• 締切済み

物理学者 大学選び

理論物理学者を目指しています。 しかし、それは絶対的なものではなく、様々なものを経験する事を望んでいます。 そこで、アメリカの教育制度に惹かれ、そこでの大学進学を考えています。 自分が行っていた(いる)、 関わったこと(どんな事・知識でもかまいません)があるなどの アメリカの大学で、お勧めなものを教えてください。 自分でも、絞ってはいるのですが、 経験がある人の話を聞きたいです。 理由も一緒にお願いします。

みんなの回答

  • reglus
  • ベストアンサー率41% (149/356)
回答No.3

No2です。 素粒子論ですかー。私は量子化学専門なので、素粒子論はほとんどわからないです。 でも探し方というのはありますよ。 インパクトファクターはご存知でしょうか。学術雑誌に掲載された論文の引用回数を示す数値で、インパクトファクターの高い雑誌はそれなりの編集者が作っている、と見ることが出来ます。学会に影響度の高い雑誌に掲載されているから、面白そうなテーマを持っている研究者を探す、というのもいいかもしれません。 何か研究組織に所属していればJDreamのような文献検索システムも使えるのですが、高校生だと辛いですね。 http://pr.jst.go.jp/jdream2/otameshi.html 無料お試しでどれくらい役に立つか分かりませんが、いちおう。 日本の教授に実権がない、というのは日本の国自体が抱えている問題点で、実権を持っているのは官僚とか、企業や独法で言えば管理職とかになります。科学の事を全然知らない人が大半です。ちょっと前にあった、「2位でもいいじゃない」というのが日本の科学界が抱える問題ですね。あのような人に予算が決められている、と言っていいと思います。 日本の教授は著名な人でも、研究をするために企業などから小銭をかき集める立場の人、と言っても過言ではありません。企業が面白そう!と思える研究(応用研究)にはお金が集まり、そうでない研究(主に基礎研究)には誰も投資しません。 なので日本では、まったく新しい概念やメカニズムや数式などは生み出されず、創意工夫的なお金に直結する研究成果が中心になります。 これは今後も変わらないでしょう。日本は団体主義の国なので、個々の研究者には発言出来る機会すらないんですよね。

  • reglus
  • ベストアンサー率41% (149/356)
回答No.2

具体的にどんな研究がしたいのか?に寄ると思います。 あなたの立場的な事も分からないと、なんともいえません。 高校生で、物理が得意だから、という事なのでしょうか? 現代物理は化学の領域まで含めて物理ですので、範囲が広すぎます。 漠然とした、アメリカという風土が好きだから、であれば キャンパスのイメージなどで決めてしまうのもいいかもしれません。 私の趣味でいうのであればMITとプリンストンとピッツバーグあたりでしょうか。 日本を除く世界の大学では、教授の実権が非常に強いため その教授を中心に研究分野が決められていく、というケースが多いと思います。 なので専門分野で選んでいくと、○○大学が良い、というよりも ○○教授に師事するのが良い、という感じになります。 海外留学する人の多くは専門分野で選びますので、情報を得るのは大変かもしれませんね。

mityon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になります。 私は今高校生で、現在、素粒子論に強く興味を抱いてますが、 その場合は、どの教授、大学がおすすめだ、ということはありますか。 まだ、範囲が広すぎるでしょうか。 また、日本を除くと書いていらっしゃいますが、日本ではどこに実権があり、 研究が進められているのでしょうか。 もしよければ、返答宜しくお願いします。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.1

○○大学出の物理学者はすごい、ってブランドは、物理学には無いのですよ。 でも米国の教育制度に惹かれているというのは、個人的には立派なことだと思います。 米国には世界的にも上位の大学が多く、工学ならMITなどと言われていますね。入るより出るのが難しいという、日本の入るのは難しく(今では入るのも楽?)ても出るのはたやすいの逆と言われることもよくありますね。物理で有名なところは知らないので申し訳ありませんが、どこか有名な大学があるのかも知れません。 でも英国人に言わせれば、米国は他人を出し抜こうと眼を血走らせている人ばかりで、うかつに自分のアイデアを誰かに言うことすら出来ないとかなんとか・・、まー英国ジョークなのかもしれませんが。

mityon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出身大学ブランドは、物理学には無いのですか。 しかし、日本では少なからずそういった状況にはなっていませんか? 教えていただけますでしょうか。 その話は、少しその世界に信頼を置けます。個人的にうれしい情報です。 アメリカのそういうたぐいの話は、私もイギリスの方から、伺ったことはあります。 もし、そういう立場に置かれたときには、そういったことにならないよう 環境作りをしていこうと思います。

関連するQ&A

  • 大学選択についての悩み(物理)

    ・物理学が大好きです。たくさん勉強したいです。 ・特に、理論がやりたいです。なので、実験設備とかはあまり考慮に入れなくていいです。 ・素粒子物理学(理論)、宇宙物理学(理論)、弦理論、超対称性理論に興味があります。 ・社会的評価も考慮に入れてください。 ・一流大学院(東大、東工大)に進学希望です。 ・将来は、大学の研究者になりたいです。 ・経済的に厳しいのでできれば国公立がよいですが、より良い大学のほうが良いので少し考慮に入れる感じでいいです。私立ならば奨学金を借ります。 長くなりましたが、以下の大学で私行くべき大学の順に順位をつけるならどうなりますか?よろしくお願いします。 千葉大学の物理 埼玉大学の物理 首都大学東京の物理 東京理科大学理学部の物理 東邦大学の物理

  • 物理系大学院及び大学について 中3です。

    中3です。私は将来、理論物理学系列の研究職に付きたいと心から願って居ます。希望は素粒子理論や宇宙物理学、統一理論、などを研究したいと思います。これらの分野で研究職につくのは相当困難だと承知の上での覚悟です。 将来、大学院で博士号課程後期をちゃんと卒業して、ポスドクも経験しつつ成長していきたいつもりです。 こんな私が、夢を叶える上で有利になる又、本気で私が望むような物理を勉強できるような環境がある高校・大学・大学院を教えてください。高校は神奈川県内でお願いします。大学・大学院は関東地区内でお願いします。 塾の先生や学校の先生との相談の結果、行く大学の目星を有る程度つけといて、その大学に入学する上で有利になる高校に進学したいと思っております。 大学は理学部系の物理学科系を希望しています。 高校は私立の理系高校や公立のスーパーサイエンスハイスクールなどがいいんじゃないかなと思って居ます。どちらにせよ、高校では理科特化型の学校はあるようですが「物理特化」の学校はないようですね↓↓。

  • 物理学の辞書選びについて

    こんにちは。 さて、突然ですが。 理学部物理学科に入学を希望する浪人生が 今はもちろん、大学、大学院に進学しても使いつづけられる辞書を いま購入するとしたら、どの辞書がよろしいのでしょうか。 おすすめなどございましたら、 お教え願いますようよろしくお願い致します。

  • 大学選び。東邦大学物理学科、東京電機大学生命理工学

    大学選びについての質問です。 現在、「東京電機大学理工学部生命理工学科」と補欠合格で「東邦大学理学部物理学科」の2つの大学を合格しています。 どちらに進学するべきでしょうか。 偏差値は東邦大学は56で東京電機大学は49です。 東邦大学の物理学科を受験したのは、ただ高校で物理をやっていたという理由です。 東京電機大学の生命理工学科を受験したのは、なんだか面白そうだなとおもったからです。 化学は授業でやりましたが、ほとんど勉強していないので知識は中学生程度です。生物も中学生程度です。 私が一番興味のある分野はは材料工学です。次が宇宙です。落ちてしまいこの2学科での選択になりました。 1浪して2年間勉強しましたが物理は得意ではありません。特に電磁気の分野は基礎問題くらいしかできません。 苦手科目は英語です。 大学院進学はできます。現段階では就職でも大学院でもどちらでもいいやという感じです。 大学での勉強はすごくがんばるつもりです。 こんな私が進学するとしたらどちらの大学がいいでしょうか。 理由も添えて回答いただけるとうれしいです。 私は男で19歳です。 入学納入期限があるので早急にお願いします。

