• ベストアンサー

アメリカ人との食事の支払い 割り勘でいいでしょうか

友人の紹介でアメリカ人と食事することになりました。日本に旅行中で、友人が少ないので会ってほしいとのことでした。そのアメリカ人と私は同性で、利害関係もまったくありません。食事の際は割り勘でいいでしょうか。それとも、日本に遊びに来たお客様と考えてこちらが支払うべきでしょうか。なおそのアメリカ人は社会人で、特に経済的に困っているかたではなく、こちらも社会人です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.1

あなたの直接のお友達じゃないんでそこは割り勘でいいと思います。

nicelombok
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカ人の割り勘

     アメリカ人は、友達同士、仕事仲間同士、恋人同士でさえも食事に行ったときは割り勘にするのが一般的で、奢ることはあまりないと聞きましたが、実際のところどうなのでしょうか?    日本人なら、デートのときは男性が奢るし、上司と部下で食事に行ったら上司が奢ることが一般的ですよね。男性・上司の立場として自分のメンツを守る行為だと思います。日常化してますけど上下関係を保つ行為のひとつなのではないかと思います。友達同士なら私個人的には奢るより自分の分は自分の分だけ払うって感じですけど。     アメリカ人は日本人とは異なり、対等な関係を重んじる傾向があるので、奢る・奢られる関係ができることによって対等な関係が崩れてしまうため、奢ることも奢られることも好まないと思います。奢るとしてもその見返りは求めないのではないでしょうか。日本人のように相互依存の関係は好まないと思います。「この前あなたが払ったから今日は私が払うわね」みたいな。    アメリカ人が割り勘を好み、奢ることをしないなら以上のようなことがいえると思いますが、アメリカでの実情はどうなのでしょうか?    「アメリカ人は割り勘派」という確信が持てないので、アメリカ事情に詳しい方回答お願いします。なるべく詳細に答えてくれるとありがたいです。 ちなみに卒業論文の参考知識として使わせていただきたいです。

  • 海外での食事のワリカンについて

    友人4人(全員女性です)でハワイに旅行に行くんですが、食事の際、日本でのようにワリカンというわけにもいかないだろうから、どうしようか悩んでいます。 案としては『食事用にクレジットカードを一枚用意しておいて、一括して払っておく。日本に帰ってから請求明細に基づいて日本円でワリカンする。』 と考えたのですが、皆さんは、どのようにされているのでしょうか?教えて下さい。 ※ちなみに、一人だけ沢山お酒を飲むので、不公平感の出ないように精算したいのですが。。。 宜しくお願いします。

  • 【割り勘】食事代の割り勘に一定の結論が出た。

    【割り勘】食事代の割り勘に一定の結論が出た。 割り勘について考えてみました。 男性は奢らずに割り勘をすれば女性と出会える機会は2倍に増えます。 2回払えることになりますから。 男性のデートでの出費で1番負担が多いのは食事代。 昼に会って、ランチを奢って解散。。。 だと男性はセックス出来ずにメリットが何もない。 でもセックスするためには、 ランチ代+夕食のディナー代も出さないといけない。 ドライブのガソリン代は普段から車に乗っている男性にとって余り出費と思わない。 電車デートだと今の時代はみなICカードなので、電車代まで出せと切符売り場で足踏みする女性は少ない。 交通費は現代のデートで気にする必要はない。 ただ、普段高価な食事をせずに趣味に使いたいと思っている男性にとって食事代を奢るのは出費が大き過ぎるので、、 私は考えた。 割り勘でも良いという女性がいる。 男性は奢って当然だと思っている女性がいる。 私は割り勘の女性と遊ぶようになった。 一回遊んで奢って貰うのを当然と思っている女性は、 「男性と遊んであげているのだから奢って貰って当然」という言い分だったからだ。 遊んであげているから奢るのなら、相手は女性は私と遊ぶのが楽しくて来ているわけでなく、来て上げているという感覚の女性と遊んで何が楽しいのかと気付いた。 で、割り勘でも僕と遊んで楽しいと思ってくれる女性と遊ぶようになった。 すると割り勘なので会おうと誘える機会が2倍、昼デートだけなら4回誘えるようになった。 奢りが当然と思っている女性は1回しか遊べない間に割り勘の女性とは2-4回遊べる。 その点を奢って貰うのが当然と思っている女性はどう思っているのだろうか? で、奢って貰えるのが当然と思っている女性と結婚すると、他の女性(部下、知り合い)の食事代を奢るとヒステリックに怒る傾向が高いという。 やはり、割り勘女子と付き合った方が良いという結論に達して、 この子は奢ってくれないケチな甲斐性なしの経済力なしと言われようが割り勘女子と付き合って、お金を密かに貯めて(奢らない分貯まっていく)、サプライズプレゼントを上げる方がwinwinの関係になる。 男性はサプライズプレゼントは出費と思わない。 ただ向こうから欲しいものを要求してくる女性は重たい出費女と思って遠ざかってしまう。 奢って女性と付き合うメリットが全くない。 割り勘女性でも美人、可愛い子はいる。 奢って女性は40代でもいる。死ねって思う。 あと私が奢るのは自分で働いていない子、バイトの子と決めている。 働いている大人の女性が奢ってというのはおかしいと思う。 逆に働いていてデート代の食事代も払えないとか学生以下の経済感覚で恋愛対象どころかどれだけ美貌があってもクズだと思う。 そう思うようになって気が楽になった。 今までどんだけクソ女を構ってきたのか。 時間の無駄だった。 昨日の忘年会で悟った。 間違ってますか? 男女問わず回答ください。

