• ベストアンサー

こういった給湯器が普通なの?

for_okwaveの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

このような現象になるのは、ダイヤフラムという部品が劣化しているからと思われます。 水道の蛇口をひねると、水が出ますがこのときの圧力変化を検知して、ガスが供給されます。 この圧力変化を検知する装置として、ダイヤフラムが備わっています。 この部品は、薄いゴム部品が使用されていて、長年の使用で穴が開き、圧力の変化を検知できなくなります。 確認方法として、蛇口を大きく開けた時にしかガスに点火しない場合は、まずこの故障が考えられます。 対処方法としては、ダイヤフラムを部品として取り寄せ、交換することで完了しますが、結構あちらこちら外さなければならないため、自信の無い方は業者にお願いするのがよいでしょう。すっきりとなおりますよ。 賃貸の方は、大家さんの負担部分ですので、お願いしてみてはいかがでしょう。

関連するQ&A

  • 給湯器の仕組みについて

    給湯器の仕組みについて質問です。 自宅の給湯器はパロマPH-16CWQで2ハンドル(水・お湯)の蛇口です。ガス屋さんの話では設定温度は60℃(固定?)とのことです。使用場所はアパート2階です。 お湯の出し始めでお湯の蛇口を大きくひねってもすぐにお湯(水)の出が非常に細くなります。細くなったらまた蛇口を開いて適量の水量にしてお湯を使ってますが、必要以上のお湯を出さないと水に戻ってしまいます。 時系列で書くと、、、 【お湯の蛇口のみの操作】 1:お湯の蛇口を大きくひねり水を蛇口の口と同程度の太さで出す。 2:お湯になるにつれて、どんどん水量が細くなる。(鉛筆より細いぐらい) 3:お湯の水量が細いまましばらく熱湯(おそらく60℃)になる。 4:お湯の水量は多少増えて鉛筆ぐらいの太さに戻る。 5:お湯の水量が少ないままなので冷水に戻る。 ↓ そのため、上記4になる前に、 4:必要な分のお湯の水量になるように蛇口をさらに開く。 5:(お湯の蛇口だけの操作では)温度と水量共に安定的にお湯が出る。 疑問なのは、上記2の動作です。 人が「お湯出して」と機械に指示して、機械は「じゃ、お湯の量はまずここからね」という手続きを踏む...のような、最初のひねった蛇口の水量は何なの? 大げさですが、湯船にお湯を溜める時ぐらいのドバーと出すのが前提のような動作です。なので、皿洗いの時に熱いお湯が適量で出ている状態で、温度調節で(2ハンドルのうちの)水の蛇口をひねると頻繁に水に戻ったりします。 給湯器はこういうものなのでしょうか? 設定温度になるように給湯器が水量を調整するのは分かるのですが、最初に出した水量に戻してくれないのはなぜなのでしょうか? 使っている給湯器の性能が悪いかグレードが低いのでしょうか? サーモスタット式の蛇口に変えると変わるのでしょうか?

  • 給湯器がない

    アパートを借りているのですが 浴室と洗面所にお湯の蛇口があるのですがお湯が出ないので大家さんに 聞いたら 昔は給湯器があったが前借りてた人が持っていってしまったのでいまは無いと言われました。 聞いた時に「えっ?」と思いました。 給湯器持っていったって 泥棒ではないのですか?アパートの備品は持って いっちゃいけないのでは ? そんな事ってあるのですか?

  • ガス給湯器でちょろちょろのお湯を出すのはよくない?

    お湯を使う際、蛇口からちょろちょろとお湯を出し続けて使う時がありますが、 ちょろちょろと出すのは、ガス給湯器が不完全燃焼するのでよくないと言われました。 どんな時でもお湯は「ジャー!」と思いっきり出さないといけないのでしょうか? なんかもったいない気がします。

  • エコキュートとガス給湯器のジョイント使用は出来るのか?

    現在までガス給湯器を使用していましたが、エコキュートへ変更工事をすることにしたのですが、購入したエコキュートがなんと!給湯専用だったのです! どうゆう事かと言いますと・・・シャワーや台所・洗面台等は今までどうりに使用出来ますが・・・「お湯張り自動機能」が無いのです!! 今までのガス給湯器では「ふろ自動」などのボタンがリモコンについていたのですが、その機能自体が無くて、湯船にお湯を張る場合は浴室まで行き、蛇口をひねってお湯をだして、いっぱいになった頃にお湯を止めに行かなければならないのです。 そこで!今まで使用していたガス給湯器の「自動お湯張り機能」だけ使用できないかと考え、ガス給湯器の電源・宅内引き込み配管をそのまま使用し、宅外でエコキュートからの給湯管をガス給湯器の給水管へ繋いだらどうか!?と真面目に考えています。 もちろんガスは来ていないので、ガス給湯器は火は尽きませんが、40度前後のお湯がエコキュートで作られて、ガス給湯器の内部を通過して宅内にお湯を引き入れた場合、電源を生かしてガス給湯器用のリモコンと本体で「自動お湯張り機能」を利用できないかな?と思っているのですが・・・・・ 今回の私が考えている試みが、実行した場合、稼働して使用できるか?構造面・技術面・実用面・安全面がどうなのか?解る方教えてください。 真剣に考えています。宜しくお願い致します。

  • ガス給湯器にしたら湯切れが多いのは仕方がない?

    15年ほど使用した洗面・台所・風呂の3つ使用の灯油ボイラーが壊れてしまいました。 ガスか灯油かで迷ったのですが、設置代はガスは5万、灯油は15万円位からと言われて、ランニングコストも今は灯油が高いので差は少ないし、機器の寿命もガスの方が長いとのことで設置が格安なガスで新しく設置しました。 以前使用していた灯油式はスイッチを入れて燃焼し蛇口をひねりお湯が出ると一旦止めてまたお湯の蛇口をひねってもお湯が出ていたのです。 チョロチョロ弱く出していたとしても水が出るという事はありませんでした。貯水型?というのでしょうか。 ところが、ガスにしてからは蛇口をひねると燃焼しお湯がでますが、とめると燃焼ランプは消えます。止めたのだからランプが消えるのは仕方ないとしてその後また、蛇口をひねってもお湯が出ず水のままなのです。 勢いよくジャージャー出すと水道代がもったいないし、そんなに勢いよく出す必要もないので弱く出してると一向に燃焼せずずっと水のままなのです。仕方なく勢いよく出してお湯になるのを待つというのの繰り返しです。これでは水道代がもったいないのではと思うのですが・・。 これはガス式なら当たり前というか仕方のないことなのでしょうか? ランニングコストもあまり差はないし(ちなみに家は簡易ガス)、設置が格安という事でガスにしましたが、水の勢いを多くしないとお湯にならないというのが多いのでは水道代が高くついて結局損?なのでしょうか? もう設置してしまったので今更変更もできないでしょうけど、ガス給湯器使っている方どうですか?

  • 簡易給湯器はありませんか?

    はじめまして。 これから水道の水が冷たくなる季節です。 今まででしたら「冷たい」と思いながらも使ってたのですが 今年は母が病気になり、薬の副作用のため 冷たい水を触ることが禁じられている状況になってしまいました。 私がいるときは私がやるのですが、 それでも母一人の時に水が必要な時は多々あります。 一応風呂の給湯器と繋がっていて、水道水を出してから 一~二分くらい経てばあたたかいお湯にはなるのですが、 少しの量が必要でもお湯になるまで待たなければならないですし、 その時間ただ水を出していることが勿体無いのです。 前置きが長くなってしまいましたが、、 簡単な給湯器・温水器などがあれば情報をいただけないかと思い、質問させていただいております。 でも正直お金もありませんし、大きな工事もできません。 例えば、蛇口に簡単に取り付けて、コンセントからの電気で温かい水が出るような装置があればとても嬉しいです。 また、こういう工夫は?などという意見でもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 給湯機の不具合、故障について

    古いアパートで、給湯機は、NORITSU GBF-13Dというものが入っています。 古いタイプのもので、お湯を使う際は、 (1)元栓をひねって (2)レバーを押し回し、口火が着いたことを確認してから20秒そのまま待って (3)レバーを更に回し、口火が消えなければOK (4)蛇口をひねるとお湯がでる という手順なのですが。 このところ、(4)でコケマス。お湯が出ているのは数秒で、すぐ、給湯機の火が消え、お湯ではなく水が出続けます。 その度に、(1)~(4)を繰り返すのですが、今日などはお風呂にお湯を溜めるまでに30分ほど、(1)~(4)を繰り返す羽目になりました。 説明書には、(2)は20秒ほどとあるのですが、60秒、押さえていても、口火が消えることがあります。 賃貸なのですが、これは修理を依頼してよいものでしょうか? 水代ももったいないですし、いつ成功するか分からないので、予定が狂って困っています。 これは、故障?でしょうか? 同じような経験をされたかた、いらっしゃいましたら、ご教授ください。宜しくお願い致します。

  • ガス給湯器をスイッチを切って使うとどうなる

    今回、事情があり全自動洗濯機の場所を移動せざるを得なくなりました 移動したところには水道の蛇口がなく、その代り使わなくなった食洗機用の分岐水栓があり、それを使おうと考えています ところが、そのまま使うと当然お湯が出ます。お湯で洗ってもよいのですがガス代のことを考えるともったいないと思います。 そこで。質問なのですが、ガス給湯器のリモコンのスイッチを切れば、当然水しか出ないわけですが このような使い方は問題ないのでしょうか。よろしくお願いします

  • ガス料金の節約について

    3DKのアパートに二人暮らしをしています。 9月のガス料金が7000円だったのに対し、1月には14000円と倍になってしまいました。 ガスは都市ガスです。給湯器で温度調節をするタイプではなく、お湯をひねるとお湯が出て、水をひねると水が出るタイプのものです。 いろいろと検索してみて、冬場の気温が低い時に料金が上がってしまうのは仕方がないことはわかったのですが、さすがにこの料金では厳しいので節約できればしたいと思っています。 今まではお風呂をためずにシャワーのみだったのですが、寒いため入浴中ずっとだしっぱなしだったので、お風呂をためて入るようにしてみたいと思います。 そこで、質問があります。 湯船にお湯を張るときに、 1.水のみを4分、お湯のみを10分だす 2.両方の蛇口をひねって適温にして、14分だす どちらのほうが節約になるでしょうか? 何か足りない情報がありましたら捕捉しますので、よろしくお願いします。

  • 給湯蛇口のお湯は飲用可?

    アパート、マンション、一軒家、いろいろあると思いますが よく、台所、洗面所、お風呂の3点給湯とかいいますよね。 電気やガスや石油で、 蛇口をひねるとすぐにお湯が出てくる。 このお湯って飲んでいいことになってるのですか? 皆さん、普通、飲んでますか? 私はずっと、水のほうの蛇口から出る水しか飲用にしないものだと思い、 いつも水から沸かしています。 お湯の蛇口のほうを飲んでただちにおなかを壊すとは思っていませんが、 配管の材質が違うためお湯のほうは金属質が混ざってくるから飲むなと、 幼少時(大昔)に聞いたことがあったせいです。 しかし、現代においてはひょっとしてと思いまして。 台所に取り付ける、簡易型みたいなガス瞬間湯沸かし器は、 どうですか? たぶん馬鹿な質問だと思うので人に聞けません。よろしくお願いします。