でも親戚に挟まれ、肩身の狭い思いを散々してきたそうです。 なので、義父は度々私をかばってくれます。 「俺は嫁の立場がわかるからな。」と。 義母からすれば、それが非常におもしろくないのだと思います。 「私だってね、あんた以上に苦労してきてんだからね!」と、義父に対したまに怒鳴ったりしています。 私が子供の時、母と祖母の関係が良くなかったので、寂しい思いをしました。 生まれてくる子供には同じ思いをさせたくありません。 どうか、義母とのうまい付き合い方をアドバイス願います。 ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。

  • 義母の体調が…

    私は長男の嫁です 同じ敷地内に 母屋と離れがあり 離れに夫婦で住んでおり 日中、義母と義父も離れで過ごし寝るときだけ母屋に行く感じです 今日、仕事から帰宅すると いるはずの義母がいなく 私も主人も 義父と出掛けてるのだと思い 母屋に様子を見に行く事はありませんでした 義父だけ帰宅し 主人が不思議に思い 22時30頃 母屋に様子を見に行くと 義母は夕方頃 熱と痙攣で動けなくなり 母屋に住み弟のお嫁さんに運んでもらったとの事でした 弟のお嫁さんは 私のアドレスを知っています 連絡はありませんでした… 明日、義母以外は皆仕事ですが 主人は朝、家事をして仕事に行けと言いますが 私は 仮に朝大丈夫だとしても 日中に具合悪くなる可能性もあると思い 休んだ方がいいのではと思っています 皆さんのアドバイスをお願いします

  • 義母の真意がわからない

    義両親と同居中の一児の母です。 一昨日からもうすぐ2歳の娘が熱を出し2日間保育園を休みましたが、いまは熱もなく元気です。 明日私が仕事が休みなので『大事を取り休ませようかな』と義母に伝えて、少し時間がたったあと期限のある仕事があることを思い出し、『やっぱり仕事の期限があるので保育園に預けなきゃでした…』 と伝えると、義母は『無理でしょ、まだ下痢っぽいし…』 私『まあでも保育園は仕事がある人が子供をお願いする施設だし… 仕事は午前で終われるのでお昼前には迎えにいくつもりなので。』 と言ったらあまりいい顔をしませんでした。 義母もパートをしており明日は休みなのですが、家のことをあれこれしなきゃいけないだろうと思い、熱もなく元気だし義母にお願いしたら負担だと思って午前だけ保育園に預けようと思ったのですが… 渋々義母は『私もやることたくさんあるし…でもちょっとの間なら見てるけど。』 と言いました。 で。どうして欲しいんだろう?というかんじで困っています。娘の風邪がぶり返すのを心配してくれて保育園へ行かせると言ったことにいい顔をしていないのだとは思いますが… 私には社会人としての責任もありますし、娘のことはもちろん心配なので早く迎えにいくことにしたのに、義母がわたしにどうしてほしいかがわかりません(汗) 率直な意見やアドバイス頂ければ幸いです。

  • 義母か、保育園か、それとも。

    もうすぐ2歳の女の子がおり、主人の実家に同居しています。 第二子が欲しいので出産費用を貯めたいのですが、悩んでいますので ご意見をお願いします。 1、義母に預ける・・・平日の午前中なら預かるとの事 メリットは毎日一緒にいるので子供に負担がかからないこと。 私の負担が少ないこと。 心配事は外遊びが好きな子なので、 義母の負担が増えること。 2、保育園に預ける・・・認可外保育園に預け、パートの予定 (認可は待機児童が多い事や、同居のため入れない) メリットは義母の負担が無い。娘の成長が期待できる。 デメリットは保育料が月4万以上かかる。 ちなみに義母はパートで無認可保育園に入れる事は反対して います。甘く見すぎ、との事。 3、内職・夜間パート・・・心配事は、未だ添い乳で授乳中の ためか、1時間程度でママ、と泣き叫び主人では手に負えない 事です。 金銭的な現状は、同居のおかげで月数万は貯金しています。 しかし、家賃食費と光熱費など8万入れているだけで、家賃分は 払っていませんので、すでに義実家に甘え、貯金をさせてもらっている 状態です。アパートに引っ越すと赤字転向です。 まとめると、第二子出産費用兼、経済的独立用に貯金をしたいが、 さらに義実家に甘えてしまうことについてどう思うか、 体験談、感想、何でもご意見ください。