  • プリンストン大学の実験物理学の研究レベル

    こんにちは。アメリカのニュージャージー州にあるプリンストン大学は物理の分野で非常に有名なのですが、調べてみると理論物理が特に優れているという情報が多く、逆に実験物理学についての記述はあまりみあたりませんでした。 大学のウェブサイトをみてみても、素粒子理論等の研究に比べて、実験物性物理や実験原子物理は研究室の数が少ないような印象をうけました。 また、物理学での大学院ランキング等を見ても、ほとんどが理論と実験を混同させての評価だったので、純粋な実験物理のみの評価を探すことはできませんでした。 そこで質問なのですが、プリンストン大学での実験物理のレベルや評価はどのくらいの位置付けなのでしょうか?もちろん実験物理といってもたくさんありますが、特に物性物理や原子物理についての回答をいただけると助かります。

  • 物理学を独学で

    僕は今高校1年で物理にとても興味があります。しかし経済的な面から、大学で物理学を学ぶことが厳しくなりました。 今のところは大学では心理学を勉強しようと考えていますが、高校生では習わないようなより深い物理学の知識を身につけたいと思ってます。 そこで質問なのですが、現在物理の理論や宇宙などの理論に関する書籍が多くアルと思いますが、そのような書籍の内容を理解できるような物理学の知識は独学で身につけることは可能なのでしょうか? また、どのように勉強をしたら良いのでしょうか? また、高校で習う数iiiの知識は必要ですよね? 回答よろしくお願いします。

  • 理論物理学で生き残るためには 中3

    将来、理論物理学者になることを志している現中三生です。 理論物理学で生計をたてる場合、日本で研究するのと海外で研究するのとはどちらが生計を立てやすいのでしょうか。 日本国内では理論物理学者が生き残るのは大変困難であるときいています。これは世界共通のことなのでしょうか。 また、私は将来、日本の大学(京都大学或いは東京大学)に、進学した後に海外の大学院に進学しようとか考えているところなのですが、理論物理学を学ぶ上で(特に宇宙論など)大学卒業後にどのような進路を歩むのがもっともベストなのかが分かりません。 日本の大学から海外の大学院に留学する際の、メリット・デメリット 日本の大学から日本の大学院に留学する際の、メリット・デメリット も教えてもらいたいです。 政府や大学が理論物理学者を雇う際の雇用倍率はどのくらいまでに膨らむのでしょうか。 また、大学院を卒業した後にどこの大学も政府も自分を雇ってくれない場合、その人たちの人生はどうなってしまうのでしょうか。 日本では博士を大量に生み出されるが、雇用先が保証されないと聞いたことがあります。 http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html ↑こうしたことも世界共通の事実なのでしょうか?それとも日本だけなのでしょうか

  • 大学院留学<天文学or宇宙物理>

    私は、現在大学院で宇宙物理を勉強しています。M1です。日本で修士を取った後、アメリカかイギリスかカナダの大学院の博士課程に進学したいと考えています。 アメリカは昔、住んでいたことがあるのですが、今では全然話せない状態です。専門英語が分からないです。なので、今必死に勉強しています。 天文ではどこの大学が強いとかお勧めの大学院があれば教えていただけないでしょうか? 周りに留学した人がいません。 情報を少しでもほしいのでよろしくお願いします☆

  • 宇宙関係のことを学べる大学院に行きたい

    宇宙関係のことを学べる大学院に行きたいのですが自分の行ってる大学は宇宙関係の勉強は全然できません。なので自分は独学で勉強しようとおもっています。 まず、広く浅く宇宙の知識を取り入れたいとおもっています。なにかおすすめの参考書、本はありますか?宇宙物理学を学ぶために必要な、力学や電磁気学、量子力学、統計物理学、原子核物理学や素粒子物理学、相対性理論についての参考書、本もおすすめがあればおしえていただきたいです

  • 大学はいる前に物理の独学

    春から理系大学に入学予定です。 シラバスによれば大学では一年の教養よとして物理、化学、生物が必修であるらしいのですが、私は高校のとき物理を履修していなせんでした。 なので大学にはいる前に自分で勉強しようとおもっています、。 そこで参考書を買って完全に独学でやるか、大学から送られてきた通信教育でDVDなどを見ながらやるか迷っています。 通信教育のほうがいいのかなと思っているんですが、値段が3、4万もするのでお金がない私には少し抵抗があります。 物理の独学は難しいとききますが、お金を高く払ってでも通信教育にするべきでしょうか?