• ベストアンサー

一人でボランティアに参加し続けていくのが不安です

閲覧ありがとうございます。 社会人20代後半の男性です。 先日、初めてボランティアに参加させていただきました。 一人で参加したというのもあって、すごく緊張してたと思います。 初めて参加されてた中に大学生方がいて、その方達と仲良くなりました。 ただ他の方とは全然喋れなかったので、今後参加していけば他の方とも仲良くなれるか不安です。 正直、社会人になって同姓、異性ともに新たな出会いがありません。いろんな世代の方と関わりたく 、仲間作りを目的にボランティアをやろうと思いました。 不純な動機ですみません。 皆様はどう思いますか?? アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153814
noname#153814
回答No.1

本分を違えなかったらいいのではないですか。 去年田んぼが終わってから、陸前高田で一ヶ月手伝いに行ってきました。 そのとき現地の社協の人から「人にカメラを向けないでください。壊れた外車のウインドガラスに向かって石を投げる人がいましたが、そういうことは止めてください」なんて注意がありました。 たとえば、車椅子を押しながら、目線はきれいなおねえちゃんに向いて、側溝に車椅子が取られた、車椅子の人とは一言も話しをしなかった、などではなくしっかり本分をわきまえているならいいのではないですかね。 私はボランティアをはじめて30年になろうとしているものです。 きっかけは、30代で家を新築し、完成祝いのとき友人が「30代で家を建てられるなんて、一人の力では出来ない。家族の健康はもちろん、いろいろな条件がクリアしてこそ出来るものだ。社会に恩返しを」と言われ、「そりゃそうだ」とは思ったものですが、近所にお年寄りがいることさえ知らない、ましてや障害者のことなんて」という認識しかない私が・・・。 そのとき「一人暮らしのお年寄りに給食配達しています。運転をお願い」というチラシが目に入り、飛び込んだのがきっかけです。 決して、「お年寄りが大変だ、障害者は不自由だ」という認識で手伝おうと思ったわけではないのです。 あれから30年・・・きみまろの世界ですね。

関連するQ&A

  • 学生が多いボランティア

    前からボランティアをやりたいと思っていたのですが、いろんな団体があり、どう選んでいいのか分かりません。 私は現在専門学校生ですが、同世代の友達がもっとたくさん欲しいと思っていたので、ボランティアを通して友達作りもしたいです。 どんなボランティアが大学生や専門学校生がたくさん参加していますか? ちなみに当方は大阪です。

  • 小学校からくるお知らせ、一人でも参加しますか?

    小学校から、ママさんバレーや読み聞かせボランティア、その他ママさんを対象にした任意の色々な募集がきますが、特に知り合いもなく一人でも興味があれば参加しますか? そういうのって行ってみると、お仲間っぽい人ばかりで、一人で行くと場違いな思いした経験ありませんか?

  • 仲間作り。退屈な休日。おしゃべりがしたい。他には、ボランティアがしたい

    仲間作り。退屈な休日。おしゃべりがしたい。他には、ボランティアがしたい。 家族が出かけて留守で、急に閑になって一人で、退屈です。30代、共働きの主婦です。 このところ、職場の人間関係て、とっても嫌な思いをしています。 それなので、そういうことを忘れて、ぱーっと気持ちを切り替えて、他の世界を持つというか、新しい仲間作りをしたいです。 ネットで、チャットやスカイプなど、知らない人とバカ話などもしてみたいのですが、 そういう掲示板? など、詳しい方がいらしたら、教えてください。(出会い系ではないやつ。) それから、今は私が仕事が忙しくないため(夫は忙しく頑張ってまして、土日、一緒に出かけるとかがないです。)、ボランティアなどしてみたいです。スポーツでも良いし、NGOなどの国際貢献系にも興味があります。 私は、大勢で、わいわい騒ぐのが好きなのですが、 このごろ、仕事や経済的に不安定な感じで、気楽に付き合える友人が減ってしまいました。 ぜんぶ夫に向かってしまうので、ちょっと距離を置いて、新しい仲間作りをしたいです。

  • 初めての街コン参加 不安もあります。

    こんにちは。25歳女子です。 1人参加限定の街コンに参加してみようと思うのですが、不安な気持ちもあります。 アドバイスいただけませんか? 参加しようとしているのは、19:00~21:30くらいまでのもので参加者はみな1人参加といものです。 社会人になって出会いの場が限られてきたのもあり、街コンに参加してみようと思いました。 それほど焦ってはいないので、絶対出会いたい!と強く意気込んでいるわけではなく、 街コンがどのようなものか実際に参加してみて知りたいのと、恋人ではなくても新しい知り合いができたら、というように、ゆるく考えています。 ですが、不安もあります。 素性がわからない人と会うわけですし、昔交際を断った異性に激怒され男性にトラウマがあるのと、 よく周りから騙されやすそう変な男が付いてきそう、などといわれるため、自信がないからです。 信頼出来るパートナーに出会いたい、そのために一つ行動してみたい、でも不安がある、という気持ちで参加してみようか悩んでいます。 何かアドバイスいただけませんか? 周りからみて騙されやすそうに見えるという意味で何か気をつけることはありますか? よろしくお願いします。

  • ボランティアに興味がありますが・・・

    社会人25歳の女性です。 今、福祉の仕事に少し興味を持っています。 いずれ自分の両親、または結婚する相手の両親の介護をするときのために、福祉の知識はあった方が絶対良いという思いからです。 ただ、いきなりホームヘルパーなどの資格を取るのではなく、どこか施設等で介護ボランティアをしてみたいと思っています。 ですが、これは私にとっては本当に自分が福祉の仕事をするのに向いているかを見極めるための、言わば 「お試し期間」という意味合いが強いです。 実際の仕事の辛さを目の当たりにしたら、福祉の仕事をすることを躊躇してしまうかもしれません。 そこでお聞きしたいのが、このような動機でボランティアに参加しても良いのか、ということです。 もちろん参加した以上は真面目にやりたいと思っていますが、介護の仕事は想像以上にキツイという話もききます。 自分に向いていなくて、辞めざるを得ない状況を考えると、こんな気持ちでボランティアに参加するのは失礼なのかな、とためらってしまいます。 みなさまのご意見をお聞かせください。

  • ボランティアを続けるかどうかについて

    こんにちは。 少し前のボランティア(2泊3日で移動有)で集合時間に、大幅に遅れてしまい、「この一件でボランティア活動を辞めてほしくないから、とても言いずらいけど・・・」と前置きがあった上で「あなたはボランティアに向いていない。以前から、長期のボランティアはお願いできないと思っていた」等、かなり怒られました。 他のボランティアの方や、職員の方に多大な迷惑をかけてしまった事に関しては、自分の考え方が甘かったと反省し、最初から参加を辞めていた方が良かったと思っています。 その後ボランティアに行く度、口調の端々にイヤミを含めての対応しかしてもらえなくなりました。そういうことが参加する度に繰り返され、どんなに一生懸命頑張っても職員の方の態度は変わりませんでした。 この前行った時、「またおいで」「待ってるよ」と職員の方々に声をかけてもらったのですが、上記のイヤな経験が頭を過ぎり、誘われても「あんな思いをまたするのはイヤだ」となかなか返事ができず、参加に乗り気になれません。それで施設にも迷惑をかけてしまっていますし、自分の立場も悪くなっています。 今回も誘いが来ました。 その施設でのボランティア自体は楽しいし好きなのですが、職員の方々との関係が上手く築けず、参加に意欲的になれません。 こういう場合、施設の方にイヤミを言われない関係を築くには、どうしたらいいのでしょうか? また、今後参加するとしたら、どのように振舞ったらよいのでしょうか? また、ボランティアを続けても状況が変わらないのなら辞めてしまった方がいいのでしょうか? アドバイス等、よろしくお願いいたします。

  • 彼女が学校のボランティア活動を嫌って参加しません

    僕の所属する大学のゼミは担当教授がボランティア活動を推奨しており ゼミ生は皆暗黙の了解でボランティア活動に貢献しています。 活動は主に授業の後や土日など休みの日に、校内・地域を問わず活動を行います。 学園祭の手助けや球技大会の手助けなども行っています。 先輩方の活躍もあり、表彰等受けたこともあります。 僕の彼女も同じゼミに所属していますが 彼女はボランティアが大嫌いといい、ゼミに所属してから一年、 大学の行事でさえ一切活動に参加しませんでした。 活動は強制ではないのですが、みんなが参加するといった空気がゼミにはあるので みんな彼女の行動から彼女をのけ者にするような態度をとったりしています。 しかし、それは彼女が受け入れていることなので問題とは思っていません。 けれど彼女は一度学校を出ると、個人で社会貢献的な行動を多々しています。 当たり前のことですが、電車に乗っていればお年寄りや妊婦さんに座席を変わったり 横断歩道の前でお年寄りの方が立ち止っていたら一緒に渡ってあげたり しんどそうなお年寄りがいたらどうしたのか尋ねにいったり 道に困っているような人がいれば、日本人や外国人構わず自分から声をかけます。 たとえどれだけ急いでいても、自分のことはそっちのけで人助けをしています。 大きな駅を通って通学しているので道に迷っている人をよく見かけるせいか、 目的地まで一緒に歩いて行って結果授業に遅れてしまったということも何度もありました。 そんな行動を自然ととれる彼女がボランティア活動を嫌いという理由がわかりません。 一応話を聞いてみましたが、「こんなボランティアなんて、偽善と変わらないじゃない」と言うばかりです。 僕は彼女の普段している行為も十分ボランティアにあたると思っています。 彼女は学校だけでなく、地域で求める有志のボランティアの参加も絶対に嫌がります。 彼女の言うボランティアと、彼女のする慈善活動はいったい何が違うのでしょうか?

  • ボランティアってないのですか?

    平成初期は行政が行っているボランティアがありましたが今はボランティアがないのでしょうか? またインターネットで出会いを探すのは恐ろしいでしょうか? 私の弟が以前ネットで知り合った方と遊びに行っていて怖くないのかなとか思いました。 子供のころは町内会で主催のキャンプとかありましたが大人になってそれを参加するとなるとどういった主催かわかりませんしNPO法人主催と言っても裏でつながっていると思ったりして怖くていけません。 lineも基本的家族としかしませんし形態の履歴も家族しかありませんし、ほかの男の人が怖いです。 学校でもボランティアは前科持ちの穢れ払いで行っているような感じでしたので信用問題はありませんでした。 ボランティアって何ですか?

  • 病院でのボランティアは、60歳すぎでも可能ですか

    定年を過ぎて、何か社会や人の役に立ちたいと思うようになりました。 ボランティアといっても様々ですが、私は病院や老人保健施設などでのボランティアに関心があります。傾聴ボランティアや本を読んであげるなどの活動に参加できたらと考えています。 そうした活動をするには、どこへ相談に行けば良いのでしょうか。 また、60歳すぎでも受け入れてもらえるものですか。 経験者の方、詳しい方のご回答をお願いいたします。

  • 子どもに接するボランティアに参加しようか悩んでいます。

    僕は今、大学二回生です。今回、子供に接するボランティアをしようか悩んでいます。いちおう二つあります。保育所のボランティアと自分がリーダーになって小学生~高校生と6人グループになって日帰りでどっか行くというボランティアです。どちらも説明は聞きにいきました。保育所は庭で先生の周りに子供がいっぱいいるのを眼の前で見て、やっていけるかな~と不安になりました。日帰りの方では説明の中で、子供たちに人と人との絆を伝えたいとかリーダーは子供たちの憧れであるとかおっしゃっていました。それを聞いて、かなり不安になりました。理由は自分は去年までずっと劣等感を感じていて、ずっと他の人としゃべろうとしませんでした。でも、バイトに入ったことをきっかけに去年の10月からしゃべるようになりました。それから少し友達ができました。バイトで周りの人が個性的でおもしろいとか笑顔がいいとかかわいいとか言ってくれたので、自分に少し自信が持てました。ですが、説明で真面目に子供たちに人と人との絆を伝えたいとかリーダーは子供達の憧れなんですとか言われると、人付き合いの能力が中途半端な僕が参加していいのか疑問に思いました。むしろ僕が人と人との絆っていうのを教えてほしいぐらいで、子供たちに伝えれる自信がありません。ちなみに3人以上で会話するのが苦手で、慣れてる人達でないとできません。でも、このサイトを通じて、先週3人以上の会話の仕方を教えてもらいました。 どっちのボランティアも歓迎してくれてる感じでした。保育所では小さい女の子がぶつかってきて、バイバイと言うと、バイバイと言ってくれました。やる気はあるし、友達ほしいし、もっと人付き合いがうまくなりたいし、興味あります。もし、自分がやっていけるのならぜひやらせていただきたいなと思っています。でも、不安で参加しようか迷っています。