  • 義母から同居を迫られています

    先々月に結婚式を挙げたばかりの長男の嫁です。夫は自営業で実家に併設してあるお店で仕事をしています。私もそこで働いています。現在は夫婦で義父の所有しているマンションの1室に1年半ほど住んでいます。家賃は払っていません。 実家には義父・義母・義弟の3人が住んでいます。義弟はマンションの1階で自営業を営んでいます。義弟も家賃(テナント料)は払っていません。 先月義父が亡くなったことを機に、義母が私たちに実家に帰ってきて同居するように言ってきました。私は幼い頃から母と祖母が同居によって激しい対立を起こして不仲になっているのを見て育ってきたため同居に対しての拒否感が人一倍強いです。 夫は結婚前から義母は同居は別にしなくてもいいと言っていると聞かされていましたし、今住んでいるマンションの家賃も家族なので気にせずに住めると聞いていました。実際義父が亡くなるまではそうでした。 義父が亡くなり相続の話が出てきてその話の一環で義母は実家に帰ってきて同居するように言ってきました。義母が言うには、実家は広いので私たち夫婦が住むには十分なスペースがあるし自分は義母とうまくやってきたから大丈夫だと言ってきます。私が自分の家の体験と世間一般の価値観(現在は同居しない人が多いということ)を伝えてもとりあってくれません。 義母は相続においても実家に帰ってきて同居をして家を継ぐ者に自分の財産を渡すと言っています。その為家に帰ってこないなら家(実家を含めた義母の財産 ※将来義母が亡くなったときの話(義父の遺産の1/2))は渡さないと怒っています。義母の言葉をかりるなら「損をしたくないなら帰っておいで、損してもいいなら帰ってこなくていい」だそうです。 私は2択ではないと思っていますし同居問題と遺産相続の話は今時別の話だと思ってるのですが、一体わたしはどうすればいいのでしょうか?義母をうまく説得する方法はあるでしょうか?

  • 子どもを義母に預けた時のお礼

    カテゴリーが違っていたら、すみません。 先月から、夫の収入が減った為、子ども(2歳)を保育園に預けて働き始めました。 でも、子どもがしょっちゅう病気をし、まともに保育園に通えた週はありません。子どもが病気の時は、私の両親か義母に面倒を見てもらっています。 でも、義母と私はあまり仲が良くないので、非常に預けずらいのですが、仕事をしている以上はそうも言っていられません。今週は3日間、朝から晩まで義母に預かってもらう様な状況でした。 義父は亡くなっており、義母は年金で一人暮らしです。 私の子育てに対しては、義母から見たら不満がいっぱいの様です。母乳がどうとか、過保護だとか、いろいろ言われて来ました。でも、預かってもらう以上、お礼は必要ですよね? 義母に預けた場合、お礼はどうされていますか?先月と今月で、何度も病気の子どもを預けているので、1万円ほど渡そうかと考えています。

  • 子供が保育園を嫌がる時の保育園への電話

    もうすぐ3歳で、保育園に週5通わせています。 たまに、保育園に行きたくない~~という感じで、準備をしてくれません。 それでもいつもは、なんとか私がぎりぎり仕事に間に合う時間までには準備させて、家を出ることができていたのですが、今日は準備させることができず、休むことにしました。 熱はないようなのですが、どこかしんどいのかもしれないですし・・・。 子供がイヤイヤで保育園を休ませる時、保育園にはなんて電話してますか? 仕事の方には「子供が熱を出して・・・」と言ってお休みをもらいましたが、保育園にも嘘をつきますか? 「子供がイヤイヤ言ってるんで~。もしかして体調が悪いのかもしれないんですけど」と正直に言ってもいいような気もするんですが・・・。保育園は子供のことを一緒に考えてくれるかな?という気がするので・・・。 一応今日は「しんどいみたいなので・・・」といってお休みしたのですが。 皆さんはこんなとき保育園になんて連絡していますか? 回答お待ちしています。

