100歳の義母老衰、持つ期間と介護選択

このQ&Aのポイント
  • 義母が100歳で老衰し、食欲が衰えている状況です。
  • 現在はエンシュアリキッドを摂取しており、摂取量が日に日に減っています。
  • 介護体制の選択肢を検討するため、老衰後の持続期間についてお知りしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

100歳の義母老衰どのくらい持つか

義母は100歳で一人暮らししています。妻とその妹が通いで世話をしています。ひとりで外出できるし認知症もまったくありませんでした。その義母が1ヶ月前に風邪をひき完全に治るのに3週間かかりました。その後、急速に食欲が衰え1週間ほどで固形物を食べなくなりました。現在は、近所のクリニックが処方したエンシュアリキッド250ml250kcalを一日1.5本飲んでます。これも飲む量が日に日に減っています。老衰だろうと思いますが、こうなった後どのくらい持つものでしょうか。個人差は大きいとは思いますが。このことをお聞きするのは今後の介護体制をどうするかという問題に直面しているからです。残された時間の長さによって、老人ホームに入れるか、妻と妹で在宅介護するか、病院に入院させるか、の選択を考えようと思います。ご意見をお聞かせください。

noname#165394
noname#165394

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouk
  • ベストアンサー率49% (334/680)
回答No.1

介護板で質問されたほうがアドバイスをいただけると思いますよ。 http://oshiete.goo.ne.jp/category/416/

noname#165394
質問者

補足

ありがとうございます。 gooに会員登録をしたのですが、質問しようとするとメールアドレスを送信せよという画面になりアドレスを入れると「そのアドレスはすでに使われています」となりそれより前に進めません。OKWaveでは同じ質問は受け付けられないようです。bouk様がこの補足を読んだあとに私の質問を削除して、OKWaveの社会→介護のところでもう一度質問しようと思います。

関連するQ&A

  • 残された時間は?

    母は100歳で一人暮らししています。妻とその妹が通いで世話をしています。ひとりで外出できるし認知症もまったくありませんでした。その義母が1ヶ月前に風邪をひき完全に治るのに3週間かかりました。その後、急速に食欲が衰え1週間ほどで固形物を食べなくなりました。現在は、近所のクリニックが処方したエンシュアリキッド250ml250kcalを一日1.5本飲んでます。これも飲む量が日に日に減っています。老衰だろうと思いますが、こうなった後どのくらい持つものでしょうか。個人差は大きいとは思いますが。このことをお聞きするのは今後の介護体制をどうするかという問題に直面しているからです。残された時間の長さによって、老人ホームに入れるか、妻と妹で在宅介護するか、病院に入院させるか、の選択を考えようと思います。ご意見をお聞かせください。

  • 81歳の義母が激高する件

    81歳の義母が激高する件 以前に「QNo.7354336」にて、タイトルのことを質問させていただきました。 締め切ったものの、事態が悪化しており、もう一度意見を伺いたく質問させていただきます。 http://okwave.jp/qa/q7354336.html 今、妻の実家(関西)では、里帰り中の妻とその妹、その母がおります。 私は関東におり、妻から随時報告を受けています。 義母は(実際のところはわからないものの)私から見るとADHDの症状ですが、 一番困っていることは、激高することが絶えないことです。 日ごとに状況は悪化している模様で、 現在は義母の激高により、娘2人ともが精神的に追い込まれてる模様で、 激高が激高を呼ぶ状態です。 妻からの報告の電話を受けると、その傍らでの、すさまじい声とドンドン叩くような音が聞こえたりします。 聞くと妹と義母がやり合ってるとのことです。 また、そう報告してくる妻も精神的に異常なのがよくわかります。 社会ニュースで、介護疲れにより殺人とか自殺などと伝わることがありますが、 同じ状況にあるものと思います。 どう見ても義母は「隔離」されてしかるべきと思います。 なお義父が施設に入っておりますが、 昔の義母について、「妻の妹を虐待しており、その方法も凄まじいものだった」と言っていますので、 義母は生まれながらの精神障害としか思えません。 介護認定を受けるべく調査員の面談をしましたが、これは「ダメモト」です。 義母は身体は健康で、家族以外には激高することはありません。 ただ、話が一方的で長い(1時間とか2時間とか)という点で、 異常に見られることは間違いないと思います。 明日は心療内科に連れていく予定ですが、果たして受診してくれるかどうか・・・ 先生が良い薬を処方してくれて、義母の精神が安定してくれるのを望みますが、 このような異常な状況で、ほかに為すすべはないのでしょうか。 また受診の際に注意すべきことなどがありますでしょうか。 あと、同じ環境にある方のホームページとか 参考になるホームページはありますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 義母が同居したいと言います。

