• 締切済み

生活保護について

私は先日生活保護の申請をした者です。申請しまして10日程たち、私名義で学資保険と養老保険があるのを思いだしました。長年、親が払っていまして、忘れていました。私は路上生活をしていまして、市役所の方から生活保護は、ほぼ認定されるという事で、市役所の担当者が生活保護受給した時払いで不動産屋に交渉してくれて、現在部屋に住むことができています。 親とは連絡できず、このままでは保険で却下され部屋代が払えなくなりますので困っています。仕事は探してますが見つからず参っています。何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。長文すみません。

みんなの回答

回答No.4

お困りですね。 こういった件の場合、解約が必要な場合としなくてよい場合があるようです。 「保護申請時において保険に加入しており、解約返戻金のある場合は、すべて解約させるべきか」 という設問に対して、厚生労働省の見解では、 「保険の解約返戻金は、試算として活用させるのが原則である。ただし、返戻金が小額であり、かつ、保険料額が当該地域の一般世帯との均衡に失しない場合に限り、保護適用後保険金又は解約返戻金を受領した時点で法第63条(費用返還義務→「生活保護法」http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html)を適用することを条件に解約させないで保護を適用して差しつかえない」 (「法律家・支援者のための生活保護申請マニュアル」生活保護問題対策全国会議編著37ページより) とのことです。 ですので、一概に悲観する必要はないと思います。 ただ、返還の要不要にかかわらず、事実を担当のケースワーカーさんに相談することは前提となると思います。 一方で問題なのは、場合によっては残念なことに、福祉事務所側が法の通りの運用をせずに、不当に申請者の権利を侵害してしまう場合があることです。そのようなことへの対策も考えておいた方がいざというときに安心だと思いますので、是非、生活保護を申請する人の立場に立って助言、支援する団体等を活用されることをお勧めします。以下に一部を紹介します。 (引用:http://seihokaigi.com/seihosoudan.aspx) 【東北地方の方】 東北生活保護利用支援ネットワーク               022-721-7011 (電話受付:平日13時~16時) 【関東地方の方】  首都圏生活保護支援法律家ネットワーク               048-866-5040 (電話受付:平日10時~17時) 【静岡県の方】     生活保護支援ネットワーク静岡                                054-636-8611 【愛知県・岐阜県・三重県の方】 東海生活保護利用支援ネットワーク              052-911-9290  (電話受付:火・木13時~16時) 【大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県の方】             近畿生活保護支援法律家ネットワーク               078-371-5118                     (電話受付:平日11時~12時、13時~16時) 【九州・沖縄地方の方】  生活保護支援九州ネットワーク              097-534-7260 (電話受付:平日10時~17時) 【上記以外の地方の方】      生活保護問題対策全国会議  infoアットseihokaigi.com       首都圏生活保護支援法律家ネットワーク        048-866-5040  (電話受付:平日10時~17時) これ以外にも、 特定非営利活動法人自立生活サポートセンター・もやい http://www.moyai.net/ などでサポート活動を行っていると思います。 (以上)

  • hanbun
  • ベストアンサー率47% (66/139)
回答No.3

hiroki0909(回答者No2)さんと同じ答えになりますが、、 生活保護受給の原則として、活用できる資産は活用してもらう、ということがありますので、学資保険と養老保険という資産があったことについては、市役所の担当者に報告する必要がありますし、報告したら解約して解約金を入手し、まずそれを生活費や家賃などにあてて、使い果たしたら再度申請するように言われるでしょう。 しかし、親と連絡がとれないなどで解約に時間がかかるのであれば、その間に生活保護を認めておいて、保険が解約できたときにその間支給した保護費を返還してもらう、などの方法がとれないこともありません。 ただし、以上のことは、市役所の担当者がka-ito(質問者)さんの状況を総合的に判断して決めることになりますので、まずは、市役所の担当者に報告するのが大事になります。

回答No.2

 「親御さんと連絡できない」とはどういう意味でしょう?  「連絡先がわからない」のでしょうか?それとも、「連絡取りたくない」のでしょうか?    ・・・いずれにしろ、学資保険と養老保険の話は、なるべく早めに正直に市役所の担当者さんに話する他ないですよ。「活用できる資産は全て活用してから生活保護」が大原則ですから。このまま黙っていると、質問者様は「不正受給者」=「犯罪者」です。  「連絡先がわからない」場合には、とりあえず見つかった時に保険の掛け金分を必ず返還するという約束を取り付けられるだけで、当面の生活保護はOKになるでしょう。  「連絡を取りたくない」という申し出でしたら、ちょっと許されないと思いますよ。まぁどうしてもという事情があるんなら、役所の担当者さんにお願いして、役所の方から親御さんに連絡してもらうことですね。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

う~ん。その「学資保険と養老保険」は、解約できないのでしょうか? 解約すれば一定額の返金があると思いますので、それを部屋代に当てられては? そして、もう1度、福祉課と相談されてはいかがでしょう。

関連するQ&A

  • 生活保護

    60歳男性独身で自営業です 仕事が減り生活に困窮しています 一度は役所に行きましたが門前払いでした。 生活保護申請支援所など名古屋市内に ありました教えて下さいませ。

  • 生活保護について

    色々な事情があり働けず、生活保護の申請をしたのですが、昨日で30日が経過したのですがなんの通知も来ません。 役所にも連絡してみたところ、まだ役所にも結果が届いていないのだと言われました。 この場合は却下されたと考えていいのでしょうか? それとも、役所にも結果が届いていないのなら、まだ保護決定の可能性はありますか? 家賃等滞納しているので、却下なら早く次の方法を考えなければならないので、詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 生活保護申請について

    私の友人ですが病気で働けないため生活保護の申請をしています 身内には市役所から援助はできるかと言う手紙が届いたそうです そのこはうつ病で毎日生活保護が通るかと悩んでます 申請の時に前借りもしてくれ自宅にもきたそうですが それでも却下されたりしますでしょうか?銀行もよほどの事がない限りは残高照会だけだと言っていたそうですが ネットなどで調べたら出し入れを調べるとか調べないとか いろいろかかれてます 市役所の人は調べないと言ってたみたいですが 詳しい方教えて下さい お願いします

  • 生活保護に詳しい方お願いします。

    自分は現在更正保護施設で生活しているのですが、あと1ヶ月とちょっとで出て行かなければなりません。自分はうつ病をわずらっておりまして、そのせいで最近仕事もクビになってしまい、お金もありません。なので今日市役所に行き、生活保護の申請をしに行ったのですが、更正保護施設から援助を受けている間は役所からの援助は受けれないと厄介払いされました。保護施設の役員さんが言うには生活保護を受けるにはまず更正保護施設を出てからぢゃないと無理なんだよと言われました。しかし出てすぐ役所に行き生活保護の申請を出してもそれが通る間寝る場所などないわけですよね?その場合はどうなるのでしょうか。またここを出た後に生活保護の申請を出したとして、それが通るかどうかも不安なのですが、この場合はどうでしょうか?どなたかよろしくお願い致します。

  • 生活保護を受給するにあたって

    部屋を出るように言われているので近日ネットカフェ難民&生活保護を受給する予定です。 生活保護の申請は住民登録してある住所の市役所でなければならないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 生活保護障害者加算金は貰えるのですか?

    今年、生活保護になりました。受給前に、市役所に障害者手帳の申請を!年金事務所には、厚生障害年金の申請をしてました。 障害者手帳は、すぐ三級で認定されました。が、先日、障害年金は二級に認定されました。 この場合、生活保護の障害者加算は受給できるのでしょうか? 普通、あまりありえない認定だと思うのですが、宜しくお願い致します。

  • 生活保護について

    生活保護の申請をしたいと思うのですが、申請する前に相談できる窓口はないでしょうか。私の住んでいる市は市役所以外にそういった窓口はありません。 私が住んでいるのは大阪府なのですが、市役所以外に相談できる窓口が有れば、教えていただけないでしょうか。電話番号がわかればお願いします。

  • 生活保護について。

    僕は、今「障害者自立支援の福祉サービス」を利用し「一般就労継続支援A型事業所」で働いてます!!労働時間は、4時間15分です。内、15分は休憩時間なので正確には4時間の労働になります。僕は近い内、一人暮らしをしようと思ってます。給料にして6万4千円~6万6千円ですが一人暮らしをしようと思ってます。「何でそんな安い給料で一人暮らし??」って思われる方もいらっしゃるかと思いますが、今まで親と色々有り僕自身精神的に参ってしまい結果的に一人暮らしって事になりました。無理が有るのは解ってますが。僕の母親もいくらかその時は食事等の援助はしてくれるみたいです。僕の障害者就労支援の担当者が言うには、「取敢ず、今の給料だけで数ヵ月生活してみてどうしても生活面で苦しかったりしたら市役所に行き相談したり申請をしてみましょう!!」って話になりました。そこで、質問なのは⇒「生活保護」を受ける場合、市役所で生活保護の申請をして審査が有ると思うんですが、「どんな審査」が有るのでしょうか??また、僕は今父親の会社の社会保険の保険証を扶養って言う形で保険証を持ってるんですが⇒僕が扶養で持ってる社会保険証は生活保護の審査には何も問題は無いのでしょうか??こんなつまんない質問ですいません。だけど、気になったので教えて頂けると嬉しいです。ヨロシクお願いします!!

  • 生活保護・・・

    生活保護を受けている人が道を歩いていて 自動車にはねられました。 当然、加害者が加入している任意保険の会社から連絡が入り、 病院にかかった費用はすべてお支払いいたします。 支払い方法は、金融機関の口座への振込みとさせていただきます とのことでした。ここまではいいのですけど、市役所の、生活保護の 担当の方が、病院にきて、生活保護を受けているので、保険会社から 口座に振り込まれたお金は全額市役所に持って来て下さいと言われました。全額を市役所に持っていった場合、病院にかかった費用は、自分で 支払わなければならないと思うのですけど、このような事例に詳しいかとのご回答をお待ちします。緊急ですので、よろしくお願い致します。

  • 生活保護について疑問点です。よろしくお願いします

    自分は障害を持っています。 働くのが困難です。 (障害者年金は国民年金??を払ってなかったので、受けられません。 年金の役所に言われました)。 今、実家で親に扶養されていますが、親が近く定年なので 家を出て、一人暮らしで生活保護を受けようか検討しています。 扶養されていると生活保護が受けられないらしいので。 障害者年金が受けられないから生活保護をというのもあります。 生活保護を受ける場合、家賃の制限があると聞いたことがあります。 何万円くらいまでですか。 家を出ることについて、やり方としては、どのようにするのでしょうか。 市役所での手続きになりますか。 手続きの際に必要なものはなんですか。 また、家を出た場合、障害を持っているということで生活保護はほぼ受けられますか。 市役所の年金の係に「生活保護を受けるために一人暮らしをしようと考えている」 と相談するのは問題ですか。 言わないで、申請してほうがいいですか。 色々お聞きしましたが、宜しくお願いします

専門家に質問してみよう