• 締切済み

調停離婚

DPRpig2の回答

  • DPRpig2
  • ベストアンサー率15% (28/182)
回答No.3

回答します。 まず、不倫相手を調停の場に引きずりだすのは不可能です。 そこでまずは、内容証明郵便+配達証明を使います。 まあ、相手の住所がわかっていればですが、住所がわからなければ勤務先に郵送もやむ終えませんね。 内容証明郵便の内容は、貴殿による不貞行為のため、家庭が崩壊し、精神的にも肉体的にも多大な侵害をきたした、よって300万の金員を支払え、といった内容で良いと思います。 もっとも、不倫相手も言われた通り、支払うはずもありませんが、かなり不安になると思います。

関連するQ&A

  • 離婚調停の終わらし方

    離婚調停の終わらし方とその後について。 旦那から性格の不一致を理由に離婚調停を起こされ、3回終わりました。 調停では旦那からはひたすら離婚をしたいと言われていますが、私は今はまだしない、ある程度、子供のことや経済的なことが安定してからの離婚だったらいいが今は離婚も別居もしないと言っています。 離婚するのだったら、自分からまた調停を起こすなりしてやると伝えています。 ただ旦那からの早く別れてくれ!と子供がいても言われ、ずっと旦那が不機嫌でいるので、調停員からはしばらく別居しては? と言われましたが、私はそんな子供じみた旦那の行動は無視して、別居も拒否して子供と楽しく生活しています。 質問なんですが、離婚調停の終わらし方で、不成立、別居もしないとお願いしようと思うのですが、不成立の場合も何か取り決めみたいなことがありますか? 両者の顔あわせで、離婚は成立しませんでしたと言うだけで終るのでしょうか?何か言われますか? 調停不成立後、旦那は訴訟を起こすと言っていますが、もし起こされた場合は離婚になりますか? 訴訟にかかる時間、費用などはどれくらいですか? 旦那は別居はしてきませんが、旦那が勝手に家を出ることも私は今は考えて仕事も増やしています。 旦那は別居せず訴訟をおこすと言っています。

  • 離婚調停をしたほうが、いいのでしょうか?

    離婚調停したほうが いいのでしょうか? まとまらない文章で 申し訳ないのですが よろしくお願いします。 現在 離婚について話し合っています。 今年の1月に 旦那が女の人(会社の後輩)の家に 泊まって来たのが発端です。 (ボイスレコーダーに、 本人が「浮気しました。」と言っているのを、録音済です。) 今は別居中です。 (子供1人を、私が見ています。) 何度か話し合った結果 「離婚でいい。 子どもの親権も 全部おまえ(私)。 慰謝料200万 養育費月3万払う」 と、旦那が言っていたので それで納得しました。 あとは 公正証書を作りたいと思っていたので もう一度 はっきりしておこうと思い 「養育費、慰謝料を どれくらいの金額を払い どう払っていくのかを もう一度 ちゃんと紙に書いてきて」と頼んだところ 紙には 「慰謝料120万、養育費3万」と書いてあったので 私「慰謝料、最初言ってたのより、だいぶ減ってるけど。せめて、慰謝料150万で、 やっぱりこれから、 子どもにお金がかかるから、 養育費4万にしてもらえないかな?」 と聞きました。 すると、 旦那「一人暮らしをしたい(今は実家にいます)から 光熱費や家賃などを引くと それくらいしか払えない。」 と言っていたので 私「一人暮らしをしたいから 払えないって言うのはおかしいんじゃない?」 と、言うと 旦那「それがダメなら、調停する」 と言っているのですが 私が 間違っているのでしょうか? 旦那が言っている 「一人暮らしをしたいから、払えない」 と言うのは、通るのでしょうか? 最近 会社を勝手にかえて 新しく通帳を作りました。 お金は言えば 持ってきてくれますが…。 向こうの給料が 今どのくらいなのかわからないので 算定表(?)をみても 養育費がどれくらいとれるのか わかりません。 調停したほうが 早いでしょうか?

  • 離婚調停

    今年に入り旦那の浮気がわかりました。相手は同じ職場の方です。相手は旦那が既婚者、子供も昨年生まれた事も知っています。浮気の発端は 旦那から歩み寄ったそうです。何故か旦那は相手に既婚者にも関わらず離婚をしていると信じこませ数ヶ月相手と付き合いました。私が旦那の行動に気付き 両親含め 何度も話し合いもしました。相手とも別れたと何度も言い聞かされました。ことごとく何かあるたび 旦那のぼろがでて 関係が継続している事も分かりました。とにかく旦那は私と離婚したい一心。私は離婚したくありません。お義母さんも入って旦那を信用しろ とまで言われました。突然 旦那とお義母さんが家に来て 離婚に合意しろ と2人に攻められ 旦那から一方的に3年間別居するそうすれば離婚出来るから この家にも帰らない 連絡も一切とらない 最低限の金は振り込んでやる と言い 子供と私をおいて家を出て行きました。私は精神的に落ち込み一晩中悩み明け暮れ 子供と一緒に実家に行きました。その日から別居中です。旦那が出て行った次の日からメール電話が沢山入りました。不受理を取り下げろ 離婚に合意しろ、荷物を全て捨てる など散々でした。ある件から旦那と連絡を取り 分かった事なんですが 相手と関係が継続している事が分かりました。私は相手の両親に話しました。ある日を境に 相手は旦那が既婚者と知りました。にも関わらず合意の元で不貞が継続されました。相手の両親も分かった時点で別れなさいと 娘に言ったと言ってます。でも2人はお構い無し…私は弁護士に相談の上、相手に対して慰謝料請求を持ち掛けました。相手と両親も不貞を認め承知済みです。近々、旦那から離婚調停を申し立てられます。弁護士もついてます。相手の両親は私に旦那と娘は一切関わってないと断言してくれました。あろうことか相手が旦那の弁護士をつけました。もう滅茶苦茶です。こんな事ってありますか?私は旦那に裏切られ 相手は私に連絡や会うことをしないと約束してくれました。相手の両親も私に謝罪し関わらないと約束してくれました。なのに何故!?旦那は弁護士の件は知らないと言い惚けます。散々 騙された挙げ句 これから始まる調停、旦那の弁護士が相手の弁護も一緒に引き受け進めていくそうです。あり得ません。生活の場も奪われたようなものです。あれだけたんかきって私が実家に来たその日から旦那は家に戻り1人で生活してます。私が家に帰りたいと言っても俺の家だ 入るな 鍵も返せと言います。別居も仕向けられました。私は別居を望んでいません。一方的で身勝手な旦那。相手にもその両親にも裏切られた気分です。こんな事ってありますか?苦しいです。辛いです。許せないです。こんな経験された方みえますか?今まで頑張ってきました。ここで負けたくありません。不貞を繰り返し挙げ句パートナーと浮気相手の弁護士が同じ弁護士で一緒に弁護をしていくケースで経験された方、どなたかアドバイスを下さい。

  • 同居中の離婚調停は可能でしょうか?

    結婚生活14年、子なしです。 1年半ほど前から夫が浮気をしています。 離婚して相手の女性(W不倫で4歳くらいの子持ち)に慰謝料を請求しようと思い、 半年前から浮気相手の女性の情報を集め、興信所に浮気の証拠を つかんでもらいました。 2人は家の近くのコンビニの駐車場で話していたり、家が近いので 夜 ウオーキングに行くといいつつ、短い時間に会っていたりと 短い時間で毎日会っています。 不貞は相手の女性の都合だと思いますが、月に1回位の 割合です。 夫は私が浮気を知っているとは気づいていません。 よくけんかするようになったので、離婚したいと言い出したと 思っています。夫は、やっていけるなら離婚せずにがんばろうと 言っています。どうしても家裁での調停離婚は他人に何でも話すのが いやということです。 現在 同居しているのですが、家裁に調停をし、弁護士を立てずに 女性に直接連絡し、慰謝料を請求しようと思います。 働いているらしく、給料も男性並だそうです。 旦那に知られるのはいやだと思うので、請求はのんでくれそうですが、 問題は夫です。 激しい性格で、DV、モラハラ気味なところがあります。 相手の女性に慰謝料請求すれば、私に何をするかわからないので 色々と出方を見ながら今までちゅうちょしていました。 どの方法がいいかわかりません。 当方、家計はすべて夫が握っており、貯金は興信所で使ってしまいありません。 申し立てるより先に、弁護士に相談してみたほうがいいのでしょうか。 または、 (1)別居した後、家裁で調停をする→弁護士をたて、相手と夫に慰謝料請求する。 (2)同居したまま、相手の女性に電話または内容証明を送り、慰謝料請求してみる。 (3)同居したまま、家裁で調停し、その過程で証人として相手女性を   呼び、こらしめる。 一番は、相手の女性にずっと関係を知っていたんだと教えた上、慰謝料請求をし、 本当は、相手の旦那様にも知ってほしいです。 こちらは離婚したいですが、お金がないため、W不倫の結果をみて 考えようと思っています。 実家には、離婚なり結果が出てから伝えるつもりで、両親は幸せに暮らしているので 心配させるので帰るつもりはありません。 経験者・詳しい方のアドバイスを待っています。 よろしくおねがいします。  

  • 離婚調停

    旦那が会社内で浮気をして 私、妻に離婚をしたいと言ってきました。 そして離婚調停を申し込んだようで、旦那は性格の不一致や浪費を理由にしているようです。 この場合、私がその調停を無視したり、行かなかったらどうなりますか? もし調停に行った場合も、旦那は相当額の養育費を払うと言っていますが、私が離婚したくない場合はどうなりますか? 浮気や好きなことをしておいて、子供もいるのに離婚、離婚と言い、家のローンも折半など、ほんといい加減すぎて腹が立ちます。 調停が不調に終わった場合は裁判になりますか? その場合は離婚は認められますか?

  • 離婚調停が不成立に終わりました。

    夫の浮気が発覚し、離婚を一方的に突きつけられました。 一度は認めた浮気も私が慰謝料の金額を提示したとたん完全否定です。 そのため家の中で浮気の証拠探しをしました。 すると携帯にあった女性の電話番号、メールアドレス。 女性を家に上げた時に撮影した二人の写メ(キスをしています)を見つけ、すぐに調査会社に 浮気調査をお願いしました。 完全に黒でした。 調停で私は 浮気の証拠をきちんと持っており、夫が離婚の条件を素直に受け入れない場合には 女性への慰謝料請求を行う意思を調停員に伝えました。 しかし、夫は浮気については完全否定し、離婚理由は妻にある。 慰謝料を支払うようなことをした覚えはないので支払いたくない。 とすべての交渉を拒否しました。 そのため、調停員はこれ以上調停を続けることは困難と判断し、1回で終了してしまいました。 私ももっとしつこく話し合いを求めればよかったのですが、 調停員は 「法に基づいて旦那さんを裁くことができません。証拠もしっかりと持っているし、旦那さんは裁判してもいいとおっしゃっているので、裁判でしっかり決着をつけたらどうですか??」 と私に裁判を進めてきました。 そして、婚姻費用のことのみ合意、しばらく二人は別居することとするという調書を作成し、終了となりました。 ここから先はやはり裁判しか方法はないのでしょうか?? 調停不成立後の協議離婚もあり得るのでしょうか。 裁判は最終手段だと思っています。 裁判をする前に何かできることはありますか?? この後、どういう方向で離婚について話を進めていけばいいのでしょうか。 ご意見をいただけますようお願い申し上げます。

  • 離婚調停について

    実妹(30歳・3歳の子供あり)が離婚することになりました。 理由は旦那の浮気(深い関係ではないとのことですが)で今回が初めてじゃないこと、残業と偽ってのことだった為、その他休日等の身勝手な過ごし方など様々な原因があり離婚となりました。 妹夫婦は妹の両親の近くに住んでおり、子供が生まれてからは旦那は残業が多いし妹も仕事を始めた為両親が生活の手助けをしていました。 ところが旦那の言い分は「両親の存在が嫌で浮気をした」との言い分なのです。両親を嫌っているようにも見えず、かなり甘えて手助けをしてもらっていたのに・・・ 親権、財産分与についても話し合いで概ね妹の考え通りになりました。そこで旦那が自分の両親に報告したところ「認めない」という答えで話が止まってしまいました。親兄弟に言われたらしく「妻側の親が原因でこうなったのだから慰謝料をもらいたい」とか「親権・財産分与ももう一度考え直す」と言ってきました。仕方なく妹は調停の申請をすることにしました。 こちらに非はないと思うので調停となれば言い分を撤回するだろうと思ったのですが「調停はおこして欲しい、こちらからも調停をおこす」というのです。 まず、本人同士が離婚に合意しているのに旦那側の親の考えでこのようになったことに疑問を感じています。 本人達の考えでいいのではないかと言うと「親が認めないので仕方がない」と言ってきます。 今後の生活もあるので早く決着をつけたいと考えています。こんな場合、調停はどうなるのでしょうか?どのくらい日数がかかるものなのでしょうか?また費用はどのくらいかかるのでしょうか? このようなケースで妹側が慰謝料を取られることなんてあるのでしょうか? また調停で結論が出ない場合はどうなるのでしょうか? 身びいきはあるかもしれませんが両親の存在が嫌でというのは理由になるとは思えません。 アドバイスをぜひお願いします。

  • 離婚調停について

    旦那から離婚調停を申し立てられ、本日1回目の調停がありました。 その時に、私は旦那が浮気している事…浮気相手が妊娠している事を伝えました。 ただ、妊娠については作り話の可能性も捨てきれないと。 でも、私の母の前で手をついて泣きながら謝罪していたのに… 調停員さんには自分の浮気は私と早く別れたいが故の作り話と言ったそうです。 調停員さんはどちらかと言うと旦那よりかもしれません。 私の事を可哀相と言いながら、離婚でケリをつけようとしてくるし…現在仕事をしていないので、苦しいのは確かなんですが… 証拠は殆どありません。浮気は認めさせる事も可能でしょうが、妊娠については全く。本人の口から聞いただけです。 旦那は口が達者な方で私はよく騙されていました。 私を騙して(妊娠は嘘)として別れたいのか、妊娠話は本当で調停員さんを騙しているのかは全くわかりません。 やはり探偵を雇って確実な証拠を掴まなければ、調停員さんを納得させるのは難しいでしょうか。

  • 離婚調停

    主人からの離婚申し立てにより、不本意ながら離婚に承諾しました。 しかし、慰謝料等の面で折り合わず、調停にかける事にし、主人が申し立てをしてきました。 取り敢えず、今日にでも私が家を出て、別居状態になるのですが、 調停の呼び出し状が来るまで、1ヶ月程かかると言われたそうです。 その間、別居状態でいても、慰謝料はもらえるのでしょうか?

  • 離婚調停中ですが・・・

    前にも質問したのですが、現在離婚調停中です。2年前の私の浮気が旦那さんにバレました。それからもう一度やり直そうということになり、頑張りましたが離婚することになったのです。現在はその時の慰謝料として300万要求されています。その2年間は私にとってはすごく辛い日々でしたが、私が浮気したんだから仕方ないと思って暮らしてました。体調が悪い時にセックスを嫌がると「お前はあいつ(浮気相手)として俺とはしないのか・・」とか、夫婦である以上セックスはしろっと強要されていたわけです。向こうがやり直そうと言ったのにそのような事を言われショックでした。そのような精神的に辛い思いをしてても、やっぱり私が請求されている慰謝料全額払わないといけないのでしょうか?調停でそのことも伝えたほうがいいのでしょうか?どうか教えて下さい。宜しくお願い致します。