• 締切済み

生活保護と慰謝料について

近々離婚の予定です。 私は難病があり年齢も50近いので、不景気の北海道ではなかなか仕事がみつかりません。 そこで離婚後仕事が見つかるまでの間は、生活保護を受給しないといけなくなりそうです。 夫からは慰謝料をもらう事になっていますが、月に2万の分割払いの為それだけでは当然生活は出来ません。生活保護の申請の際に、元配偶者に慰謝料を払っているのかどうかを確認したりするのでしょうか? どなたか詳しい事をご存じの方教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

生活保護を受ける場合は、 まずは身内に支援出来る人がいないかを確認しますので、 元夫、親兄弟、子供(自立した成人の子供)へも通知が行きます。 行政によっても対応は違いますが、元夫へ確認の電話は行くかもしれません。 ですが、月2万円程度の慰謝料であれば、生活保護の申請は間違いなく通るでしょう。

habuko821
質問者

お礼

don_chan_2000さん ありがとうございます。 離婚したのに、元夫に支援が出来ないかと連絡をするなんておかしな話しですよね(笑) 私はもう両親もいませんし(いたとしてももう助けてもらえるような年齢でもないですが)兄弟もおりません。子供もいません。 慰謝料は多分月に3万ぐらいだと思うので、もちろん生活はしていけません。 ですが生活保護は出来るだけ受けずに、働いて自分の力で生活しようと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153414
noname#153414
回答No.1

例え、難病を患っておられ離婚したからと言っても、生活保護受給を受給することは、凄く当然ながら簡単には行きません。 更に、結婚時の家族全員に対する調査等などを厳しく詳しくされますし、質問者自身及び両親や兄弟などにまでも、調査は確実に行われます。相手方の両親なども調査対象になることも多々あります。 ◎まずは、難病と書かれておる病気についての、生活保護受給の為(診察や検査内容が異なります)の診察から各種検査を受けられるとともに、その病名についての診断書も必須条件の一つです。 生活保護受給申請よりも、病名次第では、療養施設への入院も十分にありえることです。 無論、その費用は、自己負担です。

habuko821
質問者

お礼

nq437さん 当然の事ながら簡単に生活保護を受給出来る等とは考えてはいませんし、そういう事もありえるかもしれないと考えて質問したんです 難病については当たり前ですが毎月診察も検査も受けています。受給申請の際には診断書も必要だろうという事もわかっています。なぜ入院という回答になるのかがわかりませんが、入院しなければいけない状況ならばそうしますし、今の時点では仕事があれば働く気持ちがあるので求職しています。 不正受給の為の知恵を貸して欲しいと質問した訳ではありませんので、勘違いしないで頂きたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活保護受給者の離婚慰謝料

    今、生活保護の受給を受けて暮らしている夫婦です。 わたしは、その妻です。 手っ取り早く言うと、離婚を考えています。 その話を切り出したら、主人は、「最低でも1000万円の慰謝料はとってやる」と言われました。 仮に、離婚したとしても、わたしの立場は、生活保護受給者にはちがいありません。 それでも、その、主人の言った程度の金額(私にとっては払いきれません)を払わなくてはならないでしょうか? 詳しい方、どうぞ教えてください。 お願いいたします。

  • 生活保護について

    私は先日生活保護の申請をした者です。申請しまして10日程たち、私名義で学資保険と養老保険があるのを思いだしました。長年、親が払っていまして、忘れていました。私は路上生活をしていまして、市役所の方から生活保護は、ほぼ認定されるという事で、市役所の担当者が生活保護受給した時払いで不動産屋に交渉してくれて、現在部屋に住むことができています。 親とは連絡できず、このままでは保険で却下され部屋代が払えなくなりますので困っています。仕事は探してますが見つからず参っています。何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。長文すみません。

  • 生活保護について

    40歳派遣社員女性。 精神疾患でアルバイトしかしてない夫と中2の娘がいます。 夫のアルバイトは一日4時間の月10日ほどで、月5万にも満たないの金額。 生活保護について役場に相談したのですが、私が給与所得があるので生活保護は無理だと言われました。 考えているのが、夫とは離婚するものの、夫一人で生活保護を受給してもらえば、夫に生活保護のお金が入れば今より楽になれそうです。 こんな事したらいけないのかな、と思いまだ誰にも聞けていませんが、こういうことは役場で聞いてもいいことでしょうか?

  • 生活保護受給者の慰謝料について

    只今大阪市生野区で生活保護を受給しています。このたび、5年前に交通事故にあった慰謝料が、130万降りてくることになり、これをきっかけに私としては、このお金で生活保護をうちきり、自立しようと思っています。その旨を区役所に相談すると、今までの受給分を全額返金しないといけないといわれました。生活保護を打ち切り、慰謝料をきっかけにそのお金で自立することは、ゆるされないことでしょうか。打ち切りを希望しても、区役所に返金しないといけないでしょうか

  • 生活保護の厳しさについて

    知人の付き添いで生活保護申請に行きました。 本人は病気で生活できなく(難病指定を受けています)日常生活程度なら可能な状態です。 1年はとにかく就労不可能ということで生活保護の申請に行ってみようという話になり付き添った次第です。 結論的には生活保護は不可能という事になったのですが、条件があまりに厳しい気がしました 「親族がいる限りは闇金まではいかないが、(本人・親族含め)消費者金融で借りられる限度までお金を借りて、それでも不可能なら知人からも借金をし、それでも首が回らなくなるまでダメです。 私を指さして、このような知人の方もいるなら言いづらいですが知人からもお金を借りられるならそれで何とかし、それも不可能になればまた申請をしにきてください。」 ということでした。 親族も高齢で年金生活ですとまだ借金をする余裕があるじゃないですかとか、ここまで生活保護の受給が厳しいとなぜだろうと疑問がわいて出てきます。 なぜでしょうか? 借金をしても返済できる当てがないと親族もそうそう借金などもできないように思いますし、逆に生活保護の案件が増えるのでは?と思うのですが。

  • 生活保護を受けようとおもっているのですが

    60歳を向かえ年齢で仕事をはじかれます。足しげくハローワークに通い就活をするも一向に仕事にありつけずとうとう家賃・ライフラインが3ヶ月遅れてやっとの支払い。管理する不動産も来月は出て行ってもらいます!などと言って来るのを何とか説得。限界に来た私に生活保護受給のひらめき。だが、ネットで生活保護受給者へ批判の嵐を見ると 本当に困窮しているこの私さえ申請がおっくうに思えてなりません。60歳でもPCが得意分野・接客業で培ったビジネスマナーも得意とする中、年齢を聞いただけで「ちょっと…うちでは(使えません)」らしく電話の向こう側の声を聞きながら担当者は私の様子伺いする。そんなハローワークに行くのさえ無駄なのか?と思うようになり 生活保護申請を考えております。配偶者無し、両親とも他界、兄弟姉妹無し、息子二人ともに自分らの生活で支援もままならず…別居。すずめの涙ほどの預貯金も底をつき 塩おりぎりで数日間過ごしたこともしばしば。我が行く末はもう死期が間近に来ているのか?と。日々考えつつも、生活保護申請を躊躇。また申請しても却下されやしないかと不安におののきながらも、しつこく就活で自立の道を選ぶべきか(でも、来月からは無収入。選んでいる暇など本当は無いのだ)世間で批判の目にさらされながらも生活保護を申請すべきなのか? 生活保護を申請する者の中には本当にこのような状況の中でさえまだ頑張ろうとする者が居る…のだという事を解って欲しく投稿いたします。。ご意見を伺いたい。

  • 生活保護・再申請

    お世話になります。 生活保護に関しましてお伺いしたいのですが、今年母が離婚を機に、生活保護申請を提出しました。以前大病にかかっていたことが今でも生活に影響しているのもあり、パート程度(10万)稼ぐのがやっとです。環境的には受給できるあたいとの事でしたが、貯金が200万円あるわかり、それで受給できなくなりました。  例えば、ですがこの200万を何万円づつか生活費にあてていくと思いますが、それがなくなれば、再度申請することはかのうでしょうか? 後、この審査の中で親族の貯金額なども銀行で調べられるのでしょうか?是非教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 生活保護打ち切りについて

    生活保護受給を打ち切りした場合 保護をもらう以前に滞納していた税金 年金 国民健康保険金などの請求書が送られて来るのでしょうか?もし支払いが無理な時は少しづつ分割払いとか出来るのでしょうか?回答宜しくお願いいたします。

  • 遅れてもらう生活保護

    3年前に非常に具合の悪い中、生活保護を申請しましたが、却下され、4ヶ月後に、また申請し、今度は認められ、それから生活保護を受けていますが、最初に生活保護を申請してから、2度目に生活保護を申請するまでの4ヶ月分も支給されるべきと、不服審査請求をし、それも支払はれるべきとの裁決が下りました。3年遅れてもらう事になる生活保護費に、金利や慰謝料を請求できますでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 生活保護について

    現在、母子家庭で2人の子供と、私(32歳)と私の母と、実家に4人で住んでいます。 離婚して6年たちますが、私はパートで月に8万円ぐらいの収入です。児童扶養手当は受給していますが、実家の家計も非常に苦しく、生活費の援助などは一切できないと言われています。 なので生活保護を申請しようとしましたが、家が持ち家(父親名義)の為、生活保護は受給できないと言われています。引っ越しをしたいのですが、6年間、市営住宅に申し込みしているのですが、ずっと落選しています。市営住宅が当たるまでは、UR賃貸に引っ越しをして、生活保護を受給したいのですが、引っ越しできるお金もありません。この場合は、引っ越し先が決まれば生活保護の申請をして引っ越し費用を支給してもらえるのでしょうか?