• 締切済み

就職か・・・迷っています。

 はじめまして。25歳の男性で、実家の自営業を手伝っています。    実家の自営業は上手くいっておらず、私の見解では、2、3年後には危ない状態です(もっと早いかもしれませんが・・・)。毎月の売り上げも、少しずつ下がっており、精神面も不安定です。  そこで、私だけでも就職をしようと考え、就職活動をし、結果、1社から内定をいただきました。地方の中小企業で、営業か事務に配属されそうです。  しかし、実家の方達からは反対をされています。 「一緒に経営を立て直しながら、資格取得のために勉強をしたほうが良い。営業や事務など、その場しのぎで先が見えている」  その気持ちも解かりますし、事実、時間の融通も効きます。  一方で、「もしかしたら明日にも倒産かもしれない」、「一緒につぶれるのは嫌だ」という気持ちも大きいです。また、この就職難の中で内定をいただけたことも無駄にはしたくありません。  既述の心情ですので、就職先は『やりたい仕事』とは言えません。現状から逃げているだけでは・・・と悩んでいます。  助言等がありましたら、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kabaka99
  • ベストアンサー率35% (105/295)
回答No.4

こんにちは。ご苦労お察しいたします。 あくまでも外部の人間からの意見として受け取っていただきたいのですが、fusannさんのやりたい仕事に生かせる資格があるかどうか、ということがまず重要だと思います。 ただ、「手に職をつける」という意味で言われているのであれば、今はひとまず就職をして、安定した収入を得ることを優先させるべきではないのでしょうか。ご実家の方もこのままでは一家が路頭に迷うであろうことは充分に承知されているでしょうから、理をつくせばご理解いただけると思います。ただし、その際はfussanが家計から独立するぐらいのお気持ちが必要でしょう。 もし、fusannさんがやりたい職業がべつにあって、そのために資格取得が必要であれば、その時は今のうちに受験勉強をすべきです。ただし、「経営を立て直しながら」というのには無理があると思います。収入を得るための資格ともなりますと、かなりの勉強が必要でしょうから、例えば半年あるいは1年ぐらい勉強にかかりきりにならなければ難しいのではないですか?その場合は、今まで以上に家計に負担がかかることになります。現在の状況でそれに耐えられるでしょうか。 まとめますと、もしfusannさんに特にやりたいことがない(あるいは見つからない)のであれば 「家計を助けるためにも就職して独立する。大変だけど、やりたいことは就職しながら目指して行く」 とご実家を説得すべきですし、もし、今やりたいことが明確になっているのであれば 「やりたいことを実現するために資格を取得する。そのかわり、中途半端にはできないので、今の仕事はあまり手伝えないし、ある程度の出費が発生する。」 ことをご実家の方に納得していただくことが必要です。 どちらかが正解、というものではありません。ここから先は冷たいようですがfusannさんが選ばなければなりません。ただ、どちらを選んだにしても相当な努力が求められますよね。 以上はご質問に対するアドバイスですが、以下はご質問にとらわれない個人的な感想です。 自分も資格取得には苦労しています。なかなかうまく取得できなくて、とりあえず会社員はしていますが、この先が不安です。そんな身分からすると、自営業というのがとてもうらやましく見えてしまうものです。 もし、自分が同じような立場なら 「しゃかりきになって経営を立て直す」 ことを目標にした努力をしそうな気がします。 既存の考え方にとらわれず、どうすれば今の仕事がうまくいくかを考え実行する。 毎日がそんな状態のfusannさんには怒られるかも知れませんが、自分はそういうところに妙にロマンを感じてしまいます。長文失礼いたしました。

