• ベストアンサー

冠婚葬祭の企業に就職するにあたって

現在大学4年生で来年4月に結婚式、葬儀を主に担っている会社に新卒で入社する予定なのですが、内定をいただいてから業務内容のどこに喜びややりがいを感じたらいいのかわからなくなってしまいました。 配属については適正をみて配属先を決めるそうなのですが、ブライダルのほうは主に女性が配属されるそうなので、自分は葬儀もしくは互助会の営業のほうに配属になると思います。 葬儀や互助会で経験のある方いらっしゃいましたらぜひアドバイスを頂けたら幸いです。就職まで10ヵ月以上も先なのですが、葬祭業が喜びや笑顔をもって働ける職場なのか疑問を持ちますし、不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.1

私は、業界の人間ではありません。 ですから参考にならないかもしれませんが どなたも回答がないようですので 思い切って書きます。 当方、41歳女、既婚、専門職パート勤務です。 私は常日頃より、結婚式はもとより 葬儀にまつわる仕事に大変興味を持っています。 自分がもしも、もっと若ければ 是非やってみたいと考えていました。 それもお茶運びの女性ではなく プロデュースし一切を取り仕切る仕事がやってみたいです。 しかし、身体は一つしかなく 今は専門職(医療)の仕事で一杯なので 現実には難しいです。 葬祭業が喜びや笑顔を持って働ける仕事か? はい。と私は答えることができます。 仕事のやりがいとはなにか? それはきっと「ありがとう」と言われることです。 近親を亡くして、茫然自失 悲しむ涙も出ない。 混乱の極みにある人達。 そういう方たちと一緒になって 故人を無事に送り出す儀式を執り行うのです。 心から親身になってあたっていかないといけない ある意味「聖職」ともいえる仕事と思います。 すべてが無事に終わり やっと悲しむ時間を持つことができる 故人の遺族の方たちに 「ありがとう、これで故人も安心して目をつむれます」と そういう言葉をいってもらえる仕事が いったい他にありますか? 人生の最後の節目に関わることができるという誇り。 人は動物とは違う。「自分が死ぬこと」を知っている生物である。死に対する哲学を持つ生物であることが、他の動物と一線を引くところです。 まして、これからはいろんな葬儀スタイルが 選択可能な世の中、葬儀を知ることは 人生を知ることです。 しかし、確かに「死」という穢れに毎日触れること 人には言えない悲惨な苦労はあると思います。 決して良い死に方、理想的な死を迎える人ばかりではないですから。 私は葬儀に大変興味があり 民俗学的にも勉強したいと思っています。 そのなかで、簡単で手軽な本を紹介します。 「葬祭の日本史」 講談社現代新書 高橋繁行著  720円です。 葬儀屋という仕事 大名行列を葬式に転用した男 「いろは大王」が興した火葬場事業 現代火葬場事情 さまざまな葬祭サービスの誕生の歴史 葬祭仏教と日本の葬祭文化 ・・・・目次を少し挙げてみました。 一日で読んでしまえる新書です。 この仕事に生きがいを感じている方たちの声を この業界を荒野に開拓していった 先人達の歴史を感じて下さい。

sa-tsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 内定をいただいてから実際に現場で働く人のお話を聞いたのですが、若い方だったせいか葬儀の仕事をビジネスとしてしか見られていなかったため、来年働く自分に不安を持ってしまいました。しかしrurinohanaさんのご意見は葬儀に対する見方を変えてくれました。 結婚も葬儀も人生の2大イベント、それに携われる仕事に就くことにとても誇りをもてそうです。 ぜひ紹介してくださった本などを読んで冠婚葬祭に関する知識を高めていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 冠婚葬祭の業務内容について

    現在就職活動をしています。 先日冠婚葬祭の職種での求人があり、応募致しました。 面接後、採否の前に業務内容の説明会がありそれに参加した所、やる気さえあれば短期契約で採用し二ヶ月間の研修後正式に雇用する。研修後は適正と希望により所属する部署を決めるとの事でした。 しかし研修中は冠婚、葬祭、営業、互助会の会員募集などすべてを経験してもらうというお話をいただきました。 そこで質問なのですが、互助会の会員募集や冠婚葬祭の営業とはいったいどのような事をするのでしょうか? また近日中に最後の説明会があるので、聞いておいたほうが良い事などはあるでしょうか? 研修があるとはいえ、面接と説明会だけで採用されるという事、互助会ということなどがとても不安です。 仮に互助会の会員募集、営業というのが飛び込みで年配の方の家に行き、半ば押し売りに近い形で会員を募集するといったような事なら断ろうかと考えております。

  • 冠婚葬祭互助会について

    先日父が他界し、病院からご紹介をうけた葬儀社さんに葬儀の一切をお任せしました。 初めて葬儀を出した側からみると、そつのないお式で葬儀社の方々には、感謝しています。ですが、料金も決してお安くはなく(400万程)、現在「末期の癌」で入院している母を見舞い、余命わずかと言われている中、同じような金額を用意するのは難しい状況です。 知人から「互助会」に入っていれば、細々なことは一切互助会の方が仕切って下さり、掛け金もそんなにお高くはないというアドバイスを受けました。 いろいろな互助会があるので、どこがいいのか決めかねている現状です。 どなたかおすすめの互助会がありましたら、掛け金など教えて頂けると嬉しいです。 当方、住まいは都内の城北地区に在住しております。 できましたら、自宅近くのところがあれば、嬉しいです。 よろしく、お願いします。

  • 冠婚葬祭の互助会について

    昔から親が掛けていた互助会が完納して数年になります。当時は結婚と葬儀にしか使えず・・・ 今の互助会は友人曰く成人式や法事にも使えるらしいのです。しかし、親が掛けていた互助会のやつがそれらにも使えるのか分かりません。 友人が私の持つ互助会の会社のパンフレットを持っていて、その中のチラシには、ある互助会のコースをこのぐらい使えば○○○が使えますみたいな記述がありましたが、他の互助会コースでも使えるから等は記載がなかったので、どうなのだろう?と思いました。 あんまり互助会の会社には訪問や電話はしたくないんです。なので、経験者の方や関係者の方々がいらしたら教えて下さい。

  • 冠婚葬祭ベルコについて

    冠婚葬祭ベルコの求人を見て、応募しようか悩んでいるのですが。 インターネットで会社の仕事内容等を調べてみたところ、 ・営業が取れないと給料から引かれる or 給料が出ない ・営業が取れないと休日返上で働かされる ・入社すると互助会という会に強制的に入らされる ・研修中、研修費という名目でお金を取られる 等、悪い書き込み・不安になる書き込みが目立ちます。 求人誌の内容を簡単に書きますと、 求人地域:兵庫県 雇用形態:契約社員 週休2日制 セレモニースタッフ兼営業スタッフ 月給基本給24万円以上+歩合制 勤務時間9時~18時 と書いてあります。 勤務時間が長くなる・休日返上で働くなどはある程度必要な事だと自分では納得が出来るのですが、営業が取れないと給与が出ない、互助会に強制入会、こちらからお金を取るといった内容が事実だと、やはり納得できません。 もし冠婚葬祭ベルコで働いていた方、この業界に詳しい方がいらっしゃれば、経験談やご意見を聞かせていただけないでしょうか?全くのデタラメだと安心して働く気持ちを持てるのですが・・・

  • 明後日から、内定を頂いている葬祭会社に新卒入社します。

    明後日から、内定を頂いている葬祭会社に新卒入社します。 これまで、お客様として親戚の葬儀に出たことが数回ありました。その中には両親の結婚したときの仲人さんの式でした。私は仲人さんには赤子のときに会ったみたいですが、ほとんど他人様です。ですが雰囲気が雰囲気でしたから、涙が沸き上がり悲しみの渦が心に舞いました。また、小さなお子様が殺されたり病死などのことを聞くと、心が引き裂かれそうになります。 だけどこれから葬儀を運営するスタッフとなると、葬儀をビジネスとしてとらえることになり、もしかして数十年後親が死んでも涙一つ流さない。「まあいつものことか…」と思ってしまわないかと考えてしまいます。 どうかビジネスとして葬儀を運営する立場になっても悲しみ、喜び、怒りの感情を心の片隅に留めておける方法を教えて下さい。 特に葬祭業、それに準じた職種の方教えて下さい