    よろしくお願いします。 ずっと悩んでいます。 主人は一人っ子です。共働きの夫婦です。子供は中3高2の男の子二人です。 主人の実家の隣は義母の弟さん夫婦と妹さんが住んでいます。 義母は主人が可愛くてしかたがありません。 義父より大切に思っているのが、見ててわかります。 去年の9月に義母は肺に菌が入り、1ヶ月目入院しました。 義母は何回か入院しています。そのたびに、妹さんがお世話をしてくださいます。 妹さんは独身で、妹さんが入院をしたら、義母が面倒を見るという関係が出来ています。 私は仕事もあり、出来ることはしようと思っていましたが、妹さんほど出来ずに、退院したときに、このような事を言われました。 嫁がすることを妹さんが全部してくれてる。 早く同居したいわ~、待ってたら死んでしまうわ~と。 私はあまりのショックで言葉も出ず、すぐに、帰りました。 こんなことがあり、主人には同居は出来ないと伝えています。 それから、義母は要介護2になり義父が頑張ってみていてくださり、とても感謝しています。 義父も介護がしんどくなってきています。毎週土曜日は主人も実家へ行っています。 義父に負担がかかっているので、何とかしなければと思っていますが、何かアドバイスはお願いします! 私は、税理士になりたくて毎週学校へ通っています。主人も応援してくれています。 主人は3年後に今の会社を辞める予定です。本当は今すぐ辞めたいようですが、子どもが高校卒業するまでは、頑張ると言ってくれてます。 ただ、50歳で辞めても再就職は厳しいと思います。 私が早く税理士資格を取得して、家庭を支えて行こうと思っています。 このような状況なので、勉強を必死にして、早く取得を目指しています。 ですので、なかなか、実家へ顔を出せていません。 確かに世間から見たら、嫁の勤めは果たせていないかもしれません。 でも、私は自分の夢を捨ててまで介護は出来ません。 自分達の生活を守りつつ、出来ることをしていけたらと思っていますかま、主人は優しいひとなので、義母と同居して世話をしてあげたいようです。 介護は甘いものではないですよね? 私も主人が、大好きです。主人の思いを分かっているだけに、辛いのですが、同居はするべきなのでしょうか? 第3者のご意見をお聞かせください。お願いします。 長くなり、すいません

  • 老衰死?残された時間(日数)は?(長文すみません)

