• ベストアンサー

高円寺⇔九段下の定期

高円寺⇔九段下を“地下鉄東西線”のみで通学定期を買うことはできますか? 3本に1本は中野から西の高円寺方面の電車があるかと思うのですが、 いくら検索しても、乗換案内で出てこないので質問させていただきました。 教えていただけると嬉しいです!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2232)
回答No.1

>“地下鉄東西線”のみで通学定期を買うことはできますか? ムリ。 中野から西はJR中央線ですから。 電車の車両が東西線なだけで、JRに直通で乗り入れているわけです。 だから高円寺から中野まで東西線の車両に乗車しても、 あくまでもJRの運賃です。

riskygame
質問者

お礼

早い回答、ありがとうございます!! やはりそうなのですね。。。 東京メトロのHPでも高円寺の名前がないので、そんな気がいたしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 YAHOO!路線で調べたところ、東京メトロ東西線を利用すれば高円寺⇔九段下を乗り換えなしで移動できるようになっていて、1ヵ月の定期代が「11,090円」と表示されます。  ネットで調べた結果と実際の結果が違う可能性があるので一度は駅の窓口で確認をするなどしたほうがいいと思いますが、私が調べた範囲では可能です。

riskygame
質問者

お礼

定期代まで調べてくださり、ありがとうございました!!! 参考にさせていただきます。 ベストアンサーは、一番早く回答して頂いた方にさせていただきました。 今後ともよろしくお願い申し上げます。

  • nobu1189
  • ベストアンサー率57% (631/1091)
回答No.2

おはようございます。 高円寺-中野間はJR中央線 中野-九段下間は東京メトロ東西線 であることは#1の方がおっしゃった通りです。 このように乗車駅or降車駅にJR線が含まれる場合、JR東日本の「ネットde定期」のHPで定期運賃の検索ができます。PC・携帯どちらでもOKです。 「ネットde定期」のサイトを開く ↓ 「定期券購入メニュー」をクリック (運賃検索のみも可) ↓ 「通学定期券」をクリック ↓ 乗車駅を「高円寺」、降車駅を「九段下」に設定 (逆は不可) ↓ 学生の区分(大学/専門学校・高校・中学)を選択 ↓ 「次へ」をクリック ↓ 降車駅選択で「九段下(東京メトロ)」を選択し、「次へ」をクリック (「九段下(都営)」をクリックすると運賃が変わります) ↓ 定期運賃が表示されます (この時点では、定期券を申し込んだことにはなりません) ご参考まで。

riskygame
質問者

お礼

詳しく教えて下さり、ありがとうございました!!! 参考にさせていただきます。 ベストアンサーは、一番早く回答して頂いた方にさせていただきました。 今後ともよろしくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 東京の九段下までの通勤

    泉岳寺方面から、九段下まで行きます 日本橋乗換えだと、乗車券で450円、乗り換え1回 三田乗換えだと、乗車券で400円、乗り換えは2回になります どうも、検索したら時間は同じくらいのようですが、 実際、毎日となると、どちらがいいでしょうか? 乗り返しやすさ 電車の本数 など・・ よろしくお願いします

  • 通学定期券の買い方 

    現在高校生です。 通学定期券(学割?)の買い方について教えて下さい。 船堀(都営新宿線)→九段下 九段下から東京メトロ東西線に乗り換えて高田馬場に行っています。(分かりにくくてすみません・・。) どこでいくらで通学定期券を買えるのか教えて下さい。 あと使い方なども全然分からないので教えてもらえると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 2区間定期

    私の考えている形態と沿う内容が探し出せませんでしたので質問させていただきます。 ●通勤定期券にて浦安(東京メトロ・東西線)~二子新地(東急・田園都市線)を使用しています。 これに渋谷(JR・山手線)~高円寺(JR・総武線)を付けたいと思っています。(現在は磁気定期券。購入の際にSuicaに変更する) 駅員に確認したところ、「無理です」と言われてしまいました。 東西線・東急をまたいでいる定期券に対し、~高円寺までの定期を付けるのはできないのでしょうか。 ●または、高円寺~二子新地の定期に対し、渋谷~浦安であれば可能なのでしょうか。 ●本来は九段下~高円寺(東西線~総武線)を購入したほうが乗り換え、時間的に楽なのですが、高円寺~渋谷間が安いためそちらにしています。高円寺~浦安の1本(または2本)路線で移動した場合、改札から出ることは不可能でしょうか。