  • 割り勘。

    お世話になっております、22歳(女)、学生です。 今、お付き合いしている20代後半の男性(社会人)がいます。 彼とはよく、ご飯を一緒に食べにいきます。 その際には毎回、ほぼ半分で割り勘をします。 といいますのも、付き合う前に彼に誘われて食事に行った際、その時には二人で食事をした初回だったこともありおごってもらうことにためらいがあり、「私あまり、おごってもらうのが好きではなくて…」と言ったことがあるからです。 実際、食事に行った際おごってもらうのは苦手なほうです。 (もちろん、おごっていただいた時には嬉しいのですが^ ^) しかし、今の彼と付き合いはじめて、彼が予約してくれたお店へ行ったり、ちょっと高めなおいしい食事に連れて行ってもらったり、それはとても嬉しいのですが毎回割り勘なのがちょっときつくなってきちゃいました…( ̄ー ̄) 最初から割り勘なら気兼ねもないし、私が最初に、おごってもらうのは苦手だと言ったのだし、今さらそんなこと言っても…と自分でも思いつつ、時々、ちょっと多めにでも出してくれないかなぁなんて思ってしまう自分もいます>_< お金は、だいたいはレジで彼に払ってもらい、外に出てから私が払う形です。 昨日は彼が予約してくれたお店へ行ったのですが、レジで彼に払ってもらいその後彼に私の方が多めに出したのですがお釣りももらえず「多めだけどいい?」とかの言葉も、何も言われませんでした>_< あまりお金のことで細かく言うのは嫌ですし、何円多く払ったのに云々と彼に対しても責めたりしたくはありません。 しかし何せ私は学生なもので… あまり無理はできません。 ですが、まだあまり付き合いも長くはないし何より私が最初に、おごられるのが苦手だと言ったのもあり言い出せません… さり気なく、毎回の割り勘はちょっときついと伝えたいですがどのように言えばわかってもらえそうでしょうか( ; ; ) お金の問題なので慎重になってます… どうぞよろしくお願いします。

  • 友人の両親との食事会で割り勘

    同郷の友人(小中高の同級生)の両親が上京(友人と私は東京在住)することになり、 友人の両親と私はお互い顔見知りのため、皆で食事会をすることになりました。 ところがその食事会の料金が、友人と私との割り勘になり、その通りお金を出しました。 以前、私の両親や妹が上京した際、両親や妹も友人とお互い顔見知りのため、同じように 食事会をしたのですが、その2回(両親の時と妹の時)共、食事会の料金は全額、 私が出しました。 というのも、両親や妹はもちろん、友人も両親や妹のために来てもらったという感覚が 私の中にあり、全額私が出すのが当然だろうと思ったからです。 なので、今回割り勘になったことに、ちょっともやもやとした疑問を感じてしまいました。 今回の友人の対応(割り勘にしたこと)、割り勘に疑問を感じた私の感覚は、一般的に見て どうなのでしょうか? ご意見を聞かせていただきたいと思います。 ちなみに食事会は、友人の場合も私の場合も、主催者側が両親が上京したので一緒に食事しようと いう形でもう一方を誘っています。 ※これにより、友人に文句を言ったり、料金を取りかえそうなどとは思っていません。  一般的に友人や私の感覚がどうなのかをお聞きしたいだけです。

  • 食事の支払いはどっち?

    はじめまして、男女の交際関係について質問です。 食事に行った際のお会計は皆さんどのようにしていますか? 私は、いつも全額支払っていたのですが、友達に話したところ 結婚しているわけでもないのに払うこと無いと言われました。 正直、毎回はつらい時あります。かと言って今更ワリカンにしてほしい とも言いにくく・・・。最初からワリカンにしておくべきだったんですかね?とこれは私、一男性の意見です。女性の方々はどのように思うんですかね~?やっぱり男性に全額払ってほしいんですかね? 小さい事言ってると思われるかもしれませんが意外とこの手の悩みは多いんじゃないでしょうか?皆様のご意見お待ちしております。

  • アメリカ人との食事のとき

    ある女性より聞かれたのですが、相手に失礼にならないようなマナーを教えてください。(状況)・・・アメリカ人(男性)と日本人(女性)2人、計3人で食事をすることになりました。アメリカ人は英会話学校の教師。彼女たちは生徒です。そこで、 ・途中でトイレなどに席を立つときの英語表現とマナー ・会計はどうするべきか。割り勘の習慣はあるのでしょうか。その時は全部払ってもらって後で自分たちの分を出せばいいのか、その場で3人で割るべきなのか。 宜しくお願いします。

