• ベストアンサー

騙しなのでしょうか?

Neatlyの回答

  • ベストアンサー
  • Neatly
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.2

これ、私も一昨年あたりに見ました。じつはそのときもこのキャンペーンをやっており、それが現在まで続いているようですね。 三周年と書いてあるのにずっと続いている、しかも期間限定なんて書いてあります。 日本人は「限定」という言葉に弱いとされているのでこのような文句で宣伝しているのでしょうが、実際に今だけこの金額ということはないようです。私が見たときもこの金額だったと思います。 それから、あなたは声優の専門学校か養成所に通っている方ですか? もしそうなら、オーディションではどんなところに気をつけるべきかを、あなたの先生や事務の人に尋ねたほうがいいと思います。このサイトは正直あやしすぎますから。 その質問を先生にする際、漠然と「オーディションに受かるためには何をすればよいか」を聞いてはいけません。先生も何を答えたらいいのか困ってしまいます。 きちんと、「こんなことをやるオーディションなんですが、どんな対策をすればいいですか」と自分で下調べをしてから聞きましょうね。 そして最後に、もしまだ養成所に通っておらず、養成所のオーディションを受けるためにこのような本を買うのだとしたら、はっきり言ってお金の無駄です。 養成所に入るだけなら、お金さえ払えば基礎科にはたいてい入れます。日ナレなんてよほど失礼なことをしないかぎりだれも落ちません。 もしもそのオーディションが不安だということでしたら、「外郎売」を暗記して発声練習に使ってみてはいかがですか。 入所オーディションの面接で特技アピールのときに、早口言葉の部分をやったり、質疑応答のときに独学で覚えました!なんて言えたら好印象ですしね。 でも、変なくせのついた話し方にならないよう、文章の意味を調べて、自然に聞こえるイントネーションで練習してくださいね。

moka86
質問者

お礼

やっぱ騙しですよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 声優業界の秘密。声優オーディション合格の技術

    声優をめざしている19歳女子です。同い年で声優デビューを果たしている人も最近では珍しくなく、あせってきています。 その中で、今年はオーディションを自分からどんどん受けに行こうと思っています。 さて、ここからが本題。 「声優 オーディション」で検索すると、 『声優業界の秘密。声優オーディション合格の技術』 というサイトが一番に出てくるのですが、 このサイト、9400円で合格テキストを販売しています。 追加料金なし、効果が無かった場合返金可能などとうたっているのですが、やはり購入に当たり、不安があります。 実際に買われた方いらっしゃいませんか? 「自力でがんばれ」という方もいらっしゃるかもしれません。たしかに、一般的にはマニュアルに頼るのはあまりよくないかもしれませんが、知ることがまず第一。その次にそれを実践できるかどうかが勝負だと思っているので、使えるものは使いたいのです・・・。 購入に際して、特別価格で安くなっているとうたっていはいるものの、セールストークにのせられているだけな印象もあります。 なので、実際に購入された方がいらっしゃいましたら、ぜひ、感想などおしえてください。 どうぞよろしくお願いいたします。(>o<")

  • エーチームオーディションについて

    エーチームオーディションについて エーチーム公式サイト ⇒http://www.ateam-japan.com/ オーディションについてなのですが、エーチームオーディションに応募しようと思っています。 なにかアドバイスなどがあったら教えてください!! ちなみに女優志望の大学生、東京住みです!! やっとけば得する事などがあれば教えてください!! オーディションに合格するまでに毎日やっといた方がいい事なども教えてください! エーチームオーディション公式サイト ⇒http://www.a-audition.jp/index.html エーチーム子役オーディッション公式サイト ⇒http://a-audition.jp/koyaku/ エーチームグループ声優オーディション公式サイト ⇒http://www.voice-seiyu.jp/index2.php

  • 声優のオーディション

    未経験者が声優のオーディションに応募すると、どんな審査を受け、どんな人が合格しますか。応募経験のある方の回答をお待ちします。

  • 声優の専門学校って初心者でも入れますか?