  • NonNon5
  • ベストアンサー率18% (123/660)
回答No.3

どこもたいへんですよね。今の時代は・・ 失礼ですが、その内定をもらった会社にしたところで、2、3年後どうなっているか、誰もわからないのですよね。ただ、リスク分散と考えれば、実家がダメでも、そっちがあるわけで、悪くない選択なのではないかと思います。 >「経営を立て直しながら、資格取得のために勉強をしたほうが良い・・」 というのは、どういう資格かわかりませんが、実務経験の伴わない資格は、はっきり言ってあまり有効ではありませんし。 もし、この先、自営業以外でやっていくとしたら、実家の手伝い以外で働いていたこと、事務や営業の経験がプラスになることもあると思いますし、あなたが他の会社で働く経験というのが、また実家の自営業にも役立つこともあるかも知れないと思います。 ただ、実家のほうからの反対があるというのは、それだけあなたを頼りにしているということではないのでしょうか。うまく説得して、他に就職したのであれば、そこがうまくいかなくても実家の自営業に戻ることもできますが、反対されながらなら、実家の自営業に戻ることはできませんね。たいへんだと思いますが、周りの理解を得られるように根回し、説得を試みられたほうがいいのでは。きっと、実家の方たちも不安で、あなたにおいていかれるような気がしているのではなかと思います。

  • knyacki__
  • ベストアンサー率42% (50/117)
回答No.2

営業や事務ってその場しのぎなの?とか思ったり思わなかったり^^; 家業の内容がどのようのものか分からないのですが、 もし仮に2、3年後に家業の方が行き詰まってしまいfusannさんが就職なさろうとした場合、 家業において得た経験を行かせる職種以外での就職は限られてくると思います。 (ex. 家業が酒屋なら酒造メーカーの営業 etc) 資格を取られるのであれば、現在の経験が役に立つ資格を取れば就職の際に役に立つと思います。 例えば、その業種特有の資格(危険物取扱etc)や経理の資格(簿記etc)などでしょうか。 結局のところ、fusannさんが「何をやりたいか」が明らかにならないと答えが出ないような気がします。 # どんな仕事がやりたいかだけでなく、どんな人生を送りたいかも含めて。 # 釣りバカ日誌みたいな人生だって選択肢としてはありえますよね。 蛇足ですが、 『資格っていうのは足の裏についたご飯粒だ。取らないと気になるけど、取っても食べることは出来ない』 という格言があります。 資格取得の罠にははまらないように御注意を(ホントに蛇足ですが・・・)。

  • oinieaga
  • ベストアンサー率12% (95/779)
回答No.1

fusannの考えは正しいと思います。 何事も、最悪の事態を想定するべきです。 もしもの時のために、就職先は抑えておくのは、妥当でしょう。 問題なのは「やりたくない仕事」ですよね。 人が、やりたがらない仕事は、きっと将来性があると思います。 とりあえず、勤めてみてから考えてみてはどうですか? もしかしたら、新しい発見があるかも? ちなみに私は、「かんおけ」作る仕事をしてます。

関連するQ&A

  • 就職先について

    大学4年の女です。 就活を終えて内定をいただいたのですが、不安です。 私の内定先は、新卒を採用するのが15年振り、女性の営業を採用するのも初めてという商社です。 また、他の社員の方は私以外30代以上です。 ちなみに私が配属される営業所の社員数は男性7名(営業)、女性6名(事務)です。 女性の多い所は色々大変だと聞いているため不安です。 また、同期がいない、20代の社員がいないことも不安です。 やっていけるのでしょうか。 他の内定先(総合職)は同期もいて、20代の社員の方もいるのでこちらにしようか迷ってしまいます。。

  • これから就職活動をするか、就職浪人するか。

    4月に内定を頂き満足した就職活動をおえた大学生女です。父の重い病気が発覚し、内定辞退し実家に帰ることに決めました。 内定先は全国転勤・激務な仕事であるので、 私は父との時間・自分の余裕がある生活をとり実家に 帰る決心をしました。 実家のハローワークにいったところ、残された求人は 自分の興味ある仕事とは全く関係ない事務が主であり、 私は学歴と商学部出身ということで会計事務所を すすめられました。 しかし、経理の仕事に興味は全くなく迷っています。 父は会計事務所に就職することは非常に役に立つと 強くすすめています。確かにそうかもしれません。 ここで将来性をみこして就職したほうがよいのでしょうか。それとも興味がある仕事につくために、何か 資格取得をしたほうがよいのでしょうか。 どうすればよいのか正直全くわかりません。 どうぞ知恵をおかしください。