  • 通勤・通学の定期についておしえてください

    学校に電車通学することになったのですが、JRと私鉄(東西線)を両方使うのですが、この場合定期はまとめたものが買えるのか、それとも別々に買うものなのか教えてください。会社をまたいで通学するのがはじめてなので、よくわかりません。ひとつの定期で済む場合は定期はどちらの会社でもかえるのでしょうか? あまりにもあたりまえなことを質問しているかもしれませんが、アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 定期について

      どうもです! 今年から電車で通学になって初めて定期を買うんですが 今使ってるsuicaを定期にしたいんですが どうすればいいんですか? 新しくsuica定期を買わなければいけないんですか? あと通学するにあたって3つ乗り換えるんですが 途中の乗り換えで線が変わってしまうのですが 定期は線が変わってしまっても 最初乗るの駅から降りる駅?まで 買う事はできますか? やっぱ線が違うとむりですか? 回答よろしくおねがいします! 質問の文分かりにくくてすみません。

  • JR定期券購入について

    JR三鷹駅から東西線大手町駅までの定期券を (1)三鷹‐飯田橋(JR線)、飯田橋‐大手町(東西線) という経路で、(スイカ1枚で)購入した場合、その定期券で (2)三鷹‐中野(JR線)、中野‐大手町(東西線) と乗車し、大手町駅の改札を出ることはできるのでしょうか? 飯田橋ではJRと東西線の改札口が異なるため、 定期券を使っての乗り換えとなりますが、 (2)の場合、両線が乗り入れとなっているため、 乗り換えなしの直通運行です。 大手町勤務のため、行きは効率のよい経路(2)を使い、 帰りは帰宅途中に信濃町によらなければならないため、 経路(1)を使いたいという事情のため、お聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 朝の中野駅で東西線は座れますか?

    7:20くらいに高円寺、中野からの東西線には座れますか? また、朝7時に中野駅(中央線)~御茶ノ水(総武線)で千葉方面に行くんですが中野駅、御茶ノ水駅で座ることはできるのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 九段下駅での乗り換え(半蔵門線→東西線)

    東急田園都市線の池尻大橋から早稲田に行くとき、直通の地下鉄半蔵門線の九段下で東西線に乗り換えるのが一般的かと思いますが、九段下駅には乗換用の改札口はあるのでしょうか? また、池尻大橋駅の自動券売機で早稲田までの乗車券は買えますか?

  • 大手町~九段下まで

    こんにちは。 4月から勤務先が東京・九段下になります。 勤務先に通勤定期の申請をしなくてはなりません。 横浜方面からの出勤なので、 横浜~東京間をJR利用し(京浜東北一本もしくは東海道)、 東京駅から大手町まで歩いて、 大手町~九段下間を地下鉄利用にしようと考えているのですが、 大手町~九段下間はメトロ東西線と半蔵門線の両方が走っていますよね? どちらも所要時間は同じくらいですが、どちらの利用が便利でしょうか? (ホームの場所、朝出勤ラッシュ時の本数等) 通勤定期の申請に路線を記入しなくてはならないのですが、 料金が同じようですので、どちらの路線を申請してしたにせよ、 JRのように、東西線・半蔵門線両方を利用することができるのでしょうか?

  • 電車の定期(PASMO)なのですが・・・

    親に通学のため、電車のPASMOの定期を買ってもらいました。 経由は 東線・西船橋・船橋 です 東西線の行徳駅から、東武野田線の塚田駅までの定期なのですが、 東西線の津田沼行に乗り船橋までまっすぐ行くのはダメなのでしょうか? 電車についての知識がほとんどないため困っています。 お力をお借りしたいです!

専門家に質問してみよう