    ★92の母(認知症・C型肝炎)が12月末よりいよいよ栄養飲料を飲む量がぐっと減りました。一昨日は、メイバランス(明治:1本120ml:200kcal)を2本で400kca l,救急車で運ばれた病院で点滴(350ml:29kcal:500mlパックだったが、心不全になるかもということで途中で切る)で、計429kcalでした。血液検査の結果は、「この年の割には良好です」と、私にとっては意外な医師の言葉でした。昨日は、週1回程度行く内科医のところに行って、やはり点滴を500ml入れてもらいました。 0.夏は自家製の豆乳ドリンク(砂糖+粉末栄養飲料ミロも混合)で、1000ml前後飲んでました。秋、冬といつのまにか摂取量が少なくなり、気が付けば年末より10日あまりは、このような摂取量で続いています。最後の時が近づいて、体が欲してないから、摂取量が少なくなってきたのだと思っています。臨終前の最後の1週間に入ったのかもしれません。 1.外見はげっそり痩せているようには見えません。ただし、ズボンを脱いでみると、両足の太もも部分はうんと痩せました。(夏頃?ぐらいから車イスを使用始めた) 2.元気な瞬間は、口に物を入れようとすると私や介護者に両手を振り上げてくることがありました。きょうもそうです。以前から、1日の大半は(95パーセント以上の時間?)、ベッドで寝て目を閉じています。 3、ごはんなどの固形物は1年以上も前からほとんど食べません。それで、豆乳(+粉末麦芽栄養飲料ミロ+砂糖)をメインに栄養を取らせるようにしてきました。きょうは手づかみで白米を促されて、ひと口いれました。でも、その後、2~3時間後に、その米粒が口腔に残っていました。そういえば、年末にこちらが差し出した酢昆布1枚(タテ3cm)が昨日、内科医に行ったときに口の中にあったのを見て驚きました。口の中に入れても飲み込みにくくなっているということは理解はしていたのですが。 4.ネット等で調べて、臨終前の最後の1週間になってきたのか、思います。 5.以前、NHKで老衰がテーマの番組を見たときは、最後はほとんど飲食できず、枯れてやせ細って亡くなられていたように思います。私の母親は、両足太もも以外は、まだやせ細っていません。体がまだやせ細ってはいないので、まだ時間的余裕は1週間よりもまだあるのかなとも思います。 6.まだ、時間的にやせ細ってゆっくり骨と皮のようになってその瞬間を迎えるのでしょうか。それとも、やせ細るところまでにはいかなくて、人によって、老衰死ではあってもやせ細りはせずに亡くなることもあるのでしょうか。認めたくはないですが、その時が近づいていることは次第に覚悟ができてきました。 7、要するに、最後の瞬間までに、あとどれくらいの時間的猶予があるのでしょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー        ごたごた書きましたが、大雑把なことしか言えないと思いますが、7が知りたいことです。   参考になるリンクや本があればお教えください。少しでも命が長らえるような手段があれば  お教えください。但し、胃婁は全然考えていません。   当方、59才の次男です。   

  • 「義母なんて早く死ね!」

    ある疑問からの質問です。 配偶者(夫や妻)が、あなたの母親に対し「早く死んでしまえ!」と思っているなら、あなたはどう思いますか? 親はまだまだ元気で、介護は必要ありません。衝突を避けたくて、遠まわしの注意や陰口は言っても、お世話になることが多々あります。 こんな状況で義母の死を願うのはどうなのでしょうか? 思ったことは必ず態度に出ます。本人は隠しているつもりでも、負の感情は相手に伝わりやすいですよね。 私の考え方は、義母からどんな意地悪をされようとも、「夫の為に」義母には元気で長生きしていただきたいのですが。。。 私からすると義母は他人でも、夫は愛して一緒になった人です。夫は母親を大切に思っているのが当たり前で、親が早くに亡くなれば落胆も著しいでしょう。 夫のことを想えば、その日は遅ければ遅いほうが良いと思っています。 夫が私の母に対してこのようなことを思っているなら、悲しみと共に憤りさえ感じますが、あなただったなら如何でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 膀胱の機能低下で、留置カテーテルを装着の義母。

    初めまして。初めて質問させていただきます。 実は在宅介護をしておりますが、ここ4ヵ月程義母の膀胱機能低下で留置カテーテルをつけず、私が一日4回の導尿をしておりました。 しかし、田舎に少し義母が遊びに行きたいということで、留置カテーテルをつけて田舎に行ったのですが、自分で抜いてしまいます。2週間で4回つけ直し、すぐに抜いてしまいます(バルーンは膨らんだまま)。 田舎にいる間は、普通の内科でお願いをしてカテーテルを入れてもらっています。抜いてしまうことでの考えられる問題はなにかありますか?また、導尿をできずにずっと尿が膀胱に満タンになったまま一週間なり10日なり日にちがたつと、どういうことが考えられますか? 現在、介護中心者の私の子供がインフルエンザのため、かかりつけの病院に聞きに行くことができず、このサイトを知ってメールさせていただきました。 今後は、留置カテーテルをつけっぱなしでいきたいと思っています。 お教えください。