  • 仲違いしている義母の入院

    義母とは結婚して3年間くらいはほどよく1時間位の所に主人がすでに持っていた一軒家に住んでいたので円満でした。 主人の手伝っている家業が思わしくなく、対策として私も働いたり(幼児2人います。その間の育児は義理父母が面倒みてくれています)主人もほぼ休みなく副業をして双方の生計を立てている状況です。 そんな中、同居の話しも出たのですが、同居問題で一度私は離婚の経験もあるので同居するのであるならば、完全に二世帯に近い状態を望むと言うことを申し出たところ、人が変わった様に状況を把握してくれない、自分勝手だと機嫌が悪くなって嫌われている状況です。義母は好き嫌いをはっきり言い、気も強く我慢の出来ない性格で、私も似たもの同士なので上手く行く自信ははっきり言ってありません。主人も義父も同意見ではあるので別居状態は今の所続けています。 しかし、義父母も若くなく身体的に弱ってきていて義父は数ヶ月前に癌で入院してその後は経過は今の所良いのですが、先行きは不安な所に追い打ちを掛ける様に義母が胃潰瘍で吐血して入院する事になりました。 主人は副業の仕事は抜けられないので義父は何もやらない人なので自分と隣人に頼み実家の生活は入院中何とか過ごすと実家に戻ってしまいました。 私は、義父も何も出来ない昔の人ですし、肝心の主人は仕事で見舞いもままならない状況なので、思い当たる入院に関するものを購入して明日、子供の用事が済んだら子供2人引き連れて見舞いに行こうと思っています。 しかし、仲違いしている私がこの義母にしてあげられる事とは何かありますか?世間一般のお嫁さんだったら何処までするのでしょう?教えて下さい。

  • 義母の「いつまでも別居していないではっきりしたら」と言う言葉に悩んでい

    義母の「いつまでも別居していないではっきりしたら」と言う言葉に悩んでいます 長文です。 義父母とは完全同居してきましたが 3年前色々な事情で夫を実家に残し子どもを連れアパートに別居しました。 同居しているときは 義父は『嫁はただ黙って従えばいい』という感じで、自分の考えを押し付け、子どものための買い物の外出さえ「また出かけているのか」と不機嫌をあらわにし、私たちの自由はほとんどありませんでした。でも私が我慢すればいいと思い生活をしてきました。 そんな中、義母に、共働きで収入が私たちよりあるはずの義弟夫婦の借金の返済の負担をしてほしいと言われ、何のために生きているのかと気持ちが荒れてしまい、私は下の子どもが高校を卒業したら、離婚したいと考えるようになっていました。 そんな気持ちと自由のない生活が子どもたちに影響したのか 上の子が、問題行動を起こすようになり、下の子どもは不登校になってしまいました。 なんとかその状況をよくしたいと思い努力しましたが、夫の協力が得られず、私が精神的に病んで精神科に通うようになり、もう限界というところでの別居でした。 現在は別居して私の気持ちが安定してきたためか、上の子どもの問題行動も落ち着き始め下の子は学校に通うようになりました。子どもたちは夫の実家に行ったりしていますが、私は最低限の訪問で過ごしてきました。(訪問するとストレスで必ず体調を崩します。) そんな中 つい先日 義母のほうから「いつまでも別居していないではっきりしたら」と言われました。私はもう夫の実家のことには関わりたくない、今後出てくるであろう義父母の介護の問題、義弟夫婦の借金の問題、夫の家庭への無関心を考えてしまうと、私には戻ってやり直すのはできないと滅入ってしまいます。 どのようにしていったらよいのでしょうか。ご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします