• ベストアンサー

油ヤシ の 拡大

最近地理の勉強で、中東の乾燥地帯でおなじみの油ヤシがインドネシアやマレーシアで生産されていると聞きました。 理由を知りたいです。 熱帯なのに・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koba-4
  • ベストアンサー率82% (19/23)
回答No.1

ヤシには多くの種類がありますが、地理学習で登場するのは、アブラヤシ、ナツメヤシ、ココヤシの3つです。 このうち、アブラヤシは熱帯西アフリカ原産ですが、現在その多くはマレーシアなどの東南アジアで多く生産されています。その名の通り、油がとれるのですが、パーム油とよばれ、洗剤やマーガリンの原料となります。 次に、 ナツメヤシは、メソポタミア原産で、高温乾燥の砂漠気候に適応しています。オアシスでは主食として食べられ、また菓子の原料にもなります。エジプトの生産が一位ではないかと思います。お好み焼きソースに含まれているデーツというのはナツメヤシの実、というのは、話のネタとしてはよく使われるところです。 以上のことから、アブラヤシは熱帯地域のもので乾燥地域ではありません。砂漠地域ではナツメヤシです。 次に、マレーシアや東南アジアでアブラヤシの生産が伸びている理由ですが、 よく言われているのは、これまで盛んであった天然ゴムの老木化による作物転換というのが、受験業界でいわれているポイントです。 環境保護ブームによって、合成洗剤よりも天然洗剤が注目されたので商品価値があがったなどの理由も考えられます。

sagimi
質問者

お礼

いろいろな知識がもりこまれていて、大変参考になりました! 回答ありがとうございます! 地理って楽しいです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ナイジェリアでパーム油が多く生産できる理由を教えてください。

    学習塾で講師をしています。 先日2000年度の統計を見ていると、パーム油の生産量が マレーシア、インドネシアに次いで3位にナイジェリアがランクインしていました。 ナイジェリアは上位2国と違い、特に熱帯雨林気候でもないのに なぜたくさん生産されているのかが気になりました。 何らかの気候の要因があるのでしょうか。 植民地時代の影響でしょうか。 いろいろと考えていますが、理由がわかりません。 ご存知の方、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 髪が油っぽく、乾燥してるようでとても困っています。

    いつもそうなのですが、冬場は朝起きると 髪の毛が静電気で絡まり、なるべく優しくほぐすのですが 切れ毛、抜け毛が目立ちます(19歳女性です) 色々調べてみたら、髪の毛が乾燥すると静電気も起こりやすいようで (食生活も影響するようですが) 今使っているのはココパームのシャンプーとトリートメントで トリートメントをこまめにする(リンス持ってないので、いつもトリートメントです) マイナスイオンドライヤーを使う は常に行っていますが ドライヤーの前に美容水等を髪にかける、洗い流さないトリートメントを使うという事はしていません。 というのも、髪の油っぽさにも悩んでいます。 母曰く、ドライヤーをして渇かした後の髪を触ってもらったところ、私にいわせれば、これでも乾燥してるほうだと思うけどと言われましたが、個人的には油っぽいと思っています。 理由としては ドライヤーをかけている際は、途中くしでとかしもしますが 9割方手ぐしをしながら髪を乾かしています。 そうすると、ドライヤーかけおわった時に手が、ハンドクリームを塗った後のようにテカテカになっており、油分が塗られた感じでぬるぬるもしています。 (洗剤を使って洗わないとぬるぬるが落ちないので、油分かと思います) 後、朝シャンで無いと絶対に駄目です。 大体髪を洗ってから半日経つと、洗ってないみたいにベタっとなってくるので(顔も、特におでこが) 1年以上、朝シャンです。 油っぽいというのは年齢の影響もあるとは思いますが 髪が油っぽいと乾燥してるというのは相反してるように自分の中で思うのですが そうでもないのでしょうか? 他の人の状況を知らないのですが、ドライヤーをし終わった後、手がテカテカしてるのはやっぱり油っぽいからでしょうか?それとも普通でしょうか? 今のところ、ドライヤーの前に美容水というの初めて聞いたので、試してみたいと思っています。 洗い流さないトリートメントは、余計に油っぽくなるのを知っているので試す予定はありません。 後、これは補足として よく名前を聞くような有名なシャンプー等は以前は合っていたのですが 最近はシャンプーをした時点で既に油っぽくなってしまい、(前回のシャンプーから24時間経って、髪がベタベタになっている、その油分はとれるのですが、その代わりシャンプーの油分が同じくらいついてしまい、その上にトリートメントなりリンスをするのですから、余計に油っぽくなります) そのため、合うシャンプーを見つけるのに色々なのを試して今に至ります。(たぶん市販されている中で合わないシャンプーのほうが、かなり多いんじゃないかと思っています) 後、部屋が乾燥しているというのもあると思うので、濡れタオルを干そうと思っています。 その他、油っぽい、乾燥、の対処法等ありましたら教えてください。

  • 社会(地理)における質問

    こんにちは。 自分の知識量を増やそうと思って、社会の地理を勉強しなおしています。 最近、世界各地の気候帯と、世界各地の工業、産業について勉強していました。 そこでそれぞれの単元から疑問が浮上しました。 1<気候帯> 緯度が30°あたりの国々の気候帯は乾燥地帯が多めなのですが、どうして、その地帯は、乾燥してしまうのでしょうか? 乾燥ということだから、雲の動きとかが関わっていると考えて、対流や風向きについて調べてのですが、いまいち答えが出ません。 現状の僕の見解は上空?で風の循環(ハドレー、フェレル、極)があり、乾燥地帯はちょうどフェレル循環の位置にあり、そこの風向きは地球の自転もあって、雲が北と南に分けられるように吹いているため、雲がよらず、かつ雨も降らない。 2<産業・工業> よく発展途上国は賃金が安いと聞きますが、どうして賃金が安いのでしょうか?そもそも、物価自体にもどうして違いがあるのでしょうか? 一般的な知識が欠落している表現などがあると思いますが、ご教示お願いします。 長文失礼しました。