  • 義母と関係してしまいました。

    義母と関係してしまいました。 28歳の会社員です。妻25歳と2年前に結婚し、妻の父が5年ほど前に他界していたことと、妻が看護師で家事が大変ということもあり、結婚当初から現在46歳の義母と同居し、現在1歳半の娘がいます。 妻は産休を終え、職場復帰しており、勤めを辞めた義母が主に娘の面倒を見てくれていますが、3か月ほど前にその義母と肉体関係を持ってしまいました。 妻は元々気が強い性格であり、更に多忙な職業柄か、何でもテキパキとこなすタイプで、のんびり屋の私にはとても歯がゆい思いをしているのか、何かにつけて高圧的で、いわゆる尻に敷かれる夫婦関係です。 義母は妻と全く正反対な性格で、私同様おっとりとというか、とても淑やかで、物腰も柔らかく、結婚当初からその人柄に心が休まる思いがありました。 もちろん、そんな頃は女性として見ていた訳ではありませんが、気が強い妻は私と義母の同じような性格に辛く当ることもあり、そうなるとどうしても同士感のようなものが芽生え、ある時から自分自身の中に義母を愛おしく思う気持ちが生まれ、それが日常生活の中で義母にも徐々に伝わり、変な意味ではなく時にはお互い目と目で合図しあうような関係にまで打ち解けました。 そして、妻が研修で不在の夜、私が夜少し遅めに帰宅し、その時娘は既に寝ていましたが、義母が作ってくれた晩御飯を食べ終わり、台所で洗い物をする義母を手伝おうと流し台へ食べ終えた食器を運んだ時、後ろを向く義母の美しいうなじに思わず欲情し、衝動的に後ろから義母を抱きかかえてしまったのです。 義母は私が酔っているとでも思ったのでしょうか。笑いながら「やめて~〇〇さん、濡れちゃうわ~」というような嬌声をあげて身をよじりましたが、私が義母のうなじから耳たぶにかけて舌を這わせると急に身体を固くし、「冗談でしょ?私は〇〇の母親よ」と小さな声で言いました。 私はとっさに「冗談じゃありません。お義母さんが好きなんです、分かってるでしょ!」と言い、それまでは義母の両腕を後ろから抱え込むようにしていたのですが、それを解き、義母を反転させ、互いに向き合うように義母の背中を抱き、義母を逃さないようきつく抱き締めました。 義母はそんな私の目をじっと見つめ「私も〇〇さんが好きよ。でも貴方は〇〇の旦那さんよ、こんなこといけないわ・・・」と言い、目をそらしました。 そんな義母をますます愛おしく感じ、私はあろうことか義母の顔を上に向け、キスしてしまったのです。そうなるともう止まりません。最初は拒んでいた義母も、執拗な愛撫に負け、最後は私に全て身を任せてくれたのです。 後から聞いたのですが、私の義母への愛情は感じており、肉体関係はともかく、私がいることで義父のいない孤独にもここまで耐えれることが出来たと言ってくれ、こうなる前からのお互いを思い合う気持ちを確かめることができました。 と、ここまで経緯を長々と書き連ねましたが、その日から私は義母の優しさと身体に溺れ、時間さえあれば義母と触れ合いたいと思い、義母も同じ思いで、今は娘も小さいので何とかなりますが、同じ屋根の下でこのような関係がいつまでも妻に知られず続けれるとは思っていません。 妻も多少気が強いとはいえ、それなりに愛しており、また勝手な言い分ですが愛する義母の娘を不幸にするようなこともしたくありません。 また、感情とは別に義母の肉体も素晴らしく、義母と交わっているとこの世のすべてのことを忘れることができ、蕩けるような魅力があります。 こんな私は今後どうしたら良いでしょうか?