  • 複数人での食事代の支払いついてです

    友人、職場の人と食事に行った時のお支払いについです。 複数人で食事をした時のお会計でいつもモヤモヤします。 基本的に私は自分で食べた分は自分で払う、という考えなので割り勘に納得がいかない時があります。 例えば友人と3人で食事に行ったとします。 それぞれ1人用メニューの違うものを注文してその値段が 私⇒780円 友人A⇒980円 友人B⇒1300円 だったとします。 こういう場合、割り勘になって私は1020円を払う事になり、何だか腑に落ちなく感じてしまいます。 (最近は個別会計ができないファミレスが多いのでレジで分けてくれません) 飲み会の時などもです。 職場の仲間10人程度で行き、送迎用に車で来たり体調の都合でアルコールが飲めない人が3人いてもお会計はきっちり割り勘です。 飲み放題をつけてくればいいのに、個人の居酒屋は飲み放題のシステムがないところがあるので相当な金額になります。 料理は大皿のものをみんなで手をつけているので、割り勘に納得です。 ただしお酒の割り勘は、いくらこっちがソフトドリンクを頼んでいるとしても不公平に感じてしまいます。 その分あなたも飲めばいいじゃない!と言われますが、アルコールの様に、ウーロン茶やコーラを7杯も8杯も飲めないです。 これらを知人に話したら、そんな事気にしてるの?あなたはケチだからもう誰とも食事に行かない方がいいねと呆れられてしまいました。 私だって誕生日の友達に外食をご馳走したり、一人暮らしを始めたばかりの友達に食材を差し入れした事がありますし、何が何でも他人の食事にお金を出すのが嫌というわけではありません。 友人、職場の人とがみんなこんな感じなので、やっぱり私がズレているのでしょうか? よく言われる、どうせ割り勘だし注文するならなるべく高いものを!たくさんの量を!というのは、なんだか意地汚く感じてしまいやりたくないです…。 楽しい筈の食事に行く度に、私は自分が食べたもの以上の金額を毎回払うのか…とモヤモヤします。 やはり私の考えがケチで、社会人になったらこれが普通なのでしょうか? ※職場の飲み会は強制参加なので欠席させてくれません。あと代行を頼んで全員がアルコールを飲め、という意見はご遠慮ください。

  • 彼女と割り勘

    31歳会社員です。 付き合って1年近くになる彼女がいます。 彼女は24歳のOLです。 付き合う前からデートや食事をする時、必ず私がお金を出しています。 先日旅行に行った際も同様でした。 お金は私が支払う、というのが自然な流れになってしまっています。 セコいことを言うようですが、私もそんな高給取りではありませんので、 割り勘とは言いませんが多少は彼女にもお金を出してもらいたいです。 お金のことなんでなかなか彼女に切り出しづらいのですが、どのようにすればいいでしょうか?

  • デート時の割り勘について。

    様々なご意見があることは承知の上です。 私29、彼39の十歳差で、付き合っているというわけではなく、 三回ほど彼から誘ってくれて、お食事に行ったという現状です。 友人の紹介で知り合い、出会って一か月ほどです。 関係は良好で(おそらく)、前回のデートの後も、「また会ってくれる?」と聞かれました。 さて、本題ですが、今までのお食事代はすべて割り勘です。 彼の職業柄、また、友人の話から、また、彼の持ち物・服装・趣味等から、「お金に困っている」わけでも「ものすごく貯金をがんばっている」わけでもないことはうかがえます。 しかし、必ず割り勘です。 三回目のデートのとき、「今日は払ってもいいよ」というので、「大丈夫だよ、いくら?」と聞いたら、 「そう、じゃあ○○円…」と、しっかり半額を言い渡されました。。。 私は彼の年収にはこだわらないし、自分が食事代を払うのも嫌ではないです。 好きな人と楽しくお話して時間を共有するのだから、むしろ割り勘でいいと思っています。 ただ、気になるのが、「本当に次はあるのか?」ということです。 色々な考え方はあると思いますが、歳が10も離れていて、おそらく年収が自分の倍はある男性が、きっちり割り勘にしようという意図は、どういうことなのか・・・? 「また会いたい」というのは、社交辞令なのではないか・・・? 単なる飲み友達と思われているのではないか・・・?なんて勘ぐってしまいます。 率直なご意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MCF-J6980CDWを使用してA3でスキャンしたが、印刷するとA4サイズで出力されるお困りです。
  • お使いのパソコンはWindows10で、接続はWi-Fiです。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • お困りの製品はブラザー製品のMCF-J6980CDWです。スキャンしたデータが印刷時にA4サイズで出力されてしまうという問題が発生しています。
回答を見る