  • ヤシ油について質問

    ヤシ油があります。 このヤシ油は液体石鹸をもっとドロドロにした様な状態です。 これってシャンプーに使えますか? あと洗顔やボディーソープとしてはどうでしょう? 香りがないのでアロマオイル(ラベンダー)を数滴入れてみました。 このヤシ油でシャンプーって作れますか? それともこのまま原液を水で溶かしただけでもいいですか? 先ほど洗髪したのですが、髪がギシギシなので クエン酸を水で溶かして使いました。 指どおりは少し悪いです。 ヤシ油で出来る手作りシャンプーレシピを教えて下さい。 もしそのままでも使えるというなら、 シャンプーだけではなく、洗顔も体洗いも出来るか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • マレーシアには何故イスラム教徒が多いのでしょうか?

    歴史を勉強しているのですが、マレーシアや インドネシアにはイスラム教徒が多いようです。 アラブの諸国からは、少々離れているし、 間に幾つか、他宗教の教徒が多い国があります。 そのような状況の中で、イスラム教徒が多く なった理由を教えてください。 海から渡ってきたのでしょうか? 参考文献のURLでも構いません。 宜しくお願いいたします。

  • 酪農と放牧の違い

    息子(中1)の中間テストが近いため、勉強を見ているところです。 今回の社会(地理)の範囲にアメリカのことが出るのですが、 農業について広大なアメリカを色分けしたりして地域的な特色が 教科書にも掲載されています。 その中に酪農(東部やや北側で盛ん)、放牧(中部から西部の乾燥地帯で盛 ん)がそれぞれあるのですが、この2つは具体的にどう違うのでしょうか? その(2つの業の)関連にまで踏み込んで教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • タイヤ生産国で品質差はありますか

     半年前、国内メーカD社のベーシックなタイヤを新品で購入しました。  ハンドルが真っ直ぐにならず、取り付け場所を変えてやっと真っ直ぐになる組み合わせを見つけました。  製造国を見たら、前輪は日本製とインドネシア製、後輪は2本ともインドネシア製でした。  最近、同じタイヤの展示品を見ると中国製。  海外生産が当たり前の時代ですが、製造国による品質の差というのは有るのでしょうか。  製造国名にはこだわらなくても、4本の製造国は同じにした方がよいもんでしょうか。  国内メーカB社のベーシックなタイヤ(4本とも日本製)ではこんなことは無かったのは、米国でのリコール絡みで品質を厳しくしてるのかと想像します。  カテゴリー違いな話ですが、同じAF一眼カメラを2台所有した経験では、マレーシア製は先に故障し、中国製は大丈夫でしたので、タイヤも中国製がよいのかと思いかけてます。    

  • ヤシ油 乳化剤 ホエーパウダー

    ホエーパウダーを使って乳飲料考えているのですが、やし油と愛称が悪いのか分からないのですが、日にちがたつと凝固してしまいます。1%の乳化剤を入れてみたのですが。ダメでした。ほかにどのような方法がありますか?教えてください。

  • 嫌われている日本

    最近、拉致、戦争、領土問題で北、中国、韓国それぞれに日本がどれだけ嫌われているかというのが随分露呈しています。この三国については基本的に中華思想、日本の侵略戦争、そして経済的発展を遂げた日本へのねたみ、あるいは恨みというのが主な理由だということは理解しています。そこで僕が知りたいのはアジアのほかの国々はどうなのでしょう。上記の三国が嫌い度(高)とすれば、台湾、フィリピン、インドネシア、マレーシア、ベトナム、タイ、ラオス、ミャンマー、インド、ネパールはどうなのでしょう。高、中、低、で表示していただければありがたいです。そしてその理由もお願いします。

  • 日本史に乗り換え

    浪人一年目で高3から地理を習い始めました。(地理偏差値53) しかし最近日本史の教科書を読んでみたらとても頭に入りやすく驚きました。 私ははっきりいって地理というか地図が好きではなく 世界の気候や文化にあまり興味がありません。 なんというか地球が大きすぎて思いをはせることがで きません・・。 地理が苦手な理由としてはおそらく理科嫌いなことと ライン川とアマゾン川が名前と位置する場所の違いぐらいしか区別のつかない地理的常識のなさ、そもそも勉強量が足りないことからくるものだと思います。 それに比べて日本史はイメージがわきやすく高校受験以来手をつけていませんがところどころキーワードなどは 覚えています。むしろ地理を勉強してるときのが未知の単語が多い気がします・・。 浪人や今の時期を考えて無謀の気がしますがアドバイス (挑戦してみれば?、やめた方がいい、日本史をなめんな、・・etc)よろしくお願いします。 ちなみに私は丸暗記は得意な方です。(地理は暗記よりも仕組みなどの理解分野が多いです)

このQ&Aのポイント
  • 家族の仕事関係者に5ろ7疑いの方が出た場合、検査薬が無いためみなし陽性となる可能性がある。
  • 自分はまだわ9珍をしていないが、検査を受けることになった場合、どのような指示があるのか不明。
  • 4月からの準備に動き回りたいため、早急な回答を求める。
回答を見る