  • 就職かフリーターか

    女子大生です(4年)。 今後どういう選択をしたらいいのか迷っています…。 親を安心させる就職か、彼氏と一緒にいることを取るのか。 今やるべきことは何なのか。 どうしたらいいのか、意見を頂きたいです。。 結婚を考えて付き合っている、大学4年の彼が金融業で内定をもらいました。 転勤が多々あるため、私も就職すると引越しできないのであまり会えなくなりますし、もし本当に結婚できても一緒に暮らすことはできません。 私は神奈川で実家暮らし、彼は今一人暮らしですが実家が埼玉の北寄りで、一応彼は希望勤務地を実家の近くと伝えているので、卒業後は今ほどすぐ会える距離ではなくなります。 私も就職活動を春まではしており、それまでに最終面接で3社も落ちてしまいました。彼は内定をいくつも取っているので、相談に乗ってもらったりしていましたが最近になり、フリーターでついて来てほしいと言うようになりました。ですがそれは一貫していなく、就活頑張れとも言ってきます。私に選べということなのか… 私もついていけるならそうしたいですが、奨学金は自分で返すとはいえ大学を出てフリーターというのも親に申し訳ないというか… ですが、やはり彼と住んでいるところが遠くなってしまうのは嫌なので一緒に行きたい気持ちが強いです。 親にはまだ結婚などは話していませんが、就職してもしなくても、来年度から一人暮らしをすると言っています。 いくつも内定取れるような人の彼女がフリーターでいいのか?という気持ちもあります。 だから、なにか頑張りたいのですが…今するべきことは何なのか…。就活なのか…。卒業研究など学業ももちろん頑張っていますが、一人暮らしのためのお金を貯めるためにアルバイトばかりしています。

  • 妊娠出産による退職後、再就職しやすいのは・・?

    こんにちは。 転職活動中です。 現時点では派遣で、 (1)人事or総務or企画部門での事務職(建設会社・配属部門は就業後決定) (2)営業事務(広告代理店) (3)営業事務(建築設備会社) 正社員で(4)Webマーケティング関係の仕事 以上の4つの内定を頂いています。 長く働きたいのですが、1年後には結婚の予定があり結婚後は子供も早くほしいと考えています。早ければ3年以内には出産で辞めることとなるかと思いますので、今から進む方向の選択に悩んでいます。 子育て後、再就職するときは専門職の方が再就職の可能性は高いですか? また、事務職であれば営業事務よりは総務寄りの事務職の方が再就職しやすいかと考えていますがどうでしょうか。 派遣と正社員で内定を頂いている場合、普通は正社員で内定を頂いているところへ行くのが最善でしょうが、この正社員での採用はハローワークからのトライアル雇用であり、トライアル期間終了後の勤務は保障されていないので最悪の場合3ヶ月で終了、そこからまた転職活動ということになる可能性もあります。給料も派遣より5万は低く、昇給賞与もありません。しかし未経験からのクリエイティブ職への入り口ではあり、トライアル終了後めでたく採用となった場合は事務より専門性があるので最就職の際には強いのかな、とも思います。 そういったことで今回非常に悩んでいます。 自身で再就職しやすいと考える順番は 人事総務企画系事務>Webの仕事>営業事務 なのですが、実際どうでしょうか。出産後となると年齢もかなり上がりますのでそのあたりも考えて、どの仕事が再就職の際に役立つと思いますか。 長々とすいませんが、客観的な意見を聞ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 冠婚葬祭の企業に就職するにあたって

    現在大学4年生で来年4月に結婚式、葬儀を主に担っている会社に新卒で入社する予定なのですが、内定をいただいてから業務内容のどこに喜びややりがいを感じたらいいのかわからなくなってしまいました。 配属については適正をみて配属先を決めるそうなのですが、ブライダルのほうは主に女性が配属されるそうなので、自分は葬儀もしくは互助会の営業のほうに配属になると思います。 葬儀や互助会で経験のある方いらっしゃいましたらぜひアドバイスを頂けたら幸いです。就職まで10ヵ月以上も先なのですが、葬祭業が喜びや笑顔をもって働ける職場なのか疑問を持ちますし、不安です。

  • 就職について悩んでいます。

    就職について悩んでいます。 今、医療事務の仕事を探しており総合病院の請負会社に内定をもらっています。 でも、通うのに40分。朝は、6時起きで給料が10万円。貯金もできない。というのに内定は、もらったがでも、という気持ちになり平日、バイトをしながら他の所を探すか、そこへ務めるかを悩んでいます。どうしたらいいのでしょうか? 19歳で医療事務の講座に通ってました。

  • 就職活動で迷っています

    現在、就職活動をしている大学4年生の女性のものです。今就職活動で内定を2社頂いてどちらで働くか迷っています。1社は法人向けの保険会社です。もう1社は医院相手の医療機器の営業です。人と話すのが好きで営業職に絞って就職活動をしていました。保険会社はどこに配属になるかわかりません。医療機器の営業はお医者様相手で、女性が少ないそうですが、転勤はありません。もし働くなら地元で働きます。どちらもやりがいがあると思いますが、本当に迷っています。皆様の意見を参考にして、もう一度考たいです。ご意見よろしくおねがいします。

  • 今更ながら、就職留年を考えています

    こんばんは。私は2013年卒 の4回生の者です。 最近就職先に不安を覚え就職留年を するかしないかを考えています。 周りのみんなが就職活動を頑張っている中、なんとなく5月から就職活動を始め、6月に大手ハウスメーカーの営業職に内定をいただきました。 初めの内定をいただき本当に嬉しく、就活から解放されたことに大いに喜んで いました。しかしハウスメーカーの 営業は各業界の中でも特にブラックで使い捨ての様な扱いを受けるとネ ットなどで知ってしまいました。 私は理系のため、研究テーマ上3~5 月まで卒業研究をしていたので、就活は5月からでもと考えていました。今思い返せば、納得のいく就活を自ら行えたわけではありませ んでした。 正直に言いますと、今の内定先に大きな不安を抱いています。しっかり業界研究しなかった私が悪いのですが今更ながら毎日悩んでいます。 しかし、就職留年をするにあたって親への負担も考えると、話を切り出すことがなかなか出来ません。 それもこの時期なのです。就職留年は安易にするものではないのはよく分かっておりますが、もう一度本気で就職活動をやってみたい という気持ちと、新卒という大きな看板をここまで納得の行っていない内定先に費やしても良いのかという不安が日々大きくなってきます。 最近悩み始めたので、昨年から新たな資格や変わった体験をしたわけではありません。 そこも不安要素でもあります。 長々となってしまいましたが、 就職留年の経験談 ESが通るのか 納得のいかない内定先に、新卒を手放してもよいのか など、些細な話でもかまいません。 内定を持っていながら贅沢な話であり、考えの甘い学生の話なのですが、どうか私にアドバイスをよろし くお願いいたします。 参考 大学はMarch関関同立クラスです。 就職減額制度はありますが、もちろん親にはお金を返す覚悟です。

  • 失業中の就職活動について

    現在33歳、最終学歴は大学中退の失業中男性です。 前職では主に管理業務を担当していましたが、会社が倒産し、その後失業給付を受けつつ就職活動をしています。 ただ現状貯金が余りなくて、最低でも来月中には就職を決めないと厳しい状態です。 そんな中で幸い零細企業(従業員10人)での内定を受けましたが、将来のことを考えると不安が無いとは言い切れません。 その上でご質問ですが、この場合一刻も早く収入面の安定を図るべきでしょうか?それともリスクを覚悟でより良い内容の職場を探すべきでしょうか? ここまで2ヶ月ほど従業員50~100人くらいの企業で営業職を中心に就職活動をしてきて、悉く不採用になっており、個人的にはまず生活基盤を整えたいという気持ちはあります。 しかし仮に内定を受けた会社に勤めて、その後転職を考えるようになったとしても、年齢的、経歴的に難しいのではないか?とか、そんな気持ちで就職するのは内定をいただいた企業の方に失礼すぎるのではないか?それ位なら内定を辞退して就職活動を続けるべきではないか?などと悩んでいます。 派遣切り等で就職難が極まっているこの時期に贅沢な悩みとも思いますが、皆様から何らかのご意見をいただけると嬉しいです。 厳しいご意見でも構いません。宜しくお願いします。

  • 就職

    私は今年で動物専門学校を卒業する21歳の男性です 今、就職難と言われているこの時期 一般企業を探しています、正直パソコンスキルもなく知恵もかなり乏しいので、就職先がなく困っているのですが、こんな私も働かせて頂ける就職先などはあるのでしょうか? やはり営業職や飲食、肉体労働系の仕事が良いのでしょうか? 私の資格は車のAT限定普通免許のみです。 みなさんのアドバイスを頂ければ幸いです

専門家に質問してみよう