    つい最近同じ、声優を目指す人(オーディション合格済み)に 名古屋ビジュアルアーツを勧められました。 ビジュアルアーツは有名なので知ってはいるのですが・・・ 有名=経験者揃い というのが頭から離れず行こうかどうか迷っています。 私の様な、初心者でろくにオーディションも受けれないような恥ずかしがり屋はもしはいったとしてもついていけるのでしょうか・・・? 入れないのであれば、初心者でも楽に通えるような声優の専門学校を教えていただけるとうれしいです。

  • 声優オーディションについて

    先月、あるサイトで見つけた声優オーディションに応募したところ、一次審査合格(書類選考)の連絡をいただきました。二次審査(面接、台本読み)にも参加しようと考えていますが、少し不安もあります。 質問 (1) 事務所をサイトで検索した結果、あまり詳しい情報がでてきませんでした。そういった事務所は多いのでしょうか? (2) 面接は、受験や就職試験などのような堅い雰囲気ですか?また、面接ではどのようなことを質問されるのでしょうか? (3) オーディションサイトに、合格後の内容が記載されていませんでした。もしも合格した場合、学生であっても、学業優先ではなく平日も活動することになるのでしょうか? (4) お金については一切記載されていませんでした。合格した場合、最低いくらぐらい必要になるのでしょうか? 詳しい方、経験のある方、 ご回答宜しくお願い致します。

  • 劇団に入団する必要経費

    知り合いの息子さん(20)の話です。 声優を目指して、専門学校を卒業し、この春いろいろなオーディションを受けていたようです。しかし、声優のオーディションは難しく、連戦連敗が続いていました。 先日、ある劇団のオーディションを受けて、補欠合格したそうです。 しかし、入団するには、傷害保険料や準備金などで、20万用意するようにと言われたということです。 知り合いは劇団に関しては知識がなく、「支度金が必要なのは普通のことなのか、それとも詐欺なのか」と非常に心配しています。 このようなことは普通にあることなのでしょうか。 ちなみに教えてもらった劇団の名前で検索しても、これと言った劇団は探し当てられません。

  • 声優のオーディションの詐称?

    私は今年3月に声優のオーディションを受けました。 履歴書に高卒と記入しましたが、まだ在学中の24歳です。 合格し、通っていますがいつか明かさなければいけませんよね。 どういう言い訳があるでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 声優オーディション

    こんにちは... はじめまして... ぼくはアニメの声優を目指してます... 声優オーディションやそれに必要な知識・技術などいろいろ知らべたのですが、なかなかピンと来るものがありません... 声優オーディションでは、どのようなことをやるのか、わかる方は教えて下さい。... 他にも... ☆どのような人がスカウトされるか ☆オーディションを受けるのに必要なもの ☆オーディションを受けるために何をすればよいか ☆オーディションに受かったら次は何をするのか などもよろしくお願いします... ちなみに僕は... ・中学生の14歳 ・男子 ・変声期は約1年ぐらい前から(今はどうなのか... 現在は音域が広いです) ・声優経験なし ・日常で使う漢字はある程度読めます(書くのは苦手です) です... では、ご回答よろしくお願いします...

  • 初めまして、声優を志望する者です。

    初めまして、声優を志望する者です。 先日、友人の話を聞き少し疑問に思った事があるのです。 声優になるには 養成所等からオーディションを受け、合格出来ればプロダクションへ。 という流れになるかと思うのですが 養成所に入所する際またはそこからプロダクションに準所属・所属するまでに身分証が必要な場面はありますか? 理由はそれぞれ違いますが友人も私も身分証を持っていないので、もし必要な場面があるとすればどうにかしなければ…(汗) お暇な時で構いませんので、ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。

  • スカイコーポレーションのオーディションに合格したのですが

    私は声優を目指している、高校1年生です。 先日、スカイコーポレーションという事務所のオーディションを受けたところ、合格しました。 合格通知と同封されていた書類には 「プロ受けする声質」 「レッスン料は通常35万のところ、特別に20万でいい」 というようなことが書かれていました。 オーディションを受けたのは初めてで、一般的な値段などがよくわかりません。 また、声質がいいと値下げというのはありえることなのでしょうか。 詐欺なのでしょうか。 教えて下さい。