  • 冠婚葬祭の電算システムのパッケージを探しています

    葬祭業で、電算システム担当しています。 互助会の会員管理を中心に、葬祭や婚礼事業と連動できるトータルのシステムを使っている方で、皆さんのところで、お勧めのシステムありませんか。 いま古いオフコンのため、新しいシステムを探しています。 求めている機能は、   互助会の会員管理として情報管理でき、   その情報が葬祭側のシステムや婚礼側のシステムで取り込めて、   それぞれ、仕分けや在庫管理ができ、会計上の統計資料が作成できる そもそも、全部カスタムメイドで作る方が希望のものはできるのでしょうが、 会社として規模が10拠点程度と大きくなく、お金も限られており、 自分たちで管理するのも大変となってきているので、 できれば総合的でできるパッケージで探しています。

  • 冠婚葬祭互助会に加入していますが・・・

    熊本市に本社があり主に千葉や九州で事業を展開している冠婚葬祭互助会に加入しています。両親が熊本市に住んでおり、80代の半ばを過ぎている、近くに葬儀会館があるということで加入しました。 月の掛け金が3000円で130回満期額39万円のコースです。何も知らずに入りましたが、一般的には互助会は法外な追加費用を請求されただとか、他いろいろ問題が多いようなことを聞きます。そこで、加入したことはまずかったのではと不安に感じ始めました。 祭壇や棺は上級、遺影や霊柩車の基本料金、ドライアイス、骨壷、門前飾り、後飾り、焼香所設備、テント、枕飾り、小物、メモリアルビデオ、位牌、式進行・・・など一応料理など以外は入っているように説明を受けました。実際は霊柩車も距離によって追加や他のものも基本料金に追加が生じるのだと思います。それはどの業者も同じでしょうが・・・ それでも、一般の業者を頼むより有利な価格になっているのか、却って一般でしたほうがいいのか、その業者がある程度まともな価格設定をする妥当な業者なのかなどわかりません。妥当であればこのまま加入しておいてもいいのではと思いますが・・・ 業者はセ○モ、葬儀会館は玉○院といいますが、どなたかここを使われた方、どんなものだったか感想をお聞かせいただけませんか。 加入して46ヶ月になります。評判が悪いようでしたら損をしても解約しようかとも考えています。

  • 冠婚葬祭のベルコに面接に行こうと思ってるのですが

    新規事業展開につきフューネラルスタッフ(正社員)募集 仕事内容:お葬式・式後のアフターケア、会員様サポート、女性社員の育成・管理 勤務:月24日 勤務時間:9時~18時 と書いてあります。 これって互助会の契約者数を増やすための営業なども業務に含まれているんでしょうか? ベルコの現スタッフや元スタッフの方にご回答いただけると助かります。

  • 葬儀社でアルバイト

    来週葬儀社でのアルバイトの面接があります。 業務内容は式があるときはコンパニオン・事務職・掃除をすべてこなすというものです。 ネットでその会社を調べてみると互助会がある冠婚葬祭会社で 働いているものにも互助会を勧めたりするそうなのですが 私的には全く入る気がありません。 本当にそういったことはあるのでしょうか?? そして入る際に断っても大丈夫なのでしょうか?

  • 葬祭司会者になるには

    先日、知人の葬儀に出席しました。 すばらしく感動した葬儀でした。 悲しみはひとしおだったのですが、不謹慎なことに(?)葬儀の司会者の一挙手一投足を目で追ってしまいました。 そこで質問なのですが、葬祭の司会者は、フリーの方と葬祭場専属の方がいらっしゃるとのことですが、まずその一歩としては、斎場に入社するところから始まるのでしょうか?   若しくは“アナウンススクール”などの出身者でないと無理なのでしょうか?

専門家に質問してみよう