  • 老いた義母との生活

    困っています。 73歳の義母と同居、小2長女と夫婦の4人暮らしをしています。共働きですが、48歳主人は交替制勤務で平日でも在宅の日は多いと思っています。私は39歳フルタイム会社員で、帰宅は毎日8時を回ってしまいます。学童保育は現在利用していません。 相談したいのは、義母が半引きこもり状態だということからくるヒステリー?で長女に八つ当たりをしているようだということです。話半分に聞いても、一緒にいると嫌なことがあるとしか思えないのです。 義母が何が出来るかといえば、何も出来ないんです。料理ダメ、洗濯はドラム洗濯機の使い方が理解できず使えない、掃除は目が見えないのでしたような・してないような、車も運転できず、近所付き合いも持とうとしない。それでも、家にいてくれるだけでも助かっているのですが… デイサービスとかサークル活動とか、考えてはいるのですが、何か義母と長女が距離を持てるいいやり方はありませんか? ちなみに主人には45歳独身の妹がおりますが、流行りの?派遣切りにあい、マイカーも売ってしまい、今はアルバイトで食いつないでいる状態で、主人が言うには頼りにするなとのことですが、私はどんな状態でも娘であることを放棄している今の状態は納得できません。また、義母には年金等一切の収入はありません。妹も年金を積み立てている様子はありません。

  • 義母の介護に非協力的な義妹について

    義母の介護に非協力的な義妹について 義母の介護に非協力的な義妹に困っています。 義母は若年性認知症を患い、要介護3の認定を受け、現在老健に入所しています。 老健への入所前は、義妹が1年半義母(当時の要介護度は1)の面倒を見てくれていました。 現在、入所している老健を探している時から、段々と義母に関わることについて非協力的に なってきました。(入所する際の手続き全ては、自分と妻が行いました。) その後、義妹は一切の義母に関する事柄すべてを私達夫婦に任せたいと言ってきました。 (お金の面、費やす時間全てにおいて) 私達も、裕福な生活をしている訳でもありませんし、義妹にも介護に協力してもらいたいです。 (特に、金銭面に関して) 介護を放棄したい理由としては、義妹自身が軽度の鬱症状になっているからだそうです。 ここで、皆様に伺いたいことが2件あります。 1:鬱症状を理由に、介護を放棄することは出来るのでしょうか? 2:義妹に介護を協力してもらうためには、どのような方法をとればいいのでしょうか?   (現在、電話やメール、話し合いなどでは一切聞く耳を持ってくれません) 回答をよろしくお願いいたします。

  • 義母の入院について

    長文になりますが、よろしければ読んで下さい。 私達夫婦は共にアラフォーです。義母は6年前にくも膜下出血で倒れそれ以後寝たきり生活をしております。最初の4年間は義父の希望で自宅で介護をしておりました。義父は当時60代後半でしたが、それは大変な介護み一生懸命しておりました。近所に住んでいた私は仕事が忙しい主人の分まで義父の介護の手伝いをしておりました。毎日パートの仕事を終えそのまま義父宅へ直行しオムツ交換や義母の食事の手伝いなど、しておりました。そんな生活を4年間続けていた中、義父が肺ガンであっけなく亡くなってしまいました。義母の介護で自分の体の異常を後回ししていたのか、手遅れ状態でした。その後母は病院に入院してもらう事になり、もうすぐ倒れてから7年目に入ります。家から少し離れていて週に2日程しか会いに行けないですが、休みの日は主人と行っております。そこで質問ですが、主人は義母に少しでも長く生きて欲しいのか、言動をみていて思います。それは実の母に対する感情であり理解できる反面…私は口も聞けない、完全寝たきりで寝返りさえできない、胃ろうにより口から一切食事できない…そんな義母はかわいそうで仕方ありません。そんな状態でもう7年間も生かされています。私が義母の立場ならきっと「早く死なせて、生き地獄だ」って思います。もう十分だよ‥早く楽にしてあげたいって思う私は冷たい人間なのでしょうか?実母ならまた違う感情になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう