• 締切済み

京都の建築会社「ゼロホーム」について教えて下さい。

「新築」のカテゴリーで質問しましたが、全く回答がありません。 会社が無名なので回答が無いのか、それとも他に大きな原因があるのか知りませんが、わからないので別のカテゴリーで再度、質問させて頂きます。 質問 現在、3階建ての木造建築を計画しています。 京都に本社のある「ゼロホーム」という会社で建てることを検討していますが、この会社の評判はいかがでしょうか? 私が検討する限り、 この会社の「建築方針」に魅力もあるのですが、担当の営業マンが横柄で言葉使いやマナーなどが悪く、営業マンを変えてもらうことを考えています。 実際、こういう営業マンを雇っている会社と考えると、他の建築会社のほうが良いかとも思ったりします。 ぜひ、ゼロホームについて、いろんな情報があれば教えてください。

みんなの回答

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.1

>「新築」のカテゴリーで質問しましたが、全く回答がありません。 それはそうでしょう。誰しもがここで回答しても何も意味無いことを知っているからです。 個別の会社に対する評判は聞いても参考になりません。関係者が良く書いたり、他業者が批判したりする可能性があるため、結局は信じられないからです。 >実際、こういう営業マンを雇っている会社と考えると、他の建築会社のほうが良いかとも思ったりします。 これはどこの会社でも同じです。大手メーカーでも対応悪い営業さんは居ます。 大手の方が比較的営業さんの質が高い傾向にありますが、悪い営業がいるかいないかと言われれば、居ます。

osietezeikinn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問業社がローカルであることが、一番の理由と考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建築後の建築会社の対応について

    カテゴリーがあっているか分かりませんが、こちらでお聞きしたいと思います。 2年半ほど前にある建築会社で家を建てました。 知人の紹介でとてもいい方を紹介して頂き、無理と思っていたマイホームを持てることになり幸せでした。 いざ具体的な話が始まると本社の方に担当が替わり(上記の方は支社の営業の方でした)その時から少し??と思うことが多かったのですが、 営業の方に相談したりして解決しながら完成しました。 引渡し時の話の中で、「1年後の点検」があったのですが、 実際1年たっても会社の方から何の連絡も、訪問もありませんでした。 半年ぐらいしてから こちらから連絡しましたが、 「改めて連絡します」と言ったっきり・・・連絡なし。 営業の方を通しても・・・れんらくなし。 去年の11月に再度営業の方を通して伝えたら、やっと12月半ばに着ました。 点検時に直してもらったところがあるのですが、主人が見たら素人のような直し方で(以前建築に関わっていました)もう1度直してもらう。とすぐに会社へ電話しました。 その時に取り付けたい物があり予算を聞きたい、ということも伝えたところ、「連絡します」と。 ・・・・新年明けましたが なんの連絡もありません。 忙しいのならば その旨を、 予算が分からないならもう少し時間をくれと 何かしら連絡するのが常識だと思うのですが どうなんでしょうか? 他の会社もこんなものなのでしょうか?? あまりにも非常識と思うので、どうにかして気持ちを伝えたい、と 思うのですが このようなことがもし、当たり前なのなら・・・とも 思い、相談させて頂きました。 乱文のため 分かりにくいとは思いますが アドバイス頂けるとありがたいです。

  • 建築会社の住宅見学の見方を教えてください!

    子供がまだ小さい4人家族なんですが、家を建てたいと考えています。 正直、予算はあまり無いのですが、毎週新聞に折込まれるチラシを見ると周辺で住宅の完成見学会が行われています。 私たちはド素人なので建築のことが良くわかりません。 しかも、小心物なのでトークがうまい営業マンに弱いです。 良い家、信頼できる建築会社を見学会場で見分ける方法があったら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 住宅建築会社について

    建売?の建築メーカーについて質問です。 今建築条件付きの土地を検討しておりまして、建築会社が株式会社朝商とい会社なのですが、この会社の情報ありましたら教えていただきたいです。また、この会社で家を建てられた方でよかったこと、悪かったこと等あれば教えてください。 よろしくお願いします。 また、三絆地所という会社の情報もあれば教えていただきたいと思います。

  • 新入社員ですが質問です!同じ会社での電話の対応について☆

     私の通っている会社は本社の営業所で、たまに同じ会社の営業所からかかってくることがあるのですが、先日他のところからかかってきたような対応(自分の上司を名字だけで呼んでしまった)をしてしまい指摘されてしまいました。そこで、いちおうマナーの本を読んでみたのですが載っていなかったので同じ会社での電話の対応の仕方を教えてください!お願いします!!

  • 建築会社事務員のできる仕事をおしえてください!!!

     地方の小さな建築会社に転職して3ヶ月目の女子事務員です。 今回の相談なのですが。”会社の売り上げに貢献したい!”んです。  前提となる、今の状況をから聞いてください。 勤めている会社は、30人の企業で、10人の営業マンが毎日、朝から晩まで飛び回ってお客さんを探しています。住居用建物、土地、リフォーム、中古住宅を扱っています。しかし、毎月必ず1月に1人もお客さんをつかめない営業マンもいます。そして、事務員が5名、その中の1人が私です。事務員は各々、任されてる仕事があります。役所や銀行や法務局を回る人、経理の人、住宅資材の発注管理の人・・・。  そして私の仕事は、契約書作成、ホームページ更新、物件情報管理(物件検索サイトの登録と更新・社内用紙資料の作成と訂正)、DM作成(お客さん・取引先)、会社の掃除・整頓、お茶出し・・・といったところです。  忙しいときは、朝から夕方まで契約書作成に追われるのですが、営業マンがお客さんを得られないときは、営業マンがお客さんが見つからず苦しんでいる傍らで、”暇”という状況に陥ってしまいます。  このような状況で、集客に結びつくことは何ができますでしょうか!? 自分の仕事が見つけられなくて人に聞くなんて恥ずかしいことですが、ずっと探し考えています。どうかアドバイスお願いします!!

  • 建築業界で

    僕は京都の建築の学生です。今年二級建築士と木造建築士とインテリアプランナーを受けます。二級建築士の学科は自己採点では合格しました。今の時点では、福祉住環境コーディネーター2級、カラーコーディネーター2級、施工管理技術者検定2級、CAD、インテリア設計士、などの資格を取得しています。 僕は将来、インテリアの仕事をしたいと考えていましたが、それだけでは仕事にならないと思い、二級建築士を取得後、いずれは一級建築士も受けたいと考えています。 そこで、質問なのですが、このような資格を持っていて、就ける部署がどこなのか分かりません。 設計なのか営業なのか、他にも部署があるのか とりあえず就職について無知です。 そして今は宅建を取得していたほうがいいのかも悩んでいます。 自身は、インテリアの仕事にも興味がありますが、今では建築の仕事もやってみたいと思っています。それに宅建を持っていて不利になることがあると聞いたことがあるので悩んでいます。 文章がまとまらずわかりにくくてすみませんが、何かアドバイスお願いします。

  • 建築士事務所登録は本社、受任者支社長と契約は可能?

    他府県に本社がありそこで建築士事務所登録をしている会社が、私どもの所属県内に支社を設置しています。 この会社と設計・監理の業務委託契約を結ぶ場合、営業窓口や契約手続きなど利便性から支社長を契約名義人として契約することは可能ですか? ちなみにこの支社長は本社の社長から契約手続き・請求行為・代金受領に関する委任状を受けているとのことです。 また建築士としての業務は、本社の管理建築士の支配下で支店常勤の建築士が行うというのですが、法的な問題はないでしょうか

  • 2級建築士の受験資格、どうしたら可能になるでしょうか?

    一戸建て建築資材のメーカー勤務10年の営業マンです 学歴は大学、商業系卒業 今の仕事では実務経験にあてはまらいですよね? なので2級建築士の受験資格がないと思っているのですが どうすれば資格が取れるのでしょうか? あきらめないといけないでしょうか? 今の会社で頑張りたいので工務店などの転職は考えておりません。 宜しくお願いします

  • 建築会社との示談か裁判

    恐れ入ります。何方かご指南をお願い致します。 当方、注文住宅を購入致しました。 建築中に施工会社や大工の許可の下、ほぼ毎日見学をさせて頂きました。自分職業も建築関係なのでやってはいけない事ぐらいは判ります。 そして、是正しなければならない箇所を発見し、大工・現場監督に伝えまして、「完全に是正します。」との回答を頂きましたが、まったく手を付ける気配が無かった。そこで、営業経由で工務上司に伝えると 「間違いなくこちらの責任で大至急直し、写真を撮ります」と言われる。安心していると、私が確認する暇も無いくらいのスピードで 修正が始まり、結果的には何も直しておらず隠蔽していた。 引渡し後数ヶ月で、こちらが証拠と共に建築会社へ伝えると 「すみません。全てこちらのミスです。対応を検討します」と言って帰りましたが、この様な事はけっこうあるのでしょうか? 私的には示談など納得できませんが、先方の示談の内容が正当なものであるかどのように判断すれば良いでしょうか? 乱文にて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 先日、宮大工をされている方の著書を読みました。古建築の特徴や技術的な特

    先日、宮大工をされている方の著書を読みました。古建築の特徴や技術的な特性など様々なことに言及されていて、素人の自分でもとても勉強になる内容でした。 木造建築で何百年もの歳月を経ても今なおその姿を保っているのは木組みなどの特徴だということが書かれていました。ここで一つ気になったのですが、力学的な木造建築の頑丈さは多少理解したのですが、木造建築で問題になるシロアリなどによる虫害に対しては、古建築ではどのような対策があったのでしょうか? または基本的な対策はしておらず、1~200年周期で行われる大修理の時に部分的に食われた部材を取り替えるだけなんでしょうか? 範囲の狭い質問で恐縮なのですが、建築などを学ばれていらっしゃる方や、古建築に詳しい方がいらっしゃいましたら、回答お願いします。(`・ω・´) 最適なカテゴリーが判らなかったので、カテ違いだった場合はすいません。